デスクトップ環境「Cinnamon」のマスコットキャラクターを巡る騒動 143
いきなり擬人化とはハードルが高いよ 部門より
2012年の1月にLinux Mint Teamによって発表されたGNOME 3ベースのデスクトップ環境、「Cinnamon」について、「マスコットキャラクターが必要か」どうかという議論がGitHub上のIssue #2186で生じた。しかし、反対意見が相次ぎ1時間ほどでIssueは閉じられたようだ。
このIssueを立てたのは日本人のOSS翻訳者であるlindwurm氏で、彼自身は必要だと思っていたらしくIssueを閉じた後にTwitter上で「クールジャパンが伝わらず残念」とジョークを口にしていた。
Issueに対する反応はなかなかのもので、Issueが投稿されてから十数分でSnowlinuxの開発者でありCinnamonの開発にも参加しているdalcde氏から「No.」と否定された他、lindwurm氏と同じ日本人OSS翻訳者のkptech氏からは「I feel cuteness is not enough...(意訳:可愛さが足りない気がする……)」とよくわからない否定を受け、ついにはCinnamonの開発に参加しているgauravjuvekar氏から「Cinnamon doesn't need a mascot. It speaks for itself!(意訳:Cinnamonはマスコットなんて必要としていない。今更何言ってるんだ)」と真っ向から拒否されたことで決着が付いた模様だ。
日本ではオープンソースチャンネルを中心に日本国内のOSSコミュニティでマスコットキャラクターを擁立するところが増えてきたが、やはり世界規模になる本家コミュニティにマスコットキャラクターを立てるにはまだまだ壁は高いということだろうか。
外堀を埋めずに本丸を攻める (スコア:5, 参考になる)
とりあえずマスコットキャラクター(の壁紙など)を追加したものを勝手派生版として普及させた上で逆輸入させる、
という手段をとらずにショートカットしようとしたのが敗因かと。
#「I feel cuteness is not enough...(意訳:可愛さが足りない気がする……)」というのには同意かな。
Re:外堀を埋めずに本丸を攻める (スコア:1)
ですね.書いた人はたぶんnot cute enoughって言いたかったんでしょうけど,かわいいだけじゃだめって意味になっちゃいましたね.
もうやめて (スコア:3, すばらしい洞察)
一部のダンゴムシがこうやって日向にでしゃばろうとするせいで
すべてのダンゴムシが食い物にされ駆除されようとしてるのがなぜわからないの
日陰でひっそり暮らしたいダンゴムシとしては迷惑この上ないんだよ
はげしく既視感 (スコア:3)
OSSコミュニティと「萌え」の微妙な関係 | スラッシュドット・ジャパン [srad.jp]
一般的な方向性だと (スコア:2)
シナモロール(シナモン) [sanrio.co.jp]
こういう感じになりそうなものだけど。
OTAKUな感じのデザインだと、黒歴史化するよ。
騒動? (スコア:2, すばらしい洞察)
議論を重ねたわけではなく、議論に参加した人もわずか。これが「騒動」でしょうか?
単に、おもしろい「提案」があっただけではないでしょうか?
Re:騒動? (スコア:3, 参考になる)
「マスコットキャラクターが必要か」とストーリーには書かれているけれど、
This is an idea of Cinnamon's mascot character that drawn by @averoom (Twitter).
How do you think about this?
このIssueのニュアンスだと「こんなキャラクターがあるんだけどどうよ?」って感じのニュアンスだよね。
必要かどうかの議論なんてしていないし、不評だったからさくっと話題も閉じている。
変に煽るようなストーリーに仕立て上げるのは、スラドにはやって欲しくなかったな。
# Cinnamonに必要かはともかく、このキャラかわいいと思うよ俺は
Re:騒動? (スコア:1)
なんかそんな感じですねえ。スラドの煽り傾向はほかのITニュースサイトより高くしていく方針なのかもしれませんが、ちょっと聞いてみただけのことを、大袈裟にさあ叩けといった感じに仕立てている感がなきにしもあらず。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:騒動? (スコア:1)
そう? 海外ドラマ見てるとしょっちゅう出てくる言い回しだと思うけど。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:騒動? (スコア:1)
提案じゃなくて戯言だろ。
>gauravjuvekar氏から「Cinnamon doesn't need a mascot. It speaks for itself!(意訳:Cinnamonはマスコットなんて必要としていない。
>今更何言ってるんだ)」と真っ向から拒否された
これに全力で同意。
マスコットが人を選んではいけない (スコア:2)
一部の人にしか受け入れられないようなマスコットのせいで、そのソフトウェアが使われなくなったら勿体無いです。#Forkすれば済む話ですが。
Linuxのペンギンみたいに害のないものじゃないと。
640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
Re:あれはあれで (スコア:1)
火狐はもえじら組の印象が強すぎて例になっているのかなっていないのか…
#それを考えれば、この子は「同人誌やファンジンですら相手にされなさそう」という意味ではハズれてますな
提案の良し悪しを別にしても、オフィシャルがやるとちょっと冷めちゃいますね (スコア:2)
枝分かれして痛仕様のプロジェクトを作れば盛り上がるかも
It speaks for itself (スコア:2)
It speaks for itself! は「今更何を言っているんだ」というより「そんなの当然だろ」くらいの意味では。
Re:It speaks for itself (スコア:1)
Re:It speaks for itself (スコア:1)
Re:It speaks for itself (スコア:2)
ランダムハウス英語辞典によりますと
(1)のようにitは事実を受けたもので、「(マスコットが要らないのは)当然だろ」と訳すべきと思います。#2406453で示された例もこの解釈で特に矛盾しないと思いますが……
「(Cinnamonの良さが)自明である」といいたいなら前の文でCinnamonがいいものだという事実を言っていないと。ここはそういう文脈ではなかったと思います。
いずれにせよ「今更何を」という意味はないでしょうね。
Re:It speaks for itself (スコア:1)
あなたは何を目的に議論しているのですか。勝利宣言ですか。
あなたと議論しても無駄のようです。まあご自由にどうぞ。
Re:It speaks for itself (スコア:1)
Re:It speaks for itself (スコア:1)
Cinnamon doesn't need a mascot. Cinnamonにマスコットは必要ない。
It speaks for itself! 説明するまでもない!
ユーモラスだなんてとんでもない。怒ってるんだよ。
Re:It speaks for itself (スコア:1)
調べなきゃ意味がわからないほどめずらしい言い回しじゃないよ。
>You may speak for yourself, but it doesn't apply to me.
>あなたが自説を述べていますが、それは私には当てはまりません。
この訳は間違い。
あなたは自明だと思っているようですが、私はそうは思いません。
と訳すのが正しい。
Re:It speaks for itself (スコア:1)
なるほど。こういう用例は知りませんでした。
わりと喧嘩腰に使っているのしか見たことがなかったものですから。
確かにこう読む方がしっくりきますね。失礼しました。
Re:It speaks for itself (スコア:1)
そういう用法なら、訳は
Cinnamonそのものがマスコットだ。
くらいの感じかな。
少し思慮が浅かったかな (スコア:2)
英語によるコミュニケーションは、結論を簡潔に述べるだけでいいと勘違いしている人がわりと多いが、まったくそんなことはない。マスコットの提案という重要なことを2行ですませたら、それは怒られる。
最低でもこれくらいの文章は必要だろう。
マスコットはそのソフトウェアの顔なので、ソフトウェアを生み出した人たちにとっては重要なことだ。その認識がlindwurm氏になかったとしたら、それは思慮が浅かったと言わざるを得ない。
それから、開発者たちがこのようなマスコットをよろこぶような人達なのか、フォーラムをよく読むなどして嗜好をつかんでおくべきだった。
誰もがこういうマスコットをよろこぶものだと、lindwurm氏が考えていたのだとしたら、やはり思慮が浅かったと言わざるを得ない。
こういう行動力は嫌いではないので、今回の件は何がまずかったのかよく考えて、次はもっとうまくやってほしい。
Re:少し思慮が浅かったかな (スコア:1)
同意です。
内輪でやる分には私もこういうの大好きなんですけどね。
今回のは「お前その絵さらしたくなっただけだろ? お絵かき掲示板でやれよ」としか思えません。
Re:少し思慮が浅かったかな (スコア:1)
絵柄の問題などどうでもいい。つまらないことでからむな。
幼女萌え (スコア:1)
最初からイラストを提示していたのね。
論点は、マスコットキャラに対する是非ではなく、その女児キャラに対する是非だったのではないか。
Re:幼女萌え (スコア:2, すばらしい洞察)
機能的に良くても、見た目で拒絶感があります。止めてほしいです。
せいぜい、動物程度にしてくれればなぁと思うんですがね。
Re:幼女萌え (スコア:1)
Windows8の悪口はそこまでだ!
Re:幼女萌え (スコア:1)
窓辺は非公式キャラだから問題ないだろ。
公式におかしいのは、藍澤光とかクラウ……はっ、背後から殺気が
Re:幼女萌え (スコア:1)
Re:幼女萌え (スコア:1)
#2406080は「クラウディア」のことを言っているのではなく、クラウドガールこと「あずるり」のことを言っているのでは?
Re:幼女萌え (スコア:1)
コミスタのパッケージキャラが途中で無くなったのはそのせいなのかなあ…
Re:幼女萌え (スコア:1)
マイナビで思い出したけど、マイナビのサイト行くと出てくる
テレビの枠を頭に被った様な顔の生き物がもの凄い邪魔。
Re:幼女萌え (スコア:3)
マイナビベアのことか…
あいつはいろいろ話しかけると教えてくれて結構楽しいぞ。
# 北極圏生まれで、好きな食べ物はかき氷、渥美清を尊敬しているらしい
Re:幼女萌え (スコア:1)
# 名前すら知らなかった
# yes, fly. no, fry.
Re:幼女萌え (スコア:2, すばらしい洞察)
女児云々は置いといて、いきなりそれっぽい物を提示するのは上手くないやりかたですね。
他の人から見たら押しつけ以外の何物でもないわけで。
話の持って行き方次第では、もっと発展性のある結論になったんじゃないかなぁ
#結論は女児になってないでしょうけど
しかしコードネームは女性名 (スコア:1)
こんなコードネームを使う人達から全否定されるとは、lindwurmが思わなかったとしても無理もないかもしれない。
個人的にはキャラがいまいちだと思う。
萌えキャラとしては悪くないかもしれないが、デスクトップ環境のマスコットとしてふさわしいかは別だろう。
ヒト型であれば、「人類は衰退しました」の小人さんのようなのはどうだろうか。
あれも好みは別れるかなぁ。
ヒト型より動物型の方が安全か。
Re:しかしコードネームは女性名 (スコア:2)
「無理もない」に対して「無理でない」と答えているのだから、 shimotsuki さんの書いていることに同意しているのかと思いきや、そういうわけじゃないんですね。
あと、老婆心ながら、自分の特殊な感受性を世間一般のものと思わない方が良いと思いますよ。
Re:しかしコードネームは女性名 (スコア:1)
でたらめとは思わない.Dorothy, Ida, Berthaとか,もう完全にそういうイメージ.
Re:しかしコードネームは女性名 (スコア:1)
でも文法的にshipはsheだから.softwareはそうじゃないでしょ.
Re:しかしコードネームは女性名 (スコア:1)
Xandra(アレクサンドラの愛称)。
Re:しかしコードネームは女性名 (スコア:1)
いやいや、元から人間だろw
オープンソースの開発者も高齢化してんだよ! (スコア:0)
要は家族に見せても恥ずかしくないマスコットでないと
開発自体差し止められてしまうかもしてないじゃないか!
Re:〜モン、〜タンといった語尾にキュンとするのは (スコア:1)
ピグモンとか
ノンタンとか
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:〜モン、〜タンといった語尾にキュンとするのは (スコア:1)
本日のオヤジホイホイはこちらになります。
# 今思うと、良質の番組だったと思う。
死して屍、拾う者なし。
Re:〜モン、〜タンといった語尾にキュンとするのは (スコア:1)
クルクルパピンチョパペッピポ ヒヤヒヤドキッチョ
「クルクルバビンチョ」な。
Re:〜モン、〜タンといった語尾にキュンとするのは (スコア:1)
それなんて BIG AL? [nicovideo.jp]
#あ、こっち [nicovideo.jp]だった。
Re:痛い (スコア:1)
自分はこういう文化大好き人間なんだけど、今回の人物のような感性の持ち主は好きではない。
やはり、オタク狩りの時代を生きて来た世代とは何か違うんだろうか。
それとも、実は自分が思っているほど彼は若くはなくて、昔からいたにはいた、ところかまわずこういうのを広めようとする層の一人なんだろうか。
Re:低レベルな議論だな (スコア:1)
自分もACじゃん