6439000
story
KAMUI 曰く、
ねとらぼの記事に依ると、広島県で建設されていた野間川ダムのダム湖に「栗湖」という名称が付けられたのだそうだ。ちなみに読みは「マロンこ」。
ダム湖の名称については今年の夏に公募が行われたが、ダムがある野間川の源流地の宇根山に「柴栗伝説」という言い伝えがあることにちなんでのものらしい……。にしても、これは流石にツッコミ待ちな名前としか思えないぞ。かつて南セントレア市の騒動があった愛知県民の一人としては、公募した中でこの名称が何位だったのか関係者を問い詰めてみたい(^_^;
ここは広島県 (スコア:5, 参考になる)
よく考えたら「クレアライン」「アストラムライン」「サンフレッチェ広島」……そうか、そういうセンスの県だったな……。
Re:ここは広島県 (スコア:2)
だから「おしい!広島県 [oc-h.jp]」なんですね・・・
水を飲むと屁(CH4)をこきます
Re:ここは広島県 (スコア:1)
よく考えたら「クレアライン」「アストラムライン」「サンフレッチェ広島」……そうか、そういうセンスの県だったな……。
シャレオが抜けてます。
地元のヤンキーが (スコア:3)
1文字消しにわざわざダムまで行きそうな気がする・・・
Re: (スコア:0)
広島では呼称が違う [nicovideo.jp]から1文字消したくらいではどうにもならないと思います。
ネーミングというのなら (スコア:3)
「売春」を「援助交際」と言うが如く、
「暴力団」を「任侠」「極道」などと言うが如く、
こういうのを「キラキラネーム」と呼ぶこと自体どうかと思うんだ。
「珍奇名」「DQNネーム」「難読名」等々美化せずに事実に則した呼び方をすべきじゃないかな。
メディアが「キラキラネーム」なんて言って煽るから、良い物だと勘違いする馬鹿が続出する。
Re:ネーミングというのなら (スコア:2)
勘違いする馬鹿をあぶりだすのに良いから
そのままでもかまわんよ。
良い物かどうかは自分で考えてみれば良いだけで。
メディアにのせられるような量産型の馬鹿は
どのみち何かに乗せられるものだ。
増えるのが嫌ならば
元を絶たなければだめだろう。
#コソコソとIDで。
Re:ネーミングというのなら (スコア:1)
同意。
言い方を変えてみても、そのものの本質は変わらないのは、差別用語の言葉狩りによる言い換えで証明されているしね。
Re:ネーミングというのなら (スコア:1)
>何が言いたいの?
私とあなた(#2242984)の論点がずれているようなので、
上手く伝えることができないかもしれません。
(と、一応逃げを打っておいて)
私の「元を絶つ」という発言は、
メディアの煽る行為を絶つという意味ではなくて、
良い物だと勘違いする馬鹿を絶つという意味です。
(ここまで読んで分かってくれるなら、
苦労はないのでしょうが、一応このあとを続けますと、)
結局メディアに乗せられてしまうっていうのは、
幼少からのすりこみであったりとか
教育の不備によるものであったりとか
はたまたそれぞれの出自であるとかの
雑談につながるはずだったんだけど、
何が言いたいか汲んでくれないと続かないやね。
#文章に起こすのって難しいわ
##いまだにACで書くやり方がわかりません
Re:ネーミングというのなら (スコア:1)
読んでくれてアリガトー!
Re:ネーミングというのなら (スコア:1)
今回の事例なら痴名とか恥名としてはどうだろう。
大丈夫、広島県人のセンスなら間違いない。
Re: (スコア:0)
周囲にもそう呼ぶよう働きかけてきました。
結果は、車やバイク好きの友人たちは珍走団と呼んでますが、一般的にはまだまだです。
Re: (スコア:0)
未だにに珍走団が走ってるとか、どんな田舎だよw
Re: (スコア:0)
八王子?
言うなよ、絶対言うなよ (スコア:2, おもしろおかしい)
ロマンがある。
#ねーよ。orz
Re:言うなよ、絶対言うなよ (スコア:1)
あとは、リスに関わる伝説をでっちあげてだな・・・
Re: (スコア:0)
へぇ、
栗と鼠でリス
なんですね。
Re:言うなよ、絶対言うなよ (スコア:2)
栗鼠と虎しかいない動物園
Re:言うなよ、絶対言うなよ (スコア:1)
ロの字をまぁるくデザインして
マ○ンこ
とかやめてほしいわぁー。
Re:言うなよ、絶対言うなよ (スコア:2, おもしろおかしい)
マ□ンコ
文字規制避けにスペース入れて書いたみたいなw
騒動あっても… (スコア:2)
結局我に返って取りやめたセントレアや中央アルプスは良いんですよ…
山梨なんて県民の誰に聞いても南アルプスなんて無いよねと言い合ってるんですから…
よし次はマスコットだ (スコア:1)
マロンコちゃんの容姿を考えようか。
「野間川まろんちゃん」投稿あり。参考に (スコア:1)
(職場閲覧注意!!)マスコットすでにあり。
togetterまとめ「栗湖(マロン湖)に沸き立つ人達 」 [togetter.com]に
さっそくイラストが投稿されてます。10/1の昼2012/10/01 13:10:05
野間川まろんちゃんという名前で。
もちろんスラド住民から別のマスコット案も出してもらっていいんです。
Re: (スコア:0)
ぜひ、南風まろんを。
先例があります。 (スコア:1)
摺上川ダム(すりかみがわダム、福島県福島市)のダム湖は、同様に公募の結果、茂庭っ湖(もにわっこ)と命名されました。
ということは(スコア:-1 フレームのもと) (スコア:1)
役人が公式でやるってことは、子供ににキラキラネームを付けるんだったら広島でやれば良いんだ!(ピコーン
#…や、わたしはDQNネーム否定派ですよ。
#読みに拘って国語の先生を泣かせるような難読当て字名にするくらいならひらがな・カタカナにしろと思ってます。
#勿論「ピ○チュウ」みたいなのは論外な。
ビーフンじゃないよ米粉だよ (スコア:1)
関西人には「米湖」の方がインパクトあるのかw。
維持管理は入念かつ厳重に (スコア:0)
MARONKO
案内標識ほか掲示物の劣化や汚損等には特に注意されたい。
Re:維持管理は入念かつ厳重に (スコア:1)
ロやROは消えてはならない重要ポイントなので、赤でペイントすることを希望
Re:維持管理は入念かつ厳重に (スコア:1)
ベンガラで。
Re:維持管理は入念かつ厳重に (スコア:1)
カタカナで1文字、ローマ字で2文字塗りつぶす悪戯は続出するんだろうなあ。
いくら税金を無駄にすることになるんだか。
ひょっとして、地元業者のためにわざと狙っているのか?
Re: (スコア:0)
ご近所にネオン看板付のパチンコ屋を建てましょう。
Re:維持管理は入念かつ厳重に (スコア:1)
昔茨城南部に
パチンコ
コクサイ(国際)
ってお店がありまして
電光掲示板の左一文字ずつがまあ見事に切れて(以下略
Re:維持管理は入念かつ厳重に (スコア:1)
男なら誰でも玉が二子(個)でアレを想像するだろ。みたいな…
Re:維持管理は入念かつ厳重に (スコア:2)
Re: (スコア:0)
MAROKO
//ご先祖様万々歳
埼玉県の場合 (スコア:0)
当時の県知事の娘の名前が(ry
Re:埼玉県の場合 (スコア:1)
幸魂大橋 [wikipedia.org]もどうかと思う
#コーコンオーハシとしか読めねえよ!
遠い未来 (スコア:0)
歴史研究者が頭を悩ます問題がまた一つ生まれた?
Re: (スコア:0)
このノリで漢字に外来語読みが当たり前になって行くと、音読み訓読みに追加されてキラキラ読みとして辞書に載る未来が来るな。
文字数が増えすぎるカタカナ語の氾濫を漢字化して圧縮する働きになってるのかも…と考えると合理化ではあるのか?
Re:遠い未来 (スコア:1)
前者は外国語の音に漢字を当てはめたもの。米国とか英国とか浪漫とか。
後者は外国語の意味に該当する漢字をむりやりその外国語として読もうとするもの。
この2つは全然違うでしょ。
Re:遠い未来 (スコア:1)
「小夜曲」は「さよきょく」であって「せれなーで」という読みだったわけじゃない。
「セレナーデ」は元の単語の日本語読みで「小夜曲」は元の単語の翻訳というだけでしょ。
「炎剣」に「フレイムソード」ってルビ振ってるみたいなもの。
Re:遠い未来 (スコア:1)
倶楽部=クラブ
もしかして (スコア:0)
こういうのが庶民の感覚だって思ってるのかね・・・
Re: (スコア:0)
キラキラネーム? (スコア:0)
×キラキラネーム
○DQNネーム
Re:キラキラネーム? (スコア:1)
2ch用語が一般人に伝わるとは思わないけど、
「キラキラネーム」なんていう肯定的なニュアンスではなく、
「バカ親ネーム」くらいの否定的な呼び名をマスコミで広めて欲しい。
なんとか歯止めは効かないものか?
普通に読めない名前は不憫過ぎるよ・・・
「金星」と書いて「まあず」とか・・・
計画通り (スコア:0)
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/99/nomagawadamukomeibosyuu.html [hiroshima.lg.jp]
> より親しまれ関心を持たれる施設となるよう「ダム湖」の名称を募集します。
親しまれるかどうかは知らんが、関心については大成功だな。
Re: (スコア:0)
話題なれば勝ち!
せんとくん [pref.nara.jp]が残した偉大な教訓です(?)
Re:失礼ね (スコア:1)
私の名前はソコよ「素子」
By阿素湖素子
らじゃったのだ