訃報: シーランド公国の初代君主パティ・ロイ・ベーツ公爵 14
ストーリー by reo
懐かしい名前を聞いた。これは俺のおごりだ 部門より
懐かしい名前を聞いた。これは俺のおごりだ 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
シーランド公国の初代君主パティ・ロイ・ベーツ公爵が 10 月 9 日死去した。91 歳だった (本家 /. 記事より) 。
シーランド公国といえば /.Jer には統治権を委譲しようと試みた「公国売ります」や、各国の法律から逃れるために海賊党が公国でのホスティングを検討したりWikiLeaksの サーバ移設先として浮上したりとして記憶に残っているだろうか。
ベーツ公爵は数年前から介護施設で過ごしていたそうで、息子のマイケル・ベーツ公が摂政に任命されていた。今後はマイケル公が君主を継ぐものと見られているそうだ。
やべぇ (スコア:5, おもしろおかしい)
やべぇ。
俺、シーランドの男爵なのに、公爵様の崩御を
こんなとこで知るとは、なんという体たらく。
Re: (スコア:0)
俺様、ベーツ公の意志をつぎ人民ソビエトシーランド社会主義共和国連邦の一翼をになうつもりです
Re: (スコア:0)
ソ連は国名に地名を含んでいないのが自慢ポイントなのに「シーランド」を含めちゃダメだろ
Re: (スコア:0)
なるほど、シーランドの爵位はこうやって使うのか。
コレクションとして証明書を自慢できるくらいしかメリットないと思ってたよ。
ネタも転がし方次第だなあ。
敬語の使い方がなっとらん (スコア:2, すばらしい洞察)
パティ・ロイ・ベーツ公は公国の君主様にあらせられるぞ!
崩御と申さぬかこの無礼者め!
Re: (スコア:0)
>パティ・ロイ・ベーツ公
公国の君主様の名前の表記間違えるなよ。
パディな。
Re: (スコア:0)
将軍様にも敬語を使わないと。
どこでどうするのかなあ (スコア:0)
>ベーツ公爵は数年前から介護施設で過ごしていたそうで
公国内の施設でしょうか(違うんだろうなあ)。
ていうかお墓は公国内に作るんでしょうかねえ。
Re:どこでどうするのかなあ (スコア:1)
お墓を公国に作るか、と言うのが問題でしょうかね。
独立といっても英国的には英国領なんで、好きにお墓作っていいわけじゃないでしょうし。
でもどうせご近所もないから黙認かな。
Re: (スコア:0)
シーランド公国自体が国際的に認められてないのでベーツ公爵はイギリス国籍が
有効です。故にイギリス国内のどこかではないでしょうか。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/hikounin/sealand.html [geocities.co.jp]
Re:どこでどうするのかなあ (スコア:1)
サウスエンド・オン・シー [wikipedia.org]市のリー・オン・シー町のケアホームだよ。
'Prince Roy of Sealand' Roy Bates Dead at 91 [go.com]
Re: (スコア:0)
そんなマジレスしなくても
Re: (スコア:0)
海に散骨でいいんじゃない?
シーランドから撒いてあげれば公も喜ぶだろう。
Re:どこでどうするのかなあ (スコア:1)
公が海に漂って、新しい空白地帯見つけて、故人国として、独立宣言するに、1カノッサかけるぜ。
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……