パスワードを忘れた? アカウント作成
3398946 story
交通

警視庁、都内約1万か所の自転車横断帯を撤去へ 138

ストーリー by hylom
運用に合わせる 部門より
headless 曰く、

警視庁は、東京都内の横断歩道に併設されている自転車横断帯のうち、約1万か所を2014年までに撤去する方針を決めた(毎日jpの記事YOMIURI ONLINEの記事)。

自転車が交差点を通行する場合、自転車横断帯が設置されていればそこを通るように定められている。しかし、自転車横断帯は横断歩道に併設されているため、車道を通行する自転車が交差点内で方向変換を繰り返すことになり、事故の原因になることがあるという。自転車横断帯を撤去することで、自転車がまっすぐ交差点を通行できるようになる。自転車横断帯は現在、約1万5千か所に設置されているが、歩道に自転車通行帯のある交差点は撤去の対象外とのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • どのみち (スコア:4, すばらしい洞察)

    どのみちショートカットしたい歩行者が歩いてることが多くて自転車用にはあまり使えなかったしね…。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月22日 6時35分 (#2157988)

    やればできるじゃん警視庁。
    あとは各地の県警に早く追随してもらいたい。

    • by nemui4 (20313) on 2012年05月22日 16時35分 (#2158469) 日記

      自転車用横断歩道を描く会社(?)への天下りが必要なくなったからだったりして。
      2chも天下り受け入れておけばイチャモン減るのにね。
      #憶測で書きなぐってます。

      親コメント
    • また天下りの会社にお仕事出せるんですね
      描き直しで大量発注だ~
      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      • by firewheel (31280) on 2012年05月22日 7時32分 (#2158009)

        横断歩道の塗り直しは定期的に行っているので、
        その時についでに撤去するだけじゃないの?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          むしろ撤去工程だけで書き直し工程が省かれるから、
          工事費用縮小になると思いますよ。

          • by Emc2 (14960) on 2012年05月22日 8時13分 (#2158026) 日記

            撤去した分のうちなにがしかは横断歩道の拡幅に使うんじゃないですかね?
            天下り発注が目的ならまずそうするでしょうし、そうでなくてもやるんじゃないかなと・・・

            --
            RYZEN始めました
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月22日 7時20分 (#2158007)

    記事上にある「衝突事故」って、
     1) 自転車が左側に寄ったことを以って「左折すると思い込んだ」自動車側が
     2) 自転車を追う形で左折しようとしていて
     3) 横断帯に沿って直進(自動車側からみると横切る形)しようとした自転車の右側にぶつかる
    という状況だと思うのだが、それって単に自動車側の判断ミスなんだよな。
    自動車側も左折する状況なので、単に注意不足というか。
    横断歩道があったら徐行するのが当然な状況だし。

    横断帯の撤去だけでなく、自転車・自動車両方の運転者に事故事例を
    啓蒙するなどの、両面対策が必要じゃないかな。

    # 左折する自動車の左側を直進で抜こうとする自転車や、
    # わざわざ自転車の前に入ってから左折する自動車や、
    # 自転車が併走しているのに左側に幅寄せしてくる自動車を
    # 頻繁に見かける状況自体がおかしいと思う。

    • Re:微妙 (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2012年05月22日 8時26分 (#2158030)

      そう、完全に自動車が不注意なまま左折しようとすることが問題。

      サブ原付&ときどき自転車&メイン自動車ユーザーですが

      * 二段階右折を行う際に、バカな自動車がしばしば急接近してくる。
      * 原付・自転車が走行車線左側、車道外側線の内側の走行が義務付けられているのを、知らないのか、無茶な幅寄せをかけてくるバカがいる。
      *それどころか進路変更の直前一秒以内に合図を出すバカがいる。3秒前だっての、、、
      *自動車に乗っているときに、対自転車・原付で身体の危険を感じたことはないが、二輪走行時は無駄な緊張が強いられている。

      まず、転倒というモードのある車両の1m先をnot徐行で追い越したり、真後ろにつけるという行為はそもそも安全な運転と言えない。取り締まりがほとんどなされない交通ルールはないがいろにされるって傾向があるけれど、少なくとも追い越し車線があるときの同一車線の追い越し、一旦停止無視、青信号の場合や優先道路走行時以外の交差点の徐行義務不履行を厳罰化するだけで、対二輪の事故は大幅に減少すると思う。

      親コメント
      • by myasuda (10056) on 2012年05月23日 1時04分 (#2158750) 日記

        > * 原付・自転車が走行車線左側、車道外側線の内側の走行が義務付けられているのを、知らないのか、無茶な幅寄せをかけてくるバカがいる。

        ずいぶん前のことになりますが、自動車学校で、左折時は自転車が車の左側に入ってこないように左端に寄せろと指導されました。
        今も、そのように指導しているかどうかは知りません。
        もちろん、併走中や、自転車の直前などで「無茶な」幅寄せを「仕掛ける」のは論外だと思いますが、前方の左折待ちの車が左側を塞いでいる場合は、そのような意図があるのかも。

        親コメント
        • by udon64bit (20085) on 2012年05月28日 19時27分 (#2162032) 日記
          おっさんが教習所通ってますが、巻き込み防止のために、
          左折時はバイクや自転車が入ってこられないように、
          目いっぱい寄せろと教わりました。
          特に、検定中は寄せきらずにバイクや自転車が入ってくると、
          減点対象になるとのことです。

          走行中に幅寄せするのは論外で正しいです。
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        交差点近くになると近くに自動車が来てないか横や後ろを必ず確認しています。運転手や車がDQN仕様でないかを確認するためです。普通の人ならアイコンタクトが出来たら無理に左折してくることはないですが、DQNは平気で左折してくるので注意が必要ですね。

    • by yu-maru (34876) on 2012年05月22日 8時14分 (#2158027) 日記

      実体験では、左折時(自分が先頭)で曲がった先の横断歩道を歩行者がを渡るのを20秒位待ってて、
      歩行者が切れた合間で発進しようとした瞬間、時速約20キロの速度で自転車が左後方から目前に飛び出してきたことがある。
      自転車からすれば自動車が止まってるうちに横断帯を急いで渡ろう、ってな感じだったのだろーけど。

      あのような自転車を避けるには左斜め後を首を曲げて直接視認する必要があるが、そうすると歩行者の合間をついた発進ができなくなる。
      (歩行者を完全に渡らせて、なんてことをしてると青信号の間に1~2台しか左折できなくて交通を阻害してしまう状況)

      あの体験以降は、左真横を横目で視認しつつ(4~5メートル程度しか確認できてない)徐行気味で発進するようにしているが、
      実際これで本当に良いのか疑問だったりする。
      なので横断帯撤去には大賛成。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >(歩行者を完全に渡らせて、なんてことをしてると青信号の間に1~2台しか左折できなくて交通を阻害してしまう状況)

        なんと言おうと横断歩道上に歩行者がいたら、歩行者妨害ですよ。
        歩行者保護義務違反で捕まります。

      • by Anonymous Coward

        >徐行気味で発進するようにしているが、実際これで本当に良いのか疑問だったりする。
        交差点で左折するのに徐行しないなんておかしいだろう

    • Re:微妙 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2012年05月22日 8時41分 (#2158039)

      自転車と自動車の両方ともに不幸な感じ。

      自転車の利用者の中には、歩行者と同等(実際は同等じゃないけど)に交通弱者だから自分には問題がない、という考え方をする人がいる。
      同様に、自動車の利用者の中にも、車道は自動車優先だろ的な考え方をする人がいる。
      それぞれ大勢を占めるとは思わないけど、それなりに存在すると思うんだ。

      自転車の利用者には「運転している」ということを意識して、交通ルールを守ってほしい。
      自動車の利用者には「車道でも交通弱者(ここでは自転車、原付など)に注意を払う」ということを意識してほしい。
      そうすれば、悲惨な事故はある程度防げると思うんだ。

      # そろそろ自転車にも免許制度が必要じゃないかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        子供のころ住んでいたところでは、交通ルールとか運転技能とかのテストを受けられて手作り感のある自転車運転免許証(ラミネートカード)をもらえる施設みたいなのがありましたね。公的なものではないので身分証明とかそういうのには使えないですけど。
        小学校から、(必須じゃないけど)そこで免許をもらってから自転車乗りましょうみたいな案内もあったような記憶が。

    • by brightlight (33350) on 2012年05月22日 15時00分 (#2158386) 日記
      実際の件数はどうなのかわからないですが、再合流の際もなかなか危険だと思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      自動車側に気をつけて欲しいってのはその通りですが、
      自転車側が、歩行者と車の「都合の良いとこ」取りをしてるっていう側面もあるんじゃないですかね。

      歩道からスクランブル交差点に突入する自転車とか、横断歩道を横切る自転車とか。

      # オフトピ
      # うちの近所の交差点(街道沿いなので交通量はかなりある)はゆるい坂道の下にあるためか、
      # ほぼ毎日、危なっかしい自転車を見ています。
      # 年に何度かは、横断歩道に突っ込んできた自転車が人を引きそうになっている現場に遭遇しますし、
      # 警察から事情聴取を受けている自転車の方を見かけたこともありました。
      # 法改正もある(あった)みたいですし、自転車が事故を起こすとどういうことになるのか、
      # 法的にはこんなことになりますってのを、大々的にアピールして欲しいなあ。

  • by duenmynoth (34577) on 2012年05月23日 23時51分 (#2159361) 日記
    そういう小手先のはいいから早くロータリー交差点にして欲しい
    歩行者は自転車横断帯を、自転車は横断歩道を堂々と走ってるしそれが普通でしょ?

    #スクランブル交差点はまだマシだけど待ち時間の長さとフライングする人が邪魔すぎる
  • by Anonymous Coward on 2012年05月22日 6時38分 (#2157989)

    自転車は横断歩道を走ってはならないので、自転車横断帯が無いと、
    歩道を走って来た子供や年寄りはそこで一旦降りて押さないとならない。
    これは可哀想。
    そこで自転車横断帯はそのまま残し、
    車道を走って来た自転車は、自転車横断帯の有無によらず車道を進む、
    歩道を走って来た自転車は、自転車横断帯を進むように法律を変えれば良い。

    • 基本的に賛成です、自転車横断帯を走っても良いよって変えれば良いと思います。
      しかし、「歩行者自転車専用信号」ってのもありまして
      あれがあると、車道を走ってきた自転車は車用の信号が青でも停止線で止まらなければならないんですよ
      たぶん、自転車横断帯が無いところのように専用って看板も取るのかな

      そうすると今度は、歩行者用の信号が赤でも、車用の信号が青なら、自転車横断帯を渡れる事に.......

      なんで、全部取っちゃえ!なのかな^^;
      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年05月22日 7時32分 (#2158010)

        あと、自転車は左折専用車線を直進しなければならないとか、変えてもらいたい条文はたくさんある。
        これを契機に現実と法律とが調和するといいな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          左折専用車線を直進することは問題はない

          左折専用車線で、自転車が自動車を追い抜くことも自動車が自転車を追い抜くことも禁止されているんだから、それを守るように公平に厳罰化すればよい。

          • by Anonymous Coward on 2012年05月22日 8時59分 (#2158052)

            でも、左折のみ青信号とか出される(直進赤)と、どこに止まっていいか判断に困らないかそれ?
            # 川崎近辺で判断に困ったことがある

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            いやだから、公平に厳罰化だと現実と合わないし、かえって危険なので、法律のほうを変えてもらいたいということです。
            自転車乗りの谷垣さんが国交相になったときは期待したんだが、何の仕事もしなかったので落胆したものです。

      • by Anonymous Coward on 2012年05月22日 9時49分 (#2158095)

        以前から悩んでるんですけど、
        歩行者自転車専用信号があって自転車横断帯がある交差点では、自転車はどこに止まるのが正しいのでしょうか?

        1)自動車と同じ普通の停止線で止まる
        →自動車信号は青なのに、歩行者が赤なので止まる場合は交通の妨げになる気がします。

        2)車道をそのまま進んで、自転車横断帯の手前で止まる(2段階右折の2段階目と同じ位置)
         →青になってる横断歩道を横切る必要がある

        3)歩道に上がり、自転車を押して横断帯の手前の歩道で待つ
         →自転車を降りて歩道を歩くのは法的に正しいのは確実だけど面倒くさい

        結局、普段は「車用信号も赤な交差点に入ってきた」ときは1、「車用信号は青だけど自転車歩行者信号が赤な」時は2、という使い分けをしてますがなんか釈然としない…

        親コメント
        • 1が正解です!

          神保町の交差点で交通整理してる人は、これを守れとうるさかった。
          後ろを見て安全を確認してから、本当に止まっていたら、後ろから左折車が来てクラクション鳴らして注意されていました。

          でも、命が惜しいので、普通は信号無視をしても進みます。
          --

          ------------
          惑星ケイロンまであと何マイル?
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月22日 6時58分 (#2157992)

      そこは法改正で横断歩道走れるようになったんだよ

      親コメント
      • 道路交通法 [houko.com]

        (自転車の横断の方法)
        第63条の6 自転車は、道路を横断しようとするときは、自転車横断帯がある場所の付近においては、その自転車横断帯によつて道路を横断しなければならない。
        (交差点における自転車の通行方法)
        第63条の7 自転車は、前条に規定するもののほか、交差点を通行しようとする場合において、当該交差点又はその付近に自転車横断帯があるときは、第17条第4項並びに第34条第1項及び第3項の規定にかかわらず、当該自転車横断帯を進行しなければならない。

        だから自転車横断帯を削れば、横断歩道を通ることが可能になるってだけの話じゃなくて?

        #「自転車横断帯」と聞いてすぐに思い出せなかった(ナニソレ状態だった。汗)けれどID

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年05月22日 9時10分 (#2158062)

          そこじゃなくて、道路交通法施行令第2条1項。
          > 人の形の記号を有する青色の灯火
          > 一 歩行者は、進行することができること。
          > 二 普通自転車(法第63条の3に規定する普通自転車をいう。以下この条及び第26条第3号において同じ。)は、横断歩道において直進をし、又は左折することができること。
          道路交通法/道路法の一連はかなりスパゲッティなので整理してほしいものだ。

          親コメント
          • > 二 普通自転車(法第63条の3に規定する普通自転車をいう。以下この条及び第26条第3号において同じ。)は、横断歩道において直進をし、又は左折することができること。

            確かそれ、前提として自転車歩道通行可の指定がなされた歩道に接続する横断歩道を想定した改正でしたね。
            #2157989が勘違いなさってるのは明白なので粗探しはここまで。

            今回の施策、自転車歩道通行可の指定路線では、従来通り自転車横断帯が残るようですね。という事は、当該交差点の歩行者自転車専用信号も残ると(演繹して)考えられます。

            一方、自転車歩道通行可が指定されていないにも係わらず、歩行者自転車専用信号が設置されている交差点の存在は一応想定し得るのですが、本来あってはならない組み合わせですから、警視庁管内で見掛けられたら所在等ご一報頂ければありがたいなと。
            (もちろん、直接当局へのクレームでもよろしいかと・・・)
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            >道路交通法/道路法の一連はかなりスパゲッティなので整理してほしいものだ。

            嘘でしょ、薬事法とか航空法とかもっとスパゲッティな法律がいくらでもあるじゃないか。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月22日 7時14分 (#2158003)

    自転車の人は左折時や右折時の車をあまり注意しない人がいるから怖いですね。特に右折時に右車線を高速で逆走してこられたら危ない。気を引き締めてよく確認して曲がろう。

    • by Anonymous Coward

      そもそも注意義務があるのは自動車側では?
      自転車が直進なら道を譲るべき(=停車すべき)は右折・左折車だし。

      >気を引き締めてよく確認して曲がろう。

      よいことだと思います。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月22日 9時20分 (#2158073)
    自転車横断帯は警視庁が管理しているのですか?道路管理者は別の組織ではないでしょうか?
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...