
非常に退屈なブラウザゲーム、公開24時間で5万回プレイされる 55
ストーリー by headless
退屈 部門より
退屈 部門より
非常に退屈なブラウザゲーム「Waiting in Line 3D」が話題となり、公開24時間で5万回プレイされたそうだ(CBC.caの記事、
Wired UKの記事、
Huffington Post UKの記事、
本家/.)。
Waiting in Line 3Dの内容は、まったく進まない行列に並んで待ち続けるだけというもの。画面はDOOM風だが、行列に並んでいるのでどこにも行くことはできない。だんだん眠くなってくるが、眠ってしまうとゲームオーバーになる。自分を殴って眠気を覚まそう。ただし、殴りすぎると死んでしまい、やはりゲームオーバーになるので注意が必要だ。多くの人のプレイ時間は2分程度だが、中には12分と27分の記録もあるとのことだ。
Waiting in Line 3Dの内容は、まったく進まない行列に並んで待ち続けるだけというもの。画面はDOOM風だが、行列に並んでいるのでどこにも行くことはできない。だんだん眠くなってくるが、眠ってしまうとゲームオーバーになる。自分を殴って眠気を覚まそう。ただし、殴りすぎると死んでしまい、やはりゲームオーバーになるので注意が必要だ。多くの人のプレイ時間は2分程度だが、中には12分と27分の記録もあるとのことだ。
『中には12分と27分の記録もある』 (スコア:5, 参考になる)
タレこみにある
> 多くの人のプレイ時間は2分程度だが、中には12分と27分の記録もあるとのことだ。
これは、プレイヤーが飽きて放り出す時間じゃなくて大体 2分くらいでゲームオーバーになります。(目を覚ますために殴るとそのうち体力が尽きるので)
一応時間で体力はちょっとずつ回復するんですが、27分とかどうやるんだろう?
あとJUMPの使いどころが良くわからない。
# すぐ飽きそうだけど、くやしいので何回かはやってしまいそうだ。
Re:『中には12分と27分の記録もある』 (スコア:3, 参考になる)
5回目で7:17でた。
PUNCH1回で減るHEALTHの量に10~20位のばらつきがあるよね。
MOVEやJUMPが影響するのかもしれない。
単純にランダムだとしても大勢がプレイすれば一人くらい27分が出ても不思議じゃないかも。
Re:『中には12分と27分の記録もある』 (スコア:1)
同じ面を殴り続けるとダメージ大きいとか?
Re:『中には12分と27分の記録もある』 (スコア:1)
12:54でた。
firefoxでやってるんだけど、別タブをアクティブにしてるとAWAKEの減りが遅くなる場合がある。
開始後にそのままほっとくと1:03、
開始後に別タブに切り替えてほっとくと2:03。
といっても必ず遅くなるわけではない模様。
開始後別タブに切り替えて、
30秒毎くらいにタブ戻してPUNCHして別タブに切り替える、
これを繰り返したら12:54がでた。
Re: (スコア:0)
ガウス分布的に異常値なら、チートじゃないですかね。
Re:『中には12分と27分の記録もある』 (スコア:1)
>あとJUMPの使いどころが良くわからない。
いやいや.
前後左右も分からんです.
確かに一番不満を感じるのはJUMPですが.
ジャンプ力低すぎ.
Re:『中には12分と27分の記録もある』 (スコア:1)
難易度が下がる隠しコマンド的な動きの組み合わせがあって、偶々できた人がいたのかも。
#眠気や体力が回復したりゲージの減りが遅くなったり殴った時のダメージ量が減ったり?
Re:『中には12分と27分の記録もある』 (スコア:1)
そういうことです。私は2分15秒が限界でした。結構無駄な時間を使ってしまいました。
どうやるんでしょうね。ぜんぜんわかりません。 JUMPやMOVEは付いているだけのような気がします。スコアも。
Re:『中には12分と27分の記録もある』 (スコア:1)
だめだ…
まともにプレイしているかぎり2分半にも届かなさそうだ…
Re: (スコア:0)
>結構無駄な時間を使ってしまいました。
それをいってはおしまいよ。
といいますか、
スラドの書き込みも十分無駄な時間ですがな。
# 無駄な時間は楽しみましょう
Re:『中には12分と27分の記録もある』 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
2分くらいでゲームオーバーになった
ただ2回やってもうやめてしまったし続けるきもない
Re: (スコア:0)
ちがうか。
Re:『中には12分と27分の記録もある』 (スコア:1)
ポーランドのボードゲームを思い出した (スコア:3, 興味深い)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AB [wikipedia.org]
まあ、こちらのボドゲは、ゲームとしては普通に楽しめるらしいけど。
Re:ポーランドのボードゲームを思い出した (スコア:1)
ブロックの整列を眺めるだけの簡単なゲーム (スコア:3, おもしろおかしい)
Windowsに標準で付いていたもので、日がな一日眺めていても飽きませんでしたが、
最近のバージョンでは数字が増えていくのを眺めるだけで、退屈度合いが半端なくなっています。
これ [piriform.com]とか使うと少しマシになります。
Re:ブロックの整列を眺めるだけの簡単なゲーム (スコア:1)
設定でブロックサイズを小さくできますし、画面最大化するとイイカンジですな。
JkDefrag [impress.co.jp]の方が1px単位でもっと画面いっぱいに並びますが。
Re:ブロックの整列を眺めるだけの簡単なゲーム (スコア:1)
絵に合わせてカリカリ聞こえてくる音も楽しかったなあ。
今ではもう音すらしません(SSDなので)
Re:ブロックの整列を眺めるだけの簡単なゲーム (スコア:1)
書店・文具店・学校教材点で販売している子供用の聴診器で機器の動作音をピックアップ。
ファンの音が大小変化、PC内部の電流が流れている(ことに起因する)ノイズの変化も検地できなくなりますか?
そんな音に関心を持つ時点でまともな人扱いされないかもしれないのでご内密に…
誤変換 orz (オフトピ: -1) (スコア:1)
s'検地'検知'
Re: (スコア:0)
> そんな音に関心を持つ時点でまともな人扱いされないかもしれないのでご内密に…
「子供用の聴診器で機器の動作音をピックアップ」するお医者さんごっこですか。
それは確かに危ない人ですね。
Re:ブロックの整列を眺めるだけの簡単なゲーム (スコア:1)
「動物のお医者さん」ごっこではなく「おもちゃのお医者さん」ごっこを逸脱しなければさほど危ない人にも見えません。
とはいえ「はがない」の志熊理科みたいな特別な腐女子視点であれば危ないかもしれません。
ですがその場合は高級すぎてわたしにはついていけません。ごめんなさい。
わたしが懸念したのは電子機器の音に特別な関心だけを抱くという風変わりな嗜好のことですのにどうしてこうなった。。。
Re: (スコア:0)
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだ~!
と叫んでみる。
Re:ブロックの整列を眺めるだけの簡単なゲーム (スコア:1)
オーストラリア大陸にはそういう胎生哺乳類がいるんでしたっけ?いあいあ南極大陸なら可能性があるか。。。
// それでも尻尾を剃られたリスということでお願いします。
Re:ブロックの整列を眺めるだけの簡単なゲーム (スコア:1)
本当に静かな環境だと、SSDにアクセス(特にライト)時、SSDから音が聞こえますよ。
# ただし、超音波センサや電源部の高調波ノイズが聞こえちゃうような人に限るかも。
Re: (スコア:0)
齢なので耳鳴りのひどい自分には絶対聞こえないだろうな。
最近は弱めの虫の声も左耳でないと聞こえないからね~。
難易度低いね (スコア:2)
4[秒]でクリアしたよ!
DOOM風と言うより (スコア:1)
DOOMの
パロオマージュだな。Re:DOOM風と言うより (スコア:2, 参考になる)
Wolfenstein 3Dじゃない?
字面的に
Re:DOOM風と言うより (スコア:1)
Re:DOOM風と言うより (スコア:1)
字面というか色的にはそうかもね。
Wolfenstein 3D (スコア:1)
Wolfenstein 3Dですね。画面も字面も。
記者さんはもう20代だと思われ。
タイアップ企画として・・・ (スコア:1)
過去の実在の(すごく並ぶ)イベントを再体験するゲーム
とかカスタマイズできないだろうか?
例えば、「Waiting in Line 愛・地球博版」とか
オリンピックブームに乗って・・・とか。
攻略法見つけた (スコア:1)
別のタブでネットサーフィンしておけば結構長続きしますね
Re:攻略法見つけた (スコア:1)
秀逸なゲームシステム (スコア:0)
開発工数と比べて。
日本のUSJとか行ったら (スコア:0)
外国人は発狂しそうだな。
Re: (スコア:0)
こないだディズニーランドの近くのホテルでやってる展示会に行ったんだが
なんてことのない”ディズニーランドの歴史”的な展示に1時間以上待ち。
3人以上の行列に並んだのなんか何年ぶりかしらん。
で、それもただ待つんじゃなくて駐車場に行列作ってならばされるの。
ディズニーランドってサービスが素晴らしいんじゃなかったっけ?
でも並んでる人たちは心得たもので、本なりゲーム機なり持ち込んで
当たり前のように列に並んでる。
私の連れも二人分の3DSちゃんと持ってきてるし。
みんなよく訓練され過ぎだよ。
日本人だけど発狂しそうだったわ。
Re:日本のUSJとか行ったら (スコア:1)
よく訓練された中毒者によると
あの並ぶ時間が列の先頭にたどり着いたときの喜びを増幅してくれるそうな
焼肉の前に腹を空かせるような儀式なのだろう
日本に「最低の」くそげーはない (スコア:0)
関連リンクといい、日本にくそげーはあっても、最低なくそげーはないってことだな、うん。これが日本製品のクオリティってやつだな、うん。
独特のグラフィックだけど、くそどころか秀逸なゲームが多いと言われたイタチョコシステムを思い出す。検索したら、まだ細々とやって [itachoco.net]んだな。でも旧作の版権譲渡かよ。泣ける。
Re:日本に「最低の」くそげーはない (スコア:1)
パチンコ・パチスロを超える退屈ゲームはない
Re: (スコア:0)
あれは長時間拘束するのが目的のゲームなので、
退屈でなければいけないのです。
Re: (スコア:0)
パチンコはやることがない人が退屈を紛れさせに行くもの。
退屈させたら金を出さずに帰ってしまわれ、商売として成り立たない。
Re: (スコア:0)
クソゲーというとグルーヴ地獄Vのボールペン工場を思い出しました。
# が、私はハマった。
# 当時、音源のためにかったけど今はRe-birthで無問題なAC
むかしなつかし (スコア:0)
真っ青な背景といい、IEとNetscapeのアイコンといい、昔に帰ったような気分になりますね
行列に並ぶのって命がけなんだな (スコア:0)
iPhoneとかコミケとか死人だらけじゃないか
Re:行列に並ぶのって命がけなんだな (スコア:1)
コミケで行列に並んでいて「完売」の声を聞くたびに死んでいます。
Re: (スコア:0)
実際毎年かなりの死人が出てますよ
# 死亡事故は全力で揉み消されてしまいますけど
Re: (スコア:0)
PS4も忘れてはいけません。>特に欧州