パスワードを忘れた? アカウント作成
5952372 story
プログラミング

世界的なプログラミングコンテスト荒らしMitrichev、荒稼ぎしすぎてスポンサーが減る 36

ストーリー by hylom
マンガのような展開に 部門より
taraiok 曰く、

Googleのロシア支社で検索エンジンの開発に携わるPetr Mitrichev氏(27歳)は、国際的なプログラミングコンテストで多数の受賞歴を持つ、プログラミングの世界では伝説的な人物だ。「国際情報オリンピック」で金メダルを獲得、「Google Code Jam」や「Facebook Hacker Cup」といったコンテストでも優勝などの好成績を取り、また「TopCoder」のシングルラウンドでは前人未踏の82勝を誇る。しかし、氏が賞金を稼ぎすぎたために、プログラミングコンテストのスポンサーが減る事態となっているらしい(technology revier本家/.)。

国際的なプログラミングコンテストは、企業がスポンサーとして賞金を出して、新しい才能を募集する場所として使われる。例えば、TopCoderでの優勝は25,000ドルの価値があるとされている。ところが、こうしたプログラミングコンテストでMitrichev氏が軒並み優勝し、賞金をさらっていってしまった。Googleに勤めている彼が優勝しても、新しい才能は募集できない。スポンサーは資金の出し損となり、コンテストのスポンサーが減っているというわけだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年08月10日 6時22分 (#2209609)

    1度優勝した人は参加資格を無くすとか、色々やり方はありそうですが。

  • 主催者側に取り込め (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Dobon (7495) on 2012年08月10日 6時41分 (#2209611) 日記

    参加者になって欲しくないなら、主催者側にしてしまえば良いのでは?

    『特別審査員』とか、適当な名称で声をかければ……

    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
  • 少し言い過ぎ (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2012年08月10日 10時15分 (#2209702)

    TopCoderで1強、みたいな書き方をされているけれども、TopCoder Openでの優勝は2006の1回のみ。
    今年のTopCoder Open 2012なんかは、Round 3A,3Bともに2桁順位で決勝に残れず。(補欠4番手)
    Ratingも現在3位。直近で負けが込んでいるだけで、tourist, ACRush, Petrの3人は絶えず入れ替わっているけれども。
    確かに伝説的な強さを持っている人であることに疑いはないのだけど、彼だけが賞金を手にしている、とは言い難い。
    厄介者扱いしたいわけではなく、単なる彼を誉めるための誇張表現じゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月10日 7時43分 (#2209625)

    「私は金にならないプログラムは一切書かない主義なのでこんなことしてるヒマがあったらKEN_ALL.csvを解析する有料Webサービスでも書いてますけど(ビシッ(キリッ(ドヤッ(キマッター」的なことを書いてるやつがいたからてっきり自己満足だけのコンテストかと思ってた。

    • by Anonymous Coward on 2012年08月10日 10時33分 (#2209713)

      入賞できなければ金にならないので、間違ってはいない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        KEN_ALL.csvの部分は流行に乗って差し替えてみただけで実際には株取引のプログラムとか書いてたようなので、ギャンブルであることに変わりないのでは。

      • by Anonymous Coward

        つまり入賞もできない程度の能力しかないと認めたってことか

    • by Anonymous Coward

      わぁお。まともなプログラミングできないやつが言いそうな台詞。

      賞金を稼いでいるんだから、金になっているんだが?

      • by Anonymous Coward

        まあ、そういうことを言う奴が雑魚なのは間違いない。
        向上心や好奇心すらない底辺の下請プログラマだろう。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月10日 8時18分 (#2209639)

    Googleが主催するコンテストには、Google社員や関係者は参加禁止という規定はないのでしょうか?

    • by Anonymous Coward on 2012年08月10日 10時04分 (#2209693)

      あります。なので Google Code Jam には Petr 氏は参加してません。

      Terms and Conditions [google.com] より引用

      Current employees, interns, contractors, and official office-holders of Google, [...] are ineligible to participate in this Contest.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      もちろんあります。
      Google Code JamはGoogle社員は出場できません。
      彼がGoogle Code Jamで勝ったのは2006年なので、入社する前じゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月10日 9時34分 (#2209669)

    2位に勧誘をかければいいじゃないですか。
    2位に同額を懸ければいいじゃないですか。

    連覇の排除規定もとくにないというのなら、不当に厄介者あつかいせず
    「彼を打倒する若き勇者は出るのか!」と盛り上げる方向に使えばいいのに。

    • by Anonymous Coward

      「新しい才能は募集できない。スポンサーは資金の出し損」って書いてる意味はこういう事なんじゃないの

      ・スポンサーになってコンテストの賞金出す
      ・Aさん1位、Bさん2位、Cさん3位!
      ・スポンサーは上位者を自社に勧誘する→毎年1位になって大金持ってく奴はスカウトも出来ない→金の出し損

      スポンサー側にしてみれはまさに厄介者以外の何物でもないでしょ
      一番金額の高い1位賞金が無駄になるんだから。

    • by Anonymous Coward

      2位や3位も似たような状況だったりして
      つまり上位5位ぐらいまではほぼ固定メンツで、順位が多少前後するだけって状況

      これなら新しい才能がーって言うのもわかるんだけど

    • by Anonymous Coward

      賞金がもらえるのは学生(or NEET)だけ、というのもどうだろう?全参加者のうち賞金を得る資格がある者のみのランキングを算出して、そっちから賞金を受け取る人間を決める。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月10日 9時52分 (#2209686)
    だからって会社員を締め出すと門戸狭まっちゃうし
  • by Anonymous Coward on 2012年08月10日 10時31分 (#2209710)

    狙って2位をとるのは難しい。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月10日 16時30分 (#2209932)

    単に世界的な不景気のせいじゃないの。
    この人ばっかり勝つからとかじゃなく。

    • 何かのせいにして止めると批判を浴びにくいとかあるかもですね。

      #本音:経費削減のため | 建前:評判がよろしくないようなので廃止致しました
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > #本音:経費削減のため | 建前:評判がよろしくないようなので廃止致しました

        建前:地球環境保護のため
        建前;節電のため

  • by Anonymous Coward on 2012年08月11日 6時47分 (#2210308)

    卓越したプログラミングのスキルを持ち、ソースコードも短時間で複雑なアルゴリズムをコーディングしたにも関わらず(私感では)きれいであるが、Googleで働いている人の話だと彼はエンジニアとしては平凡らしい。

    • by Anonymous Coward

      へー。なるほどねー。

      ……とは思うが、これがソース不明な根拠のない書き込みであるという意識ももっておきたいものだ。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...