パスワードを忘れた? アカウント作成
3746584 story
ゲーム

J コミ、絶版 TRPG ルールブックの無料公開を開始 41

ストーリー by reo
まだニーズはある、のか 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

漫画家の赤松健氏が運営する電子書籍無料配信サイト「Jコミ」は 5 月 31 日、これまで配信していた絶版漫画・ライトノベルに加え、新たに絶版となったテーブルトーク RPG ルールブックの無料公開を開始した (プレスリリース, eBook USER の記事より) 。

今回第一弾として公開されたのは、1994 年に角川スニーカー G 文庫にて出版されていたファンタジー TRPG「ベルファール魔法学園」。これまで公開されていた漫画等と同様、専用ビューアにより広告が挿入されることで無料となっているが、TRPG のルールブックという特性上それに加えて、予め広告が埋め込まれた PDF 版が提供されるようになっている。

「無料公開する実験」と銘打たれているようにまだまだ立ち上がったばかりであり、公開前にはコメント欄等でどのページを印刷可能とすべきか? エラッタや追加データをどう扱うか? といった議論が活発になされていた。現在は上記一作品のみだが、この他にも「ローズ・トゥ・ロード」「蓬莱学園の冒険!!」「もののけこやけ」といった作品が交渉中だという (ゲームデザイナーの藤浪智之氏のツィートより) 。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by PEEK (27419) on 2012年06月05日 11時11分 (#2167069) 日記

    「ローズ・トゥ・ロード」「蓬莱学園の冒険!!」は揃えてるしな。

    いけさんのイラスト目的で「もののけこやけ」を楽しみにするのは邪道だろうか?

    --
    らじゃったのだ
    • by starfighter (31940) on 2012年06月05日 15時51分 (#2167328) 日記

      「もののけこやけ」は厳しいんじゃないでしょうか。

      ・サプリメントである
      ・基本システムの「ゆうやけこやけ」はまだ版元在庫がある
      ・版元は、過去の別のシステムなどをPDFで販売することもしている
      ・つい先日版元在庫なしになったばかり(確か今年三月)

      増刷要望をつぎはぎに送ってそれが数あるなら、普通に増刷されそうなんですよねぇ……。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「ゆうやけこやけ」は店頭でイラスト買いしたなぁ

  • by Anonymous Coward on 2012年06月05日 11時44分 (#2167109)

    無料公開だけなら、だいぶ前からこんな風 [game-writer.com]に公開されてるシステムもありましたよね。
    それに、本格的にコンベンションいってマスターやる層なら同じルールブック5冊とか余裕だし……
    新発売、ってラベルがついて無いと新規プレイヤー獲得は難しいんじゃないかなぁ。
    絶版ってことは、当然サポートは途絶えている訳ですし。

    これで新規にプレイヤーを開拓できて、新サプリメントを出す、とかって方向に行くといいんですがねぇ。

    #ダイス振りたい……PCころころしたい……

    • by Anonymous Coward on 2012年06月05日 12時22分 (#2167140)

      > 新発売、ってラベルがついて無いと
      結局これに尽きるんですよね。だからアニメは四半期ごとにどんどん作品を使い捨てていくし書籍は出版社の自転車操業のために年間3万点も刊行されるしWindowsは余計なことするなという声も虚しくバージョンアップを続けていく。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        実際にはどれも”余計なこと”ではないんですけどね。
  • by Anonymous Coward on 2012年06月05日 12時40分 (#2167165)

    HJとかツクダとかの。

    # 97式のルールとシナリオ、チャートをぜひ見てみたい

  • by Anonymous Coward on 2012年06月05日 11時20分 (#2167079)

    新しいTRPGや、類するゲームを作るために
    温故知新的な目的で手に入れたい人はいるかもしれないけど。
    改めて遊ぶために入手する人っているのかな??

    # 居なくなったから絶版とも……

  • by Anonymous Coward on 2012年06月05日 12時12分 (#2167132)

    小説は集めてた。
    この設定、受けないんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      散々受けた後の末期を飾ったのが小説版でしょうが。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月05日 12時20分 (#2167138)

    あの低画質でルールブック読むなんて無理だ

    • by Anonymous Coward

      あの低画質ってのが何のこと指してるのかわからんが端末のことなら新しいiPadなら充分読めるしJコミビューアのことならプレミアム加入しろと。

    • by Anonymous Coward

      高解像度のpdfが提供されるって書いてるのが見えねーのかよ。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月05日 12時47分 (#2167175)

    もはやレーベル自体が存在しないのか。
    社会思想社みたいに出版社そのものがなくなったところもあるしな

  • by Anonymous Coward on 2012年06月05日 13時08分 (#2167202)
    ネタ要素多めですが、気分転換にさらっとやるにはちょうどいい>RPG福袋
    • by Anonymous Coward on 2012年06月05日 13時27分 (#2167228)

      確か、ゲイシャガールウィズカタナは山北氏のページで公開されてますね。
      福袋は、他にも名作や迷作が数多くあるので、まとめて公開されたら楽しそう。

      あのへんのコンセプトとルールが明快なものは、ネットワーク越しに遊ぶのにも向いてると思うので、
      案外今の時代にもいいんじゃないかと思わなくもない。
      変な特殊ルールの扱いに困るかもしれないけど……

      #「もう誰も横浜の果てで涙という名の同窓会だけ見えないRPG」が一番思い出に残ってるなぁ……

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年06月05日 13時38分 (#2167242)

    1.行為判定表・・・挑戦の難易度を評価し、ダイスの出目がいくつ以上なら成功かをチャートにしたもの。
    2.生命点・・・挑戦回数の制限のために、行為のリスクをポイントにしたもの。
    この2つの要素以外は飾り。

    例えばドラゴン退治を1回の行為判定で終わらせる事だって出来るのだが、
    それでは行為判定で成功が期待できず生命点を一挙に失うリスクが高い。
    だけどヤクザに渡りを付けてトカレフを買ったり、直接戦闘せず児童ポルノの単純所持で訴えたりすれば、
    行為をより容易に、リスクをより少なく出来る。
    そういった積み重ねを巡るGMとプレイヤーの交渉がロールプレイングゲームの本質。

    ・・・っていうことを暴露しちゃった「モンスター・ホラーショウ」も是非復刊を。
    6d6だから頭の体操にもなるし。

    • プレイヤーに高レベルの思考とRPを要求するのはどうなのか.
      (いや,やっている分には楽しいからいいっちゃいいんだけど)

      ルールブックの役割としてはプレイヤーおよびGMの想像力や知識を補う,という点もありますね
      たとえば「跳躍」スキルで常識的にどれくらいジャンプできるのか,とか.

      # 最近流行っているクトゥルフTRPGの某リプレイ動画のひとつに,
      # 垂直に身長分飛び上がれます,って書いてあって,おいおい…
      # ルルブの解釈がおかしいとは思わなかったのだろうか,と

      親コメント
    • 状況がちゃんと共有されていて、楽しむために協力し合えてるなら、
      行為判定表だとか生命点だとか、そんなものだって不要でしょ。

      ただ、何もないところから状況を共有するのはものすごく面倒な上に、食い違いも発生しやすい。
      だから、世界説明とか能力数値とか判定のルールってのは、
      GM含むプレイヤー間で、状況を共有しやすくするためのツールとしてあったほうがよい。

      ウルトラマンがスペシウム光線を放ったとき、ゴジラはどうなるか、を決めるのがルールだ、みたいなたとえ話があるけれど、
      参加者全員が全く同じ認識を共有できてるならごっこ遊びは破綻しないわけで。

      で、状況を共有できた上で、完全な正解不正解をなくすために乱数の出番になる、と。

      個人的には、それなりに面白い数値判定ルールが存在しないと、
      プレイヤーレベルで考えなければいけないことが多くなりすぎてめんどくさいし、楽しめる人を限定し過ぎる気がするので、
      数値ルールもちゃんとしてる方が気楽に楽しめるから好き。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 参加者全員が全く同じ認識を共有できてるなら
        前提が無茶すぎ。日本人はそういう幻想にとらわれがちなので明文化されたルールを軽視しがちなようだけど。

        • by Anonymous Coward

          文脈読めてるか?
          何も無い状態では「参加者全員が全く同じ認識を共有」するのが無理だから、
          明文化されたルールを共有する事でそれを実現してるんだろ。
          何が無茶なんだ?

    • by Anonymous Coward

      キャラをロールするにしろシナリオを共有するにしろ、実のところはその行為判定表やら生命点なんぞも必要はないのです。
      が、現実的に求められているのはバトルゲームだったので、キャッチーでインパクトのある戦闘ルールは必須なのです。

    • by Anonymous Coward

      清松先生だか山本先生だかの本に「ルールがあるかどうかが子供の怪獣ごっことTRPGの違いだ」みたいなことが書かれていた記憶があります。
      # ルールブックの売り手としてのポジショントークだったのかもしれんが

    • by Anonymous Coward

      そんなあなたにはローズ・トゥ・ロードおすすめ。
      いや煽りとかそういうのでは無しにマジで。

    • by Anonymous Coward
      > そういった積み重ねを巡るGMとプレイヤーの交渉がロールプレイングゲームの本質。

      RPG とごっこ遊びの区別がついていない典型的な素人意見ですね。
      恥をかく前に、とりあえず wikipedia(en) レベルでいいので RPG の構造理論について学んでみてはいかがでしょうか。
    • by Anonymous Coward

      噛み付いてる人も多いが、結局のところ

      「飾り(ディテール)がじゅーよーなのです! 飾りが!」

      というところではないかなと。

      TORGのカードでロールプレイを縛るシステムは結構な発明だと思う。

    • by Anonymous Coward

      あなたは一度ベルファール魔法学園を読んでみるべき。
      収録されているサンプルシナリオはゲームブックの体裁になっていて、
      指定されたときに行為判定をし、結果に応じた番号へ読み進むようになっている。

      この本は元々初心者が初めてTRPGに触れることを想定して作られていて、
      作者がそういう初心者にどういう体験をしてもらいたいと思ってるかはサンプルシナリオを読んでみれば分かる。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月05日 21時04分 (#2167507)

    立ち上げ以来久しぶりに見に行ったけど、結構作品数増えてたんだな。
    がぁさんの作品もあって久しぶりに読んだわ。あの頃はお世話になりました。
    島田ひろかずの『ミステルの住人』も1巻しか読んでなかったから、最後まで読めてすっきりした。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月05日 23時23分 (#2167568)

    もっと拾って欲しいなぁ。

    WARPSとかパワープレイとか。

    • まったくだー! 福袋だかにあったプアープレイがやりたい。 あとベルファールたぁまたすごいとこ突いてきたな。じゃあ次はぜひはウィッチクエストで! 欲を言えば90年代のRPGマガジンとかコンプティークとかドラゴンマガジンまとめて電子書籍にならんかな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        WQがシェアテキストとして配布されていたのって20年近く前(1995)のことなんだな。

    • WARPSまたやりたいなぁ。
      あのヒーローポイントシステムは素晴らしかった。(GM泣かせではあるが)

      D&Dの新和版は無理なんだろうなぁ。
      緑とか黒とか金?あたりをもう一回読みたいです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        WARPS発表当時にはヒーローポイントは別に珍しいシステムではなかったのでは?

        WARPSのひどいルールは抑制力チェック。
        プレイヤが適当なことをいったら、判定を行い失敗するとそのとおりのことをやらなくてはならなくなるという。

        おもしろいならいいけど、大抵くだらなくてつまらないことをボソッと言うので、ゲームマスターとしても困ったことになる。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月06日 12時02分 (#2167864)

    MAGIUSとか公開してみるといいかも。
    色んなアニメやゲームでルール作る人が現れたら面白い。

    あ、でもMAGIUSルールブックから離れて独自のルール作られたらJコミとしては困るのかな?

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...