パスワードを忘れた? アカウント作成
7683318 story
犯罪

宮城県警、Shareの違法アップロードで漫画家を逮捕 83

ストーリー by headless
逮捕 部門より
ファイル共有ソフトを使用した著作権侵害などの全国一斉取り締まりが2月19日から21日に行われ計27人が逮捕されているが、コンピューターソフトウェア倫理機構(ソフ倫)によれば、逮捕者の中には神奈川県在住の漫画家も含まれるそうだ(ソフ倫のニュース記事ITmediaの記事)。

ソフ倫の事務局調査部によると、逮捕されたのは「神保ひとで」という名前で成人向け作品を発表している漫画家。この漫画家はShareを利用しており、「(ソフトを)もらってばかりではわるい」という理由で、ソフ倫加盟会社のゲーム作品やアニメーションビデオ作品を含む約15,000ファイルを著作権者に無断でアップロードした公衆送信権侵害の容疑がかけられている。ソフ倫加盟社2社が告訴をしており、ソフ倫では漫画家を逮捕した宮城県警察の要請を受け、アップロードされたファイルの真贋鑑定などの協力を行っていくとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • アップするもの (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年03月02日 12時00分 (#2335606)

    自分の作品をがんがんアップすればよかったのに。
    #欲しい人もいっぱいいるでしょうにwww

    • Re:アップするもの (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2013年03月02日 12時55分 (#2335623)

      自分の作品をがんがんアップすればよかったのに。

      作家様の名前でGoogle画像検索 [google.co.jp]するだけで画面全体が肌色か、白黒の乳房図画だらけに!

      「や"あ"…や"め"でっ♥こ…こんなのでイキ"たくな"い"…っ」

      どうみても好奇心で職場からアクセスしたらアウトでした。
      土曜日にニュースになってくれて本当にありがとうございます、ありがとうございます!

      #セーフサーチを強にしろ?ご冗談をっ!

      親コメント
    • by peaplehole (45433) on 2013年03月02日 17時20分 (#2335718)

      仮にアップロード登録が15,000ってことなら相当ヘヴィーなユーザーだったってことなんだろうけど、やっぱり自分の作品をアップしてたかどうかが気になりますよね。
      sharedb.infoで調べたら、この人の単行本、一月前くらいに出版された最新刊以外の8冊すべてが流されていたみたいだけど、どういう気持ちだったんだろう。
      いろいろ想像が膨らみます。

      # 一年前のSOPA関係のtweet [twitter.com]みると、ちょっと納得してしまうけど、一方でつい最近違法DL対策google八分についてのつぶやき [twitter.com]をretweetしてるのをみるとなんか面白い。

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2013年03月02日 18時08分 (#2335740) 日記

      例えば次作品をアップして、バーター(?)で他人の作品を落とすならいい。
      ってことにはならんだろうなぁ。
      その他人の作品が著作者が納得ずくで公開してるわけではないだろうし。

      もうこの人の作品はネットで全部公開してしまえ判決が出たら大岡越前守っぽいお裁きで良し。

      親コメント
    • 著作権を出版社に譲渡する旨の契約を取り交わすのが普通なので、作者には自身の作品に関する著作権って無いのですよ。

      プライベートで書いたものでも、有償で書いたキャラに似てたりするとNGになる可能性があるので、逐一契約出版社の了承を取る事になります。廃刊になると著作権を取り戻せるので、作者がWEB上で公開できたりしますが、在庫なしで放置したまま廃刊にはしてもらえない生殺し状態の作者も多いのです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      エロ漫画家としては結構知られた人なので、別の意味でもびっくりですよ。

  • 容疑段階でペンネームとはいえ名前を晒すのは正直どうなんだろう。しかも報道機関でもないソフ倫が。
    ほぼ確実だから民事で訴えられることもないだろうと踏んで?

  • by Anonymous Coward on 2013年03月02日 12時35分 (#2335619)

    本当は違法コピーで被害を受ける権利者(漫画家を始めとする作家・ソフトウェア作者)こそこういうのに厳しく当たるべきなんでしょうが、実際は情報科の学校みたいなとここそが違法コピーの温床になってる例が多々あります。下手に知識があって金がないので。
    違法コピーされると自分たちの食い扶持が減るんだよ!ということは、もうちょっと初期から広く啓蒙する必要があるのかなと感じます。

    # 「違法コピーでもとにかく拡散することによって、まず作品に興味を持ってもらおうとしてるんだ!」とかまで考えてやってるなら、もう好きに逮捕されてくださいって感じですが。それなら自分の作品だけやれよだしなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2013年03月02日 15時10分 (#2335676)

      大学とかだと普通に訴えられるけど・・・(違法コピーが大量にある)
      (訴えると脅かされる)
      で、こっそり金払って和解している。
      関係者は結構知っていたりする。
      組織としても金がかかって仕方がないし、リスクが高い。

      そんなわけで、この10年くらいは教育関係もかなり違法コピーには厳しいよ。
      上から下まで結構うるさい。
      未だに、その手の管理が緩い学校(大学)があるっていうのは信じがたい。

      学生がサーバ立ち上げて違法ファイル交換していたり、P2Pしていたりが
      流行ったのは10数年前のこと。
      研究室で違法コピーのソフト使っての仕事とかも10数年前の事情。
      組織内のマシンには今時違法ソフトはほとんどないです。
      たいていの組織は、LANに繋ぐマシンは、IPアドレスどころかMACアドレスすら
      繋ぐコネクタと合わせて、登録制だし。直接的に3〜4の組織を知っているがそんな感じ。
      P2Pなんて確実に監視されている。

      学生が手渡しで違法コピー物を配るのは、まぁ、今も昔も変わらないと思うが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        元ACは、「大学」ではなく「学校」って言っているので、最後の一行にしか興味がないと推測。
        # 「情報科の学校」って言われると、専門学校か高専ぐらいを連想する。

    • by Anonymous Coward

      学校で違法コピーはゲームやDVDの貸し借りと代わりが無いのでは?

      • by Anonymous Coward

        ゲームやDVDの貸し借りの場合は、原本が貸した方の手元に残らず、著作物の複製物が増える事はありません。

        • by Anonymous Coward on 2013年03月02日 14時57分 (#2335671)

          本来は楽しんだ人の数だけ入るはずだった金が原本分しか入らないんだけど?

          親コメント
          • 本来は楽しまなくても、少なくとも(単価)*(人数)の金が動くんだけど。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            だってそういう商売だもの。

            コピーガードの解除も違法化したし、メディア単位の課金でいいじゃない。
            親子三人で見るなら三人分払えとかいうの?
            それが不満ならネット配信とか、ネット認証とか、ゲーセンとかケータイとか、そういうのに移れば?

          • by Anonymous Coward

            本の貸し借りだって同じだよ?

            • by Anonymous Coward

              >本の貸し借りだって同じだよ?

              つ図書館

          • by Anonymous Coward

            そらそうだろ。
            著作権侵害ってのは正確には頒布権や複製権の侵害だからね。その結果としての金の問題。
            著作権は結果として金になるけど、金のためのものじゃないから。
            原本にかわりがないので #2335659がいうように問題はない。

            • by Anonymous Coward
              間違い。
              著作権は、著者や出版社などがお金を儲ける事を可能にするためのもの。お金が基本です。
          • by Anonymous Coward

            複製は禁止されるべきだと思うけど、譲渡までが禁止されるのは、やりすぎだと思う。
            (著作権者による複製禁止は許されてしかるべきだと思うけど、譲渡禁止が許されるのは、やりすぎだと思う)

    • by Anonymous Coward

      >>本当は違法コピーで被害を受ける権利者(漫画家を始めとする作家・ソフトウェア作者)こそこういうのに厳しく当たるべきなんでしょうが

      それは自分も思ったな。

      >>実際は情報科の学校みたいなとここそが違法コピーの温床になってる例が多々あります。下手に知識があって金がないので。

      ダウンロードするのが趣味の人もいるからねw
      禁止してもそもそも金が無い人は買わないと思うよ。
      っていうか、買えないでしょ。

      • by Anonymous Coward

        自分が損しないなら違法だろうが問題ない訳ではないからね。
        買えないのはしょうが無いし、別に問題はない。
        金があろうがなかろうが違法行為は問題ある。

        ましてや今後それで食っていこうとしてる人たちじゃぁねぇ。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月02日 13時03分 (#2335628)

    逮捕の段階で事実のように考えるのは何も学んでいない証拠。

    • by Anonymous Coward on 2013年03月02日 14時36分 (#2335663)

      「警察への取材でわかりました」
      「逮捕された少年は(以下黒歴史を暴く流れ)」

      「容疑者」になった時点で犯人確定有罪扱いですよ
      警察の大本営発表を全く疑わないで報道している

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ネットとかニュースから得た断片的な情報から真相を想像・妄想する人がいる限りこの風潮は変わらないだろうね。

    • by Anonymous Coward

      逮捕されたことは事実.

      そして我々が出来ることは,ネットとかニュースから得た断片的な情報から真相を想像・妄想することだけ.

    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      by Anonymous Coward

      そもそも逮捕の時点で報道しなければいいんじゃないのかと思う。
      裁判で判決でてから報道すりゃいいのに。
      報道するにしても逮捕の時点じゃまだ匿名とかさ。
      報道機関にその旨伝えればいい。
      国の法律として、逮捕じゃまだ犯罪者じゃなくて容疑者なんだから、人物を特定できる報道したらお前ら(報道機関)こそを逮捕するってな。
      更にその報道した容疑者が冤罪だったら、もっと思い刑罰を報道関係者に与え
      賠償額も相当な額(冤罪で報道された人間が一生やや裕福に暮らせるような額 年齢によるが5億前後か?)にするぞっていう法律をつくればいい。
      この場合報道機関が破ったら現行犯で冤罪もクソもないから即逮捕=犯罪者となれるしな。

      ちなみに裕福に暮らせるようにするのは精神的慰謝料も含めるから。
      普通に暮らせるだけならなんら精神的苦痛を受けた見返りになってないからな。
      冤罪で報道されて人生台無しにされた分、後は裕福に暮らせてもいいだろってこと。

  • この手のファイル共有ソフトって、まだ生き残っているんですね。
    遠い昔に絶滅したと思っていました。
    怪しげな違法コンテンツを探したり、ダウンロードしている時間があれば、
    何か他の物を作れば良かったのにね。

    # しかし... エロ漫画の絵って、今もこんなのが流行るんだ。

  • by tachyon (24078) on 2013年03月02日 19時38分 (#2335770)
    エロ漫画家なら「猥褻物頒布等の罪」で逮捕されなきゃダメだろ!!
  • by Anonymous Coward on 2013年03月02日 12時05分 (#2335609)

    >アップロードされたファイルの真贋鑑定

    ニセモノだったらどういうことになるの?
    似たものを作ったとして改めて著作権法違反にするか、景品表示法あたりで挙げる?

    • by Anonymous Coward on 2013年03月02日 13時01分 (#2335627)

      実際に真贋鑑定している所を想像してみると、笑ってしまう。
      「おお、これは19XX年に一度だけ公開されて販売されてない貴重な○○!」
      「これは素晴らしい。今は亡きXXXXさんの若い頃の作画ですねぇ」
      とか、そんな感じなんでしょうか。

      # マジで自作アニメーションだったらどうするんだろうか

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      詐欺罪とかですかね…

  • by Anonymous Coward on 2013年03月02日 12時28分 (#2335615)
    万単位で放流してるし結構有名なアップロード者だったのかな?
    しかし創作者が流すってのは皮肉だね
    放流物は自分で買ったのか単に拾ったのを二次配布なのかでまた話しは変わるけど
    • by Anonymous Coward

      作品は流されても、その作品の売り上げには影響しないって証拠じゃない?
      自分の作品をどれだけあげていたかが気になる。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月02日 14時08分 (#2335653)

    自社ソフトが流れてたら通報し、競合他社のソフトはガンガン流す・・・ みたいな感じだろうか。
    この作家もほんとに善意でやってたのか疑わしい。

    • by Anonymous Coward

      善意?どこに善意が感じられる行為があるの?

      • 「(ソフトを)もらってばかりではわるい」が善意とされる部分なんじゃね?
        当人の主観が「善意」かどうかは当人だけの話だし。
        それが客観的にも認められるかは別の話。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年03月02日 15時16分 (#2335681)

        ファイル共有コミュニティへの善意は感じますよ。
        そのコミュニティ自体が反社会的ですけど。
        「盗人にも三分の理」というやつです。

        イカタコウィルスの犯人みたいな人には、ファイル共有コミュニティへの悪意とそれ以外の社会へのちいさな善意を感じますね。やってることは完全に反社会的ですけど。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        まぁ、落とすだけじゃ悪いからって事だから善意ではあったのかもしれない。
        ゆがんだ善意だけどね〜。叙情酌量の余地もない。
        いつも奢ってもらって悪いから、今回奢るために喝上げしてきました、ぐらいの善意かな。

        もう、アホすぎて善意がどうのこうとかどうでもいいレベルだよね。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...