パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年7月5日の記事一覧(全7件)
11201117 story
ゲーム

中古ビルを買ったら90年代のゲームセンターがそのまま付いてきた 72

ストーリー by hylom
家に置き場さえあれば…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国人男性がネットに投稿した、古いゲームセンターの画像が話題になっている模様(Game*SprackredditGeekRetroCollectSlashdot)。

説明によると、「ガールフレンドの祖母が千葉の古いビルを購入したら、ゲームセンターが90年代前半当時の状態でそのまま放置されていた」らしい。「Aero City」や「Astro City」といった当時の筐体が多数残されていたそうで、ストリートファイター2やメタルスラッグX、ドンキーコング、ペンゴ、マジカルテトリスチャレンジ、ギャラクシアン、雷電2などの基板もあったそうだ。

これらは処分される予定で、購入者を募集しているとのこと。redditへの投稿によると、「日本ではAero CityやAstro City筐体はほぼ無価値で、普通ならただのゴミになっちゃう。ゴミ処理には結構なコストがかかるから、(ビルの売り主は)そのまま放置したんだ。冗談じゃないけど、日本以外では結構な価値がある」とのこと。

11201118 story
セキュリティ

インフラや産業機器メーカーを狙うサイバー攻撃 9

ストーリー by hylom
見えない戦い 部門より
taraiok 曰く、

米国、スペイン、フランス、イタリア、ドイツ、トルコ、ポーランドなどの国々は、現在進行中のサイバースパイ攻撃の犠牲者だ。Symantecに「Dragonfly(トンボ)」と呼ばれている攻撃者は、主要な電力会社、石油パイプライン事業者、エネルギー産業、産業機器メーカーといった戦略的に重要な組織をターゲットにしている。Symantecによれば、彼らの能力が破壊活動に向けられた場合、その影響を受けた国ではエネルギー供給に損害もしくは混乱を引き起こす恐れさえあったという(SymantecSlashdot)。

彼らは2011年頃から米国とカナダの航空・防衛企業を対象にして活動をしていたが、2013年頃から上記の国々のエネルギー企業に切り替わってきたという。Dragonflyはさまざまな手法を使ってリモートアクセス型トロイの木馬などを感染させた。マルウェアのタイムスタンプを分析したところ、東欧の営業時間内に集中して活動するよう設定されていたという。Dragonflyはスパイ活動およびエネルギーインフラに対する永続的なアクセスを目的にしていたと考えられる。

11204897 story
スラッシュバック

ロシア、今秋から通年で冬時間を使用 40

ストーリー by headless
時差 部門より
ロシアでは2011年3月の夏時間移行を最後に夏冬時間移行制を廃止していたが、この秋から冬時間(標準時間)を通年で使用する法案が連邦議会下院で可決されたそうだ(ITAR-TASSの記事The Guardianの記事本家/.)。

季節によって時間が変わることが体に悪く、省エネ効果も少ないとして廃止された夏冬時間移行制だが(/.J記事)、通年で夏時間を使用していため、冬季は数千万人が暗いうちに通勤する必要があるなどの弊害もあったという。現在、モスクワ時間はUTC+4となっているが、2014年10月26日にUTC+3へ移行。夏冬時間移行は今後も行われず、通年でUTC+3となる。タイムゾーンも11に増え、2010年に廃止されていたサマラ時間(UTC+4)とカムチャツカ時間(UTC+12)に該当するタイムゾーンが復活する形になるようだ。
11205188 story
プライバシ

パスワード変更を促進するため、LINEが特製スタンププレゼントキャンペーンを開始 44

ストーリー by headless
特製 部門より
LINEは3日、パスワードを変更したユーザーにLINEキャラクターの特製スタンプをプレゼントするキャンペーンを開始した(INTERNET Watchの記事ITmedia Mobileの記事)。

LINEでは他社から流出したとみられるメールアドレスとパスワードの組み合わせを使用した不正ログイン被害が多発しており、パスワードの変更を呼び掛けている(/.J記事)。今回のキャンペーンでパスワードの変更を促進する狙いだ。特製スタンプは全16種類。LINEアプリの「アカウント」設定ページでパスワードを変更すれば、スタンプページからダウンロードできるとのこと。メールアドレスを登録していないユーザーも、新たに登録することで特製スタンプをダウンロードできる。キャンペーン期間は8月2日23時59分まで。詳細についてはLINEアプリの「お知らせ」ページの告知を参照してほしい。公式サイトやブログなどでは告知されていないようだ。
11205396 story
プライバシ

Androidデバイスで、最近接続したWi-FiネットワークのSSIDをスリープ時にブロードキャストする問題が発見される 55

ストーリー by headless
発見 部門より
比較的新しいバージョンのAndroid OSを搭載した端末で、最近接続したWi-FiネットワークのSSIDをスリープ時に最大15件までブロードキャストしてしまうという問題をElectronic Frontier Foundation(EFF)が発見したそうだ(EFFのブログ記事ITnews.com.auの記事本家/.)。

この問題は、Android 3.1で導入されたPreferred Network Offload(PNO)が原因。PNOはバッテリー消費とモバイルデータ使用量を減らすため、端末がスリープ状態でも利用可能なWi-Fiネットワークを探し、自動で接続する機能だ。しかし、その際に最近接続したWi-FiネットワークのSSIDをブロードキャストするため、位置情報の履歴として悪用される可能性があるという。EFFのテストによると、Android 4.1.2以降の端末の多くがこの問題の影響を受けるが、HTC One MiniやSamsung Galaxy S3/S4のように影響を受けない端末もある。逆にAndroid 2.3.x以前の端末でも、Motorola Droid 3など影響を受ける端末もあるとのこと。一方、iOS 6/7は影響を受けないものの、iOS 5では影響を受けるiPadが1台あったそうだ。また、Windows 7やOS Xを搭載したパソコンの多くが同様の影響を受けるものの、移動中は電源を切っていることが多いため、問題になることは少ないとしている。

問題のコードはオープンソースプロジェクト「wpa_supplicant」に含まれる。Googleは既にパッチを提出しているが、Androidにパッチが適用されるまでには時間がかかるとみられる。EFFでは回避方法として、Android端末のWi-Fi詳細設定で「スリープ時のWi-Fi接続」を「使用しない」にする方法を紹介している。ただし、Motorola Droid 4など一部の端末では、ブロードキャストしたくないWi-Fiネットワークから切断して履歴から消去するか、未使用時にWi-Fi自体をオフにする必要があるとのことだ。
11205502 story
プライバシ

米国家安全保障局、プライバシーに敏感なインターネットユーザーを監視対象に 23

ストーリー by headless
過激派 部門より
eggy のタレこみより。 米国家安全保障局(NSA)がスパイウェア「XKeyscore」を使用してデータを収集する中で、プライバシーに敏感なインターネットユーザーを監視対象としていたことが明らかになった(Das Ersteの記事Linux Journalの記事Boing Boingの記事本家/.)。

世界中ほぼすべてのインターネットトラフィックを監視できるというXKeyscoreだが、データ量が膨大になるため、取得したデータは一定期間経過後に破棄される。ただし、監視対象としてフラグの付けられたものに関しては特に期限を設けずに保持されるという。ソースコードにはXKeyscoreがフラグ付けするための条件が記述されており、Torの利用者だけでなくTorのWebサイトにアクセスしただけの人も監視対象となる。また、Tailsに関連するWeb検索を実行した人も監視対象となるほか、TailsのWebサイトやLinux JournalのWebサイトを「過激派のフォーラム」として、訪問者を監視対象に加えている。
11205561 story
Perl

長く使えるWeb開発言語のおすすめは? 110

ストーリー by headless
長寿 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Choosing a Web Language That's Long-Lived, and Not Too Buzzy?」より

私は仕事で古い(脆弱と言う人もいる)Webスクリプト言語(Perl)で書かれた多くのレガシーコードによるWebベースのサービスを扱っている。Mooseのような新しい拡張を使ってはいるものの、この言語は柔軟性に欠けていると感じる。 レガシーコードのサポートを避けることはできないので、当分はサポートを続ける予定にしているが、新たに開発するものに関しては、もっと現代的でWebアプリケーションに使われている言語を使いたいと思う。フレームワークごと変えてしまってもいい。しかし、プロジェクトの規模はかなり大きく、ビジネスにとってはミッションクリティカルなものでもある。今日の新星が明日ゴミ箱行きということもあるので、新しく人気のある言語に飛びついて、5年も持たないということになると困ってしまう。どの言語/フレームワークの導入がお勧めだろうか。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...