2ちゃんねるの運営会社、関連サービス運営会社からSYN flood攻撃されたと主張 41
ストーリー by hylom
内乱 部門より
内乱 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
最近騒がしい2ちゃんねる周りであるが、またも事件が起きた模様。2ちゃんねるの運営会社であるNTTecが、2ちゃんねるの検索サービスなどを手がける未来検索ブラジルの運営する2ちゃんねる公式ビューアー「P2」のサーバーから攻撃を受けたと主張し、P2からの接続を遮断したとのこと。また、P2の使っていたサブドメインであるp2.2ch.netの登録も抹消したそうだ。その巻き添えにより、未来検索ブラジルの運営する2ちゃんねる検索(find.2ch.net)も更新が停止している (ITmedia、P2側の弁明)。
2ch運営側はP2のIPからのSYN flood攻撃を主張しており、2chのトップページからP2へのリンクを外した逆恨みではないかとの推測をしている(Hagex-day.infoのブログ記事、SYN floodだと主張する運営のレス)。
2ch運営側は警視庁に通報したとのことだが、そもそもSYN flood攻撃は送信元IPを詐称できるはずじゃ……? この場合、警視庁はどう動くのだろうか。
なお、2ちゃんねるのデータの「独占利用許諾契約」を締結し、それらのデータ分析などを行っているホットリンクも、2ちゃんねるからのデータ取得ができなくなっていると発表している(発表PDF)。
心底どうでもいい (スコア:1)
所詮はネット掲示板の1つの話でしょう。
なんでここまで大きく取り上げるのかがわかりません。
Re:心底どうでもいい (スコア:1)
人が多いからでは?
Re:心底どうでもいい (スコア:1)
2ちゃんねる知らないの?
おっくれてるー
いまナウでヤングな若者の間で話題になってる掲示板だよ
Re:心底どうでもいい (スコア:2)
ここ、スラッシュドットだって結構ナウいよ(笑)
これからのコンピューター時代に、大事な掲示板だよね。
Re:心底どうでもいい (スコア:1)
そうなの!?あやしいわーるどしか知りませんでした!
だって今のスラドもhylomたんしかいないし (スコア:0)
スラド == hylom体制になってどんくらい経ったんだ
Re: (スコア:0)
ときどきでいいのでheadlessたん [srad.jp]のことも思い出してあげてください。
Re:だって今のスラドもhylomたんしかいないし (スコア:1)
headlessたんは日時指定で00分掲載ばっかりしていたのでボットだと思っていたのは内緒です(^^)。
Re: (スコア:0)
そうですね。
利用人口たかが1000万人程度と見積もられるネット掲示板の一つに過ぎませんね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
マジレスすると一万分の1ぐらいだと思います。
2chを日本に例えると、/.Jは夕張市ぐらいかと。
Re: (スコア:0)
PC 板とかプログラム板とか話題が似ている板だけと比べれば数十分の一じゃないかな
2chからは、有用なものも生まれたが/.Jは事件も起きてないし、なにも生み出してない
無駄サイト
Re: (スコア:0)
雑談サイトに何を期待しているんだ。
Re: (スコア:0)
セキュリティとデジタルフォレンジック [wikipedia.org]についての話題は、スラドの範疇でしょう。
Re: (スコア:0)
でもこういう痴話喧嘩みたいなやつはねえ、
ほぼ決着が付いた辺りで、肴にすればいいような。
Re: (スコア:0)
そんな感想戦みたいなことやってもページビューは伸びないって事でしょう。
ネタも旬を逃してしまいますしね。
決着が付く前に、出来るならば火の手が上がり始めた直後くらいに、ああでもない、こうでもない、ああすればいい、こうすればいい、と、外野の無責任な予想や観測を交えて放言しまくろう、ってことでしょう。
# 火のないところに煙を立ててみたり、付け火してみたり、風を送って煽り立ててみたり、ってのがないのがまだ良心的って気もする。
Re: (スコア:0)
あえて「心底どうでもいい」と書き込む人の心境って
どうでもよくなくなくなくな~い?
Re: (スコア:0)
どうでもよくない→どうでもよくない
どうでもよくなくない→どうでもよい
どうでもよくなくなくない→どうでもよくない
どうでもよくなくなくなくない→どうでもよい(※コレ)
一個足りませんね!
Re: (スコア:0)
そのどうでもよさのどうでもよさこそどうでもいいネ!
Re: (スコア:0)
「どうでもよくない?」は「どうでもいいことだと思いませんか?」という意味になります。
つまり、
どうでもよくない?→どうでもよい
どうでもよくなくない?→どうでもよくない
どうでもよくなくなくない?→どうでもよい
どうでもよくなくなくなくない?→どうでもよくない(※コレ)
#どうでもいい
送信元 IP (スコア:1)
> そもそもSYN flood攻撃は送信元IPを詐称できるはずじゃ……?
SYN flood なら「できる」っていうか「普通してくる」よな。
まともに ACK 返されたらそれだけ攻撃用帯域が狭くなるし。
攻撃元を特定するには,信頼できる一番外側のルータの ARP テーブルを
記録しておくとか必要じゃないかな。
Re:送信元 IP (スコア:2)
一番外側のルータの ARP テーブルを
記録しておくと何かわかりますか?
〜◍
Re:送信元 IP (スコア:1)
VPNがどうこう言ってるのが気になります。
前後を読んでいないのですが、VPNのアカウント使ってアタックしてきやがったって、え...?
Re: (スコア:0)
ブラジル用にVPNのアカウントを100個発行していたそうです。
以下は推測ですが、表を塞がれたブラジルが裏口(VPN)経由で情報の取得を試みたのでは無いかと。
Re: (スコア:0)
>「普通してくる」よな
現状どの程度普及しているのかは知りませんが、パケットフィルタによって、異常なIPからのパケットを外に漏らさないようにしているISPは多いのでは?
>帯域が狭くなる
半二重の箇所がないなら、狭くならないのでは?
と思ったけど、ルータやNICが遅くなることはありえますね。
Re: (スコア:0)
SYNフラッドって、送信者アドレスがなぜかいつも同じことがあるみたいなんですよ。SYNにSYN-ACKを返しても、ACKが返ってこないとき、SYN-ACKって何回か再送するらしいんです。SYN1個でパケットがいくつかSYNの送信アドレスに送られていくのって、大した増幅率ではないけど、ampに使えませんか?
誰が一番得をするか (スコア:1)
を考えれば答えは出るもんさ
と思ったがもうごちゃごちゃしすぎてて本当にどうでもいい
IPトレースバック (スコア:1)
って、結局鳴かず飛ばずなの?
ふと思い出した。
個人的な予想 (スコア:0)
・新しい浪人を買わせるため
・他により高く買って貰うため
Re: (スコア:0)
まあ、普通に考えて新管理人のジム氏が利益をを独占するために、ひろゆき体制下時に
協力関係にあった企業との契約を反古にし、言いがかりをつけて潰しにかかったということでしょう
無茶苦茶なやり口だが、サーバーを押さえられているので誰も手出しができない…というところかと
●顧客情報流出事件がきっかけの内紛?なわけだけど、まあ迷惑な話だ
Re: (スコア:0)
推論に過ぎない内容で感情的な結論でしめくくる文章
テンプレの鑑ですな
Re: (スコア:0)
どうせ真相なんて出てこないんだし、
迷惑してるのは本当なんだから、
べつにいいじゃん。
不親切だなあ (スコア:0)
運営のレスのリンク先はbbspinkなので閲覧には注意
大移動 (スコア:0)
これはユーザも何もかもOpen2chに移る時期に来たのか?
なんか本家管理側の暴走によって破滅に向かった
XFree86-->x.org
OpenOffice.org-->LibreOffice
などのように利用者も大移動がおきるか?
Re:大移動 (スコア:1)
そういうステマをするから2chにopen2chのURLを書くのを禁止されるんでしょ?
アフィカスって言われる所以を考えて欲しい
Re:大移動 (スコア:1)
2chがステマ程度で書込み禁止ってのも滑稽な話だな。
Re: (スコア:0)
「open2chのURLを書く」というのはステルスしてない宣伝だ。
2chで、アフィカス嫌われたのは宣伝したからじゃない、環境破壊の焼畑をしたからだ。
管理が悪くてがたがたしているのじゃない、管理が甘すぎたから調整されることになっただけだ。
利用者も大移動がおきるか? < んなわけないじゃん。
無駄な期待で効果の無い抵抗を続けるのじゃなく、現実を見据えて次の商売を考えた方がいいと思うよ。
Re: (スコア:0)
bbspinkの管理人の外人よりopen2chの方がいいんじゃないか?
規制だらけよりバンバンとアフィ入れてちゃんと運営してくれても良いと思うけど
浪人買うならopen2ch行くわ
Re: (スコア:0)
そこはFree to Chooseじゃないの?
Re: (スコア:0)
Open2chは、旧運営の方々がたずわっていると伺っています。
旧運営の方々は、非常に長い期間、広範囲にわたり規制していたのでOpen2chが快適になるとは考えていません。
また旧運営の方々は、危ない薬/誹謗中傷に書き込みを放置してきました。
fc2などの海外サーバー摘発も行われるようになってきましたので、
Open2chの管理人さんが前管理人さんのように完全な世捨て人になる覚悟がない限りこの先生きのこるとは思えません。
Re: (スコア:0)
open2chは矢野さとる [satoru.net]氏の思いつきネタの一つだから旧運営は関係ないでしょう?
炎上ネタにちょっとしたプログラムとプレスリリースをうまく使って時々話題になる人だよ