パスワードを忘れた? アカウント作成
2082769 story
オープンソース

「悪いことに使うな」というライセンスはフリーなライセンスではない 72

ストーリー by hylom
なんでこんなことに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

JSON.orgが提供している「The JSON License」に、「The Software shall be used for Good, not Evil.」(このソフトウェアは良いことに使うべきであり、悪いことに使うべきではない)という一文が含まれていることが話題になっている(TATSUHIKO MIYAGAWA'S BLOGJSON License considered harmful — Tanguy OrtoloDZoneの記事)。

Apple TVの利用許諾画面にもこのライセンス表記が含まれていたそうなのだが、「良い」「悪い」は誰が判断するのか、という点や、そもそもソフトウェアの使用目的を制限するのはフリーソフトウェアの精神に反しており、「フリー」と呼べないのではないかという議論になっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 精神も何も (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2012年03月14日 15時28分 (#2117393)

    もちろんFSFは名指しでJSONライセンスはNon-freeだと言っている [gnu.org]。
    OSD [opensource.jp]にも明確に反している。
    むしろ何を今さら議論することがあるのかと驚いた。一周回って過去の議論を知らない人が増えてきたってことなんですかね。

    • ソースコード公開を義務付けるのはフリーと言えるのか? という堂々巡りに突入するんじゃないかと

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        FSFは非Copyleftライセンスでもフリーと認定しているし(たとえば変な条項がついていないMITライセンスとか)それらはOSDにも反しませんが何か?

        • by Anonymous Coward

          >FSFは非Copyleftライセンスでもフリーと認定しているし(たとえば変な条項がついていないMITライセンスとか)それらはOSDにも反しませんが何か?

          それは,Copyleftライセンスをフリーと認定することの是非の話と,どういう関係が?

  • by racco (37699) on 2012年03月14日 15時13分 (#2117380)
    AVをみたら、Appleはライセンス違反に問われるわけだな。
    • by Anonymous Coward

      「良い」「悪い」は誰が判断するのか

      • by Oh-MissSpell (37716) on 2012年03月14日 15時44分 (#2117415) 日記

        抜けるか抜けないか、それが問題だ

        #性癖によるライセンス違反

        親コメント
      • by racco (37699) on 2012年03月14日 15時27分 (#2117392)

        Appleが法廷で未成年がAVをみることを良いことだと主張することを選ぶかどうかがまず問題だ。次に裁判所がどう判断するか、、、

        Apple TVの提供する最も面白いコンテンツになろうことは間違いない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        教祖であり神が居なくなった弊害がこんなところに

        • by Anonymous Coward

          一番最初の設問(#2117380)は、
          教祖および教団が外部から裁かれる可能性を問うものなので、
          教祖がご存命でも変わらないと思いますよ。

  • 「営利目的に使うな」「戦争のために使うな」等、利用目的に制限を加えているソフトウェアライセンスが、 FSF のいうフリーなライセンスでも、 OSD のいうオープンソースライセンスでもないのは、興味のある人にはまあ常識の範囲です。ライセンスに興味があるのに知らなかった人は、覚えておきましょう。

    でも、それと JSON ライセンスが良いライセンスかどうかは別問題。僕は「悪いことに使うな」などというこの上なく曖昧な条件の入ったライセンスは出来の悪いライセンスだと思うし、そういうライセンスのもとで自分のソフトウェアを公開する気はまったく起きないけれど、それはライセンスがフリーでないこととは関係ない。

  • by sarasara (45273) on 2012年03月14日 15時17分 (#2117383)

    shallってそんなに強い意味なの?

    • Re:英語難民 (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2012年03月14日 15時30分 (#2117399)

      契約書にshallがでてきたら、同意事項でしょう。

      shall= 【ものとする】=【ことにする】=【ということに決める】=【と、決める】

      親コメント
    • by omen (42758) on 2012年03月14日 15時33分 (#2117401)

      少なくとも契約書の中では、 "shall" は義務だと思っていい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年03月14日 15時50分 (#2117422)

        >be used for Good, not Evil

        これは相当に厳しい条件だ。

        Goodのために使い、かつ、Evilのために使ってはならないわけだから

        誰の眼から見ても明らかに害の無い、類稀なソフトウェアにしか使ってはいけない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Goodのために使う。Goodとはnot Evilのことである。
          そう解釈すると、結構緩いかも?
          #無理やり(笑)

          • by i_i (22332) on 2012年03月14日 23時36分 (#2117726) 日記

            Goodのために使う。Goodとはnot Evilのことである。

            Neutralの戒律を持つ人たちがかわいそうです・・・

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            生きること自体がEvilって考え方もあるぞw

            • by USH (8040) on 2012年03月14日 16時43分 (#2117473) 日記

              キリスト教だと、人間は原罪を背負わされてるしねぇ。
              仏教も、解脱できるまでは輪廻から抜け出せない。

              その点、多神教のギリシャ・ローマ神話や日本古来の神は、「生きてるっていいね」という能天気さがあって好きなんだが。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              "No one is innocent."って歌った人たちもいましたねえ

    • by Anonymous Coward on 2012年03月14日 15時30分 (#2117398)
      ライセンス文書に出てくるshallはmustと同じ意味だと思っておけばいいはず
      親コメント
    • by i_i (22332) on 2012年03月14日 23時35分 (#2117723) 日記

      いかにもApple的な単語だと早合点してしまった・・・>shall
      #神の意志的な感覚が含まれるとか何とか

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年03月14日 15時29分 (#2117397)

    このソフトはフリーです。
    はこのソフトをフリーとして制限してるからその制限を外すためにフリーとして・・・あれ?

    #えぇ疲れてます

  • by Limbodot (42869) on 2012年03月14日 15時41分 (#2117410) 日記

    smoke free ってのを思い出した

  • by PEEK (27419) on 2012年03月14日 16時05分 (#2117436) 日記

    ローフルエビルだときちんと守って使わないだろうけど、
    カオティックエビルだと決まり事なんかくそ喰らえって守りもしないんだろうな。

    --
    らじゃったのだ
    • by masahikoi (1183) on 2012年03月14日 17時20分 (#2117502)

      ローフルエビルの例って言うといわゆる「邪悪な独裁者」があげられるけど、そういう人間だったら「良いことに使っている」と信じて使っちゃうんじゃなかろうか。
      劣等人種を絶滅させたりブルジョア思想の持ち主を思想改造するのは良い事的な意味で。

      親コメント
  • 以前別のブログでこの件を知って、最初に気になったのはデータフォーマットそのものに著作権が発生するの!? ということでした。json.org で JSON フォーマット入出力のリファレンス実装を配布しているかと思ったら、そういうわけでもないようだし。データフォーマットにまつわるトラブルとして GIF の問題がありましたが、これは著作権ではなく特許に関連するものです。言い換えれば、データフォーマットは著作権ではなく特許で保護されるべきものであるという捉え方もできるでしょう。

    結局、JSONフォーマットに対するライセンスではなく、JSON.org に掲載されている Web ページの著作権に対するライセンシングだろうとの結論に至りました。「ソフトウェア」はプログラムに限らず周辺のデータも含むようですから。したがって、このフォーマットに従っていかなるソフトウェアを作ろうが、 JSON ライセンスは無関係であろうと。もちろん Apple 製品も JSON ライセンスを付記する必要はないように思います。


    そのライセンスがどうであれ、他者の著作物のサブセットを自分の著作物だとを主張するなど、自分なら恥ずかしくてできませんね。ましてや、使う人に善であることを強いるなどもってのほか。
  • by kurubushi (45281) on 2012年03月15日 1時39分 (#2117773)
    人を刺してはいけない、と契約したうえで包丁は売買されない。 人を刺す自由を規制するべきは、包丁売りでなく、法律だ。
  • 「軍事利用禁止」版GPLを掲げるオープンソース・プロジェクトGPU [osdn.jp]

    Sourceforgeのプロジェクトページ [sourceforge.net]を見るとまだ活動しているようですが、あまり活発ではないですね。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月14日 15時29分 (#2117396)

    まずはそこからはじめよう。

    • by Anonymous Coward

      JSONライセンスを適用したらフリーなソフトウェアではないから、定義により存在しない。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月14日 15時37分 (#2117407)

    私はソース付で自作ソフトを公開するとき「ウィルスの混入のような悪意をもった改造はやめてください」と書いてますが、こういうのも「フリーソフト」と言っちゃダメ?

    • by Anonymous Coward

      それ以前に、ソースを付けて公開しているという情報だけでは「フリー(自由な)ソフトウェア」であるかどうかは判断できない。その配布が無料なら「フリー(無料の)ソフト」ではあるかも知れんが。

      • by Anonymous Coward

        いちおう、「転載・改造・改造したものの再配布」を明示的に許可しています。禁止事項は「ウイルスの混入のような悪意をもった改造」だけです。

        • by Anonymous Coward

          まず、「ウイルスの混入のような悪意をもった改造」をしようと思う人はあなたが何を書いていようが勝手にやります。そもそもウイルスの混入自体が今では犯罪ですし。
          逆にライセンスを遵守しようと思う人はあなたに尋ねないと安心して使えないので、許可している意味がありません。
          また「ウイルスの混入のような悪意をもった改造」を禁止することは追加的制限にあたるので、GPLと矛盾します。よって(宣伝条項付きBSDライセンスと同様)フリーソフトウェアと組み合わせて使おうとしたとき問題を起こします。あなたがGPLを心の底から憎んでいて一刻も早く地上から消滅させたいとか思っているならまあこういう非互換条項をいたるところに紛れ込ませようとするのは有効かもしれませんが、副作用が大きすぎます。
          こういうことはさんざん議論し尽くされた末にOSDは今のような定義になっているわけですが、やはり知らない人が増えてきたってことですかね。

    • by Anonymous Coward

      FSFのいうフリーソフトウェアには該当しない。
      OSDの定義するオープンソースソフトウェアには該当しない。

      いずれでもないならお好きに。

    • by Anonymous Coward

      悪意を持って使う人間に対して悪意を持った改造をするなとかそもそも無理な話
      論理的に破綻している

      • by Anonymous Coward

        そして善意をもって遵守しようとする人間は自縄自縛に陥って何もできなくなる。よってJSONライセンスはもしかしたら意図していたかもしれないものと正反対の効果しかもたらさない。

      • by Anonymous Coward

        ライセンスというのは、遵守しない人間が出た場合に著作権者として「お前には使用を許可しないぞ」と言える点が肝です。

        この人のライセンスの場合、誰かが悪意の改造をして再配布するなんてことが起きた時に、サーバー管理者に対して著作権侵害でのファイル削除を申立てることが出来るようになります。

        • by Anonymous Coward

          ×誰かが悪意の改造をして
          ○悪意の改造だと作者が思うことを誰かがして
          よって事実上作者にいちいちお伺いを立てなければ何もできない。そういうライセンスで運用したいと思うこと自体は勝手だがフリーなライセンスとか勘違いさせるのはやめろ。

          • by Anonymous Coward

            まあ、そうカリカリしないで下さいよ。
            「悪人に対して悪いことするななんて言うのは論理破綻じゃないか」「いやそうでもない」って書いたつもりなんですよ。
            フリーライセンスかどうかは別のお話です。

            # さあ、作者の方はライセンスをここで公開だ! フリーかどうかについてはそれを見て議論しよう!

  • by Anonymous Coward on 2012年03月14日 16時13分 (#2117445)

    シラーケッ

  • by Anonymous Coward on 2012年03月14日 16時20分 (#2117451)

    法廷で検証されていないライセンスを使うなら、それだけのこと。

    法律的に有効でないライセンスだとみなされたら、それが最悪だね。Appleはどう考えたか知らないけど、少なくともAppleの法務部は裁判で負けてもたいした損害にはならないと理解しているらしい。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月14日 16時42分 (#2117471)

    1箇所間違ってるよ

  • by Anonymous Coward on 2012年03月14日 17時22分 (#2117506)
    こうしてディストピアができるんだな
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...