HTML5 規格、今後は WHATWG と W3C バージョンに分岐 41
ストーリー by reo
混迷の海 部門より
混迷の海 部門より
eggy 曰く、
HTML5 規格の策定について、これまでは WHATWG と W3C が協力して行ってきたが、このたび WHATWG の中心人物である Ian Hickson 氏が ML に投稿したメールによると WHATWG は WHATWG の路線を推進することになる (I Programmer の記事、本家 /. 記事より) 。
WHATWG はバグを修正しながら新たな機能を随時追加していくアプローチをとることになり、時間のかかるやり方を貫く W3C と比べてスピーディーで、「リビング・スタンダード」を作成することになるという。リビング・スタンダードとはつまり、決してどこかに落ち着くことはなく、常に新しい機能を追加しながら改良していくことを指し、対する W3C は、リビング・スタンダードの「スナップショット」であるとしている。
Mozilla Developer Street の記事によれば「プロジェクトやツリー全体がフォークするのではなく、安定バージョンのブランチを切ってブランチ専用のメンテ担当者を割り当てましょうって話が進んでいて、バグ管理もトランクとブランチで分けるようになったんだと理解するのが正しいかと思います」とのこと。
日本語に翻訳してみた (スコア:3, おもしろおかしい)
ブラウザ開発社「俺々ルールで自由に拡張競争を進めます。苦情処理はW3Cに任せたっっ!!」
歴史は繰り返す (スコア:1)
そしてこれからも開発者はChrome33、Firefox22、IE11あたりのためのバッドノウハウを詰め込んだHTMLを書き続けなければいけないと
Re:歴史は繰り返す (スコア:3, 興味深い)
W3Cは実装可能性を無視して仕様を書く、Mozillaは誰も気にしていない仕様に固執、IEは仕様を無視、OperaはIEの動作を真似るためにリバースエンジニアリング、Web開発者はIEとMozilla判別のコードをそこら中に撒き散らすなんて悪夢の時代に比べたらこれでもはるかにマシになったんだよ。
少なくとも追加しようとしている仕様は文書化されている(最低でもその努力はされている)し。
Re: (スコア:0)
どこがマシなんだよ。 昔は、少なくともIEに対応しとけば問題なかった。一部の原理主義者に非難されたところで、実害は無かったしね。
ところが今や、実装標準の御旗の下に、どのブラウザも勝手な実装をやり放題、その上ビジネス的に無視できないから全方位対応しなきゃならん。これを悪夢と言わないなら、こっちの業界に来てウェブ開発やってくれよマジで。
ああ、死んでしまえば悪夢は見なくて済むよね、って話だったら、すまんかった。
Re:歴史は繰り返す (スコア:2, すばらしい洞察)
「そんな文書化されていない場当たり的な対応じゃ早晩破綻するよ。IE6の次のバージョンでは動かないかもしれないよ」ってのが〈原理主義者〉の主張だったんですけどね。
で、案の定破綻した。
Re: (スコア:0)
外野が標準標準って煽らなきゃIEは互換性優先しただろうに
Re: (スコア:0)
互換性優先してやっていけると判断すればやったらよかった。
外野と言うが、それが世間のニーズであり、そうであるとMicroSoftは判断した。
IEに忠誠を誓ってバッドノウハウを溜め込む人たちを切り捨てたのだ。
その声は外野ではなく内野だったんだよ。
で、バッドノウハウ溜め込んでた人たちは「IE6の次のバージョンでは動かないかもしれないよ」って原理主義者の主張通り破綻した。
Re: (スコア:0)
いや、IE6向けのWebサイトいまでも見れるよ。話をすりかえるなよw
Re: (スコア:0)
> いや、IE6向けのWebサイトいまでも見れるよ。話をすりかえるなよw
「見れるサイトもある」だろ。
IE6向けに作られたサイトで、IE8以降で見れないサイトもたくさんある。
#2199016みたいなアホが作ったWebシステムではよくある事。
じぇねれーしょんぎゃっぷ (スコア:1)
その前の「少なくともNNに対応しとけば問題なかった」時代を知らない人は暢気だなぁ。
「少なくともNNに対応しとけば問題なかった」時代に作られた糞コードをIE5対応に書き直し、その後、
「少なくともIEに対応しとけば問題なかった」時代に作られた糞コードをIE7対応に修正し、
…と言うのを繰り返してきた世代には理解できない言葉だ。
そもそも、今の全方位対応の苦しみなんて、過去15年ぐらいの間では鼻で笑える次元だろ。
あぁ、これまでは「少なくともIEに対応しとけば問題なかった」ゆるい仕事しかしてなかったのか。
つまり、君はようやく本当のWeb業界のお仕事に就いたと言うわけだね。
Web業界にようこそ!
君の戦いはこれからだ。
糞みたいな戦場に見えるかもしれないが、先達の努力が実って、
(俺の知る限り)過去15年間では一番楽な状況になっているぞ。
まぁ、今の君の慰めにはならないかもしれないけどな。
# 「少なくともIEに対応しとけば問題なかった」のって2000年から2004年だよね?
# 1999年3月時点でそんな認識の人は(少なくともお仕事界隈では)居なかったと思うし、
Re: (スコア:0)
まあ、昔はIEとネスケくらいしかなかったし、それぞれ機能もそんなにないしで今(や今後)ほどあちこち目配りする必要もなかったというのはあるかも。メンドくさい部分はJavaアプレットやShockwaveに追い出しちゃえばよかったし。
今後はそうもいかないかも。最新の機能を常に追加し続けられるってことは仕様の「枯れてる」部分が常に相対的に少ないってことだし…。ブラウザ間の違いだけでなくバージョン間の違い(新機能追加によるバグの発現とか含む)もモロモロ出てきそうだし…。といってsnapshot版のみ対応で済ませようとしても顧客は満足(納得)しねえかもしれないし。そんなこんなでむしろ昔よりよっぽどタイヘンなことになりそうなヤな予感がしなくもないかもしれない。そんなあまり根拠らしい根拠もないヤな予感なんかは外れてくれるといいとは思うけど。
Re: (スコア:0)
なにこの10年前のレス。
それとも「ブラウザベンダがお互いに一切の話し合いをせず、規格に提案もしない
オレオレ機能で他のブラウザを出し抜こうと殺伐とした争いを続けている」
という並行世界から来られた方ですか?
あんたの世界ではブラウザ間の微妙な違いとか吸収してくれるライブラリは存在しないのか?
釈迦に説法だけどさ、先進的過ぎる機能には拘らずに、最大公約数なところを利用するのが安全だよ。
Re: (スコア:0)
それOperaの部分以外が全てWebkit勢になっただけじゃん。
それにIEが仕様を無視したんじゃなくて、IEを締め出すために仕様が後から作られたんでしょ。
過去資産を殺すわけにもいかず、仕様になかなかついてこられないであろうことも計算済みで。
Re:歴史は繰り返す (スコア:1)
バッドノウハウが不要になったら、開発者の商売あがったりだと思う。ただのライターやデザイナでも十分実用になるWEBサイトを作れるようになっちゃうからな。むしろ開発者が裏で暗躍しているのでないだろうか?
Re: (スコア:0)
それでいいと思います。
そんなバッドノウハウは社会的コストでしかないですから。不要な悪です。
開発者も人生を無駄に使う必要はありません。
Re:日本語に翻訳してみた (スコア:1)
W3C:「こんな仕様で公開できるわけねぇだろ、諸々追加しておくからなっ!」
そうして、本当に決裂する未来が見えます。
Re:日本語に翻訳してみた (スコア:1)
Flash「わしの出番が来たようじゃ....」
Silverlight「いや、俺だろ。」
Re: (スコア:0)
開発しやすいのにね。
Re: (スコア:0)
Java「主役は遅れて登場するもんだ」
Re: (スコア:0)
Java AWT はまっとうは動きません。
Re: (スコア:0)
もうゴールしてもいいのよ
IEとChromeとFirefoxあたりがどうするかによるだろ (スコア:2)
どんなに言っても実際問題として各ブラウザを作成している所がどっちを支持(もしくは両方支持するとか)するかによるんじゃないかな。
# この場合はGeckoとかWebkitとか言ったほうがいいのかな
Re: (スコア:0)
WHATWGはApple、Mozilla、Operaによって設立されたってwikipediaに書いてありました。
喧嘩別れではない (スコア:1)
メンテナンスブランチと開発版ブランチにわかれたようなもんですか。
終わった? (スコア:1)
WHATWG版はunstableなので (スコア:0)
バージョン番号もない(なくなった)。単に「HTML」か「HTML Living Standard」。
さすがに「HTML」ではバズワード化のしようもないだろう。
Re: (スコア:0)
バージョンないとアプリ側が困るんじゃないの?どうやって機能チェックとかするんだろう。大昔みたいにトライ&エラーで検出するのかな
Re:WHATWG版はunstableなので (スコア:1)
HTML5のDOCTYPEがすでにバージョニングを想定したものではないし、そもそも誰もDOCTYPEのバージョンを見てサポートするタグを変えるなんてことをやっていなかったという実績に基づくものなので。
機能チェックについてはMSDNの記事でもどうぞ
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ie/ff986088(v=vs.85).aspx [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
ところがどっこい「新しいHTML」
ブラウザのサポートは? (スコア:0)
W3C側の仕様を優先的に実装していく、ってことでいいんだろうか。
HTML書く方も、W3Cの仕様でページ作ればほとんどのブラウザで正しく表示されますよ、ってことで。
Re: (スコア:0)
そもそも、複数の実装がなければ勧告されないってなってたはず。
WHATWGはそんなの無視してどんどん仕様作っていくのかな?
Re: (スコア:0)
WHATWGはW3Cと違って実装する側の集まりだよ
標準(笑) (スコア:0)
なんなんだよこの茶番劇は
Re: (スコア:0)
UNIX の覇権争いみたいなもんでしょうね。
ふーん (スコア:0)
俺は最初から「HTML5はWHATWG主導」って認識だったから、WHATWGの方を支持するね。
まあ「規格が流動的すぎるので策定が完了してから勉強する(キリッ」て人はW3Cの方を追っかければいいんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
「支持する」の意味が分からない。
具体的に何するの?
Re: (スコア:0)
役に立たないW3Cをdisる
Re: (スコア:0)
今まで通りに場当たり的にその時その時の「標準」に追い回されるんじゃないの。
その方が物は完成するし数年後にメンテのお仕事は発生するし、SGML以来のヘンな理想論に振り回されるより捗るんだよね。
統一反対 (スコア:0)
ブラウザ間でポリシーの差がないと面白くない
別に無理してすべてのブラウザで動かす必要ないし
Re: (スコア:0)
お前の場合はね。
Re: (スコア:0)
そんな当たり前なことを言って、
なんでコメントの雰囲気悪くするのかね、お前は。