オンキヨー、ロボット掃除機を11月より販売へ 19
ストーリー by hylom
もう一ひねり欲しかった 部門より
もう一ひねり欲しかった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
オーディオ機器メーカーとして知られるオンキヨーの子会社であるオンキヨーデジタルソリューションズが、ロボット掃除機「クレモン」を発売するそうだ(オンキヨーのプレスリリース)。
クレモンは韓国MONEUAL社が開発した製品だそうで、オンキヨーは同社と合弁会社を設立して日本での展開を行うという。すでに同社の直販サイトONKYO DIRECTにはこの製品が掲載されている。
r
すげー! (スコア:5, おもしろおかしい)
「取り外しができる拭き掃除用モップ。畳やフローリングを効果的に取り除きます。(消耗品・オプション)」
なんて強力な掃除力なんだ!!
#はい、ワカッテマスって
Twitterネタ (スコア:1)
「今日学校ある?」 「ないよ」 ――――学校が、一夜にして消えた。 教室の机も、音楽室のピアノも、理科室の人体模型も、運動場の鉄棒も。全てが消えた。 目の前には、何もない。空き地だ。 先生が口を開いた。「授業を始めます」
商品ページ (スコア:2)
ONKYO DIRECTのページを見に行ったらいつの間にかパソコンの説明に入れ替わっていて「へ?」ってなったけど、
これはトップページだったのね。
商品ページはこちら。
http://onkyodirect.jp/pc/clemon/ [onkyodirect.jp]
マルチはよ(スコア:-1) (スコア:1)
たいとるおんりー
Re: (スコア:0)
家具を壊したり、ひっくり返って自走できなくなるような
どじっ子掃除機をご所望ですか?
Re:マルチはよ(スコア:-1) (スコア:1)
はわわーとか言わなくてもいいので、
猫の毛が絡んだりしない駆動系
猫をおびえさせない静音性
猫の乗り物になるだけの駆動トルク
猫パンチをものともしない堅牢性
猫にかじられても漏電しない絶縁性
猫の昼寝を邪魔しないアエリーディング
上記を満たせば、はわわーとか言ってもいいですけど。
ふんふーん♪ (スコア:1)
オーディオメーカーの掃除機ということは、
掃除機が鼻歌を歌いながら掃除してくれるのでしょうか
Re: (スコア:0)
JASRACを引き寄せ、強力に吸引してくれます。
Re: (スコア:0)
たしかにオンキョウーらしさが欲しいところです。
希望するのは、排気音をチューンしたマフラーに一票。
#ぬこのハコ乗り萌え
部門名Re: ひねらない方向で (スコア:0)
クレモンティーヌがCMソングを歌います!
そんでセリーヌ・エディオンで販促イベントを打ちます!
もちろん本人登場なんて予算はないのでONKYOのコンポで曲を流すのです
類似品と似すぎているが、そこは変えてほしかった (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
r (スコア:0)
なにこれAppleのリスペクト? (「ラ」)
Re: (スコア:0)
みててください、これからロボットが掃除します
Re: (スコア:0)
「hyromはコメント数を底上げするために誤字を仕込む派」によれば
これが今回のタネということになまりす。
つまりあたなには「お見事!よく見つけてくれましたね!」という賞賛が与えられるでしょう。
Re: (スコア:0)
3行以下では誤字がなかったと主張していた奴もいた気がするが1文字で(いや誤字がない状態を基準にすると0文字か?)ご覧の有様だよ。さすがhylomゥ! シビれも憧れもしないけど。
デジャブ (スコア:0)
ロボット掃除機の話を聞くとかつてのAIBOブームを思い出す(AIBOって今どうなってるの?)
Re: (スコア:0)
AIBOとちがって定着してると思いますけどね。
何年も前から売ってて、日本メーカーも遅ればせながら参入してきてますし。
AIBOって今どうなってるの? (スコア:0)
あい‐ぼ【哀慕】
[名](スル)愛する人の死を悲しみ、その人を慕うこと。
(デジタル大辞泉より引用)
#2006年3月末でAIBO本体の生産、販売が終了しているようですね