
IE6〜8にゼロデイ脆弱性、攻撃コードも発見される 18
ストーリー by hylom
対処方法の確認、もしくはIEa6〜8の使用自粛を 部門より
対処方法の確認、もしくはIEa6〜8の使用自粛を 部門より
あるAnonymous Cowardのタレコミによると、Internet Explorer 8に新たなゼロデイ脆弱性が発見されたという(FireEye)。
Microsoftのセキュリティアドバイザリによると、対象となるのはIE6〜8で、9以降ではこの脆弱性の影響はないという。問題の脆弱性は、IEが削除されたメモリ、もしくは適切に確保されていないメモリに格納されたオブジェクトにアクセスしてしまうことで、任意のリモートコードを実行してしまうというもの。US-CERT Vulnerability Note VU#154201によると、特別に細工されたJavaScriptを実行させることで、不正なメモリアドレスに格納された命令を実行させることが可能になるとのこと。
この脆弱性により、外交問題評議会(Council on Foreign Relations、CFR)が攻撃され、CFRのサイトが改変され悪意のあるコンテンツがホスティングされるという問題がすでに発生しているという(The Next Web)。The Next Webによると、この脆弱性とFlashおよびJavaを組み合わせたReturn Oriented Programming(ROP)による攻撃を行うコードが確認されているという。
Fix itがでました (スコア:2, 参考になる)
Microsoft "Fix it" available for Internet Explorer 6, 7, and 8
http://blogs.technet.com/b/srd/archive/2012/12/31/microsoft-quot-fix-i... [technet.com]
Fix itは不十分? (スコア:0)
Bypassing Microsoft’s Internet Explorer 0day “Fix It” Patch for CVE-2012-4792
http://blog.exodusintel.com/2013/01/04/bypassing-microsofts-internet-e... [exodusintel.com]
またJavaとFlash (スコア:1)
>特別に細工されたJavaScript
ブラウザがこいつら2つの使用自体を禁止した方が早いね。
Re: (スコア:0)
重箱の隅だけど
JavaとJavaScriptは別物だと思うよ
Re: (スコア:0)
重箱の隅じゃなくて極めて重要な違いでしょう。
たとえば、
電車で事故→また車の事故か!もう車を禁止した方が早いね。
というくらい、おかしな話ですから。
Re: (スコア:0)
こういうたとえを見た。
「JavaとJavaScriptは、インドとインドネシアくらいに違う」(詠み人知らず)
なるほど上手いことをいう。座布団一枚。
Re: (スコア:0)
そして「えっ、インドとインドネシアって違うの!?」と返ってきたとか何とか。
グレープとグレープフルーツとかメロンとメロンパンとかスイカとスイカバーくらいまでやさしくしてあげないとダメかもしれん
またuse-after-freeか (スコア:1)
ASLRの回避は以前タレコミにあった、これと同様の手法ですね。
http://security.srad.jp/story/11/01/17/0641213/ [srad.jp]
でも、JavaでROPを行うとのことなので、VirtualProtectは呼べてない感じ。
あと、ヒープスプレイにFlashを使うのは何故だろう。
Re: (スコア:0)
>ヒープスプレイにFlashを使うのは何故だろう。
Flash側にも何かしらの脆弱性がある感じですかねぇ?
Re: (スコア:0)
インストール率が高くて、ブラウザから使えて、JITしてライブラリもあってヒープ沢山使いやすいから?
むしろ (スコア:0)
脆弱性が無いと云う事が判明したらニュースになるのに。
#100年後に後悔しても間に合わない
Re:むしろ (スコア:1)
判別すれば大ニュースでしょうね。
判別方法が分かっただけでも大ニュース間違いなしです。
Re: (スコア:0)
存在しないことの証明は、かなり条件を限定しないと無理だよ。
IE以外のブラウザ、いや、一定の規模があるソフトウェアで脆弱性なり、バグがないことを証明できた例があるだろうか。
(だからこそニュースになるとはいえるが、瞬間的にありえない、恥ずかしいニュースだと判るし)
これってバージョンアッププロモーション? (スコア:0)
Re: (スコア:0)
エネゴリ君!?
むり。ほうち (スコア:0)
ていうか今日びIE678使ってる時点で、救済する必要は全く無いと思う。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
サポート切れまであと一年しかないよ。切れてから行動を起こしたんじゃておくれだってわからないの?
(つーかもうすでに手遅れである可能性が極めて高い)
http://www.slideshare.net/bathtimefish/ie6-15583209 [slideshare.net]