パスワードを忘れた? アカウント作成
2652573 story
ニュース

東北観光博外国語版ウェブサイト、自動翻訳による誤訳のため一時閉鎖 56

ストーリー by reo
Lenovoを笑えません 部門より

mogya 曰く、

3/18 に開幕した東北観光博で、公式サイトの各国語版に多数の誤訳があり、修正のため日本語以外のページがいったん閉鎖された。朝日新聞デジタルの記事によると、「雲谷かがり」が「We sew Moya」、「あきた千秋公園桜まつり」が「Senshu park cherry tree Festival which we got tired of」などの誤訳があったという。

自動翻訳では誤訳が起きやすく、東北観光博のウェブページには「正確でないこともありますので、ご注意ください」との断りもある。翻訳を担当した業者によると、誤訳しやすい固有名詞を把握するため実行委に一覧表の提示を求めたが、受け入れてもらえなかったという。観光庁や業者によると、人の目による二重チェックも十分に行われなかった、とのことで、「アインシュタイン その生涯と宇宙 下」で起きた機械翻訳による悲劇 (喜劇?) が再来してしまったかのようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年04月17日 13時38分 (#2137441)

    英語のみですが。

    原文。
    「あきた千秋公園桜まつり」

    Yahoo翻訳
    "The Chiaki Park cherry tree Festival which I got tired of"

    Google翻訳
    "Cherry Blossom Festival in Akita Senshukoen"

    Excite翻訳
    "The Chiaki park cherry tree festival which got bored "

    Bing translate
    "Akita Senshu Park Cherry Blossom Festival"

    原文。
    「雲谷かがり」

    Yahoo翻訳
    "I sew Moya"

    google翻訳
    "Unkoku Kagari"

    Excite翻訳
    "It is り whether it is 雲谷."

    Bing translate
    "In Moya buttonhole"

    Googleで自動翻訳すればよかったのにね。

    • by staygold (23127) on 2012年04月17日 14時57分 (#2137498)
      雲谷かがりは、"Unkoko Kagari"ではないようですよ。
      "Moya Kagari"みたい。
      まあgoogleがそれらしい翻訳なのは同意。
      親コメント
    • by pmjames (29210) on 2012年04月17日 14時55分 (#2137497) 日記

      おなじ「かがり」でも、篝火と縢り縫い(こんな字初めて見た)で漢字が違うんですね……。
      むしろ、Yahoo(とBing)が「縫う」という意味を見つけてきていたことに驚きました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      googleはかなり言葉をためこんでるようですね。

      # すばらしいけど、ちょっと怖いけど、やっぱすごい

    • by Anonymous Coward
      こうして見ると翻訳に必要な能力は文法知識じゃなくって語彙量だと分かるなw
      • by Anonymous Coward on 2012年04月17日 17時07分 (#2137578)

        Google日本語入力も、LinuxでIM開発していた人たちの技術がベースになってるはずなのにそこそこ使い物になる変換してくれるしね。
        ただし物量でどうにかなるのは単語レベルまでで、文を変換させると語順の並び替えがまともにできなくてもうめちゃくちゃ。

        親コメント
  • 同社? (スコア:3, 参考になる)

    by kemomimi (40459) on 2012年04月17日 11時07分 (#2137277) 日記

    >同社によると、誤訳しやすい固有名詞を把握するため実行委に一覧表の提示を求めたが、

    タレこみ文に「同社」にあたる法人名がそれまでに出てないが?

    ああ、asahi.comの「翻訳を担当したのは、在京のIT関連の企業。」以下を省略して、
    「同社によると、」をコピペしたから意味が通らなくなってるのか。

    タレコミ人や編集子によると、人の目による二重チェックも十分に行われなかった、とのことで、「アインシュタイン その生涯と宇宙 下」で起きた機械翻訳による悲劇 (喜劇?) が再来してしまったかのようだ。

    • by Emc2 (14960) on 2012年04月17日 11時15分 (#2137288) 日記

      実行委もなんで一覧出せなかったんでしょうかね。

      どうあれ、これでは帰責がどちらになるか判じにくいという印象が。
      ボランティアとはいえあんまりな誤訳ものを納品した業者が問題なのか、あるいはそうせざるを得ないほど無理な納期を実行委側が押し通したのか?

      (いずれにせよ、実行委と業者との意思疎通がうまくいってなかったのは確実かな)

      --
      RYZEN始めました
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        元コメント最後の引用が、編集者という人の目による二重チェックを十分に行っていない某サイトを皮肉っているのは明らかですが、それに触れないであげるのはやさしさですね。

        • by Anonymous Coward

          実は機械編集システムで自動処理されているのかもしれない・・・

      • by Anonymous Coward

        「誤訳しやすい固有名詞」一覧表が要らないとは言いませんけど、
        そもそも機械翻訳と言う時点で、発注側・受注側共に問題有りだと思いますよ。
        真っ当な制作会社なら、そんな雑なお仕事は納品後に揉める事が明らかなので、最初から引き受けません。

        受注後に *御予算据え置きで* 各国語版が追加されたとか、そーゆーのでしょうね。
        この手の案件で制作会社が直接受注する事は稀なので、元受の広告代理店あたりが
        ろくに発注内容をまとめずに丸投げしたんじゃないかと想像。

        • by Anonymous Coward on 2012年04月17日 13時22分 (#2137431)

          予算もへったくれも、このIT企業は復興支援ボランティアの一環として翻訳を無料で引き受けたと
          情報ソースとして引用されている朝日新聞デジタルの記事に書いてあるぞ。

          受託企業は業務を引き受ける以上はきっちりやるからデータくれと実行委員会に掛け合ったのだろうが、
          実行委員会を構成する田舎の役人共はそもそもとうほぐ弁しか理解できぬだろうから
          役所日本語以外の言語での表記など用意できようはずもない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001204120002 [asahi.com]

            >  実行委事務局の観光庁によると、
            > 東北博の運営全般は民間の2業者に委託しているほか、
            > HPの管理運営業務は別業者に孫請けされている。

            「東北博の運営全般」を委託された業者が、更に
            「HPの管理運営業務」を別の業者へと委託している、と。
            制作と管理運営が別会社の場合もあるけど、この書き方だとそれは分かれてないかも。

            >  翻訳を担当したのは、在京のIT関連の企業。
            > 「復興支援に一役買いたい」として、
            > 本来なら数百万円はかかるという各言語の自動翻訳を無償で引き受けたという。

        • by Anonymous Coward

          受注側には問題ないでしょう。それで契約してるんだから。
          最初から予算が無いから機械翻訳しかできん!って事に決まってるw

          • by Anonymous Coward

            トラブルになればどちらが悪かろうが(発注者も受注者も)評判を落としますし、
            予見できるトラブルについて予防措置を講じずに受けてしまうのは「問題ない」事ではありませんね。

      • by Anonymous Coward
        件の実行委のように官公庁からの短期出向で組織された形だけの組織なので実務能力は一切ありません。
        あらかじめ計画された事業を丸投げする(=地場企業への利益誘導)ことこそが業務なので、イレギュラーな業務は一切行えない(行わない)のが基本です。

        本件の場合、一覧表の作成を事業に必要な業務として業者の側から起案し、プレゼンし、受注すればよかったのにね、としか。
        うまく立ち回れば、ひとつの請負業務をきっかけに2倍3倍の受注につながるのに。

        お役所相手に商売するならそれぐらいの知恵は使うべき。
        • by Anonymous Coward

          そうやって正当な料金で受注すると無駄遣いと叩かれる不思議

    • タレこみ文に「同社」にあたる法人名がそれまでに出てないが?

      修正しました。ご指摘 thx です。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
    • by Anonymous Coward

      企業情報を推測してみる

      社名:
        ○○○(在京のIT関連の企業の社名)
      社員: 
        Yahoo翻訳
        Google翻訳
        Excite翻訳
        Bing translate

      てなことになってたりして

  • by Anonymous Coward on 2012年04月17日 12時15分 (#2137340)

    誰でもログインすれば編集できるようにして、
    誤りがあったら気づいた人が訂正するようにすればよい。

    • by wasabifurikake (40544) on 2012年04月17日 22時06分 (#2137815) 日記

      ユーザー有志が訳文提案を送る
          ↓
      運営さんがチェック
          ↓
      サイトに反映

      って仕組みになってますね
      こうすればいいね!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そして編集合戦と生産性のない口論の山となり、まともな人がほとんど残らないどこかのwikiサイトのようになるんですね。

    • by Anonymous Coward

      微妙なニュアンスの違いで編集合戦になるのはしかたない。
      それより色々な主張が盛り込まれたりするようになって、東北観光博とは明後日の方向に展開していく気がする。

    • by Anonymous Coward

      最初から日本語サイトだけ表示して、翻訳は自分のよく使う翻訳サイトでどうぞとしとけばOKかと・・・
      自動翻訳そのまま使うのならこっちのほうが手間いらず。(なんでわざわざそれを固定で作ったんだろ?)

      # Wiki方式だと訳の修正よりも記事そのものが改ざんさせられちゃうんじゃ?

  • 地元紙で四月初めに「英訳文に誤訳が多い」と取り上げられたので、すぐに自社が掲載されているか確認したところ、英訳文は支離滅裂・意味不明でした。
    まず名称からして大間違い。
    秋田県の観光名所の名称は、かなりいい加減ですねぇ。
    そこで、すぐに訂正方法を実行委員会に問い合わせたんだけど、観光庁を紹介されたんだよね。
    「英訳がひどいから直して」と修正を依頼しつつ、話をしていると、外国語ページのコンテンツを作る予算が無くて、機械翻訳にしたらしい。
    で、修正を依頼しても「間違いが見つかった部分から再度、機械翻訳で翻訳し直すと、どこまでも機械翻訳にこだわってました。
    機械翻訳に何を期待しているのかと、問い詰めたい衝動に駆られましたよ。

    あの日本文を機械翻訳で済まそうなんて、無理な話ではないかと・・・・。
    ていうか、かなりチャレンジャーだよねぇ。
    このあたりの組織としての意志決定の過程について、日経コンピュータで取り上げてくれないかなぁ。

    /*
     別ルートからきいた話では、サイト構築業者は某大手Eコマース業者らしい。
     google翻訳の方が、まだましというのは同意。
    */

  • by Anonymous Coward on 2012年04月17日 20時44分 (#2137745)

    サイトを見る外国人が自分でできるんだから
    英語ページなんて作る必要もないのでは?

  • by Anonymous Coward on 2012年04月17日 21時26分 (#2137778)

    こちらに載ってます。大元の株式会社クロスランゲージのページからは削除されてるようですが。
    http://www.yamatogokoro.jp/pressrelease/2012/04/post_141.html [yamatogokoro.jp]

  • by Anonymous Coward on 2012年04月17日 11時26分 (#2137296)

    ちゃんと4500万払ってITゼネコンに頼めば少なくともこんなことにはならなかったのに。一部のマニアがWeb標準がどうこうとかどうでもいいところに文句はつけてくるけど。

    • by Anonymous Coward

      固有名詞の一覧がないなら、4500万あろうが、手動翻訳だろうが無理だと思いますが。

      • Re:価格相応 (スコア:3, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2012年04月17日 13時44分 (#2137449)

        軽トラを「light tiger」と訳してる時点で一覧の有無とかそういうレベルじゃない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それぐらい調べ上げるから高い金取ってんだろ。どこぞの怪しいIT会社には目録出す気がなくてもITゼネコンの看板で出してもらえるかもしれないし。

        • by Anonymous Coward

          怪しいのか怪しくないのかわかりませんけど、無償で請け負ったらしいです。
          復興の助けになればとかいう理由で。

          高い金取ってないし、タダでやってるし、発注元が協力しないならしょうがないね。

      • by Anonymous Coward

        公開する前に人の目による二重チェックが十分にできなかったのは金がなかったからだろ。

      • by Anonymous Coward

        超神ネイガーのページばかりやたら充実したりするのですね。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月17日 12時23分 (#2137347)

    論文やマニュアルならともかく、観光地紹介のような文章を機械翻訳でやるのは不可能ですよ。
    納品された物の品質も分からない人がコスト優先でやっちまったんですね。正規料金で引き受け
    ても無理だと思うけどなー

    以前、パンフレット系の文章を和訳せよと会社の偉い人に言われたことがありますが、見出しに一語
    「OPPOTUNITY!」とか書かれてるようなもんを訳せませんて実際。プロの翻訳者使ってください。

    • by maia (16220) on 2012年04月17日 12時44分 (#2137372) 日記

      #採用前のコメントが載らないようなので一部転載。

      そもそも、日本語の詩的とも言える微妙な表現だらけの膨大なコンテンツ。多言語展開(英、韓、簡、繁)は、相当なてだれ(手練)がそれぞれの言語の文化的コンテキストに即して、意訳しつつ取り組まないと、無理ではないか。普通の日本語を直訳して、観光誘致に役立つとは、とても思えないのだが。

      日本語以外コンテンツは、相互翻訳可能かもしれないとも思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本語が特別なものだと思いたがるのは日本人だけ

      • by Anonymous Coward

        > 日本語以外コンテンツは、相互翻訳可能かもしれないとも思う。
        それはあなたが日本語のことはよく知っている(つもりになってる)けど日本語以外のことについてはよく知らない(ことを自覚はしている)からだろ。思い上がりも甚だしい。

        • by saitoh (10803) on 2012年04月17日 16時58分 (#2137567)
          「詩的とも言える微妙な表現」を全部直截な表現に変えつつたとえば英語に翻訳したら、それをさらに別の言語に直すのは大丈夫でしょう。「文化的コンテキストに即して、意訳しつつ」英語に翻訳しちゃったら,それをさらに他の言語に翻訳するのは簡単じゃないでしょうね。さらに「文化的コンテキストに即して、意訳しつつ」ってことになる。
          親コメント
          • by maia (16220) on 2012年04月17日 20時23分 (#2137718) 日記

            「文化的コンテキストに即して意訳」と「日本語以外コンテンツの相互翻訳」は厳密には同時に成立しません(文化的コンテキストは国ごとに違うので)。後者は、日本語以外なら、(日本に興味ある)外国人観光客という括りで、相互翻訳可能な文章は用意できるんじゃないか、という予測です。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              そうか、日本語に興味のある外国人観光客はいないのか。
              日本語=日本の文化コンテキストと決めつけている時点で頭おかしい

          • by Anonymous Coward

            「詩的とも言える微妙な表現」と「日本語かどうか」というまったく関係のない話をあたかも不可分のように語っているのが元コメントのおかしいところ。

        • by Anonymous Coward

          > よく知らない(ことを自覚はしている)
          よく知らない(ことすら知らない)

    • by Anonymous Coward

      > 正規料金で引き受けても無理だと思うけどなー
      正規の料金ならちゃんと人の翻訳者を雇う料金も見積もられるだろ。しかしそれでは入札に勝てないから悪貨に駆逐されたと。

      • by Anonymous Coward

        今回の件で懲りて、人の翻訳者を雇うことが要件に含まれて、なおかつ適正な料金で発注されるようになれば良いですね。
        # 妻が翻訳者なのでAC

  • by Anonymous Coward on 2012年04月17日 14時18分 (#2137473)

    機械訳しかできない業者に依頼するのもどうかと思う。

    結構前になるけど英語版マニュアルも作成しとけという事になり
    英語が得意でも何でもない自分まで参加させられた事がある。

    困った事に元の日本語マニュアル自体の文章がそもそも日本語になってないという

    それはお前が悪いんじゃないか?と問われたら

    Exactly!! その通りで御座います
    # 全部1人で書いた訳じゃないので一概に私の所為ではないぞ…たぶん

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...