Apple、7.9インチディスプレイのiPad miniを発表 108
ストーリー by hylom
噂通り 部門より
噂通り 部門より
headless 曰く、
Appleは24日(日本時間)、ディスプレイサイズ7.9インチのiPad miniを発表した(プレスリリース、ITmediaの記事、ケータイWatchの記事)。
iPad miniのディスプレイ解像度は1024×768ピクセル。デュアルコアのA5プロセッサーを搭載し、容量は16GB/32GB/64GBの3種類。厚さは7.2ミリで、重量はWi-Fiモデルが308グラム、Wi-Fi+Cellularモデルが312グラムとなっている。左右の縁を狭くすることにより、小型化しつつ7.9インチの画面サイズを確保したという。Wi-Fiモデルは11月2日発売で、価格は28,800円から。Wi-Fi+Cellularモデルは11月下旬登場とのこと。色はブラック&スレートとホワイト&シルバーの2種類。
同時に、Retinaディスプレイ搭載のMacBook Pro 13インチモデルやデザインが刷新されたiMacの新モデル、スペックが向上したMac miniも発表されている。
一番大きな話は (スコア:3)
iPad及びiPad miniの発売予告を「KDDI」がやっていること。
Re: (スコア:0)
どんどんシマを奪われていっているソフトバンクの明日はどっちだ
良かったと思う反面 (スコア:2)
iPad2を持っているので、小さなiPad2とも言えるiPad miniのおかげでこの解像度は少なくとも後1年は大丈夫と安堵したけれども、2048x1536一つにできなくなったのも痛し痒しではないかと思う。
Re:良かったと思う反面 (スコア:2)
むしろ、2048x1536はRetina iPad向けの特殊な(Pro向け)解像度って位置づけな気がしてきた。
後方互換の為に一旦作った規格は消せないわけで、2048x1536一つにするのは元より無理でしょう。
iPad miniの液晶について、Retinaにしておかしな解像度を増やさなかったのは堅実な選択だと思う。
iPad mini 発表の日に (スコア:2, すばらしい洞察)
Amazon、日本でKindleの発売を決定。10/25から。
Kindle Fire HDが、16GB/15,800円、32GB/19,800円。
Kindle Paperwhite 3Gは、月額料金契約不要の3G回線込みで12,980円。
日本だけだが、Amazonは明らかにiPad miniの発表にぶつけてきたな。
iPad miniの発表で、iPad miniが残念なモデルであろうとなかろうと
マスコミが報道するのは確実なところで、Kindleをぶつけることで
「iPad mini に対し、アマゾンが電子書籍リーダのKindleを発表し、
競争が激化しています」と相乗り報道させられる。
Re:iPad mini 発表の日に (スコア:2)
広告のシナジー効果としては、同じ日に発表ってAppleにとっても
そんなに悪い事じゃないと思う。
(特に今回の製品群は、飛び抜けて新しい物では無いから、
世間に対する話題性は低い)
それに、Kindle Paperwhiteの発売で一番真っ白になってるのは
楽天のKoboだと思うの。
(なのに、話題に出ないのは……すでに脱落確定??)
iPad nanoマダー (スコア:1)
もしかして: iPod touch
素晴らしい (スコア:0)
さすがApple。ジョブズ氏亡き後もDNAは受け継がれているようです。
この革新的なデバイスにより、ユーザーは新しいライフスタイル・エクスペリエンスを享受することでしょう。
って書く準備してたんですが、ただの mini じゃないですか、やだー。
Re:素晴らしい (スコア:1)
信心が足りないのでは?
これ100回読んでから出直してください。
「”勝負あった!?”、iPad miniが与えるインパクト」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/masakazuhonda/20121024-00022173/ [yahoo.co.jp]
Re:素晴らしい (スコア:1)
ごめん、僕も信心が足りないみたい。
さすが信者は違うな。このときにも備え、ステマ擁護してたのか。
Re:素晴らしい (スコア:1)
「iPad miniが与えるインパクト」よりも、ちょうちんの光の強さの方がインパクト大です。
私の中に、信仰心は無いようです。
Re: (スコア:0)
具体的にどういう体験を期待してたの?
# そんなのappleが考えろって返されそうだが
Re:素晴らしい (スコア:1)
ジョブズのプレゼン
Re: (スコア:0)
『One more thing』ね。
ハードウェア以外のなにかとか、他のサイズ違いやマイナーチェンジじゃない製品とか。
この感じじゃ“ただの新製品発表会”だったみたいだね。
Re: (スコア:0)
iMacやMacBookのインチ違いって考えればその通りなんですが、
インチ違いでしかない、みたいな。
Re:素晴らしい (スコア:2)
Appleはできるだけシリーズ間でスケールを維持してるので・・・
Re: (スコア:0)
インチき~
Re: (スコア:0)
Jobsの遺言に背いてまで作ったiPad miniがこれではやっぱりAppleはもう駄目だとしか
Re:素晴らしい (スコア:3)
Jobsは常にAppleとしてその時点でどうか、という事しか言わなかったから、技術が進んだりコスト的な問題が解決したり市場のニーズが変わったら当然変わる。
今、生きていたとしても出したかもしれない。
Re: (スコア:0)
親コメを「教祖の遺言に背いて出したこと自体が問題である」としか読めない信者しか残ってないのではますますもうどうにもならないとしか。
まさかiOS 6の地図もGoogleから変えたこと自体が問題だと思ってるの?
Re: (スコア:0)
Re:素晴らしい (スコア:2, おもしろおかしい)
Jobsがこのカテゴリをディスったってことは数年後に出すよってフラグだとばかり思ってました。
孫… (スコア:1)
孫 正義 社長 が詐欺師だ… と?
Re:素晴らしい (スコア:2)
「追い抜くロードマップが見えた(実際はPPCの進化が止まった)ので移行を決断した」といっていたと思います。
いつそんなことになっても対応できるように「OSXの最初のバージョンからIntel版をこっそり作っていた」とも。
Re:素晴らしい (スコア:1)
その遺言に従い添付品にヤスリがあるんでしょ。 え?無いの?
Re:素晴らしい (スコア:1)
遺言とは、「7インチタブレットはDOAだ」──ジョブズCEOが断言、アップル好調決算 | iPad | iPad iPhone Wire [iwire.jp]のことですよね。
少し大きいから、クックを許してあげて下さい。(笑)
Re: (スコア:0)
> Jobsの遺言
なにそれ?
長辺の枠が狭すぎる (スコア:0)
他の7インチタブレットと比較して、長辺の枠が狭い。
縦での片手持ちがやりにくそうだ。
見栄えはいいけどね。
Re: (スコア:0)
正しい持ち方
を強制に矯正するのはAppleの伝統ですよ。表からは見えないアンテナ位置もしっかり確認して正しい箇所を保持するようにしてください。
Re: (スコア:0)
つまり教祖様が仰っていた通り、指をヤスリで削って使えということですね
Re: (スコア:0)
現行のiPad2が有る以上、縦長解像度の新型を作るのはアプリの継続性の点からないでしょう。
当然のことです。
・・・え?iPhone5?
あーなんでしょうね、なんで解像度変えたんですかねあれ。
アプリメーカーに従来型と縦長と両方に対応したアプリ開発しろってんですかね。
Re:長辺の枠が狭すぎる (スコア:2)
元々縦に伸びる前からiPhoneアプリとiPadアプリの縦横比は異なってましたからね。
今までのiPad用アプリとの整合性は取れているので今回も問題ないのでは。
今後はiPhoneアプリは16:9の縦長、iPadアプリは4:3出だしてねってことなんでしょう。
Re: (スコア:0)
http://www.apple.com/jp/ipad-mini/design/ [apple.com]
>スクリーンを見直す。それはまた、その背後にあるソフトウェアの見直しも意味しました。
>あなたの親指が何かを操作しようとしているのか、それともただディスプレイの上に置かれているだけなのか、
>iPad miniは賢く識別します。
だそうです。
検知アルゴリズムがまともなら問題ないのでしょうね。
むしろ「やっぱできるよな。ならiPadも最初からそうすりゃいいのに」と思いましたが。
Re: (スコア:0)
カバー商売が儲かるね。
持ち易いカバーを作ったところが勝利するでしょう。
補足するのなら第4世代iPadも追加したほうが (スコア:0)
第4世代iPadは
・A6Xプロセッサ
・9.7インチ2048×1536ドットのRetinaディスプレイ
ですね。
一方第3世代の「新しいiPad」はディスコンへ。
Re: (スコア:0)
新しい新しいiPadではないのか・・
Re:補足するのなら第4世代iPadも追加したほうが (スコア:1)
も〜っと!新しいiPadです。
そのつぎはもちろん…
Re: (スコア:0)
その次は中国へ製造を委託することになるのか。。
新しいアニメ番組 (スコア:0)
【速報】1期の放映は13年前
Re: (スコア:0)
新しいiPad (2) が正しいです。
Re:補足するのなら第4世代iPadも追加したほうが (スコア:4, おもしろおかしい)
コピー-新しいiPad
コピー-新しいiPad (3)
コピー-コピー-新しいiPad (2)
:
Re:補足するのなら第4世代iPadも追加したほうが (スコア:2)
iPhone 3GSはごく最近まで現行機種だったので(たしかiPhone 5の発表と同時にディスコン)iPad 2に完全置換された初代のiPadとは事情が違います。
日本国内ではキャリアの方針もあってiPhone 4S登場の頃には販売が終息していましたけど。
#iPad(3rd Gen.)欲しいけどいつまで手に入るかなあ
Retina (スコア:0)
miniはRetinaには出来なかったんですかね
電子書籍リーダーなどにも使われそうなのに。
ってか使おうと思ってたのに。
Re: (スコア:0)
日本では相変わらずiBooksは始まっていませんから安心してください。
Re: (スコア:0)
売りたいボリュームをまかなうほどのパネルの調達が見込めなかっただけかと。
きっと来年には搭載されますよ。
Re:Retina (スコア:1)
超RetinaもなにもiPad miniが163ppi、iPhone 5が326ppiなので十分に射程圏内ですね。
むしろ次のiPad miniはRetina化されると予想する方が妥当かと。
オフトピ気味ですが、 (スコア:0)
> 同時に、Retinaディスプレイ搭載のMacBook Pro 13インチモデルや
違うんだ! RetinaディスプレイのMacBook Airが欲しいんだ!!
# 3ヵ月後?
Re: (スコア:0)
わたしゃWindowsユーザなんだけど、
Retinaの2560×1600ドット表示をノートに
使うとどんな感じなのかにはかなり興味あります。
早く、体験レビュが読みたい…
Re:オフトピ気味ですが、 (スコア:2)
15インチ版の時に各所で出ていた(一例) [ascii.jp]ので似たような感触ではないでしょうか。
Re:MacProは? (スコア:2)
Tim Cook氏にメールか何かで聞いた人がいて、それに対する回答は「来年」とのことでした。フォームファクターが変わるようなことも示唆されていたかもしれません。
個人的に縁のない機種なので来年のいつなのかは忘れましたけど。