スイス国鉄とApple、スイス鉄道時計のデザイン使用に関して合意 56
ストーリー by headless
穏便 部門より
穏便 部門より
スイス国鉄(SBB)は、スイス鉄道時計のデザイン使用についてAppleとライセンス契約を結んだことを発表した
(プレスリリース、
ITmediaの記事、
APの記事、
時事ドットコムの記事)。
1944年にデザインされたスイス鉄道時計は、20世紀を代表するデザインの1つとされている。このスイス鉄道時計にデザインの酷似した時計アプリがiOS 6に搭載されたことから、SBBがライセンス料の支払いを求めていた(/.J記事)。ライセンス料の金額や契約の詳細等については非公開とのことだ。
1944年にデザインされたスイス鉄道時計は、20世紀を代表するデザインの1つとされている。このスイス鉄道時計にデザインの酷似した時計アプリがiOS 6に搭載されたことから、SBBがライセンス料の支払いを求めていた(/.J記事)。ライセンス料の金額や契約の詳細等については非公開とのことだ。
これだけの騒ぎにならないと認めない (スコア:5, 興味深い)
スイス国鉄位の相手でデザイン並みに明確な盗用だったからAppleも認めざるを得なかったのだろうけど・・・
判明していなかったり握りつぶされた盗用はどれだけ眠っていることやら。
サムスンとの特許合戦とかそういう意味ではなく、ストアのアプリをリジェクトして類似機能を本体に実装した前科とか有るしそういう盗用の方ね。
盗んだことを事後承諾というか示談で済ませておいてそれを反省する素振りもないし、Appleには潔白であろうという意思が無いのかなぁ…
ジョブズの無茶はカリスマである個人が身内の間でやるから辛うじて問題ないのであって、外部相手にやったら只の犯罪なんですが。
Re:これだけの騒ぎにならないと認めない (スコア:1)
Re: (スコア:0)
でも放射線量の話になるとなぜか10mSV/年くらいただちに健康に影響ないまったく問題ない国際基準がおかしいらしいですよ。
Re: (スコア:0)
鶏が卵を罵ってる構図ですな。
Re: (スコア:0)
何が鶏で何が卵?
Re: (スコア:0)
> 何が鶏
カリメロ
> 何が卵?
カリメロの帽子
残念だ (スコア:2)
もっと強硬に争えば、Appleのひどいやり方が世間に多少なりとも知られたかもしれないのに。
Re: (スコア:0)
それは鉄道会社の仕事じゃないですからねぇ。
Re: (スコア:0)
時計会社にデザインをライセンスして多少でも儲けが出ているなら、仕事の範疇かも。
Re: (スコア:0)
ぬれ煎餅焼いてる鉄道会社をDisってるわね。元コメントは。
Re: (スコア:0)
酷いやり方とといういみでは、MSなりGoogleの方が酷いと思うけどね。
歴史を紐解けば分かること。
で、Appleは酷いと言うよりはアホっぽい気がする。
なるほど (スコア:0)
関連記事に入れてやりたいAppleは研究開発よりも訴訟関連に金を投入している? [srad.jp]の傍証ですね。
やっと認めたか (スコア:0, おもしろおかしい)
やっとあの時計がApple起源であることを認めたか。
信仰の前に時系列などという些事は無意味だ。
Re:やっと認めたか (スコア:1)
Apple 起源のもの一覧表を更新しないと。
まずは社名から。
青森県 (スコア:0)
「あ゛、なんだって?」
半島人が何か言ってます (スコア:0, 興味深い)
韓国のアイデンティティを模倣するのか!
#韓国を作ったのがAppleか、Appleを作ったのが韓国か。次号に続く。
Re: (スコア:0)
韓国がApple起源であるというのが米国陪審員の判断ですが?
コメントが気味悪い (スコア:0)
ほとんどのコメントが気持ち悪いを越して気味悪いんですが。
君ら、みんな大丈夫??
韓国企業にお勤めの人?
Re:コメントが気味悪い (スコア:2, 参考になる)
ビートルズだれそれ世代 [yahoo.co.jp]には関心ないかもしれないけど、
AppleとApple、商標使用で和解 [srad.jp]の和解条件がそうとうえぐい(もともとの契約条件からみて)のを知っている
(裁判のもろもろの過程:(80年ころにもともとあったレコード会社Appleと、新興IT企業Appleが、後者が音楽に参入しない条件で和解 [wikipedia.org]を
華麗に無視してIT企業AppleがiTune・ipod参入⇒訴訟⇒金の力で和解の流れを見てきた)世代からすれば、
Appleって権利関係ではえげつない企業というイメージがついても当然なんですよ。
Re:コメントが気味悪い (スコア:2, 参考になる)
> 華麗に無視して
ここは事実関係違うな。
和解条件を無視していないからこそiTunes社という名前にAppleと入っていない子会社をつくって音楽販売を行なっていたんだから。
まあこれに関しては既にAppleという名前にこだわる理由もないウザい版権管理会社が、文面上和解条件に沿う振りをして裏口から堂々と正反対のことをやるセコい大企業を訴えて、結果大人の解決(金)をみただけでしょう。
この事例をもってAppleだけが「権利関係ではえげつない企業というイメージがついても当然」というのは色眼鏡過ぎるかと。
Re: (スコア:0)
そして謝罪と賠償を要求する、と。
両者の共通点は (スコア:1)
行動原理がルサンチマン [wikipedia.org]に根ざしている、ということでしょう。
アイデンティティ喪失への危機感が、 彼らのコメントをそのように至らしめたのでしょうね。
Re: (スコア:0)
心配しなくても大丈夫です。
この件に全く関係ない韓国企業の工作員の仕業とか想起してしまうあなたも十分に気持ち悪いですから。
仲間ですよ。
Re:コメントが気味悪い (スコア:1)
無関係であることが明白なモノ・文化に対して起源を主張することから大韓民国を想起することは、そう不自然ではありません
(ソースはWikipedia [wikipedia.org]ですが)
Re: (スコア:0)
これが、Apple工作員か
Re: (スコア:0)
心配しなくてもApple狂信者以上に気持ち悪い人間なんていないから。
ライセンス料 (スコア:0)
1台あたり数十円くらいかな。
それでも相当な金額になるよね。
Re: (スコア:0)
Appleだし1ポート1ドルとか。
Re: (スコア:0)
また、契約条件の文章の裏をかくようなまねをするんじゃね? 和解条件を無視していないという理屈で。
Re:ライセンス料 (スコア:2)
iTunes社が音楽販売するのは、いいんじゃないの?
Re: (スコア:0)
ごめん、元の契約条文を知らないんだけど、和解条件に沿ってるなら何が問題なの?
くだらん裏口があったなら、和解条件作る時に契約担当者が仕事してなかったってことだと思う。
# 遊びじゃないのよ、契約は。
appleの場合 (スコア:0)
金を払うためにパクるんでしょ
Re: (スコア:0)
どうせきちんとするならやって欲しいこと (スコア:0)
Re:これサムスンに対するあてつけだろ (スコア:2)
当然、何の関係もないよな。
この時計、誰がどう考えてもパクリで、さすがのAppleも逃げようがない。あの特徴的な秒針を無視することは不可能。
翻って、GALAXYのデザインをiPhoneのパクリというなら、スマホの大半がパクリ。いやいや、iPhone自体が既存の何かのパクリになりかねない。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
>翻って、GALAXYのデザインをiPhoneのパクリというなら、スマホの大半がパクリ。
赤信号、みんなで渡れば怖くない。
アップルのパクリは汚いパクリ。GALAXYのパクリはきれいなパクリ。
>iPhone自体が既存の何かのパクリになりかねない。
「あの特徴的な秒針」が既存の何かのパクリである可能性は皆無である、と。
Re: (スコア:0)
元の文脈をぶち壊して自説に都合いい箇所のみを引用することで印象操作を謀るのは、マスゴミの常套手段。
とどのつまり「何か言い返さずにはいられなかった」と。図星でも突かれたのか? > いつものクレーマーさん。
Re: (スコア:0)
はい図星です。
Re: (スコア:0)
決め付けに走った挙句脳内結論まで全部書いちゃうのは
自分で話振り始めたくせに全部自分で完結させちゃうのと同じですね。
典型的な
「とにかく自分が勝ったことにして話を終わらせたい人間の行動」です。
Re: (スコア:0)
つまりそれは
手遅れだと思いますが急いで病院に行ってみたほうがいいと思いますよ。
という発言のことですね。
# 証明手段はないけど、残念ながら#2251075は別人のものだよ。by #2251074
Re: (スコア:0)
これは最後に書いたほうが勝ちってながれ?
永遠にやってて下さい。
Re: (スコア:0)
そういう流れを持ちだした奴の思惑通りってことでしょう。それが勝ちと呼べるものかどうかはわからないが。
Re: (スコア:0)
なぜ、信者はiPhoneの前にPradaPhoneが発表済みで、iPhoneはそれとソックリである事実をむ無視して、Apple起源説を盲信するのだろうか。
Re:これサムスンに対するあてつけだろ (スコア:1)
信者だから。
Re: (スコア:0)
ちょっとなにいってるかよくわかりません
Re: (スコア:0)
誤字ぐらい許してやれよ。
Re: (スコア:0)
SONY Clieってのもあるがな。
Re: (スコア:0)
PradaPhoneって2代目じゃなかったっけ?更に先行が有った様な。
前面タッチパネルってだけならまだまだある訳だしねえ。
Re: (スコア:0)
むしろ、
「訴訟であれだけ大見得切ったんですから、当然、払うんですよね」チラッチラッ
にやられたんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
サムスンがパクリにくくなったことは確かですね。
# やったらおもしろいので、やってほしい