パスワードを忘れた? アカウント作成
7573423 story
Google

Googleが米国で提供する接続サービス「Google Fiber」は本当に1Gbps近くが出る 61

ストーリー by hylom
日本でも1Gbpsをうたうサービスはあるけれど 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国・カンザスシティーの一部エリアでGoogleが提供を開始したインターネット接続サービス「Google Fiber」は、光ファイバー網を使った最大1Gbpsという速度が特徴だ(日経ITproの記事)。このサービスを早速使ったユーザーが、その速度を測った結果のスクリーンショットをRedditで公開、話題になっている。

画像がフェイクでないならば、カンザス州で下り920Mbps、上り934Mbpsといったとんでもない速度がでているようだ。ちなみにMB/sではなくMb/s(Mbps)だ。日本でもこのサービスを提供する予定はあるのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • まじかよ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年02月21日 8時21分 (#2329554)

    家の /dev/null より速いよ

  • by Anonymous Coward on 2013年02月21日 8時15分 (#2329551)

    サービス開始直後でユーザーが少なければそりゃスペック通りスループットでるだろう。
    問題は混んできたとき果たしてどうなるのか、だ。

    • au one 光のギガインターネットも、4年前にサービス当初、
      350Mbps~400Mbps程度コンスタント出ていたけど、
      最近計測してみたら120Mbps程度でがっかり。

      Radish相手だから、相手側の影響もあるのでなんともいえないけど、
      他サイトでも同じような結果だから、こんなもんなんでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      同意。

      日本でも無線通信周りとか特に某社が飛び抜けて遅いとか言われてるけど、
      結局のところはサービスインしたタイミングや収容数の関係で出てるだけだしね。

      今後の増強に期待。

  • by iwakuralain (33086) on 2013年02月21日 9時40分 (#2329589)

    既存の回線を使うことになるだろうからコスト面から考えて無理そう。
    あっちは自分たちでひいた回線とかもフルに使ってるだろうし。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月21日 9時50分 (#2329601)

    一応フレッツ隼でも800Mbpsくらいは出てますよ

    • by Anonymous Coward on 2013年02月21日 11時11分 (#2329671)

      フレッツ隼の場合、NTTとプロバイダの間のPOIの帯域が1か所あたり10Gbpsだったはずなので、数万件の単位で10Gbpsの帯域を共有しているはずです。800Mbps出てるといっても、フレッツ網内のNTTのサーバとの速度か、瞬間風速的な速度なはずです。混んでいる時間帯だと、1回線あたり1Mbpsも出ていればいい方です。そうでなければ、POIとの間のルータの段数が比較的少ない東京都内か大阪府内ではないと、瞬間風速でも、そんな速度は出ませんよ。あと、同じケーブルを共有している他のユーザが、ひかりTV等を契約していると、確実に通信速度が遅くなりますので、運みたいなところもある。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        POIの帯域の増速は、フレッツ隼の課題だろう。もっとも、POIの数を増やすにも限度があるし、POIあたりの帯域を増やすにも技術的な問題がある。そもそもそんなに太い帯域のバックボーンをプロバイダが用意できないだろうし、IXの帯域にも限度というものがある。

        結論としては、個人宅で1Gbpsの平均実効速度で通信できるなんて時代は、経済的にも、技術的にも、しばらくやってこないということだ。

    • by Anonymous Coward on 2013年02月21日 10時57分 (#2329658)

      うん、うん。でも、それ、フレッツ隼のNTTとプロバイダとのPOIの帯域はせいぜい10Gbpsだから、瞬間風速みたいなものですよ。あと、800Mbps程度なのは、QoSでそれ以上帯域を消費しないように上限制御されているためでしょうね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年02月21日 12時36分 (#2329748)

    別プランで下り50Mbps上り1Mbps、初期費用に3万払うだけで月額無料らしい http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120727/412225/?ST=network [nikkeibp.co.jp] こっちのほうがいいな

  • by Anonymous Coward on 2013年02月21日 8時08分 (#2329546)

    日本は、住宅事情から、
    無線化への置き換え傾向が強いので、ファイバーはない。
    通信企業も、次世代LTEの向けのサービス投資を拡充しそうだし。

    • by Anonymous Coward on 2013年02月21日 12時30分 (#2329740)

      > 無線化への置き換え傾向が強いので、ファイバーはない。

      ファイバーのコストが高いので、安い無線にむらがっているだけでしょう。
      ファイバーのコストが下がれば、逆転するのでは。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      えー?
      光ファイバー網なら日本の方が進んでるでしょ

      • by Anonymous Coward

        これからの話ってことなんじゃないかと思うな。
        今ある回線を新たにGoogleがファイバーに置き換えるより、高速無線にかけた方がいいというのは理解できる。
        そうすると、Googleがauを買収するとか?(外資規制が解けるのがいつになるのか)

        • by Anonymous Coward

          Googleがauを買収するとか?
          外資規制が解けるのがいつになるのか

          何故そういう発想が出てくるのか?
          国内の通信インフラに対する外資規制はあって当然ですし、規制が緩和されることはあり得ません。
          むしろ緩和されてしまったら、結果的に国益には大きくマイナスです。

          目先のユーザー視点での利便性にとらわれるような人の人口が増えて、そういう民意をマスコミが作り上げて
          さらにGoogleなどのその手の外資の政治家に対する献金が増えてきたら話は分かりませんが。
          常識的に見てあり得ませんし、許すべきではない。

          • by Anonymous Coward on 2013年02月21日 9時43分 (#2329594)

            vodafone「」

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            あのー、一応1997年のWTO基本電気通信合意で世界的に通信業者に関する外資規制は大幅緩和されているんですが。

            日本国内でも外資規制の対象になっている通信業者はNTT持ち株会社だけですよ。

    • by Anonymous Coward

      >無線化への置き換え傾向が強いので
      なにそれ、少し前のイーモバの営業トークみたい

      むしろNTTとかひかり電話を推し進めて、
      ラストワンマイルもファイバー引いてるような気がするが・・・

      こういう話題でいつも思うんだが、無線っていくら
      通信方式が進化して効率的に帯域を使えるようになったとしても
      有限だということがわからないのかな。

      • by Anonymous Coward

        有限でも必要な帯域が確保出来れば十分ってことがわからないのかな。

        • by Anonymous Coward

          有限でも必要な帯域が確保出来たことなんて、過去も現在も無いし、未来も出来るはずもない。
          マイクロセル化して、1局当たりクライアントを減らせば増しにはなるはずという話は聞いた気がするが、そのコンセプトは破綻した。
          後は周波数を上げて行って、電波法の上限を超えて、無線光通信化もどきと化す位かな。
          最終的にはγ線に至って、電波法ならぬ電離放射線障害防止規則で管理されるようになるとか。

          • by Anonymous Coward

            > 未来も出来るはずもない。
            断言できるのはすごいなあ。

            • by Anonymous Coward

              とは言っても帯域や安定性で見れば有線のはるか後ろを歩いてるわけだからねぇ。
              未来になればコンテンツも未来の有線環境がベースになって、
              やっぱりその時代のモバイルはモバイルだよねと。

              屋内での無線配信は十分になると思うけど、屋外は未来でも出来ないと言ってもいいと思う。
              確実にそれより上の有線環境があって、そっちに合うようになるからね。
              有線より外乱に弱いのはいかんともしがたい。

              まぁ、三万年後とか言い出すんだったら知らんけど。

              # DoCoMoユーザだけど、ウチの周り飲み屋街だから夜になると接続がえらい悪くなる。。。
              # どうにかして。

            • by Anonymous Coward

              断言はできないだろうけど
              有線と同等の使い勝手まで確保できるとは
              ちょっと思えないよな。

        • by Anonymous Coward
          エゴだよそれは!じゃなくてチャンネルバンド幅を増やすと消費電力も一緒に増えるから電池が持たない時が来ているのだ。
  • by Anonymous Coward on 2013年02月21日 8時59分 (#2329565)

    なんで、Googleがこんなサービスやろうとしているのか考えたら、怖すぎる...

  • by Anonymous Coward on 2013年02月21日 9時55分 (#2329606)

    1Gbpsの速度が出ても、ピアツーピアのサービスを利用しない限り恩恵はない。

    1本の映画のダウンロード数秒とかファイル転送が早くなるとか言われても、
    サーバは大人数でシェアするものだから、帯域規制をかけてて一人当たりの速度なんて数メガでしょ。

    逆に、例え一人一人が低速でも、リクエストを確実に受け付けてくれる方がありがたい。
    これが結果的に回線が高速になることで実現可能なことなのかわからないが、
    震災や災害時に、ホームページが見れない状況というのはストレスフルだよね。

    • by Anonymous Coward

      ベストエフォートをやめて、払った金額に応じて、
      トラフィックの優先度を上げるサービスないかなー

      • by Anonymous Coward

        誰かが高めに払って快適な環境を得る
          ↓
        我も我もと高めに払う人が続出→払わない人が超遅くなり、やむを得ず払うという人も出る
          ↓                     ↓
        高めの料金を払う人が増えすぎて速度低下
          ↓
        誰かがさらに高い金額を(以下略)

      • by Anonymous Coward

        今でもIP-VPN系のサービスは普通にお金突っ込めば優先してくれますよ。

      • by Anonymous Coward

        >ベストエフォートをやめて、払った金額に応じて、
        >トラフィックの優先度を上げるサービスないかなー

        MVMOのサービスがこのような感じだよね。
        定額で低速サービスして、
        転送量に応じた追加利用金で、高速サービスが使える。

        光サービス系もこのようなサービスがあればいいのにね。

        • by Anonymous Coward

          上限が変わるだけでベストエフォートなのは変わらないでしょ?

          低速ユーザが群がってれば高速サービス契約してても通信遅いんじゃないのかな。
          パケット自体が優先されて、低速ユーザがいくら居ても速いならいいけど。

    • by Anonymous Coward

      サーバはボトルネックのひとつなので、最後はやはりp2pですかねえ。

      • by Anonymous Coward

        もうp2pを効率よく流すために網側にサポート機能をつけちゃえばいいのにな。

    • by Anonymous Coward

      サーバは大人数でシェアするものだから、帯域規制をかけてて一人当たりの速度なんて数メガでしょ

      塵も積もればって自分で言ってるように見える。
      1回線で複数サーバのトラフィックがまかなえるなら、それほど嬉しいことはほかにないですよ。
      まぁその回線が安ければ…ですけど。

      • >1回線で複数サーバのトラフィックがまかなえるなら、それほど嬉しいことはほかにないですよ。

        それはサーバの視点。

        > サーバは大人数でシェアするものだから、帯域規制をかけてて一人当たりの速度なんて数メガでしょ

        こちらはクライアントの視点。

        現実の社会では、圧倒的にクライアントが多く、サーバは少ないのだから、今回のGoogleのように一般消費者むけに1Gを提供するなら、サーバはそれの数倍~数百倍のパフォーマンスがなければバランスが取れないが、そのような事例はほとんどないだろう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          安い商品が出れば競争になるじゃないの。
          クライアント側が格安になれば、サーバ側も安くなっていくんじゃないのー?
          ほぼすべての事例がそうなってると思う。

          • by Anonymous Coward

            技術革新があってや安くなったんならサーバ側も安くなる (ことが多い) けど、今回みたいにビジネスモデルの変化で安くなった場合は違う。

            • by Anonymous Coward

              そんなことないでしょ。
              例えばADSLはYahooBBが格安ビジネスモデルで参入した前と後では、市場価格が全く違う。
              格安航空券もそうだ。
              競争っていうのはそういうもんだよ。

              • by Anonymous Coward

                Yahoo! BBのおかげでサーバ側回線が安くなったというのは初耳ですね。

    • by Anonymous Coward

      1Gbpsが普及してもそれを利用した新しいサービスが生まれることはないという主張でしょうか?

      • by Anonymous Coward

        新しいサービスなんかより、今あるサービスをより快適に使いたい。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月21日 11時51分 (#2329713)

    日本や韓国に比べて、進歩が遅い家庭向けの有線インターネットサービスに
    発破を掛けるがGoogleの狙いなはずですが、

    > 日本でもこのサービスを提供する予定はあるのだろうか?

    どうしてこういう発想になるのか不思議です。

    Googleの狙いは自社で頑張ることじゃなくて、米国内の提供事業者が奮起すること。。。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月21日 15時58分 (#2329952)

    なんでそんなに遅いスピードでびっくりしてるんだ?
    日本ってネット大国なのかな?

    • by Anonymous Coward

      なんで記事をよんでいないんだ?
      米国でネットに繋いだことがないのかな?

      • by Anonymous Coward

        もう行く予定ないし関係ない
        あんな砂漠で住みたくない

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...