パスワードを忘れた? アカウント作成
6571679 story
ビジネス

スマートフォンアプリでのトラブルを補償する保険商品が登場 20

ストーリー by hylom
色々と心配になるわけですが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

読売新聞によると、東京海上日動火災保険がスマートフォンアプリを制作する企業向けの保険を販売するという。

アプリのトラブルで損害賠償請求を受けた場合などに、訴訟費用や賠償金などを補償するという。競合相手からの著作権侵害や、アプリが想定通り動かなかったときの導入企業からの損害賠償請求、個人情報が流出した場合の顧客への見舞金なども対象とするとのこと。

通常ならそういうことが起こらないようにコストを掛けて調査や検証するものですが、保険でカバーされるとなったら手を抜く会社が出てきそう。ちゃんとそれなりの対策していたのにそれでも漏れたら補償するというなら本来の姿ですが、ノーガード戦法の被害も補償することの無いように、対策体制とかも審査しきれるものでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Sukoya (33993) on 2012年11月12日 17時54分 (#2270787) 日記

    契約に際して、どの様な審査があるんでありましょうか?
    契約の為に、これを満たしているアレを満たしているなんてチェックをしてくれるなら、300万なんて端金であります。むしろ喜んで契約であります。

    しかし、この記事だけだと、単にとりあえず契約しても、これを満たしてませんあれも満たしてません、書類に書いてありませんなんてなって、
    QB方式になりそうで怖いんでありますが……

    • こちらが指定しているガン以外のガンは保障いたしません

      というのと同じように

      こちらが指定(想定)しているトラブル以外は保障いたしません

      というものではないでしょうか。
      もちろん保険会社が想定しているトラブルは「起動するか」とか「想定される操作で動作するか」といった基本的な内容だったりして。

      # でもまぁこの手のものは「安心」を買うというのが大きいかも。
      # 何かあったときの信用は保険でもカバーできないですし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      約款で免責つけていくのはよくある方式では
  • いざというときに「損害を少なくする」ことにしか使えませんから。
    開発に失敗したり、情報漏えいをして、少々の金をもらえたとしても、
    失った信頼は戻りません。
    あくまで最悪の場合の備えです。

    • by Anonymous Coward

      >個人情報が流出した場合の顧客への見舞金なども対象とするとのこと。

      個人的には、これが気になりますね。
      被害額の算定は、保険会社が決めていただける……ということですかね?

    • by Anonymous Coward

      そんなことはない。
      たとえば、1%の確率で1億の損害が出るとしよう。
      リスク中立的なら、それを防ぐためにかけられる金は100万円だが、
      保険で5000万カバーされるとしたらかけられる金は50万円になる。

      保険ってのは常にモラルハザードと隣りあわせだよ。

      • by Anonymous Coward

        1億の損害で済むならそれでいいんじゃない。
        で、失った信用はお金で贖えるのかしら?

        • by Anonymous Coward

          失った信用とやらで儲け口が無くなるならその会社にとって問題だけど、
          実際には信用を失っても儲け続けるところは多い。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月12日 18時40分 (#2270806)

    スマホアプリ開発って

  • by Anonymous Coward on 2012年11月12日 18時51分 (#2270816)

    スマホアプリ作ってるベンチャーとかだと、
    会社をスクラップ&ビルドした方が安く済んだりしてw

    • by Anonymous Coward

      個人保証がないベンチャーならね。

  • >通常ならそういうことが起こらないようにコストを掛けて調査や検証するものですが、保険でカバーされるとなったら手を抜く会社が出てきそう。

    手を抜く会社が出てきたら保険料が上がるか、保険そのものが無くなるだけです

    • by Anonymous Coward

      無くなる無くならないは動く金額次第
      スルガ vs IBM みたいな受注規模と泥沼がスマホアプリでドンドン起こるくらい活気付けば
      船級協会風にロートル雇って基準審査組織を作ると思うよ

  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 8時34分 (#2271082)

    冤罪保険も作って欲しいところ。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 8時56分 (#2271092)

    インシデント発生後になんだかんだケチがついて
    保険金が支払われない可能性が高いような保険じゃ
    リスク対策として使えないよ

    • by Anonymous Coward
      保険かけちゃったら、リスクを認識してるってことでノーガードにならないじゃないですか。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...