xxxのレジストラ、ポルノ専用検索エンジンを運用開始 14
ストーリー by reo
…と氏はキメ顔でそう言った 部門より
…と氏はキメ顔でそう言った 部門より
taraiok 曰く、
ポルノ向けTLD「.xxx」の運用を行う ICM Registry は、ポルノファン専用の検索エンジンを提供することになったらしい (Computerworld の記事、本家 /. 記事より) 。
ICM Registry の CEO である Stuart Lawley 氏曰く、すでに新しい検索エンジンは 2100 万もの Web ページをカタログ化しており、合理的に趣向にあったエロを探し出せるだろう、とのこと。さらに .xxx TLD では、配下のウェブサイトに対しマカフィーのセキュリティ製品を使用して毎日スキャンしているという。下手なページを開いてウイルスやマルウェアに引っかかるようなトラブルからも身を守ることができる。
さらにこの検索エンジンは、ユーザーのプライバシーを保護するかもしれない、としている。Chrome や Safari など一部の Web ブラウザでは、アドレスバーのフィールドから単語検索すると、過去の閲覧履歴に基づいて結果をオートコンプリートしてしまう。家族とともに Chrome でブラジル旅行を検索したら、ブラジルの性転換サイトがオートコンプリートされることもある。そうなったら妻や娘に面目が立たないだろう。これはポルノファンのにとっては大変な問題だか、うちの検索エンジンならそんなヘマはしない、とのこと。
使っているというだけでアウトなのでは (スコア:1)
通常の検索で候補に出てこないというのは確かに朗報かもしれないが、
そもそもそういう検索エンジンにアクセスしてることが分かった時点で
ポルノコンテンツにアクセスするためにコンピュータを使ったのがバレバレなんじゃないでしょうか。
Re:使っているというだけでアウトなのでは (スコア:1)
そもそも.xxxドメインのサイトが履歴に出てくる時点でモロバレだよね。
「ポルノモード」(別名プライベートブラウジング)を使ってるなら検索履歴も気にする必要ないはずだし。
Re: (スコア:0)
ポルノ雑誌みたいに政治ネタの読み物でもあれば、
なんとか言い訳・・・・出来るか?
とにかく、肌色のページじゃ言い訳もクソもないからな。
Re: (スコア:0)
ポルノを見てるのはバレてもそんなに問題ないけど
何かすごい特殊性癖でバレると社会的に問題があるとかがあるかもしれない
つーかさ~ (スコア:0)
性転換をポルノと同列はまずいだろ。
Re: (スコア:0)
原文では Brazilian midget transsexuals (ブラジル人の小人の性転換者)。
transsexuals は性転換そのものを指すのではなくて、性転換者の意味。
midget も翻訳の際にどこかにいってしまった。
これはポルノと同列に扱われているのではなくて、
むしろ一般的ではない特殊で社会的にもまずい性的嗜好であり、、
しかも意図しない予測変換で出てきてしまうものの例として挙げられている。
#そういう意味では、親コメの「まずいだろ」というツッコミは適切である。
#まずいから隠さなきゃいけないので生まれたのがこのサービス。
Re: (スコア:0)
TSFは立派なポルノですがな。
TSF…… T(タクミが)S(性転換して)(ry
こりゃひどい。 (スコア:0)
#「の」は「の人」の修正の間違いかもしんないけど、「が」と「か」を打ち間違えるなんて日本語おかしくね?
Re: (スコア:0)
きっとtaraiokはJISかな入力でシフトキーをうっかり押し忘れたんだよ。
# ローマ字入力だけど「が」と「か」とか「す」と「ず」を現実に間違うことがあるのでAC
Re:こりゃひどい。 (スコア:0, オフトピック) (スコア:0)
かな入力はシフトキーじゃなくて@キーじゃない?
シフト押しても濁点を入力できないよ
Re: (スコア:0)
我ながら不思議だが、ローマ字入力なのに濁点の有無を打ち間違えることはたまにある。
滅多に手書きしなくなって久しいのに、手書き時のような脳内処理がローマ字入力時に混入してしまうのかなぁ。
Re: (スコア:0)
オーとゼロとか小文字Lと1とか打ち間違えるのは私だけですか?
脳内でいったん形状になってから動作にマッピングされるのかと思ってました。
そうであれば濁点抜けとか自然(?)ですよね。
Re: (スコア:0)
すまほの場合も考慮したげて
部門名 (スコア:0)
なんで斧乃木余接が出てくるのかがわかんない。