パスワードを忘れた? アカウント作成
11110800 story
プライバシ

通信傍受の対象拡大へ 詐欺、傷害など10種類追加 34

ストーリー by hylom
なし崩し的に今後も増えるのではという懸念 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

犯罪摘発のための通信傍受(盗聴)の対象犯罪を拡大することが検討されている。現在、傍受ができるのは薬物、銃器犯罪、組織的殺人、集団密航の4種類だが、試案では新たに詐欺、窃盗、傷害などの10種類を加えるという。ただし、複数人が共謀する場合にだけ認められるとする(朝日新聞産経新聞)。

これまで拡大に反対していた弁護士会側の委員が、振り込め詐欺と組織的窃盗犯罪に限る形で対象拡大を容認したため、改革案に対象犯罪増が盛り込まれることは確実とみられるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 茹で蛙 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2014年06月17日 12時45分 (#2622400)

    通信傍受もおとり捜査もポルノ規制も手法は一緒。

    最初は厳しい条件付で法律成立させて「対象者は著しい社会悪をもたらす凶悪犯のみで一般市民には無関係な法律」と思わせておく。
    あとから着々と対象範囲を広げていつの間にか誰でもが対象になるお決まりのパターン。
    気づいたときには手遅れっと。

    • by Anonymous Coward on 2014年06月17日 15時25分 (#2622534)

      どんな法律でもテクニックとして同様ですね。「家族団らん法」もとい「ホワイトカラーエグゼンプション」という「残業代ゼロ法案」も同じ流れで進むでしょう。

      何もしないままであれば、最初は縛りをきつくして通し、時期を見て徐々に開放していくでしょうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      海外に逃げるとして、人権の観点からはどこがいいんでしょうね。
      イギリスや中国などは日本と同じだし、大陸ヨーロッパもこれからはどうなるか分からないし。

    • by Anonymous Coward

      同じ手口で何度も騙される我々日本人は敗戦して焼け野原レベルで痛い目みないと学習しないのかも

      • by Anonymous Coward

        だからこそ、次は勝たねばならぬのです。其れが為の憲法改正・憲法更新ですな。
        無論其れを阻む特定アジアン及びそのシンパの意図は承知していますが。

    • by Anonymous Coward

      あぁ、すごく小さな確率を大きくとりあげて、恐怖を煽る手法ですね。
      そして、規制を免れようと。

      • by Anonymous Coward

        詐欺はともかく、窃盗や傷害とかは明らかにやり過ぎでしょう。
        こんなので言い出したら、犯罪抑止とか何でもやりたい放題になるのは明らかですよね。
        自分が直接やられないと分からないタイプの方ですか?

        そもそもスノーデン後の世界と思えない日本語圏だから、どうにもとも思いますが。

        • by Anonymous Coward

          憲政では令状主義なので、そういう犯罪の全権を傍受する訳ではないし、また、裁判所がすべての令状請求に対してOKする訳ではないです。

          法的な武器を警察に持たせますけど、それを使っていいかは裁判所が決めるし、逆に許可なく武器を使ったら犯罪になり

          • by Anonymous Coward

            裁判所が令状断ったらニュースになる国でそんな建前論振りかざされても虚しいだけだ

            • by Anonymous Coward

              つまり、外国だと日本と違ってニュースにならないのですか、それって本当かな。。

    • by Anonymous Coward

      あなたも普段からそういう手法を好んで使っているわけですね

    • by Anonymous Coward

      中国で検閲を担当してるのはポルノ規制部局だそうで
      事前検閲する根拠と体制作りにはもってこいの口実

  • by Anonymous Coward on 2014年06月17日 11時28分 (#2622330)

    疑わしさだけでよい、疑えばよい、ということになる。
    そして傍受した後にそれが審査される可能性はほとんどない。・

    • by Anonymous Coward on 2014年06月17日 11時49分 (#2622350)

      裁判所の令状が必要じゃないかな。

      警察の質のほうを問題にされるけど、この場合に議論すべきなのは、裁判官の質なんだと思う。
      The Ministry of Justice なんですし

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        裁判官の質が重要なのはそのとおりですが、令状は事前審査なので、裁判官の質を上げるだけでは、適正さの担保には限度があります。

        なお、The Ministry of Justiceは法務省のことであって、裁判所も裁判官も法務省の下にはないので、The Ministry of Justiceはちょっと関係ないかと思います。

        • by Anonymous Coward

          後半については失礼しました。。
          正義の警察としては(正義の弁護側でもそうでしょうが)「ダメモトでとりあえず裁判官に提議してみる」部分があると思うので、
          提議側の自浄作用などに期待しても、上手くいかないんじゃないかと。他の業界と同じように、ノルマのある世界でしょうし。

          「検察の暴走」と報じられますけど、そもそもそれを防ぐのが憲法の令状主義で、「裁判官の怠慢」のほうを問題にすべきかなと

          • by Anonymous Coward

            その裁判官の怠慢をどうキャッチするんでしょう。
            裁判官の「質」といっても、どう測定するのか。
            まずそこをクリアしないと問題にしようにもできないのでは。

            • by Anonymous Coward

              なので陪審員制度とはいかずとも、裁判員制度などを導入することになるのかな

    • by Anonymous Coward

      正義の犯罪捜査のためには、誤認逮捕で冤罪でっちあげ他人の人生おじゃんにしても出世こそすれペナルティは無し
      一般市民は死しても屍拾うもの無し

  • by Anonymous Coward on 2014年06月17日 12時33分 (#2622385)

    犯罪グループのメンバー同士なら電話使わずにエンドツーエンドの暗号化が出来る通信方法を使われるだけでは。
    内容はどうでも良くて、メタデータだけ取れれば十分なのかな。

  • by northern (38088) on 2014年06月18日 1時26分 (#2622853)

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0903B_Z00C14A6000000/ [nikkei.com]
    一部の国で政府が通信傍受可能、ボーダフォン情報公開

    ごく当たり前に傍受が行われていた。

  • 単独犯が誰に電話で相談すんだよ…
    • by Anonymous Coward on 2014年06月17日 13時29分 (#2622439)

      フィッシングサイトを一人でサーバにアップロードするのは傍受の対象外ってことなんじゃないかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      お婆ちゃんやお爺ちゃんに、お金の相談

  • 傍受と盗聴とは全く別の行為だと思っていましたが、なぜここで同一視されているのでしょうか。
    • 警察が法の下に他者の通信を見聞きするのが傍受で、違法にそれをすると盗聴?
      だとしたら「行為」自体は同じっぽいけど違うんだっけ。

      詳しい解説教えてエロい人。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「ガサ入れ」と「建造物侵入」の違いのような。
        刑事ドラマでは、建造物侵入しまくってますけど。。

      • by Anonymous Coward

        暗号化していない無線通信は誰でも受信(傍受)出来る(それが空間にエネルギーが拡散していく無線の本質的な特徴)
        有線通信は意図的に通信路に小細工しないと盗聴は出来ない
        したがって法律の名前は技術的には「通信傍受」ではなく、「通信盗聴」が正しい

    • by Anonymous Coward

      政府は傍受としか言わず、盗聴とは言いません。ので、同一視するのは、政府の意図ではありません。
      そして、政府が「傍受」という行為と反対派が「盗聴」と呼ぶ行為は客観的には同じ行為で、それに対する評価の違いが用語の選択に現れているだけです。

    • by Anonymous Coward

      傍受:通信経路途中で通信を妨害する事無く、通信内容を横取りする事。
      盗聴:通信の発着地・会話等を行っている現地で別途盗聴器を仕掛ける、人を潜ませる等して、会話・通信内容を得る事。
      所詮イメージですから、例外はあるでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月17日 18時09分 (#2622623)

    政治屋の公約違反も対象になりますか?

  • 青木和子 小野正典 宮﨑誠の3人か
    宮﨑誠は毒まんじゅう美味しいですと公言してんのか

    本当に振り込め詐欺を取り締まる気があるなら、アメリカが山口組にやったのと同じことをさっさと日本でもやれよ
    根っこに触れずに雑魚だけ捕まえて誤魔化してんじゃねえ

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...