パスワードを忘れた? アカウント作成
851018 story
インターネット

正しいメールアドレスを入力してもらうためにどうしてる? 104

ストーリー by reo
緩くするのが吉 部門より

elderwand 曰く、

一部で人気の Web コミック「xkcd」で The Important Field という作品が掲載されていた。ミサイル発射用 Web インターフェイスにアクセスした軍人が (ゲームなのか、本物なのか気になるが) ターゲットの座標入力を求められた後に確認のため E-mail アドレスの入力を促され、次に確認のためもう一度同じメールアドレスの入力をするよう促されるという内容だ。要するにミサイルの標的よりメールアドレスの方が重要だってのだが、よくありそうな話だ。

メールアドレスの入力を間違える人が多いので、2 回入力させると、2 つめはコピペで入れるので効果がない (コピペするなと書いてあっても、するだろ) 。そういうときは自分のメールソフトを開いて、自分宛のメールから「メールアドレスをコピー」すればよいのだが、そう書いても理解できない人が多そうだ。

なので、何かの会合の参加申込フォームを作るハメになったとき、最初に正しいメールアドレスを入れないと申込フォームが出てこないように作ってあげたことがある (要するにメールにリンクを付けて届けるわけだが、一応ハッシュでメールアドレスと紐付けてある) 。しかしさんざんな評価だった。利用者曰く、

  • 「わかりにくい。普通に作れ」(メールが届けば後は普通ですけど)
  • 「社長にメールが届くとまずい」(秘書さんのお仕事なんですって orz)
  • 「セキュリティ上、クリックしないように教育してます」(。。。。)
  • 「おーい、メールが届かないぞ」(それアドレス間違ってるんだって)

たまにはタレコミで ask slashdot してみるか? /.J の皆さんは、正しいメールアドレスを記入してもらうために何かしたことある? そして、その効果は?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こういうウェブサービスを構築したことがありますが
    ぶっちゃけ自分で入力したメアドに届かないだけならいいんだけれど、
    全然違う人の所に届いちゃうっていうのが非常にやっかいなんですよね。
    つまり、入力した人が間違えたアドレスが、たまたま全くの他人が使用しているアドレスだった時。

    そりゃあ、自分のアドレスに、ある日全然知らないサービスから
    オタクのメアドを登録するよーってメールが来たら不審に思われてもしょうがない。

    そういうことを見越して、確認メールには散々注意書き(誰かが間違えて登録した可能性うんぬん)を
    書くんだけれど、疑い深い人はそれを読んでも、いや、そういう体を装った詐欺だ、と決めつけるし、
    はたまたネットの素人の人は、そういう間違いを起こさないように作らないお前ん所が悪い、と
    クレームを入れてくる。

    間違えない人にはウザいだけと分かっているけれど、何らかの対策を入れないと仕方ないんですよね。本当に。

    • つまり、入力した人が間違えたアドレスが、たまたま全くの他人が使用しているアドレスだった時。

      メール到着後に、さらにもう一度ウェブへアクセスさせ、初回アクセス時に決めておいたパスワードを入力させて正式登録完了、ってのが割とよくある実装じゃないかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そういえば週後半になると、○○さま、○○ゴルフ場でプレイの予約完了しましたってメール来ます。
      誰だよアドレス間違いに気付かないままゴルフ三昧のおっさんは。
      最初は新手のスパムかと思ったけど、実際のゴルフ場のアドレスから届いてる。
      ゴルフ場に、アドレス間違ってるんじゃ?ってメール送っても何も返事なし。相変わらず来る。
      誰々と何時から〜とか、かなりシビアな個人情報が届くorz

  • The Important Field 日本語訳版 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by T.Sawamoto (4142) on 2011年10月31日 14時59分 (#2042591)

      ___
      l≡_|_  カチッ
      ( ゚д゚)        ________________
    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/ < ミサイル発射Webインターフェースへ|
      \/    /   |ようこそ!                 |
         ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ___
      l≡_|_  カタカタ
      ( ゚д゚)        ________
    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/ < 標的の座標を  |
      \/    /   |入力してください。|
         ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ___
      l≡_|_  カタカタ
      ( ゚д゚)        _______________
    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/ < 記録のため、あなたの        |
      \/    /   |Eメールアドレスを入力してください。|
         ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ___
      lミ___|_
      ( ゚д゚ )        __________________
    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/  < タイプした内容が正しいか確認のため、|
      \/    /    |Eメールアドレスを再入力してください。 |
         ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ----
    # "Field"はHTMLのフィールドと「戦場」をかけてあったりするのかな?

  • by sindobook (35700) on 2011年10月31日 13時43分 (#2042501)
    全部打ち込ませた後で確認メールを送り、文中のURLでのアクセスを持って完了とする、と言う手法は極々普通のものだと思っていたのですが、それではダメなのでしょうか。
    ガラケーなら携帯電話が持つ固有のIDを保持すると言う手もあります(スマートフォンだと使えないけど)。
    • そんなことばっかり言ってるといい加減ひろみちゅ先生が過労死しちゃいますよ。

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
    • この 極々普通 というのが 緩くて吉 なんでしょうね。

      ここに、ざっとまとめを。

      とりあえず、インタフェースの仕組みには凝れても説明が下手な理系人間にとっては、普通 からはみ出るのは禁じ手。

      メールアドレスの入力はフォームの最後に2回で OK. 入力文字を大きくしたり、@で分けたり程度の工夫はあってもよいが、IME 禁止とか右クリック禁止とか、「禁止」を使ってはいけない。

      確認メールが届いたことを、メールに書いた URL へのアクセスで確認して「登録完了」なんだが、そこは 緩く運用 で、間違えていても「あちこち関係者をたどって正しいメアドに修正」とかするんだろうな。(普通のフォーム運用している方々の日夜の努力によって、普通は永遠の生命を保っているわけだ)

      タレコミ補足ですが、最初のメールアドレス入力は Web からでも、空メールでもどちらでも OK にしたんですけどね。「どっちがいいのか分からん。ひとつにしてくれ」と。

      あと、登録を段階にわけて、「今、ここ」みたいのを表示しましたが、でかでかと表示してる訳ではないので、見てもらえなかったりとかね。

      今回の教訓:普通 でなければ、どんな工夫も無駄。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年10月31日 13時47分 (#2042505)

      ガラケーなら携帯電話が持つ固有のIDを保持すると言う手もあります

      まだそんなこと言ってるの?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ダメだった理由がタレコミにいっぱい書いてあるのに……。
      それに、全部打ち込ませて確認メールというのは、打ち込んだ内容もメールに入れるのかな?
      メールアドレスが間違っててたまたまそれが実在したらどうなるんだろう。

  • by Fortune (6210) on 2011年10月31日 13時54分 (#2042517) 日記

    いくつかのサイトで見かけますが、
    一つ目は普通に
      [sample@example.com]
    と入力
    確認用の方は、
      [sample]@[exmaple.com]
    と、@を境に二つの入力ボックスに分ける。

    これだけで、そこそこコピペを避けられそうな気がするんですが、そうでもないですかね?

  • by TarZ (28055) on 2011年10月31日 15時01分 (#2042596) 日記

    これって、メールアドレスの文字入力が面倒 or 間違いやすいのが問題ってことなんでしょうか。ぜんぶマウス操作にすれば文句は出ない?

    [サーバ側] Web上に、メールで登録依頼するように表示。
      | <a href="mailto:hugahuga(a)hogehoge.com?subject=Request&body=(random code XXXX)">[登録はメールで!]</a>

    [利用者の操作] mailtoクリックでMUAが開くのでメール送信する。
      > subject: Request
      > To: hugahuga(a)hogehoge.com
      > From: oreore(a)foo.bar
      > body = (random code XXXX)

    [サーバ側] 登録依頼メールのFrom:宛に、ユニークなパラメータ付のURIをメール返信する。依頼メール本文に有効な random code XXXX がなければ無視する。
      > subject: huwahuwa.hogehoge.com登録処理の続き
      > To: oreore(a)foo.bar
      > body = oreore(a)foo.bar 様、以下から登録処理してください。https:huwahuwa.hogehoge.com/(uniq code YYYY)

    [利用者の操作] https:huwahuwa.hogehoge.com/(uniq code YYYY) をWebブラウザで開く

    [サーバ側] uniq code YYYYと利用者メールアドレスをヒモづけて登録処理の続きをする。
      | oreore(a)foo.bar 様、登録処理の続きを行ってください。

  • どこだか忘れたけど、コピペ禁止のサイトがあったなぁ。
    手入力のほうが絶対ミスが多いと思うんだけどなぁ

  • by sayuporn (33927) on 2011年11月03日 11時51分 (#2044296) 日記

    非同期通信でMXレコード引いたり、
    SMTPでVRFY投げればいいのに。

  • 指定されたドメイン上でMTAが受け付けている(DNSのMXレコードが存在する)って所まではいいと思いますが, その先の各ユーザ毎のチェックってどうやるんでしょう? MTAの設定によっては, たとえユーザが存在しなくてもエラーとせずにゴミ箱行きにするってことも多いと思いますが.

  • webページに、
    「この文字列を本文にコピペしたメールをこのアドレスに送ってね(5分以内)」
    (文字列自動生成、アドレス時間切替)
    ステップ途中で確認メール受信待つよりは楽かもしれない

  • デザインするときは、他の入力部分よりも大きなフォントで見やすくするだけ。2回入力もなし。
    大きさは2倍くらいの、これでもかってくらいの大きさで。

    確認用ボックスにコピー&ペーストするような人は、基本的に操作に慣れているひとだから気にしないなあ。
    「返信が届かないときは連絡ください」とか、しれっと書いちゃう。

    どこかのサイトで、やはりメールアドレスの入力エリアだけ大きくしてあって、それがすごく新鮮で、以来使わせてもらってるw

    使う側として、GMailのエイリアス(+付きアカウント)が形式チェックなんかではじかれると、イラっとすること多々。
    メアドなんて概ね、@以下のドメインしか形式チェックできないし。

  • •「わかりにくい。普通に作れ」(メールが届けば後は普通ですけど)

    登録前の説明が不足しているのではないでしょうか。

    •「社長にメールが届くとまずい」(秘書さんのお仕事なんですって orz)

    状況によって対策が変わるので一概には言えませんがサブアカウントを作ってはいかがですか?> 登録者さんへ

    •「セキュリティ上、クリックしないように教育してます」(。。。。)

    登録時のメール送信前に十分な説明が必要(スクリーンショットとかつけて)
    到着したメールも必要十分な情報が必要ではないでしょうか。
    それでもクリックしてくれないなら、メール送信後に認証コードを入力する画面とメール本文にConfirm 用の直アドレスと認証コードのみの2つをつけてはいかがでしょうか。

    •「おーい、メールが届かないぞ」(それアドレス間違ってるんだって)

    登録中にメールサーバーを叩いてみるしかなさそうですね。
    もしくは登録画面を複数のページに分けて1ページ目でメールアドレスを入力させ、2ページ目に内容を入力させて、3ページ目でメールの認証コードを入力させるとかでしょうか。

    # ツッコミ歓迎

  • メールフォームを使えばユーザにメールアドレスを入力させることなしに「メーラーに設定してあるアドレス」という程度には正確なメールアドレスを得られるよ。
    その場で何かアクション起こすのには不向きだけどなー。

  • by Anonymous Coward on 2011年10月31日 13時47分 (#2042507)

    住所を間違って書いた人も居たり
    見間違いで別住所を送ったり
    するからメアドはむしろ判りやすいほう

    でも意味不明の英字や数字の羅列はさすがに住所よりも間違われやすい
    0とoとか1とlとかもう使用禁止にしたら?

    • by nemui4 (20313) on 2011年10月31日 16時34分 (#2042664) 日記

      >住所を間違って書いた人も居たり
      >見間違いで別住所を送ったり

      日本の郵便局が優秀なのか、大概間違っててもなんとか届いちゃいます。
      番地が間違っていようが、名前が間違っていようが届くのがスゴイ。

      知り合いの「青樹」さんのところには「青木」でも届くし、マンションの部屋番号を間違えた上で「青木」でも届いてました。

      人間の情報修正能力が凄いのかもしれない。

      親コメント
  • by nemui4 (20313) on 2011年10月31日 13時47分 (#2042509) 日記

    >一部で人気の Web コミック「xkcd」で

    この段でメールを二回入れるというよくあるWEBでのユーザ登録システムのことを説明しているんだと思うけど、それでナニが言いたいのでしょうか。

    良くあるシステムとしての話なのか、それともその話では「コピペした」のか「手入力で間違えた」のかとかどうなったのかどうなのか。

    なんだかすっきりしない・・・

    --
    私の場合は自分のシステムではIMEにメルアドを登録してそれを呼び出してます。
    草の根BBSやnifty-serveなんかを使ってた頃からのやりかた。

    • by Anonymous Coward

      ミサイルの発射確認は1回なのにメアドは2回、ってことでしょ?

      • by tissues (42963) on 2011年10月31日 18時48分 (#2042754)

        ミサイルの標的の入力は1回でメールアドレスの入力は2回
        確認の為のメールアドレスは2回確認(誤り防止の為)されるのに
        標的の確認は1回(誤り防止がなされていない)であるというブラックジョークじゃないんですか?

        通販なんかでもユーザ登録時に住所は1回だけどメールアドレスは2回とかあるじゃないですか。
        多分アレは間違っててもメールアドレスがあってれば連絡が取れるって事なのかもしれませんが。

        本当に確認すべきはメールアドレスなのか?ってことだと思いますが。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      いや、「Eメール認証が4コママンガのネタにされていた」ってことでしょう。
      リンク先を見ましょうよ。

      それにしても、タレコミ文が分かりにくい、言いたいことが整理されてないのには同意。
      「たまにはタレコミで ask slashdot してみるか?」とか、他人には激しくどうでもいいことだし。
      「。。。。」は馬鹿っぽいし。

      # さんざんな評価だった要因のいくばくかは、説明が下手だったからではないかと邪推。

      • by nemui4 (20313) on 2011年10月31日 14時17分 (#2042550) 日記

        >いや、「Eメール認証が4コママンガのネタにされていた」ってことでしょう。

        それだけなら「Eメール認証が4コママンガのネタにされていた」の一文だけの説明で分かりそうな気がした。

        #リンク先見るの時々面倒で・・・

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年10月31日 13時56分 (#2042523)

    フォームをコピペしてメールで送れでどうだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2011年10月31日 14時10分 (#2042538)

    そもそもメアドなんざIMEに登録して一発変換だろ。アホくさ
    おまえらもチメチメチメチメと全角無効にしたり右クリ無効にたり車輪の発明ご苦労さんって感じだわ

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...