パスワードを忘れた? アカウント作成
10795440 story
Windows

Windows XPのサポート終了に向けて何か準備している? 132

ストーリー by headless
10日前 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Preparing For Windows XP EOL?」より

IT関連の仕事をしている人のほとんどがご存じの通り、Microsoftは2014年4月8日でWindows XPのサポートを終了する。このことはかなり前から告知されていたにもかかわらず、Windows XPは現在もホームユーザーの間で比較的高いシェアを保っており、ATMも当面はWindows XPを使い続けることになるものが多い。企業やユーザーの多くはコストに見合う利点がなく、現在動いているシステムを変更する理由がないなどとしてアップグレードをためらっている。このように残されるWindows XPの安全性をできるだけ保つにはどうすればいいだろう。最新のパッチを適用し、ファイアウォールやユーザーアカウントの設定を確認するのは言うまでもないが、セキュリティー製品の変更は効果があるだろうか。

大阪信用金庫の調べ(PDF)によれば、大阪府内および兵庫県尼崎内の取引先企業の46%が現在もWindows XPを使用しており、そのうち53.5%が今後もWindows XPを使い続けると回答したとのこと。/.Jerの周囲ではどのようになっているだろう。また、どのように対応していく計画にしているだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 終わってる (スコア:5, おもしろおかしい)

    by NurseAngel (40269) on 2014年03月29日 19時34分 (#2571640) ホームページ 日記

    こことかを見てると、
    普通に先月までに7に移行を終えた
    うちの会社がおかしいように思えてしまう。

  • 信金調べ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2014年03月29日 17時30分 (#2571583)

    銀行はWindows XPから乗り換えないことを取引先のリスク要因に含めるくらいのことはしてもいい

  • Windows 3.1に付属していた16 bit版のCardfile.exe(カード) [wikipedia.org]をWindows XPでまだ使い続けている人、いないとは思いますが…
    なんとかして32 bit版のCardfile.exeを入手すれば、それが64 bit版のWindows 8で動くそうです。
    32 bit版のWindows 8なら、まだまだ16 bit版のCardfile.exeは動くらしいです。すごい。
    こんなふうに32 bit版のWindows 8ならWindows XPから移行しやすいかもしれません。

    ぼくは.crdファイルをEvernote export format (.enex)に変換してEvernoteに移行しました。
    変換プログラムをGistに置いておきました [github.com]。

    --
    love && peace && free_software
    t-nissie
  • by jizou (5538) on 2014年03月29日 21時26分 (#2571690) 日記

    覚悟を決めてXPを使い続けるもよし、乗り換えるのもよし。

    乗り換えプログラムがないとか、お金がだせないとか、win8がいやだとか、
    いまだにごねるようなやつらは、そのまま放置しておけばいい。
    ウィルスにやられたとか騒ぎ出したら、たいへんだったねと慰めてあげればいい。

    金銭的に甘やかすと、将来もずっとつけあがるから、それだけはやってはいけない。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月30日 6時23分 (#2571803)

    MicrosoftのWindows8系のCMの方が、問題有りだと思うが。

    「ゲームは業務時間外にね」とか、「仕事も家族の写真も一台で」とか、プライベートのみでXP使い続けるより遙かにリスク高いだろ。
    この感覚でPCを使うなら、OSのセキュリティなんてほぼ無意味。

    人為的リスクより重要視される、XPのリスクって一体何なんだ?

  • ある程度スペックの高いPCが大量に必要だったので,
    説得に時間がかかりました。で,気がつくと納期がねえ…
    年末から,いくら時間使ってるとおもってんだよ,と愚痴が言いたくなりますが,
    稟議をダラダラと通さない役員達の責任と,切って捨てます。というか捨てました。
    揚げ句のはてに「いいんじゃない?」ってなんだよ。構成も値段も何も変わってねえよ。

    まあ,買えるだけマシなんだろうなーと,納得させます。
    ただまあ,消費税にも間に合わなかったし,
    4月中の入れ替えで,微妙にサポート終了から間に合わなかった。

    もっとも,いろいろな面で移行が難しい,という方達は,
    とりあえず「今年中に」を目安に動かれるといいでしょう。
    それ以上はまずいんじゃないかな。
    ソフトの対応も急速にしぼんでいくと思いますので,
    来年には名実と共に「終わったOS」になると思いますよ。
    4/9から最後のカウントダウンが始まる,という認識でよろしいかと。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月29日 17時31分 (#2571584)

    だから言っただろ、と叱る準備をしている

  • あのMSがここまで宣伝するからには、なにか裏がある。 これまでは、こっそりとEOSにしていたからね。 そういえばWindows 8.1の無料版が出るという噂はどうなったんだっけ?
  • by Anonymous Coward on 2014年03月29日 18時03分 (#2571603)

    一応検証用で残してあるXPや、再度環境を構築する可能性もゼロではないので
    Microsoft Update CatalogでSP3以降の分はローカルに保存しておきました。
    正直保存した事が無駄になってくれるとありがたいのですが、こういうモノって
    なぜか後で役になってしまうから困る・・・

    まあ今の時点の最新パッチを当てた環境を仮想マシン上に1つ保存しとけば
    だいたいの事には対応できるとは思ってるんですけどね。たまに目算が狂うorz

  • by Anonymous Coward on 2014年03月30日 11時20分 (#2571874)

    なんかこういうたぐいのストーリーを見てると集団ヒステリーとしか思えないんだが。。

    みなさん嬉しそうにXPを叩いていますけど、だれかXPを使い続けていく上での具体的なリスクってのを明示できる人はいるの?

    例えば、今後一年ほどの間にどれほどの被害がどれだけの確率で被る、という具体的なリスクをその根拠とともに出せる人はいるのかな?

    まあ、サポート切れに伴う危険性ってのは重々承知なんだが、確たる根拠なく印象だけで叫んでいるだけってのは、エンジニアとしてどーなんでしょうか。

    #それこそ放射脳とどこが違うんだろうか

    • by Anonymous Coward on 2014年03月31日 0時12分 (#2572191)

      少なくともXPをサポートしないソフトが増えてくるのは確定。
      インストールすらできないのも増えてくるでしょう。
      現状維持するだけにしても、XP対応バージョンの入手が困難になる可能性はありそう。
      利用者が減るので情報量も減る。何か新しいトラブルが起きたとき解決しづらくなるかも知れません。

      そういうもの使うということは
      社内の誰かがサポートする羽目になり、
      相応のコストがかかるかも知れません。
      それが回避すべきリスクなのかどうかは
      会社それぞれでしょう。
           

      親コメント
    • 具体的な知識があるわけじゃないから想像で書いてみる。

      Microsoft、OSサポート終了後もWindows XP向けに「Microsoft Security Essentials」の定義ファイルを更新 [impress.co.jp]
      って事なので、MSさんも「あとは知らんもんね」って訳じゃないみたい。

      昔のCodeRedやNimdaみたいな騒動が起きたとする。
      その時にMSさんが本当に何の対処もしなかったら、叩かれるだけじゃなくて
      訴訟を起こされる可能性が高いよね。
      リーディングカンパニーのくせに、じゅうぶん被害の蔓延を予見し阻止する事が
      出来たのを放置したって。

      あと以前と違ってWANに直接繋がってるPCってごく少数だと思うから、
      その点も昔よりマシかな。

      IEやOE、MS-Player、USBなどからの外部プログラムの自動実行、
      それと.htaみたいなちゃらんぽらんな実装を外すバッチを配布すれば、
      実のところそんなに重大な事になりそうには思えない。
      「XPあんしん君」てな名称で誰か作らないかな。

      --
      〜◍
      親コメント
    • 「放射脳」って単語を使う人は、ほんと無知無能が多いようですね。。

      軽くgoogleで検索するだけで、以下が出てきますが。

      http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/11/01/3607489.aspx [technet.com]
      http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1531/ [kakaku.com]

      ほんとにリスクを考えるのであれば、上記ぐらいには反論してから出てきてください。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年03月29日 17時40分 (#2571589)

    一応過去に延長しているので、ここでゴネれば再延長をしてもらえると期待しているのかもしれない。
    ただ当時ほどlinuxとかも勢いも無いし問題点も色々(Officeの文書が崩れるとかマクロとか)明るみになってるので移行をチラつかせてって手は使えないだろうな。
    さすがにPC使うの止めて紙と台帳ベースに戻しますって過激な会社は少数派だろうし。

    で、ウィルスやクラックで大火傷してから慌てる所が大半ではないかな

    • ところで、大きなトラブルが発生したときに日本マイクロソフトの樋口氏はどう対応するんだろう。 「だから言ったじゃないか」と開き直れるのか? 経産省のご指導にしたがって、「今回だけ」と断って緊急パッチを流すか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年03月29日 20時21分 (#2571662)

        日本法人を畳んで完全にアジア部門に統合する、という選択肢もありますよ。

        それだけでも、アメリカが日本を見捨てた、って大騒ぎになって、
        XPのトラブルなんて、うやむやになってしまうんじゃないかと思います。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年03月29日 17時56分 (#2571599)

    某大学ですが、移行費用が出せないということで情報センターの実習用のPCが1年間XPで運用することになってしまった。
    確かにセキュリティ対策はそこそこやっている方だと思うけど、教育機関としてそれで良いのかという疑問があるし、そういう声が他の教員から上がってこないのも不思議だ。
    そのへんの中小企業じゃないんだから・・

  • by Anonymous Coward on 2014年03月29日 18時10分 (#2571610)

    管理部門に対してセキュリティ等の問題が発生するかもしれない懸念があるから
    OSをアップデートするように言ったメール等を集めておいています。

    こういうことで問題が発生すると、
    「現場からの声が聞かれなかったため分からなかった」
    なんて逃げ口上をうたう管理部門の人がよくいるので、
    こっちはちゃんと言ったぜ!という証拠を。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...