パスワードを忘れた? アカウント作成
10199918 story
サイエンス

アカシアは糖消化を不活性化する樹液でアリを奴隷化する 72

ストーリー by hylom
ファンタジーの話っぽい事実 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

National Geographicによるとアカシアの樹液には、アリのショ糖消化を不活性化する酵素が含まれていることが分かった。

アカシアと共生関係にあるアカシアアリは、一度アカシアの糖類樹液を摂取してしまうと、樹液に含まれている酵素によって体内のショ糖分解酵素が永続的に阻害されてしまう。そのため、そのアリは二度とアカシア樹液なしには生きられなくなり、アリはアカシアをその他の動物から必死で守るようになり、死ぬまで労働を強制されるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2013年11月13日 10時20分 (#2494679) 日記

    > 体内のショ糖分解酵素が永続的に阻害されてしまう。
    > そのため、そのアリは二度とアカシア樹液なしには生きられなくなり、

    ここの結びつきがわからなかったが、元の文章の

    > アカシアの樹液が含む酵素によって、アリがほかの糖源を摂取できないように仕向けられている

    を読んで意味がわかった。

  • やっぱり (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2013年11月13日 10時33分 (#2494687)

    胃袋を掴むのが大事なんですね。

    By婚活女子

  • by tamanegi (38323) on 2013年11月13日 12時53分 (#2494765) 日記

    樹液に含まれる酵素を経口摂取するだけで自身の糖消化酵素が永続的に阻害…
    大分無理がありそうな気がするんだけど、そうでもないのか?

    酵素が酵素を阻害すること自体は不可能ではないとは思うけど、永続的って
    のは難しそうな気がする。しかも経口摂取だし。単純にアリが成長すると
    糖消化酵素が働かなるだけな気がしてならない。

    • by GreyWolf (32369) on 2013年11月13日 16時37分 (#2494925)
      摂取した酵素の効果が一定期間で消えても
      その間の栄養摂取方法がアカシア樹液しかなければ
      問題の酵素を再摂取せざるえなくなり
      永続的な阻害と言ってよい状態になるのではないでしょうか。
      親コメント
      • by tamanegi (38323) on 2013年11月13日 17時13分 (#2494963) 日記

        それはそのとおりだと思います。

        その場合にはその「一定期間」が最低でも食事間隔と同程度の長さが
        ないといけないと思います。ですが、口から摂取した酵素は当然、
        種々の分解酵素にいじめられる運命にあることを考えると、その
        「一定期間」がかなり短くなると思うんです。だからちょっと無理が
        あるんじゃないかなぁ、と思った次第です。

        フツーの有機小分子とかならもうちょっとがんばれそうな気はするん
        ですけど。

        # 無責任な憶測だけどID

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年11月13日 8時38分 (#2494621)

    企業と共生関係にあるサラリーマンは、一度企業の給与を摂取してしまうと、
    給与に含まれている社会保障によって体内の起業精神が永続的に阻害されてしまう。
    そのため、そのサラリーマンは二度と安定した給与なしには生きられなくなり、
    サラリーマンは起業をその他の企業や顧客から必死で守るようになり、死ぬまで労働を強制されるという。

    • by Anonymous Coward

      いやー、そういうケースも多いけど、逆のケースの「ブラック社員が会社に寄生する」ってケースも多いと思うよ。以前、30過ぎまで勉強させて欲しいてなコメントがあったと思うが。

      • by Anonymous Coward

        あー。
        俺のことか。20代、勉強するだけさせてもらって、(結果的に企業買収のあおりで)転職したわ....。

    • by Anonymous Coward

      アニメと共生関係にあるアニオタは、一度二次キャラを愛してしまうと(略

      • by Anonymous Coward

        アカシアアリって3ヶ月毎に樹液を吸うアカシアをかえてるの?

    • 製造業派遣なんかに多いのかな?
      ブラック企業やにおける「社員寮」の方がシックリくると思う。
      たとえばこんな感じかな。

      「社員寮があるから安心だよ!」と安心させて遠隔地の仕事に誘導し、
      寮費とか電化製品のレンタル代とか様々な口実で現金を巻き上げ、
      手元資金を枯渇させる。社員寮とは名ばかりで、古い中古マンションに
      見も知らずの人と共同生活。個人のスペースは二段ベッドの中だけ。

      一度「社員寮」に入ってしまうと、手元にお金が残らない。お金を稼ぐには
      もっと割の良い仕事に就く必要があるが、そのためには「社員寮」を出なければ
      ならない。出るためにはお金が必要で、……
      #ブラック企業でなくとも独身寮とか社宅には、そういう側面もある。

      • by Anonymous Coward

        だったら不景気になるほど社員寮の数は増えそうですが、実際は逆なので、受け取る方の気持ち次第
        その例で言ってるのは単なるタコ部屋で、共生関係のない単なる奴隷化でしょ

        • by Anonymous Coward

          >だったら不景気になるほど社員寮の数は増えそうですが、
          なんで増えるの?その発想は頭おかしいでしょ。

          これはブラック企業の話だし、そもそも仕事がなくなれば求人も減るよ。
          求人が減るし経費削減圧力も強くなるのに、なんで社員寮だけ増やすんだよ。
          思いっきり的外れな指摘だと思う。

  • by Namany (19002) on 2013年11月13日 12時45分 (#2494759) 日記

    人間でいうところの乳糖不耐症みたいなものですかね。
    樹液に含まれる酵素が排出されればショ糖分解酵素が機能するようになると思うのですが、永久に体内に留まってしまうのでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月13日 7時18分 (#2494586)

    たまたまそういう酵素を含んだ樹液を出す木が
    種として残ってるってだけだろうに、
    なんで擬人化しようとするかな。

    • by Anonymous Coward on 2013年11月13日 9時11分 (#2494638)

      アリ「一生ついていきますっ!」
      アカシア「すまん、俺弟子とらへんねん」

      #さんま

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      やり方が「ブラック樹木」だからですねっ。(^ω^)

    • by Anonymous Coward

      人間は人間対する関心・感度が高いですから、擬人化は古今東西を通じて利用される表現方法です。
      萌えにするのは趣味だと思いますが。

      ヤク中と売人の関係みたいですが、売人を養っているのはヤク中の方です。
      特定の薬が無いと生きて行けない体にすることで、相手の特殊能力(アカシアは動けないがアリは動ける)
      を利用するというのはフィクションにはいろいろありそうです。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月13日 7時33分 (#2494589)

    ショ糖の消化ができなくなれば死ぬだけじゃないの?
    それとも、アカシアにはショ糖以外の消化できる成分が含まれている?
    ほかの植物の樹液にはその成分はないの?

    いまいち説明不足でよくわからん・・・

    • Re:いまいち疑問 (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2013年11月13日 7時51分 (#2494598)

      そこまで疑問に思うならリンク先読めば良いのに。
      「へイル氏は2005年、アカシアアリ(学名:Pseudomyrmex ferrugineus)の
      インベルターゼが不活性化して、通常のショ糖を消化できくなっている状態を突き止めた。

       一方、アカシアは、それを補うかのようにインベルターゼを樹液中に分泌し
      消化しやすい食餌を提供している。結果的にアカシアアリは、アカシアの樹液に依存するように強いられる。 」

      アリの体内の酵素を不活性化して消化できなくした上で、
      アカシアはその酵素入りのエサを供給することで、
      アリを共生関係から逃げられなくしてる。

      #まさにマッチポンプ的な。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      リンク先 [nationalgeographic.co.jp]より:

      > アリが摂食する樹液などのエサには、ショ糖などの甘い糖分が多く含まれている。小さな糖に分解して消化するには、インベルターゼという酵素が欠かせない。
      (中略)
      > 一方、アカシアは、それを補うかのようにインベルターゼを樹液中に分泌し、消化しやすい食餌を提供している。

    • by Anonymous Coward

      タレコミの要約が約しすぎですな。疑問はもっともに思う。
      リンク先を読まないと「へぇ」まで行かず「は?」しか得られないもの

      • (#2494675)氏は2013年、スラドのタレコミ文の内容が不活性化していて、もともとリンク先にある内容を理解出来なくなっている状態を突き止めた。

        一方、タレこみ人は、それを補うかのようにリンクをタレコミ文中に施し、理解しやすい内容を提供している。
        結果的にスラド読者は、リンク先のクリックに依存するように強いられる。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月13日 8時05分 (#2494603)

    アカシアアリはなぜ、アカシアを守ろうとするのでしょうか。
    自分がアカシアがないと生きていけないということを、知った上での行動でしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月13日 11時53分 (#2494727)

    離れたら死ぬって雛見沢症候群か。

    • by Anonymous Coward

      YU-NOだな

      • by Anonymous Coward

        淫獣がどうしたって?

        #それはユーノ

  • by Anonymous Coward on 2013年11月13日 13時02分 (#2494776)

    アカシアと聞くと『花の子ルンルン』を思い出す。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月13日 13時41分 (#2494804)

    なぜだろう。アカシアアリが「外敵から守ったルから酵素よこせ」とたかってるイメージが浮かんだ。
    .
    .
    .
    SIer と共生関係にある情報部門は、一度 SIerに設計を任せてしてしまうと、SIer の SE によって社内の設計スキルが永続的に阻害されてしまう。そのため、その情報部門は二度と SIer なしには生きられなくなり、情報部門は SIer をその他の競合他社から必死で守るようになり、システムの寿命が尽きるまで保守契約を強制されるという。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月13日 14時08分 (#2494821)

    これって澱粉や糖分の吸収を阻害するダイエット薬になりませんか?いやもうなってますか?

    • by Anonymous Coward on 2013年11月13日 17時24分 (#2494975)

      "消化酵素阻害" "ダイエット" で、検索すると既にありますね。

      ただこのアカシアの樹液の場合、一度飲むだけで(消化酵素を分泌する細胞が殺されるのかな)長期にわたって効果持続するようですから効きが良いかも。で、同じ会社の出している、消化酵素配合食品を取らないと生きて行けない体になると・・・。
      (ビジネスモデル特許にはならんだろうなあ)

      親コメント
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...