民主党、twitter等の利用に「慎重になってほしい」と通達を出す。 106
ストーリー by hylom
Twitterは馬鹿発見器らしいですから…… 部門より
Twitterは馬鹿発見器らしいですから…… 部門より
mickie 曰く、
民主党が党所属国会議員に、ツイッターやブログを使っての情報について、「個人的見解が内閣、与党の見解のように誤解され、野党の攻撃材料になる恐れもあることに十分に留意ください」という通達を出していたことが18日に明らかになったようだ(MSN産経ニュース)。
タレコミ人としては、情報の発信にはそれなりの慎重さと責任が求められるのは当然であると考えているが、これについてなぜか「言論統制にあたる」という声が出ているらしい。
現物を見ないで判断するのはどうかと思った (スコア:5, 参考になる)
ので判断保留していたのですが、現物を入手したとして公開している人がいたので参考までに。
【資料】民主党が議員のネット言論を規制したというデマ [ocn.ne.jp]
ざっと読んだ感じでは、ただの注意喚起という印象がしますが。
clausemitz
まさに (スコア:4, おもしろおかしい)
烏合の衆ってことですね。
ちょっとは統制しろよ (スコア:4, おもしろおかしい)
そもそもしょっちゅう首相と閣僚が違うこと言ってるんだからさ。
Twitterよりも・・・ (スコア:4, すばらしい洞察)
公式の場でアホなことやらかすのをまず何とかしてくれませんかね
#友愛の海に沈められたくないのでAC
発見されたくない (スコア:4, おもしろおかしい)
「発見機」ですから。
アホらし (スコア:3, すばらしい洞察)
と、いう気がしなくもない。
書いてる奴も、見て騒いでる奴もレベルはそう変わらん。
バカにまともなこと喋れって言うのがどだい無理だろ。
(マイナスモデ希望)
Re: (スコア:0)
権力持ってて税金もらって馬鹿なこと言ってるから叩かれるんでしょ。
書いてる馬鹿とそれ見て騒ぐ馬鹿を一緒にしてどうする。
Re: (スコア:0)
書いてる馬鹿はそれ見て騒ぐ馬鹿のレベルを反映しているのだから仕方が無いよ。
諦めたらいかん、と思いつつ諦め気味なこのごろ。
Re: (スコア:0)
あんまり自分のことを悪く言うものではないですよ。
梶川ゆきこはどうなるのか (スコア:2, 興味深い)
国会議員じゃない(今は議員ですらないか)じゃないからセーフ
これが日本の与党か (スコア:2)
政治家にもなれば、twitterだろうとなんだろうと「つぶやき」じゃなく「公的発言」だと取られるでしょうね。
そもそも、そういう立場の人たちなんだし。
だからこその「気をつけろ」だろうに「言論統制だ」ってどこの幼稚園なんだろう。
Re:これが日本の与党か (スコア:1)
>「個人的見解が内閣、与党の見解のように誤解され、野党の攻撃材料になる恐れもあることに十分に留意ください」
とあるので、党の方針に反する発言も禁止と取る人もいるでしょう。
党に所属する議員が党の方針に反対しちゃダメとなれば立派に言論統制です。
本当の問題は、個人的資質が問われて個人的に断崖さるべき事項が、国政運営に影響を与えるということでしょう。
些事で問責決議などをする時間があったら、消費税がどうあるべきかを煮詰めるべきなのに。
Re:これが日本の与党か (スコア:2)
Re: (スコア:0)
単純に炎上してないだけで、社会人で斯様な人はかなり見かけますよね。
小学生なら分かると言えるほど珍しい現象ではないのでは?
頑張ってきつい表現をして偉ぶりたいのは分かるのですが…ここは現代病くらいに表現しといたほうがより偉ぶれると思うのですが、いかがですか?
ネットに書き込むという行為 (スコア:2)
コンピューターに向かって発言するからでしょうか、
羞恥心が減少して、自己主張が増長する傾向にあります。
リアル世界の集会とか学校の教室の教壇とかでは、
ちょっと躊躇してしまうようなことでも書き込めてしまいますね。
それなりに時間をかけて推敲しても、です。
twitterに限らず、スラド、2ch、facebook、mixi、ネトゲ仲間の掲示板とか、サークルの掲示板とか。
私の場合、匿名、実名は関係ないみたいです。
コンピューターに向かって、一人考えながら、書き込む、という行為に何かしらの問題があるのではないでしょうか?
#翌日、自分の書き込みを読んだ人のリアクションが怖くて、巡回を後回しにしてしまいます・・・
放言の自由? (スコア:1)
言論の自由って、別にのべつまくなしな放言を許容するわけじゃないんだけどなあ。
Re:放言の自由? (スコア:1)
Re:放言の自由? (スコア:2)
権利には義務が伴う。
って言葉が結構好きなんですけど権利だけを主張する人は多いですよね…
#誰の言葉かは忘れた(^^ゞ
Re:放言の自由? (スコア:2, 参考になる)
権利には義務はとくには伴わないかと。
けど、自由には責任が伴うらしい。
Re:放言の自由? (スコア:1)
自由⇒リスク⇒法(=社会的約束)⇒責任(=約束を守ること) です。
一緒くたに議論すると論点がぼけます。
Re:放言の自由? (スコア:1)
いや、憲法には義務を果たさなければ権利がないなんて書いてないよ。
例えば子供がいない人が事故で首から下が動けなくなったとする。
子供がいないので普通教育を受けさせる義務は果たせない。
働けないので勤労の義務も果たせない。もちろん納税義務も果たせない。
でも生存権も幸福追求権も何だって持ってる。
TomOne
Re:放言の自由? (スコア:1)
> 権利には義務が伴う。
私の学校は丸刈りでしたけど、
「丸刈りにする義務を果たして得られる権利って何だろう?」
って思ってました。
守る義務に対して得られる権利が釣り合ってないというか。
TomOne
Re:放言の自由? (スコア:1)
Re:放言の自由? (スコア:1)
つうことだと、近代的な議論で使う反対解釈みたいな思考法も禁止なんだろうなあ。かたくるしくってなじめませんなー。
ちなみに、そういう甘えた幻想をブチ殺すため、最初と最後に「サー」をつけろと指導するハートマン軍曹のブートキャンプはご遠慮したいです。
Re:放言の自由? (スコア:1)
日本では義務をこなさないと自然権が手に入らないらしいですよ。
橋下さんを警戒してるのじゃないかな? (スコア:1)
民主党の中で橋下さんとTwitterで互角に殴り合える人が思いつかない。それにしても橋下さんは使うの本当に上手いんだよね。
連続で10ツイートとか、それってすでにつぶやきじゃないだろと思うけれど、立て板に水とばかりにもの凄い勢いで言葉の洪水をはき出すのは見ていて圧巻と感じるしかない。
全ての論理に筋が通っているわけでもないし、品もないのだけど、とにかく言っていることが分かりやすい。
大抵の議員さんは、それだけでオーバーフローを起こすんじゃないかな。
あの調子の強い言葉で絡まれたらかなりのスルー力も必要とされそうだし、スルーすること自体が正解かの判断も難しい。
隗より始めよ (スコア:1)
まず首相官邸 [kantei.go.jp]のページからTwitterへのリンクを外してみてはどうか
民主は上も下も (スコア:1)
内閣や与党、首相や大臣の公的な発言が個人的見解扱いにされるのは問題ないのか?
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110806/plc11080622100015-n1.htm [msn.com]
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK050101520110906 [reuters.com]
なぜにWeb媒体においては (スコア:1)
そもそも政治家な方々が発言に気をつけなければならないのは、TVでもラジオでも同じこと
twitterって言いたかっただけちゃうんかと突っ込みたい
日本におけるブロードバンドは、社会インフラに成りきれない感があるけど、なんでだろう
geekやオタクのツールという枠からは脱却したものの
今度はゴシップ系週刊誌的なノリで使われるようになってきた
政治批判やらリア充爆発しろやら、大衆化したらしたで、そんな方向性にしか行かなくなったというね
Re:なぜにWeb媒体においては (スコア:1)
>政治批判やらリア充爆発しろやら、大衆化したらしたで、そんな方向性にしか行かなくなったというね
大衆化するってのは、そういう事ですから。
ネットよりもずっと前に大衆化したメディアの全てが今その状況にありますしw
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re:なぜにWeb媒体においては (スコア:1)
2chに限らない。2ch以前にも「匿名」を謳った連中は他にもいたけど(たとえば、ニフティサーブのCBに居た「霊魂」とか)、笑えるほど、今の2ちゃんねらーやACに似てたよ。
要するに、匿名でお手軽なメディアは腐るって事なんじゃないかと?
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
民主党員の誰が言語統制って言ったの? (スコア:0)
ねえ、Twitterで言語統制なので断じて許さん!って言ってよw
Re:民主党員の誰が言語統制って言ったの? (スコア:1)
やっぱ言語統制って言わなきゃだめ?
#変換ミスじゃないよね?
言論統制ですよね?(野暮) (スコア:1)
言語統制だと、日本語でお願いしますということじゃなくて。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:言論統制ですよね?(野暮) (スコア:1)
なんか面白い単語だったんで反応しました。
#よーしパパ、C言語以外は言語統制しちゃうぞ!
Re:民主党員の誰が言語統制って言ったの? (スコア:1)
単に民主党議員に (スコア:0)
バカ発見器 [uncyclopedia.info]に引っかかりやすい人が多い訳なんですね、きっと。
# とはいえ、バカ発見器に私が検出される可能性は零ではないわけで。 ご用心、ご用心。
Re:単に民主党議員に (スコア:2)
某クラッカー集団のアカウント [twitter.com]は知っていましたが、Anonymous Coward氏もアカウント持ちでしたか。
Re:単に民主党議員に (スコア:2)
アカウント持ちが前提のTwitterにコメントする可能性をアカウント持ちとは限らないACでコメントするというのは不思議だと思いませんか?
#Anonymous Coward氏が検出されたところで誰も困りませんよ
Re:単に民主党議員に (スコア:1)
twitterに関しては自民党の方が何とかした方がいい気がする……
#小池百合子さんとか
あたりまえすぎる通達 (スコア:0)
あたりまえすぎ、というか、逆に、あたりまえすぎて、ばかにするなというくらいの内容の通達ですね。
国会議員にもなって、発言内容には責任を持ってくださいということを、わざわざ通達にして徹底しないと
いけないのでしょうか。
あたりまえのことだけど一応言っておく、という意味では、他の党だって同様の通達とか規約とか、
党内の内部資料とかがあってもおかしくないと思うけど。
逆にあたりまえのことすぎて、なぜわざわざ今のタイミングでこんな通達を出すのかという裏の意味が
あるのではないかとうがった見方をすると、「言論統制だ」とかの話になるのかも知れない。
Re:あたりまえすぎる通達 (スコア:5, 興味深い)
裏の意味も何も、記事によると、この背景は、
ということのようで。
そういえば、首都圏某大学では新入生にtwitterとかでは実名を使うなという通達を行ったそうな。
Re:あたりまえすぎる通達 (スコア:1)
未成年飲酒とか告白しちゃっても大丈夫ないように実名を使うな・・・・っていっちゃうんだから馬鹿ですよねw
Re: (スコア:0)
経緯を見る限り、言論統制ではなく、
「悪さしたのをわざわざ公表するなこのボケども」
と通達しただけです。
三宅雪子が吼えてますw (スコア:3, 興味深い)
「ご留意ください」というだけの話なのに、危険な兆候だの愚かだの散々批判した挙句、党の透明性を高めるために発信する。しかしなんの権限もない一回生だからわたしは党の方針には従わないとかw
単なる個人のツイートなら、プロフィールに「民主党 衆議院議員(群馬4区)の~」なんて書くなよ。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
コメント認証制みたいにすれば? (スコア:0)
ツイッターのパスワードを党があずかって、党のサーバー経由でコメントさせるようにする。
投稿されるコメントは鳩山か誰か暇そうな人がチェックして、OKのものだけツイッターに反映する。
Re:コメント認証制みたいにすれば? (スコア:4, すばらしい洞察)
投稿されるコメントは鳩山か誰か暇そうな人がチェックして、OKのものだけツイッターに反映する。
鳩頭さんがチェックしたら,素通しよりも悲惨な結果が待っていそうな。
Re:コメント認証制みたいにすれば? (スコア:1)
なぜそこで鳩山を選んだ。むしろ鳩山の発言を党が総力を挙げてチェックすべきだろ。
むしろ世界の動き方が変わってる (スコア:0)
検索したときに表示されるアフィブログのタイトルだけを見てそれを信じる人が知ったかぶりをしてそれを嘘でも広めてしまう
ニュー速とそれをコピペするアフィブログが世の中を動かしてるっていう書き込みをみたけど、つまり結構2ちゃんにスレ立てるのは宣伝効果あるし、ステマステマ言われるのもわかる
Re:恐ろしいことにあれでもまだ自民党よりはマシなんだぜ (スコア:1)
自民党も消費税10%を公約に掲げる [iza.ne.jp]そうですよ。
# 文章ではなく、文章に書いてあることを読もう!