パスワードを忘れた? アカウント作成
10032478 story
ゲーム

Valve、専用コントローラー「Steam Controller」を発表 32

ストーリー by headless
発表 部門より
ValveはWebサイト上で謎のカウントダウンを行い、専用OS「SteamOS」と専用ハードウェア「Steam Machines」を発表していたが、最後に発表されたのは専用コントローラー「Steam Controller」だった(本家/.)。

Steam Controllerは2つの円形トラックパッドやタッチスクリーンディスプレイなどを搭載。過去から未来までSteamの全ゲームに対応し、ゲームコントローラーに対応しない古いゲームの操作も可能だという。Steam Machineと同様に、ベータテストの参加者を募集している。参加候補者のリストに入るためには、10月25日までにSteamにログインし、参加適正チェッククエストを完了する必要があるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by coara (22037) on 2013年09月28日 15時51分 (#2467580) 日記

    普通のコントローラーでFPSとかやってられないんで、
    キーボード&マウスのない環境を前提としたSteamBoxじゃそこが問題。
    ということで、その辺よく考えて作ってあるならとちょっと期待してます。

    なぜかETS2の名前が出てるけど、このゲームの視点移動も軽々こなせるようになるなら有りかと。
    箱コンじゃどうしようもなかったので。

    • USB程度乗っけてるだろうし,マウスやキーボードぐらい接続できるんじゃないですかね
      Linuxカーネルで動くような1般的なマウスなら.

      親コメント
      • by coara (22037) on 2013年09月28日 17時27分 (#2467631) 日記

        それらなSteamBoxもいらないし、FPS以外は普通のコントローラでもいいわけで…
        β参加条件はBigPicture&コントローラを必須にしていたりするので、
        マウスとキーボードが使えるなら今までのままでいいじゃんで済ませたくはないなぁ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 1般的
        1括変換でもしたんですか?

        • 漢数字滅びろ派なのでできるだけ算用数字を使うようにしています

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >漢数字滅びろ派なのでできるだけ算用数字を使うようにしています

            マジなのかネタなのか判断に苦しむが、マジならちょっと心配。
            一般的、というのは「一」「般的」というように分離できるものではないので、単にあなたの国語力が低いと思われてしまうだけです。
            そういう書き方から、あなたの算用数字原理主義が了解されることはまずないので。

          • by Anonymous Coward

            1郎とかの固有名詞も算用数字に統1されているのですか?

            予1000000000000 とか書いても読めないし。

        • by Anonymous Coward

          多分、「いっぱんてき」の変換候補の1番目が「逸般的」だったんで慌てて修正したらこうなったんですよ。
          まれによくあることです。

  • 普段はマウス+キーボードでゲームを遊んでいる立場からすると、トラックパッドに上下左右のガイドが一切ない点に強い懸念を覚えます。
    たまに既存のゲーム機のコントローラでアナログ操作のゲームを遊ぶことがあるんですが……
    まっすぐ歩きたいのに、ちょっとズレる。
    照準を水平に動かしたいのに、ちょっとズレる。
    もう本当にストレスが溜まって仕方がない。

    ある程度の遊びがあって、キャリブレーションができても、それでもだめですね。
    ボタン操作で力の入り方が変わっているのか何なのか、やっぱり今ひとつ一貫した操作ができない。
    トラックパッドだとアナログスティックとは違って操作時に抵抗がないでしょうから、それが良いほうに出てほしいところです。

    それとも、ぼくが特別不器用なだけなんでしょうか。
    N64のアナログスティックが恋しいです。

    • リンク先を読むと、物理的な方向ボタンやアナログスティックに代えてトラックパッドを採用するに当たり、薄いフィードバックをハプティクスを駆使して補うとありますね。
      これって一時期販売されてたフォースフィードバックマウス(ありゃ、いつ頃のことじゃったかの・・・)のコンセプトを推し進めたような感じなんですかね。
      なんか"まっすぐ"を補助するような用途にも使えそうな感じで鼻息荒めに書いてありますが、こればっかりは触ってみないとという感じですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >それとも、ぼくが特別不器用なだけなんでしょうか。
      普通の人は入力からの出力結果で期待値からのずれを判断してフィードバックをかけて入力を調整できますので、
      あなたが特別不器用なだけです。

  • 共有可能な設定
    既存の Steam ゲームの全カタログをサポートする為(どのタイトルも Steam コントローラを念頭に設計されていませんから)、コントローラをキーボードとマウスとして動作することを許可する、レガシーモードを組み込みました。Steam コミュニティは設定ツールを使用し、好みのゲームに対するキー割り当てを作成して共有することができ、プレイヤーは、最も人気の設定をリストから選んで使うことが出来ます。

    ということは、Steamは使ってないけどブラウザゲームの類とかでパッドに対応してないものをパッドでやりたい、という人は購入する意味があるかも?

  • "徹底的にハック可能な用に設計されました。"ってのは、面白い。
    色々、妙な使い道が出てくるかも。

    問題は入手性と価格かな。
    • by Anonymous Coward

      "徹底的にハック可能な用に設計されました。"ってのは、面白い。

      OUYAの時も思ったが、「お膳立てされたハック」ってなんだかなぁ。
      ゆとり世代だと用語の定義も変わるのかなと。

      • 一握りの頑張る人達の結果を、残り大多数が
        簡単に再現できることが重要なんだと思います。売上的に繋げるためには。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        どちらかというとあなたにもう少しゆとりが欲しい。

      • by Anonymous Coward

        今のゲーム機はハックを全否定する上にデジタルコンテンツ保護違反で訴えるぞとかいい出すからしゃーない。

      • by Anonymous Coward

        ハッキングって「根本的な解決ではなく、手元にあるモノで応急対応する」みたいな意味だっけ?
        まぁ、この場合「根本的な解決」に近い気がするので確かに……そうかも。

      • by Anonymous Coward

        世代よりMOD文化が大きく関わっているのではないか、と思いましたけれどもね。

  • 入力デバイスマニアの自分としては、結構見逃せない面白ハード登場! って感じで興味深いです。

    <以下マニア駄文>
    あえて何か近いものを探すと、Xperia PLAYかPlayStation Vitaあたりが遠くに見える感じかな?

    例えばプレステパッドでどのボタンに相当するか? みたいな感じでちょっと考えてみると、

    左右のクリック可能トラックパッドは、左右アナログスティックとL3R3に相当する。
    トラックパッド内側に左右2個ずつあるキーは、あえて言うなら、上下しかない方向キーと、○×ボタン相当。
    パッド両肩のボタンは、そのまんまL1L2R1R2相当。

    ここまではある程度対応が取れる感じ。

    で、まだ押せてない方向キー左右と△□とSELECT、STARTの6つのボタンに対して、
    クリック可能なタッチスクリーンと、左右グリップ裏の2つのボタンがある。と。

    ぱっと見で、ボタンとか少なそうに見えるけど、こうして数えてみるとまあだいたい足りてる様子。

    SteamPadの素晴らしい点としては、グリップ裏の、あえて言うならL4R4に相当するボタン。
    『両親指をアナログ操作部分に置いたままで押せる』というのが素晴らしい。

    あとは、タッチスクリーンにどれほどのことをさせられるか、かな?
    ただのタッチパネルではなく、表示画面を持ったタッチスクリーンである点が面白いけれど、
    ゲーム中に手元の画面なんて見てられないだろうから、そこまで有効でもないかなぁ。とか。
    でも、うまいことセッティングされてれば、普通のアナログスティックやタッチパネルよりも、
    かなり『使える』インタフェイスになるかもしれないなぁ、とか。
    このあたり、ユーザカスタマイズのセッティングを配布したりできたりしないかな、とか夢が広がる。

    でも、まあ、このパッドが使い物になるかどうかの最重要ポイントは、
    結局トラックパッドの操作性だろうと思う。
    トラックパッドはそこそこの大きさがあるようなので、
    スロットルとかハンドルとか『微妙な角度で固定する』ような用途では、
    アナログスティックよりもイケるかも? とか、
    単に移動するだけでこのパッド上でぐりぐり親指動かすの大変じゃね? とか、
    iOSやAndroidの仮想パッドやXperia PLAYのアレを基準に想像すると、
    なーんか、メインのアナログ操作がすごく不安なんだったりもする。

    • by Anonymous Coward

      ABXYはまとめておいてほしいかなぁ。
      ボタン操作とパッド操作(アナログスティック操作)を両手に同じように割り振るのは混乱の元じゃないかなと。
      役割は分担した方がいいと思うんだけど。

      個人的にはプレステコントローラーが無難だと思ってる。
      こういうと、Xboxのが、いや64のが、なんのGCの方が、って意見も出てきそうだけど。

      左右対称にアナログスティックとLR1〜3、方向キーとABXY(○×△□)が配置されてる。
      方向キーとABXYを左右対称のボタンとして使おうと思えば使えるし。

    • >ぱっと見で、ボタンとか少なそうに見えるけど、こうして数えてみるとまあだいたい足りてる様子。

      >過去から未来までSteamの全ゲームに対応し、ゲームコントローラーに対応しない古いゲームの操作も可能だという。

      確かに可能だろうけど右のトラックパッドとABXYの配置からすると、左のスライドというか十字入力をしたまま、ABXYのボタン入力をするのは、かなりつらい。
      XYはそもそも左手用だろうし、ABの方も同時に扱うなら親指と人差し指でそれぞれ操作することが必要。
      つまりスーファミで親指でYとBを操作しながらXを押すような操作を、トラックパッドを越えて行う羽目になる。

      • 古い世代のゲームを想定すると、
        方向キーに類するものがトラックパッドしかないのも厳しいとこですな。
        いまどきのゲームのアナログな方向移動ならともかく、
        古い世代のアクションゲームなんかで、
        きっちり4方向なり8方向なりの入力をするのは、たぶんかなり大変そう。

        まあ、そういうゲームやるなら『普通の』ゲームパッドでやるのが無難でしょうね。
        USBゲームパッド等がつなげないってことはないでしょうし、
        エミュレータやらその手のレトロ風ゲームでは、
        ゲームパッドのボタン割り当てできることが多いですしね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      logicoolのパームキーボードにクリック付トラックパッドがあったんだが、なかなかfuckな操作性でがっかりした覚え
      トラックパッドの出来に期待だな

      グリップ裏のトリガーは常々何でつかないんだろうかと思ってたからようやくそこのスペースに気づいたかという感じ

  • by Anonymous Coward on 2013年09月28日 17時21分 (#2467625)

    本当に出来が良かったら、米軍が大量購入して無人機操縦に使うのだろうな。
    ゲームパッドで人型ロボットを操作するリアルFPSをやるのも
    そう遠い未来では無さそうだ。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月28日 19時19分 (#2467678)

    コントローラ関係は結構特許がいろいろあって、特許料支払が大変じゃないかな

    • by Anonymous Coward

      数百円の安物コントローラーが存在している以上、どうにかなるんでは?

  • by Anonymous Coward on 2013年09月28日 19時46分 (#2467691)

    アナログスティックと方向キーのどっちかが犠牲になるデザインからの脱却は素晴らしいと思うのですが、
    格ゲーやアクションゲーのような瞬時に方向入力が必須になるゲームでどこまで遊びやすいんだろう?

    //良くも悪くも昇竜拳で豆を作ることはなさそうですが

    • by Anonymous Coward

      マメは出来なくても、指紋がすり減りそうなw

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...