嘘ニュースを真に受ける人続出、批難される虚構新聞 278
ストーリー by hylom
そこまで言うなら訴えてみてはいかがでしょうか 部門より
そこまで言うなら訴えてみてはいかがでしょうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
嘘ニュースを配信するジョークサイト虚構新聞の「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」という記事が、嘘を嘘と見抜けない人によって拡散され真に受ける人が続出、これを受けてTwitterで謝罪する事態となった。さらにネットでは虚構新聞を批難する記事や擁護する記事が続出、話題になっている(批難する記事1、批難する記事2、擁護する記事)。
虚構新聞は実名や実際の写真を使ってジョーク記事を書くことが多いためやり玉に挙がりやすい。このような実名を使ったジョーク記事について皆様はどう思われるだろうか?
虚構新聞社主のツイートより (スコア:5, 参考になる)
https://twitter.com/#!/kyoko_np/status/202143823126724611 [twitter.com]
【社主】企業や人物に関する実名使用のガイドラインとして、弊紙では「それが公人であること」、また「企業の業績や株価に影響を与えるような記事を書かない」などがあります。また、見出しも扇情的にならないよう心がけています。
とのことなので、無闇矢鱈に名前出してるわけではないようです。
公人になら何書いてもいいのか、とか、そういう批判はあるかもしれませんが。
1を聞いて0を知れ!
Re:虚構新聞社主のツイートより (スコア:5, すばらしい洞察)
本当ですという顔をして、捏造や煽動で政治や企業、株価に影響を与えている大手新聞メディアの方が悪質。
Re:虚構新聞社主のツイートより (スコア:3)
猫チン事件 [wikipedia.org]って都市伝説が昔あったのだ。
というか、そもそもツイートやそこから拡散された情報を鵜呑みにしている連中は虚構新聞のサイトをキチンと読んでないんだから、『本紙読者』じゃないだろう。
件の文言は『本紙読者はリテラシーのしっかりした人間であり、今騒いでるのは猫を電子レンジに入れたらどうなるか分からないようなバカ達です』ってのを遠回しに表明しているだけかと。
Re:虚構新聞社ておもしろいか? (スコア:2)
それぐらい面白ければ十分面白いと思いますが。
#僕にとってくだらなさは面白さと同義。無意味こそ至高。
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
ただの逆ギレでしょ (スコア:5, すばらしい洞察)
本当は迂闊に信じてしまった自分が間抜けだと分かっている。しかしそれを認めるのは悔しい。悪いのは俺じゃない、虚構新聞だ。
っていう、典型的な逆ギレじゃん。「あっはっはっ。信じちゃったぜ」と自分を笑える余裕は人生において大事だぜ。
LIVE-GON(リベゴン)
過度の弱者救済は国力を低下させる (スコア:4, すばらしい洞察)
今まさにその通りになっていませんかと
#ゆとりだのモンペだの、一昔前なら笑い話だったのが今や社会問題だもんなあ
知り合いに言われたら騙されるなぁ (スコア:3)
自分が虚構新聞でこの記事を見たら、ジョークと分かるかもしれない。
しかし良く知っている親や同僚から「ニュースで橋下が小学生にツィッター義務化したらしいぞ」といわれたら信じるかもしれない。
情報は拡散するから、必ずしも一次ソースから情報を得られるとは限らない。
それでも騙されないっていう自信ある?
Re:知り合いに言われたら騙されるなぁ (スコア:2)
よほど虚構新聞へのリンクを直接見た時の方が騙されやすかったりします。
(というのはあくまで私の場合ですが)
DON
Re:知り合いに言われたら騙されるなぁ (スコア:3, すばらしい洞察)
ぼっちのオレ最強。
Re:知り合いに言われたら騙されるなぁ (スコア:2)
2chまとめブログを愛読しているアレな人たちも同じこと言ってました。
いちいち2chのスレ巡回する暇が無いんですって。
全然説得力無え…
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
信じる方がバカ (スコア:2)
それを、信じてしまった自分を棚に上げて「情報源」に非があるというのは「私は考えられませんし
与えられた情報は疑いもしません」宣言と同じです。
と言うか、これで信じてしまった人を擁護するってのも「同罪」だよなぁ。
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
Re:信じる方がバカ (スコア:2)
一部の情弱がロクに情報源の確認もせずに拡散して恥かいたって
怒ってるだけ。取り立ててこんなに騒ぐほどのことでないはず。
みんなどうしちゃったの?
信じる奴がジャスティス (スコア:1)
真実の王者ですから。
#ゴルゴムの仕業かっ
Re:信じる方がバカ (スコア:2)
ちなみに、確かめるって普段どうやってる?
ニュース等で報道されていることを確かめる時って、国会にでも乗り込むのかな。
とりあえず、聖教新聞と赤旗でも同じことを書いている場合、真実と思うようにしています。
Re:嘘記事を書く方がバカ (スコア:2, すばらしい洞察)
日本の新聞における署名記事の少なさを共通認識として考えると実に味わい深いコメントです。
Re:信じる方がバカ (スコア:3, すばらしい洞察)
まぁ「無知は罪なり」という昔っから言われてることなんだと思うんですけどね。
「無知」であることを免罪符にしてしまうと学ばないことが一番になってしまう。
何も考えず、調べもせず騙され続ける衆愚で在り続けることが本人にとっても社会にとってもいいことでしょうか?
# だからこそ福沢諭吉は「学問のすすめ」を書いたわけですな。
また、触れるなとは言わないが無知であることのリスクは当然背負えという話でもあります。
つまり、『信じてしまった自分を棚に上げて「情報源」に非があるという』ことをしなければ、
つまり検証せず受け入れたとしてもその責任を引き受けられるならそれでも問題はないと思います。
努力もしない、かと言って努力しなかったことの責任もとらないではただの無責任です。
しかも相手はずっと前から表に「虚構」を看板に掲げて作り話をしていた所です。
「虚構」を外して伝聞した連中を責めているならまだ理解もできますが、
「虚構新聞」を非難する連中では擁護は難しいかと思いますね。
# ちなみに、正確性を確認できない場合は情報を遮断するというのもまたひとつの手ではある。
# ただし、その判断も含めて本人が決めるべきではある。
Re:信じる方がバカ (スコア:2)
でも虚構新聞に騙される程度で済んでよかったね、とも言えませんか?
一昔前ならブラクラ踏んでPC物故割れたり、ダム板やシャワートイレ板に飛ばされたり(これは今でもかw)
結構ひどい目にあってたケースが多かったように思いますが。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:信じる方がバカ (スコア:2)
あなたに「君の親が事故って死んだ」と友達が電話をかけてきても、あなたは自分で確かめるまでは平然と疑うのかな。
揚げ足を取るようで悪いんだけど、そのケースならまず疑うな。だって、自分の健康な親が突然死んだ、なんて信じたくないじゃない。
これが、癌で入院している親の容態が急変して死んだ、とかでも、心情的にはまず疑うんじゃないかと思う。
もっと軽い例なら話は別だと思うけど。
余裕のない世の中になってきたのかなあ (スコア:2, 興味深い)
ウソの記事で社会を風刺するのが「虚構新聞」の真骨頂なわけだが、その洒落を理解できない「ぎりぎり」の人たちが増えてきたんだろうなあ。もう少し余裕を持とうよ。
#虚構新聞のように世の中を斜めに見ることができなくなったら「退屈で退屈で、ふぁ~あ、ならねえ」ってか。
Re:余裕のない世の中になってきたのかなあ (スコア:5, すばらしい洞察)
虚構新聞は、そういう「ぎりぎり」な所に立っている人の背中を転落しない程度にポンッと押して「危ないぞ」って教えてくれる良いシステムなんですけどね。
でも押された方からしたら「おい、どういうつもりだ。殺す気か!!」っていう反応になっちゃうから、こういう事になるわけで…。
騙された腹いせに虚構新聞を閉鎖に追い込んだとしても、今度は騙されるのが「悪質なデマサイト」じゃなくて「悪質なフィッシングサイト」になっちゃうだけだと思う。
Re:余裕のない世の中になってきたのかなあ (スコア:1)
#2153623の人も書いてるけど、昔から風刺だらけだっけ?
以前は、バウムクーヘンの天日干しとか、時事ネタを含まない記事がもっと多かったように思えるけど。
1を聞いて0を知れ!
Re:余裕のない世の中になってきたのかなあ (スコア:2, おもしろおかしい)
「バウムクーヘンの天日干し」を信じてプリントアウトして社内で見せてたうちの社長……
どこで騙されたかにもよるかな (スコア:2)
虚構新聞から直接騙されたんなら騙された奴がアホウだろうと思うが、
ネタ元の提示無しで拡散されたモノに騙されたんならまあお気の毒、かも。
Re:どこで騙されたかにもよるかな (スコア:3, すばらしい洞察)
これからも続けて欲しいものです。
謝罪するのは記事が現実になってしまったときだけで十分です。
悪質なデマサイトめ! (スコア:2)
悪質なデマサイト [uncyclopedia.info]として日々研鑽されているようでなによりです。
秀逸な返し (スコア:2, すばらしい洞察)
正直、今回の虚構新聞の記事は大して面白くは感じませんでした。
だって、読めばすぐに嘘と分かる内容なんだもん。
しかし、秀逸かつ痛烈なのはTwitterでの謝罪ですね。
「『橋下氏ならやりかねない』と思われた」ってw
こんな阿呆な記事に騙された人間と、そう思われている橋下氏の双方を、謝罪の形で揶揄する上手いツイートだと感じました。
謝罪文。 (スコア:2)
あやまっちゃうなんてつまんないなぁと思って見にいったら、
謝罪文の体裁のネタになってて安心&感心。
でもあれじゃ「謝罪になってねえ」と怒る人が出そうだなぁ。
民明書房刊 (スコア:2, すばらしい洞察)
自分はちっちゃかった頃に民明書房(元祖)を真に受けて、親に出鱈目をひけらかしてしまった事があるが、
後で気づいて恥ずかしくこそ思え、作者に腹を立てる事はなかったな。
世の中嘘だらけなんだから、
嘘と表明している虚構新聞はまれにみる正直者だと思うね。
虚構新聞が人を騙してると思ってる人は、
日ごろ無自覚に騙され続けてるんだろうなあ。
嘘を嘘として楽しむ (スコア:2)
嘘を嘘と見抜けなくてもいいから、
罪のない嘘なら、嘘を嘘として楽しむ心は捨てないで欲しい。
騙されたって恥をかくぐらいならいいじゃない。
恥をかかされたことを楽しむぐらいじゃないと人生はつまらないよ。
Re:嘘を嘘として楽しむ (スコア:3, すばらしい洞察)
はいはい、落ち着いて。
二次加工した奴が悪いだろ。なんで嘘だって言ってる一時発信者が叩かれるんだよ。
別コメの、うんこ屋で買ったうんこをかりんとうだって騙して食わせたら、それは騙して食わせた奴が悪いだろ。
社主にしてみれば「うちは最初からうんこ売ってるんですが」としか言えんよ。
こう思う。 (スコア:1)
でも今はメディア・リテラシーって言う言葉もあるしこういう事態の当事者はだんだん少なくなっていくとも思う。
震災の時にもツイッターでデマ拡散ってあったけど、あれを踏まえてもこういう事が起きるんだし、引き合いにでてるワンクリックですら未だに被害があるんだから誰も根本的な解決法は持っていないっていうことなんでしょうね。
しかし端から見てると誰かが致命的に落ち度があったとか煽ったとかいうんじゃないのに大騒ぎになる現象って不思議に感じる。
虚構新聞と明記 (スコア:1)
虚構新聞と明記してあるのに、何を今更なんだろう。
虚構という言葉の意味が分からなかった(気付かなかったのか)?
いや、確かに記事だけコピペされて出典が示されないと、コピペだけ見て騙される(信じてしまう)人が出るかもしれないが... それは誰が悪いのか? やはり、出典を示さずにコピペするのが悪いとしか言いようがない。あるいは出典が示されていても、そこには既に気付かなかったのかもしれない。
メディアリテラシーがないというべきなのか、常識がない(から、嘘が見抜けない)のが悪いというべきなのか。
記事が面妖だと思ったら、元ネタを確認すればいいだけの話。
そういえば、日本ではエイプリルフールが難しい(必ずしも受け入れられない)という事があるか...
Re:虚構新聞と明記 (スコア:5, おもしろおかしい)
このようにメディアリテラシーの低い大人ばかりだから、
橋下さんもtwitter義務教育化なんて言い出したわけだ。
Re:虚構新聞と明記 (スコア:1)
ミスリードを誘う送り手と、受け手の思考能力の欠如って構図なんでしょうね
受け手の問題については教育システムに起因する物が強いのではないかって良く話題になっている気がします
洗脳しやすく扱いやすい労働者を作るのには持ってこいとかネット上では皮肉られていますし
そういったシステムに浸かった学生(大学)が多く、考え方を改めさせるために1年間費やさなければならないって嘆いてた大学教授もいました
Re:虚構新聞と明記 (スコア:2)
> 受け手の問題については教育システムに起因する物が強いのではないか
じゃあTwitter義務化して鍛えた方がいいな。
1を聞いて0を知れ!
Re:虚構新聞と明記 (スコア:4, すばらしい洞察)
2chや2chアフィブログはまだ元サイトの直リンが張られているケースがほとんどだけど、
SBMやLDのニュースサイトは記事中に直リンしないから情報元が何なのか分からなくなりやすい。
本来は一般のマスコミのように、そのようなニュースサイトも記事の裏取りをした上で会社としての内容保証をするべきだけど、
そうなっていない事が問題でしょう。
ネット上のニュース会社がマスコミとしての基本が出来ていないだけ。
記事の内容保証を、元記事の直リンを付ける事で読者に丸投げする2chの方がある意味マシと言えるでしょ。
Re:虚構新聞と明記 (スコア:2, 参考になる)
Re:虚構新聞と明記 (スコア:3, すばらしい洞察)
よろしい。ならば「ツイッターユーザ」だ。
Re:虚構新聞と明記 (スコア:2, 参考になる)
>ページの最初に「これは嘘記事です」と百回書いとけ。
そこまで書かないと分からないのか。
お前かなり頭悪いな。
嘘ニュース如きで文句言うとか (スコア:1)
日○や○日をディスってんの?
#嘘ニュースが許されるのは東○ポだけという風潮
Re:嘘ニュース如きで文句言うとか (スコア:1)
虚構でしょ? (スコア:1)
「虚構新聞が謝罪」ってのを真に受ける人がいるんだ。
Re:虚構でしょ? (スコア:5, 参考になる)
そしてもう一つ現実になりそうなニュースが・・・。
虚構新聞
政府、「電力監視隣組」を創設 6月にも法制化 [kyoko-np.net]
『(略)電力不足への対策として、隣保組織「電力監視隣組」を創設することを明らかにした。
地域住民がお互いに監視しあうことで、電力の無駄遣いを抑止するのが目的。(略)』
毎日新聞
電力需給:「節電」新料金で不足2.6%改善 関電提示 [mainichi.jp]
『(略)大阪府市エネルギー戦略会議は15日、独自の節電策を提示した。
照明が明るすぎるオフィスや店舗を住民が見つけて通報し、中小事業者に節電を促す「節電通報窓口」の設置(略)』
#絶対に有り得ない嘘をつかない虚構新聞が悪いのか、
#突拍子のないことをする行政が悪いのか。
Re:虚構でしょ? (スコア:2)
きっと大○市の橋○市長が虚構新聞にインスパイアされて(略
見たような聞いたような・・・
itinoe
Re:虚構でしょ? (スコア:2)
「電力監視隣組」については虛構新聞が再び現実化しそうですねw
「照明が明るすぎるオフィスや店舗を住民が見つけて通報し、中小事業者に節電を促す「節電通報窓口」の設置や~」
http://mainichi.jp/area/news/20120515ddf001010007000c2.html [mainichi.jp]
虚構新聞様も大変なようですw
https://twitter.com/#!/kyoko_np/status/202372795869560832 [twitter.com]
Re:「今すぐ死ね」「虚構新聞はタイトルに虚構新聞だと明記しろ」 (スコア:3, おもしろおかしい)
いきなり死ねって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか?
普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」
という気持ちが生まれるわけです。
Re:「今すぐ死ね」「虚構新聞はタイトルに虚構新聞だと明記しろ」 (スコア:1)
> 左上に書いてあるようにみえます。見えないんでしょうか。見えないんでしょうね。
批難する記事2http://n-styles.com/main/archives/2012/05/15-050000.php [n-styles.com]にもありますが、それだけでは不足と言っていますね。
大きく広がった原因のtwitterでは、一般的に行われている「非公式RT」での拡散が大きいですね。
非公式RTではこのようになります。
RT @kyoko_np: 【更新情報】橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化 http://kyoko-np.net/2012051401.html [kyoko-np.net]
urlを踏まなければ嘘ニュースだと気付くのは結構難しいと思われます。
twitter上ではurlは短縮されるので、あえて踏まない人も結構いますね。
Re:虚構新聞に騙される人より (スコア:2)
で、釣られたふりをしていた人たちを、
本当に釣られた人だと勘違いしてはちまが晒し上げてまたひと悶着になってますね。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:似ているから (スコア:2)
このURLの違いを認識できないような人が、
偽サイトに誘導されてパス抜かれたりするんでしょうかねぇ。
Re:なあに、かえって免疫力がつく (スコア:2)
金銭を要求しないオレオレ詐欺があるんだったら、もっとやってもらって良いんじゃないかな。
#いやまぁ、金銭を要求しないまま誰かを貶めるオレオレ詐欺があるんならもうちょっと細かく考えんといけんかもだけど。