JR東海、在来線特急の車内販売を廃止 90
ストーリー by headless
廃止 部門より
廃止 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
昨年末に発表されていたが、JR東海では3月16日のダイヤ改正に伴い、在来線特急列車での車内販売をすべて終了するそうだ(JR東海 - 車内販売のご案内、 プレスリリース: PDF、 朝日新聞デジタルの記事)。
近年は駅の売店やコンビニエンスストアの利用が増え、車内販売は売り上げが伸び悩んでいたという。現在車内販売を実施している在来線特急は「ワイドビューしなの」「ワイドビューひだ」「ワイドビュー南紀」「しらさぎ」の4列車のみ。これらの列車での車内販売はすべて3月15日をもって終了する。ただし、しらさぎのJR西日本区間に関しては、これまで通り継続されるようだ。
車内販売は旅情を盛り上げたり、乗る前に飲食物を買いそびれても中で買える便利さがあるが、品数が限られる等、店舗に対して不利でもあった。
このほか、東海道・山陽新幹線の車内でサービスが行われている「新幹線車内ミュージックサービス」も3月15日で終了するとのこと。ただし、NHKラジオ第1のFMラジオへの配信は継続する。
売上なんて気にしていたの? (スコア:3)
販売サービスの分も切符代に入っているのだと思っていたよ。
Re: (スコア:0)
これに尽きるなぁ
特に子連れだと、最終的に時間ぎりぎりになっちゃって事前に買えなかったり、予想外の需要が乗車後に発生したりするものだから、あるとありがたいのだ。
Re: (スコア:0)
廃止しても切符代は絶対に値下がりしないのだから、
店内販売を利用しない人が一方的に不利益を被ると考えるのはいかがなものかなと。
たしかに子供の有無は免罪符にはならないが、これからあなたの子供だって周りに
不都合を発生させるだろうし、あなた自身が子供の頃だって周りに不都合を発生
させていた。お互い様だ。
正直、程度問題でしょ。
それが分からずに、一方的に自分本位で物言いする人間には反感を覚える。
Re:売上なんて気にしていたの? (スコア:1)
程度問題でしょう。
#2340547はその程度を超えているように思いますね。
私は子供のころに他人に不都合を発生させることは
親に厳しく禁止されていたし、万一そういうことが起きてしまった場合は
彼らは過剰なほどにそれを補償していた。
私も自分に子供があれば同じようにします。
#2340547にはそういう姿勢が感じられないのですよね。
Re: (スコア:0)
子供は社会の宝
ちょっと残念 (スコア:1)
車内販売の誘惑と戦うのも旅の楽しみでもあったのに。
「新幹線車内ミュージックサービス」は、今年の年始の帰省時に東海道新幹線で聞くことができた。いつもFMラジオを忘れて残念な思いをしていたのでギリギリ間に合った感じだ。
内容は30分位の番組が3本エンドレスでかかっていたけど、普通の内容だった。新幹線でわざわざ聞くのだから特別な内容を期待したんだけど拍子抜けだったので、列車の進行に合わせて富士山とか名古屋とか京都とかゆかりの曲をかけてくれれば良いのにと思った。
Re:ちょっと残念 (スコア:2)
タブレット中毒者。
Re:ちょっと残念 (スコア:1)
列車の進行に合わせて富士山とか名古屋とか京都とかゆかりの曲をかけてくれれば
すぐネタ切れになりそう。
普通の番組と2chならいいかも。
Re:ちょっと残念 (スコア:1)
鉄道唱歌…
Re:ちょっと残念 (スコア:1)
鉄道唱歌を「列車の進行に合わせて」かけたとして、同じ路線なら毎回同じ歌だよね。
しかも、しばらく同じ歌詞の繰り返し。
それはそれで気持ちよく眠れそう(笑)。
車内でビールが買えなくなるのか (スコア:1)
売店で買っておけって?
ちょっとさみしい
Re:車内でビールが買えなくなるのか (スコア:1)
保冷バックを用意するか、ぬるくなる前に一気に飲むか^^;
や、そもそも乗らないような気がする
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:車内でビールが買えなくなるのか (スコア:1)
Re: (スコア:0)
> ビールぬるくなると
これに尽きる。
時間ぎりぎりに乗るんでなければ、
最初の一本はホームの売店で買ってもいいが、
わざわざ保冷パックなんか用意する手間考えたら
多少高くたって車内で買いたい。
東京近郊の電車みたいにグリーン車だけでいいから
車内販売はやってほしい。
Re: (スコア:0)
今の在来線特急の乗車率ってどの程度のものなの?
平均乗車率と特急本数から見て、車内販売は割に合わなくなったのかね
#恥ずかしながら在来線の特急に乗ったのは遙か昔の子供の頃の記憶しかない
#新幹線網が整備されて、JR在来線の急行もたまにしか乗る機会がない
Re:車内でビールが買えなくなるのか (スコア:2)
東京から茨城方面に走っている常磐線のスーパーひたちの場合、立ち乗りが出る程度に混雑してますね。
#特急料金払ってまで立ち乗りとかひどすぎると思うのですよ、JR様・・・常態化してるし・・・。
Re: (スコア:0)
スーパーひたち、フレッシュひたちは日立往復きっぷで乗るべし。
Re: (スコア:0)
今や定期の急行は「はまなす」しかないから、たまにでも乗る機会があるだけうらまやしい。
Re: (スコア:0)
ああ、そうか、数年に一度ぐらいしか載らない俺が急行だと思っていたのは特急だったのか......
非電化路線のディーゼル列車で指定席あるのは急行だという子供の頃の意識がずっと染みついていた
子供の頃のディーゼル急行はガタゴト騒音と振動が激しかったのに最近のは静かだし、ロングレール化が進んでるのか乗り心地も良くて、これなら新幹線化する必要なんて無いなぁと思ってたんだけど
#仕事で俺が乗るのは平日だから当然いつもガラガラ
Re: (スコア:0)
移動時間の短縮が進んだからね。
車内で(高値で)買うニーズは減る一方なんだろう。
一方、あるところにはあるニーズ (スコア:1)
小田急ロマンスカー [odakyu.jp]など、たかだか1時間半の行程ながら、(車両にもよるものの)編成内に2箇所の車販カウンターを備え
6人の車内販売員が乗車する列車があります。
ハレの日には財布の紐が緩むのでしょうか。
Re: (スコア:0)
そうはいっても、2-3時間もあれば
ビールがぬるくなるには充分だ。
最初の一本と弁当は乗車駅のホームで買ってもいいけれど。
酷いセクハラもあるとか (スコア:1)
売り子さんが酷い目に合わせられたという話もあったような。
ノスタルジーだけしかメリットがない現状ならやめて然るべきと思うね。
まめちしき (スコア:1)
東海道(だけ?)新幹線の車内販売とモデル事務所にはつながりがあるという話を売り子のガールズバー店員から聞きました
売り子が美人だと売上もすごいらしいぞ
3時間以内だしな (スコア:0)
運転区間の長い特急を持たない東海だから廃止できるけど、九州や北海道、山陰の様に所要時間が5時間超えると需要大きくて廃止したくても出来ない
Re:3時間以内だしな (スコア:4, 興味深い)
ギリギリの乗り換えで飯買い損ねたら車内販売は無いし昔みたいに長時間停車してその時に窓越しに駅弁売りから買える訳で無し。そもそも今時の特急は窓開かないし。
5年かそこらで復活したのは余程不満の声や旅客数の減少が在ったからでしょうね。
Re:3時間以内だしな (スコア:4, 参考になる)
JR四国は10年前に止めちゃったけどまた復活させましたしね。
知らない人のために補足すると、復活とは言っても、予讃線の特急の場合、車内販売は、丸亀で乗車して観音寺で下車します。販売時間は20分程度、車内を一巡して終わりです(一度通り過ぎたら戻ってきません)。
Re:3時間以内だしな (スコア:2)
でも昼時に松山まで飲まず食わずとかすげえ辛かったんで現状でも随分助かります。
Re:3時間以内だしな (スコア:1)
需要が大きいならば廃止したいなんて考えないと思うが。
Re: (スコア:0)
「需要」が高くても、それらの路線は乗客数の母数が圧倒的にアレでな。
Re: (スコア:0)
それを「需要が少ない」って言うんですよ。
母数が大事に決まってるでしょ。
# 客単価が異常に高いならともかく
Re: (スコア:0)
山陰の特急に車内販売あるのか?
Re:3時間以内だしな (スコア:5, 参考になる)
2011年の2月までは存在したけれど、担い手が撤退した [archive.org]ところで廃止された。
上記の福鉄構内営業の事実上の運営者だった「たで川」も破産 [bank-db.com]して、城崎・豊岡から駅弁が消えた。
その後、スーパーはくとで車内販売事業の今後の持続可能性の検証 [tori-info.co.jp]を行い、やっぱり無理だと悟った [nnn.co.jp]。
高すぎる (スコア:0)
小売りがこれほど充実して、駅ナカだのコンビニだのが溢れているご時世に、
イマイチな品揃えで、定価より高い商品を買うやつの気が知れない。
出張の帰りは駅ビルで地元の地酒の小瓶を買ってます。
違う違う (スコア:5, すばらしい洞察)
買い忘れて自分の不備を嘆いて高い買い物をさせられる、品揃えも足りない、我慢しようかどうしようか、
でも欲しい、我慢できない買っちゃえ、そうやって自分に負けた分だけよりおいしくなるんだよ。
二度寝が普通の睡眠より気持ちいいのと同じ理屈だ。
Re:高すぎる (スコア:2, すばらしい洞察)
車内販売で物を買うのも、食堂車で食事するのも、好きでしたけどね。所謂ブルートレイン全盛の頃の話ですが。そりゃ、値段も高いし、取り立てて美味い物があるわけでもない。でも、旅の雰囲気と一緒に味わうと、不思議と満ち足りた気持ちになったんですよ。
ビジネスに風情なんぞ必要ない、ということなんでしょうね。
そうやって、在来の列車は 人を目的地まで運ぶだけの機械に整理されて行って、旅の風情を感じることの出来るものは、お高い値段かつ予約が取り辛い、どこぞの企画列車ばかりになるのだろうなぁ、と。時代の流れだから諦めますけど、寂しいのは寂しい。
Re: (スコア:0)
飛行機の機内サービスだってないほうがいいみたいだし
Re: (スコア:0)
国内線での飲み物とか軽食は正直いらないよね。
国際線だと時間が時間だから必要だけど。
Re: (スコア:0)
もう海外行ってCNL乗っちゃいなYO!
Re:高すぎる (スコア:1)
子供の頃、近鉄特急の車内販売で売ってるアイスクリームが楽しみだった。
Re:高すぎる (スコア:1)
泣いたり騒いだりしている幼児にジュースやお菓子買ってあげて
静かにさせている光景は結構見かけます
Re: (スコア:0)
近鉄特急も一度は車内販売を全廃したものの、特定列車で土日のみ [kintetsu.co.jp]復活してますな。
Re: (スコア:0)
高々数千円のものを買うのにぐだぐだぬかすやつの気が知れない。
余裕がないんだろうね、いろいろな意味で。
事業主体は (スコア:0)
JR東海じゃぁなく、どこかの業者に委託していたよね?
委託料が払えるほどの水揚げが無いから止めたいってことでしょ?
Re: (スコア:0)
水揚げと目にした瞬間に妄想が爆発した俺は死ねばいいと思う。
Re:事業主体は (スコア:1)
いやいやそれほどまで自己批判するほどではないと思います。
そのアイディアを膨らませてSKN48(仮称)のメンバー選挙実施で実行スタッフの片棒かつぐんでなければいいっす。
// それをやったら天が許しても俺は許さないけど。
需要がないわけでもない (スコア:0)
先日北陸新幹線に乗った。集団で。
仲間が、すでに買い込んだものはあるのに、車内販売が来るといろいろ買っていた。
自分は買わないけど。
娯楽の一種なんだろうね。
JRの関連会社 (スコア:0)
入札でもすれば、例えばコンビニ各社なんか手を挙げるところがあるんじゃないかと思う。
#そして車内で「Tポイントカードはお持ちですか?」の声が響き渡る。
社内"販売"だから無理があるだけでしょう (スコア:0)
今ほど定刻運行ができているのなら十分に可能でしょうに。
無理 (スコア:0)
撤退する様な路線に乗る人で、ネット注文ができるよーな人たちは余り乗らない