パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年7月27日の記事一覧(全5件)
11354366 story
Wikipedia

破壊的な記事編集を繰り返した米下院のIPアドレスをWikipediaがブロック 22

ストーリー by headless
宇宙トカゲ 部門より
米下院のIPアドレスから「破壊的な」編集が繰り返されているとして、Wikipediaは該当IPアドレスによる匿名での編集を10日間ブロックすることになったそうだ(BBC Newsの記事Mediaiteの記事本家/.)。

米下院のIPアドレスからの編集は、政治家や企業に関する記事を中心に多数行われている。元米国防長官のドナルド・ラムズフェルド氏の記事では氏を「爬虫類型異星人」であるとし、「メキシコの赤ん坊を食べる爬虫類異星人かどうかという質問に対する直接的な回答を拒んだ」といった記述が追加されている。また、ケネディ大統領暗殺事件の記事では、容疑者として逮捕されたリー・ハーベイ・オズワルドとオズワルドを殺害したジャック・ルビーの背後にキューバのカストロ政権がいたとする記述に変更。異常な編集をいち早く報じたMediaiteについては、編集を行ったユーザーを特定しないまま男性として記述したことを指して「トランスジェンダーに対する偏見を持った性差別主義者」「根拠もなく不特定の人物を男性として扱う」といった記述を追加している。

一連の異常な編集は、米連邦議会のIPアドレスから匿名で行われるWikipedia記事の編集を監視し、差分をツイートするTwitterボット「@congressedits」により明らかになった。しかし、Wikipediaの創始者ジミー・ウェールズ氏は、Twitterボットによる監視は荒らし行為が注目を集めてしまうため、かえって逆効果であると考えているとのことだ。
11354567 story
NTT

NTTコミュニケーションズの「思い出あんしん保管」、個人情報がインターネット上で閲覧可能な状態になっていた 20

ストーリー by headless
不安 部門より
NTTコミュニケーションズが提供する「思い出あんしん保管」で、ユーザー最大378名分の個人情報がインターネット上で閲覧可能な状態になっていたそうだ(お知らせニュースリリースINTERNET Watchの記事)。

「思い出あんしん保管」はビデオテープをDVD/MPEG4に変換するサービス。インターネット上で閲覧可能な状態になっていた可能性があるのは、2013年6月20日から2014年7月18日までに申し込んだユーザーの個人情報で、氏名、メールアドレス、郵便番号、電話番号、住所、暗号化されたクレジットカード情報、オンラインストレージサービス「マイポケット」のID/パスワードの一部またはすべてが含まれる。クレジットカード情報は2件が該当。NTTコミュニケーションズでは18日に改修を行い、現在は閲覧できない状態になっているという。該当するユーザーに対しては、23日からメール、電話、書面などで連絡を行っているとのことだ。
11354809 story
EU

仏トゥールーズ、Microsoft OfficeからLibreOfficeへの移行で100万ユーロの経費削減 74

ストーリー by headless
削減 部門より
フランス・トゥールーズでは、自治体のパソコンで使用するオフィススイートをMicrosoft OfficeからLibreOfficeに移行することで100万ユーロの経費削減に成功したそうだ(欧州委員会 — Joinupの記事本家/.)。

トゥールーズがオープンソース政策の主要プロジェクトとして、トゥールーズ市およびトゥールーズ都市圏の自治体で働く1万名のうち、数千名が対象となるLibreOfficeへの移行を決めたのは2011年。プロジェクトは2012年に開始され、1年半かけてデスクトップパソコンの90%がLibreOfficeに移行した。トゥールーズではオフィススイートのライセンス費用が3年ごとに180万ユーロかかっていたという。移行に当たっては開発が必要な部分もあり、80万ユーロの経費がかかったものの、最初の3年間で100万ユーロが削減できたとのこと。担当者はフリーソフトウェアの導入にも費用はかかるが、職員の使用するアプリケーションの一定数以上を置き換えることができれば、効果的な経費削減ができると述べている。なお、LibreOfficeでは実現できない「フリーソフトウェアでは成熟度の低い機能」を必要とする一部の職員については、並行してMicrosoft Officeを数年間は使い続けることが認められているとのことだ。
11355057 story
ソフトウェア

オープンソースプロジェクトに関するニュース、どこで収集(または共有)している? 26

ストーリー by headless
発見 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Where Do You Get (or Share) News About Open Source Projects?」より

6月18日でfreshmeat.net/freecode.comが更新を停止したが、スラッシュドットの皆さんは新しいプロジェクトや既存プロジェクトの更新に関する情報をどこで得ているのだろうか。あなたがプロジェクトマネージャーなら、プロジェクトの存在を知らない人にも更新を告知できる場所はどこだろう。Freshmeat/Freecodeにはスクリーンショット(コンソールアプリケーションやユーザーインターフェイスのないアプリケーションも例外ではなく、すべてのプロジェクトに必須の要素とされていた)を見てプロジェクトのホームページに移動するといった、プロジェクトを探索・発見するツールがすべて用意されていた。RSSフィードを購読していた数年前には、このようにして面白いプロジェクトを見つけることもあった。存在を知っているプロジェクトであれば、プロジェクトのニュースレターやフィードを購読することで置き換えが可能だが、プロジェクトを新たに発見することはできない。また、フリー/オープンソースプロジェクト向けのメジャーなホスティングプラットフォーム(GitHub、Launchpad、SourceForge)で、興味のあるプロジェクトを見つけるのに特に役立つツールを用意しているのはどこだろう。

11355175 story
医療

川内原発の再稼働に向け、5キロ圏内の住民にヨウ素剤が一斉配布される 144

ストーリー by headless
配布 部門より
鹿児島県と薩摩川内市は27日、今秋にも再稼働の見通しとなった九州電力川内原発から半径5キロメートル圏内の住民に対し、原発事故の際に甲状腺被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤を一斉配布したそうだ(MSN産経ニュースの記事時事ドットコムの記事NHKニュースの記事TBS News iの記事)。

配布の対象となったのは3歳以上の住民約4,700人のうち、事前に問診を受けて服用に問題ないとされた2,661人。39人が受け取りを辞退したという。また、約2,000人は説明や問診を受けていないため、県と市は9月以降に説明会を開く予定とのこと。 13歳未満には1粒、13歳以上には2粒を配布。3歳未満の乳幼児については事故後に保健所が調剤し、避難所で服用することになる。国の原子力災害対策指針に基づいてヨウ素剤が事前配布されるのは今回が初とのことだ。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...