パスワードを忘れた? アカウント作成
2026024 story
マイクロソフト

Ray Ozzie氏曰く、「我々はポストPC時代の世界にいる」 71

ストーリー by headless
PPC 部門より
eggy 曰く、

7日にシアトルで開催されたGeekWire Summit 2012で、Microsoftの元チーフ・ソフトウェアアーキテクトRay Ozzie氏が、議論されているポストPC時代について触れ、「何故議論しているのか分からない。言うまでもなく、我々はポストPCの世界にいる」と述べたとのこと(GeekWireの記事Reutersの記事本家/.)。

Ozzie氏によれば、ポストPC時代はPCの死を意味するのではなく、それを使用する場面でPCと呼ばず、他の名前で呼ぶようになっただけだという。Microsoftについては、Windows 8がPC時代とポストPC時代をつなぐ存在となれば将来も明るいとのこと。一方、みんなが携帯電話やタブレットなどに移行してWindowsが忘れ去られるという最悪のシナリオも考えられるとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年03月10日 21時35分 (#2115167)

    頻繁に通っている小料理屋での例なんですが、珍しい魚を仕入れたときに"どんな魚?"って聞くとタブレットPCで図鑑を見せながら説明してくれます。
    これって据え置きPCじゃできない使い方だし、確実に据え置きPC以外の需要というか使い方って定着しているんだなぁと思います。
    店主夫婦はもう60才近い人たちなんですが、(新しい物好きの人とはいえ)その世代のPCを仕事としていない人たちがタブレットを使いこなして"便利"って断言しているのはすごいと思います。

    "ポストPC"というよりは、"据え置きPC"と"持ち運びと閲覧に特化したPC"に分化して、後者の存在感が大きくなってきているんだなぁって気がします。

    • この前行った寿司屋でテーブル席にiPad2が置いてあった。
      席に着くと店員が「これで注文して下さい」とのこと。

      なるほど。小さな店だし、手軽にこうやってシステム化して差別化を図ってるんだな・・・と感心したわ。

      で、お会計ボタンを教えたら画面に「店員を呼んで下さい」って出て残念な気分になる。
      そしてやってきた店員が皿の数を数え始めてさらに残念な気分になる。

      途中から操作が面倒になって、店員呼んで注文していたのは内緒だ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        その使い方って昔から組み込みWindowsで実現していたんだが…
        しかもその手のシステムは店員を呼んでくださいなんて言わずに、しばらくすると店員が注文した食事を運んでくる。
        正常動作時はWindowsのGUIを隠してるからトラブった時しか分からないけどね。

        流行のガジェットを置くことで差別化というのはあるでしょうけど、システムとしては劣化してますね。

        • by Anonymous Coward

          >システムとしては劣化してますね。
          でも、導入費用は劇的に下がってると思います。
          組み込みWindowsだとそれなりにコストかけて開発しないといけないけど、
          タブレットならちょっとPCに詳しい程度の板前さんでも一晩で導入できそう。

  • Former top Microsoft exec says world is over the PC [reuters.com]

    He spoke just hours after Tim Cook, (中略)stressed the emergence of the "post-PC world" forged by the iPad.

    ティム・クックが「ポストPCの世界の出現」と言うから反応したのかな...

    "It's a world of phones and pads and devices of all kinds, and our interests in general purpose computing -- or desktop computing -- starts to wane and people start doing the same things and more in other scenarios."

    電話やパッド等、あらゆるデバイス(多分PC含む)が適宜使われる世界は既に実現している。だから、「PC」しかパーソナルコンピューティングのデバイスが存在しなかった時代は既に過去のものであり、その意味でポストPCの世界が既に到来しているのは明らかで、そこは議論の必要もないと。

    ちなみにWindows8にしろOS X/iOSにしろ、OSの進化の方向も似ている。むしろGoogleはAndroidの(以下略

  • by duenmynoth (34577) on 2012年03月10日 20時35分 (#2115136) 日記
    PC向けで儲けた金をモバイル向けその他で浪費してるという意味の自虐ネタなのかと

    #いっそのことWindowsPhoneの事は一旦忘れてイチから作り直したほうがいいんじゃないかと
    • by Anonymous Coward on 2012年03月10日 21時27分 (#2115163)

      残念ながら、逆だよ。Microsoftは、PCで儲けた金をロクにモバイルに投下せず、リネームやデザインの変更だけで新バージョンだなどと呼んでいた。

      それに現在のWindowsPhoneは互換性を切り捨てたので、イチから作るのと同じで何でも自由でしょ。いや、すでに新たにサードパーティから供給されたアプリケーションができたので、それらの大半を捨てるようなことは出来ないけどさ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      お前は、なにを言っているんだ?

    • by Anonymous Coward

      だからWindows Mobileを捨てて一から作り直したのがWindows Phoneなんですよ

      # 欲しいけど日本から一機種しか出ていないんじゃ買いようがない
      # MNPがあろうが無かろうがキャリア変える気は無いし
      # 複数の中から自分の好みにあったものを選びたいし

    • by Anonymous Coward

      釣りですなあ。

    • by Anonymous Coward

      PCがPCとしてではなく、より先鋭化した情報検索・加工ツールになるってことを言ってるんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2012年03月10日 20時57分 (#2115151)

    1995年にMicrosoftがthe Internetの存在を発見したという揶揄がありましたよね。

    PC買い替えを促し続けてきた…
    10倍早いPCを、旧来通りの遅さであり続けさせてきたMicrosoft関係者も

    パソコン出荷数の鈍りの果て、やっとWindowsのシェアが低下しだすところまできて
    PCの時代が終わりつつあることを再確認したんだと思います。

    そう、たしかに誰もが、パソコンを"パソコン特有の機能"のために使っているわけではありません。
    そういう意味では、ポストPCの時代は、すでに訪れていたとも言えるでしょう。

    勘違いで肥大化させ続けてきた結果が、嫌Windows,嫌Microsoftの風潮で
    Windows Phoneなどの事業が伸びにくい遠因をも生んでいるのだと思います。

    より純粋な意味で言えば、PCの時代は16bitPCの時代か32bitPCの時代の前半に終わっています。
    ただ、さらに進化したコンピューターを、性懲りもなくPersonal Computertと呼びつづけてきただけ。

    もう、10年くらい前から、最もPersonalなComputerは携帯電話に取って代わられていました。
    FM-TOWNSが最後のPersonal Computerだったとしてもいいでしょう。X68030はPWですから…

    だが我々は滅んだわけでは無い。
    今もPCをPCとして使う者は実存する。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月10日 21時15分 (#2115158)

    ようやくPCの性能に不満が無くなってきたんだよなー。
    もういろいろ気を使いながら操作する生活には戻りたくない。

    1) デバイスを持って移動しながらコンピューティングができる。
     けど性能面では目をつむる。
    2) 手軽に移動はできないけど、まあまあ快適な性能でコンピュー
     ティングができる。

    の2択だったら、今のところは個人的には2)かな。

    ところでポストPCって、どういう意味で使ってるんだろ。

    • by sumeshi0206 (12305) on 2012年03月11日 22時55分 (#2115634) 日記

      二択にする必要は無くって
      今ある性能に不満の無いPCを壊れるまで使って、
      ケースバイケースで新しく購入したタブレットを使えばいいんですよ。

      ってかタブレットで速度的にはPCよりちょい遅いくらいで全然許容範囲ですよ。
      入力はシンドイけど。
      使えるかどうかで言えば全然問題なく使えます。
      入力メインの作業には向いてないけど、キーボードもBluetoothとかで使えるから、あと1,2年もすればPCなんて全く不要になってもおかしくなさそう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      IBM PC互換機が使われなくなってきたってことでは?

      • by Anonymous Coward on 2012年03月11日 1時04分 (#2115228)

        PC互換機とは何かという定義にもよりますが。。。

        組み込みの世界ではMultibusやVMEを使っていたような比較的に規模の大きなものから、もっと小規模なものまで、PCアーキテクチャが標準になってしまいましたね。Windows以外のRTOSでも。
        コンビニやスーパーのPOSや、金融機関のATM、ビデオレコーダなどでも多い。医療機器や産業用機器の一部は、明らかにPCの筐体にアイソレーションボードを入れただけのものがありますね。

        スマートホンやタブレットがあればPCがいらないというユーザより、併用している人のほうが多数だろうし。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年03月10日 23時03分 (#2115190)

    パソコンって名称でいいのだろうか?
    スマートフォンやタブレットも。
    ポストPCって言うからにはソフトウェア市場が存在している?

    いやちゃんと利益で存続出来る市場なのか疑問に思ってます。
    移動式観覧機だけでは(パソコンの代わりだけでは)価値を生み出せないのではと?

    • by Anonymous Coward

      ---ケイの構想したダイナブックとは、GUIを搭載したA4サイズ程度の片手で持てるような小型のコンピュータで、
      子供に与えても問題ない低価格なものである。
      同時に、文字のほか映像、音声も扱うことができ、それを用いる人間の思考能力を高める存在であるとした。
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%96%E3%8... [wikipedia.org]

      まぁ、今のタブレットとスマフォは理想のコンピューターまでに結構、いいところまで来ている。
      あとは・・・

      ---そのシステムは、
      エンドユーザーが理解できるシンプルで均一なルール(メッセージング)と要素(オブジェクト)で構成され、

    • by Anonymous Coward
      観覧……、「閲覧」(えつらん)かな?
  • by s02222 (20350) on 2012年03月11日 3時12分 (#2115249)
    自動車みたいに、PCもある程度は一過性のブームなんでしょうね。本当に必要なとこにだけ最低限のコストをかけつつ利便性を追求すると、みんながみんなこんなバカでっかい装置を使わなくてもいいや、と言うところに落ち着く感じで。

    売れなくなってから、何故売れなくなったのか理解出来ない、とか言って首をかしげるような事態にはなってないだけPC業界の方がマシな展開へ持って行けそうですね。
    • by Anonymous Coward on 2012年03月11日 4時12分 (#2115252)

      デスクトップOSが売れなくなる前にMetroを投入できたMicrosoftも大したものです。
      上手くいくかどうかは分かりませんけど、普通の大企業は業績が悪化してからやり方を改めるものです。
      さすがに研究所を持っているだけのことはある。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      PCは役人が利権を確保できなかったのも大きい気がします。
      (かろうじて確保できた利権が、PCリサイクル法くらいですね)

      車なんて税金の塊ですから、デフレになると税金によって運用コストが高止まりしてしまう。
      そりゃどうしても必要な人以外、誰も買わなくなりますよ。

      試しに2000cc以下は税金をガソリン税以外0にすれば、もっと車が売れると思いますがね。

  • ハードウェアのレベルがやっとこのビジョンに追い付いてきたって気がするかな。

  • by Lurch (10536) on 2012年03月11日 8時01分 (#2115260)
    タワーPC、デスクトップPC、ノートPC、タブレットPCはもう古い!
    これからは郵便ポストPCですか?
    赤くて、大きくて、インテリアにも!
    郵便物も収納可能です

    って、話じゃ無いんですね(残念
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
    • by sadaken (41076) on 2012年03月11日 9時20分 (#2115269) 日記
      これからのPCは電子メールだけじゃなく郵便物も送れるようになるのか、すごい進化だな(違
      親コメント
      • by OtakuMan (45130) on 2012年03月11日 10時18分 (#2115282) 日記

        まぁ、年賀状なら、本当にインターネットにつないだPCだけで送れる時代ですしね(をいw)

        --
        通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
        親コメント
      • by renja (12958) on 2012年03月11日 10時42分 (#2115290) 日記

        ついでにFAXも商品も全てPCで送れたらいいのにと思ったり思わなかったり……

        でも基本的に「現物」がある時点で電子データじゃ完結できないんだよね。
        ネット通販最大手のamazonだって伝票はプリントアウトして箱に貼り付けている。

        ついでに業界によっては年寄り多くてPC使いこなせない。
        いまの勤務先でも、年寄りや女性陣は社内システムの使い方はマスターしているものの、
        「PCを使える」とは言いがたい偏った知識しかなかったりする。
        ある程度PCを使えるのは若手数名だけなので、上司がアプリケーションの機能勘違いしていただけとかよくある話。

        #「これで社内用メールアカウント作成できるから自分のメールアドレス作って」と指示されたのは
        #OutlookExpressのアカウント情報登録画面だったw

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >FAX

          インターネットFAXというサービスがあってだな。

          • by renja (12958) on 2012年03月11日 13時18分 (#2115343) 日記

            しかし業務上では、伝票整理や後からの確認のために「その時その形式で保存した書類がPCのない環境でも確認できる」必要があるので、
            FAXした原稿も保存してあるし持ち運び可能な状態にファイリングしているのです。
            電子データはディスプレイに縛られるのが実務上大きなデメリット。
            場所的にもサイズ的にも書き込みなどの容易さにおいても。

            --

            ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
            親コメント
      • by Anonymous Coward

        PC≒Microsoft Officeと考えればPost Office

        つまり郵便局の時代なんだよ!

    • by love-m4 (10412) on 2012年03月12日 15時13分 (#2115978) 日記

      ポリタンクPC [tantin.jp]を思い出しました。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年03月10日 21時49分 (#2115171)

    Windowsの死じゃないのか、PCのOSとしての?

  • そんな感じ・

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...