パスワードを忘れた? アカウント作成
3231363 story
インターネット

嘘ニュースを真に受ける人続出、批難される虚構新聞 278

ストーリー by hylom
そこまで言うなら訴えてみてはいかがでしょうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

嘘ニュースを配信するジョークサイト虚構新聞の「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」という記事が、嘘を嘘と見抜けない人によって拡散され真に受ける人が続出、これを受けてTwitterで謝罪する事態となった。さらにネットでは虚構新聞を批難する記事や擁護する記事が続出、話題になっている(批難する記事1批難する記事2擁護する記事)。

虚構新聞は実名や実際の写真を使ってジョーク記事を書くことが多いためやり玉に挙がりやすい。このような実名を使ったジョーク記事について皆様はどう思われるだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by greentea (17971) on 2012年05月15日 18時59分 (#2153629) 日記

    https://twitter.com/#!/kyoko_np/status/202143823126724611 [twitter.com]

    【社主】企業や人物に関する実名使用のガイドラインとして、弊紙では「それが公人であること」、また「企業の業績や株価に影響を与えるような記事を書かない」などがあります。また、見出しも扇情的にならないよう心がけています。

    とのことなので、無闇矢鱈に名前出してるわけではないようです。

    公人になら何書いてもいいのか、とか、そういう批判はあるかもしれませんが。

    --
    1を聞いて0を知れ!
  • ただの逆ギレでしょ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by live-gon (30327) on 2012年05月15日 19時11分 (#2153642) ホームページ 日記

    本当は迂闊に信じてしまった自分が間抜けだと分かっている。しかしそれを認めるのは悔しい。悪いのは俺じゃない、虚構新聞だ。

    っていう、典型的な逆ギレじゃん。「あっはっはっ。信じちゃったぜ」と自分を笑える余裕は人生において大事だぜ。

    --
    LIVE-GON(リベゴン)
  • by duenmynoth (34577) on 2012年05月15日 20時53分 (#2153754) 日記
    誰かが「過度の弱者救済は国力を低下させる」と言っていましたが、
    今まさにその通りになっていませんかと

    #ゆとりだのモンペだの、一昔前なら笑い話だったのが今や社会問題だもんなあ
  • 自分が虚構新聞でこの記事を見たら、ジョークと分かるかもしれない。
    しかし良く知っている親や同僚から「ニュースで橋下が小学生にツィッター義務化したらしいぞ」といわれたら信じるかもしれない。
    情報は拡散するから、必ずしも一次ソースから情報を得られるとは限らない。
    それでも騙されないっていう自信ある?

  • by LoadFF (27414) on 2012年05月15日 18時59分 (#2153630)
    流れてる情報をただ受け止めるだけで確かめようとしないならどんな情報もゴミです。
    それを、信じてしまった自分を棚に上げて「情報源」に非があるというのは「私は考えられませんし
    与えられた情報は疑いもしません」宣言と同じです。
    と言うか、これで信じてしまった人を擁護するってのも「同罪」だよなぁ。
    --
    如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
    • by monochrome K2 (40969) on 2012年05月15日 22時49分 (#2153877)
      正にそう。

      一部の情弱がロクに情報源の確認もせずに拡散して恥かいたって
      怒ってるだけ。取り立ててこんなに騒ぐほどのことでないはず。

      みんなどうしちゃったの?
      親コメント
    • 真実の王者ですから。
      #ゴルゴムの仕業かっ

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月15日 18時59分 (#2153631)

    ウソの記事で社会を風刺するのが「虚構新聞」の真骨頂なわけだが、その洒落を理解できない「ぎりぎり」の人たちが増えてきたんだろうなあ。もう少し余裕を持とうよ。

    #虚構新聞のように世の中を斜めに見ることができなくなったら「退屈で退屈で、ふぁ~あ、ならねえ」ってか。

  • 虚構新聞から直接騙されたんなら騙された奴がアホウだろうと思うが、
    ネタ元の提示無しで拡散されたモノに騙されたんならまあお気の毒、かも。

    • by Anonymous Coward on 2012年05月15日 20時23分 (#2153714)
      虚構新聞はネットの情報は発信元を確認するものというお勉強に最適だと思います。
      これからも続けて欲しいものです。

      謝罪するのは記事が現実になってしまったときだけで十分です。
      親コメント
  • 悪質なデマサイト [uncyclopedia.info]として日々研鑽されているようでなによりです。

  • 秀逸な返し (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年05月15日 19時22分 (#2153654)

    正直、今回の虚構新聞の記事は大して面白くは感じませんでした。
    だって、読めばすぐに嘘と分かる内容なんだもん。

    しかし、秀逸かつ痛烈なのはTwitterでの謝罪ですね。
    「『橋下氏ならやりかねない』と思われた」ってw
    こんな阿呆な記事に騙された人間と、そう思われている橋下氏の双方を、謝罪の形で揶揄する上手いツイートだと感じました。

  • by yu-maru (34876) on 2012年05月15日 19時36分 (#2153676) 日記

    あやまっちゃうなんてつまんないなぁと思って見にいったら、
    謝罪文の体裁のネタになってて安心&感心。

    でもあれじゃ「謝罪になってねえ」と怒る人が出そうだなぁ。

  • 民明書房刊 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年05月15日 21時42分 (#2153814)

    自分はちっちゃかった頃に民明書房(元祖)を真に受けて、親に出鱈目をひけらかしてしまった事があるが、
    後で気づいて恥ずかしくこそ思え、作者に腹を立てる事はなかったな。

    世の中嘘だらけなんだから、
    嘘と表明している虚構新聞はまれにみる正直者だと思うね。

    虚構新聞が人を騙してると思ってる人は、
    日ごろ無自覚に騙され続けてるんだろうなあ。

  • by ikotom (20155) on 2012年05月15日 22時00分 (#2153833)

    嘘を嘘と見抜けなくてもいいから、
    罪のない嘘なら、嘘を嘘として楽しむ心は捨てないで欲しい。
    騙されたって恥をかくぐらいならいいじゃない。
    恥をかかされたことを楽しむぐらいじゃないと人生はつまらないよ。

  • by d-book (35036) on 2012年05月15日 18時54分 (#2153624)
    コンピュータ・ウィルスとセキュリティみたいな関係で、どこまでいってもイタチゴッコじゃないかなぁ。
    でも今はメディア・リテラシーって言う言葉もあるしこういう事態の当事者はだんだん少なくなっていくとも思う。

    震災の時にもツイッターでデマ拡散ってあったけど、あれを踏まえてもこういう事が起きるんだし、引き合いにでてるワンクリックですら未だに被害があるんだから誰も根本的な解決法は持っていないっていうことなんでしょうね。

    しかし端から見てると誰かが致命的に落ち度があったとか煽ったとかいうんじゃないのに大騒ぎになる現象って不思議に感じる。
  • by Anonymous Coward on 2012年05月15日 18時55分 (#2153627)

    虚構新聞と明記してあるのに、何を今更なんだろう。
    虚構という言葉の意味が分からなかった(気付かなかったのか)?

    いや、確かに記事だけコピペされて出典が示されないと、コピペだけ見て騙される(信じてしまう)人が出るかもしれないが... それは誰が悪いのか? やはり、出典を示さずにコピペするのが悪いとしか言いようがない。あるいは出典が示されていても、そこには既に気付かなかったのかもしれない。

    メディアリテラシーがないというべきなのか、常識がない(から、嘘が見抜けない)のが悪いというべきなのか。
    記事が面妖だと思ったら、元ネタを確認すればいいだけの話。

    そういえば、日本ではエイプリルフールが難しい(必ずしも受け入れられない)という事があるか...

    • Re:虚構新聞と明記 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2012年05月15日 19時06分 (#2153637)

      このようにメディアリテラシーの低い大人ばかりだから、
      橋下さんもtwitter義務教育化なんて言い出したわけだ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月15日 19時06分 (#2153638)

      ミスリードを誘う送り手と、受け手の思考能力の欠如って構図なんでしょうね
      受け手の問題については教育システムに起因する物が強いのではないかって良く話題になっている気がします
      洗脳しやすく扱いやすい労働者を作るのには持ってこいとかネット上では皮肉られていますし
      そういったシステムに浸かった学生(大学)が多く、考え方を改めさせるために1年間費やさなければならないって嘆いてた大学教授もいました

      親コメント
  • 日○や○日をディスってんの?

    #嘘ニュースが許されるのは東○ポだけという風潮

  • by Anonymous Coward on 2012年05月15日 19時25分 (#2153658)

    「虚構新聞が謝罪」ってのを真に受ける人がいるんだ。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...