
犬も人間同様の嫉妬心を抱く 33
ストーリー by hylom
ぬいぐるみだとは判断できなかったのか 部門より
ぬいぐるみだとは判断できなかったのか 部門より
eggy 曰く、
「ほかの犬を可愛がっていると飼い犬が焼きもちを焼く」という話があるが、タスマニア大学の研究チームが実験を行い、実際に犬が嫉妬することを実証したとのこと(Science Mag)。
実験では36匹の犬の行動を動画で撮影し、まったく注意を払ってくれない飼い主に対してどのような行動をとるかを分析した。行われた実験は、飼い主に対し、本物そっくりの犬のぬいぐるみ(ボタンを押せば鳴いたり尻尾を振る)、プラスチック製のカボチャのランタン、本の3つに注意を傾けさせ、そのときの犬の行動を観察する、というもの。この実験はもともとは乳児の感情を判断するために開発されたもので、撮影した犬の行動を、攻撃性、注目を引こうとしている、飼い主および物に興味を示している、という3つに分類したという。
その結果、飼い犬らは、飼い主が犬のぬいぐるみに注意を向けている時に最も強い反応を示していたという。飼い主がぬいぐるみに対し話しかけたりなでたりしていると、87%の犬はぬいぐるみを払い落としたり(攻撃性)、ぬいぐるみと飼い主の間に入り込もうとする(注意を引く)、といった反応をしたそうだ。また、42%の犬はぬいぐるみに噛み付いた(攻撃性)とのこと。飼い犬が示した強い攻撃性や注意を引こうとする行動は、嫉妬心にリンクしているとのこと。
犬や猫は分かる。他はどうなんだろう (スコア:2)
馬も似た話は聞きますね。
そこそこ体が大きい方として、牛とか羊とか豚とかはどうなんだろう。
小さい方は、ウサギあたりでもうあやふやみたいですね、飼い主への関心。ハムスターあたりはもう飼い主という個体識別すら怪しいとも。
鳥類はわりと小さくても人を区別して懐く話があるから、単純な脳のサイズの問題ではなく、動物ごとの性状の違いってことなんでしょうけど。
(それが愛情とか嫉妬とか呼べるものかは知らない)
鳥類の脅威 (スコア:2)
カラスなんかだと、一個体に敵認定された時点でそいつの仲間全員が攻撃してくる、って話もありますから。
# ローレンツさんによると、片手で握れるサイズの黒い塊持った時点でアウトとか、判定基準は微妙ですが…
Re:犬や猫は分かる。他はどうなんだろう (スコア:2)
遊んでくれアピールを無視してゲーム機で遊んでたら、尻に噛み付かれました...齧歯類に噛まれると凄く痛いorz
Re:犬や猫は分かる。他はどうなんだろう (スコア:1)
ウサギは齧歯類(齧歯目)じゃありませんが……
Re:犬や猫は分かる。他はどうなんだろう (スコア:1)
噛まれたら痛い奴ぐらいにしか考えていませんでした。
指摘ありがとうございます。
人に慣れたウサギだと、人間の嫌がる噛み方をよく知っていてホントに痛いんですよ...
Re:犬や猫は分かる。他はどうなんだろう (スコア:1)
昔個人的に聞いたのは「ぜんぜん懐かない」だったんですが、(懐かないというか、人間に慣れる慣れないとは別に、人間を識別しない疑い)
ググったら「臆病なのでなかなか懐かないが、ちゃんと懐く」んですね。
前言撤回します。情報ありがとうございます。
Re:犬や猫は分かる。他はどうなんだろう (スコア:1)
ですよね。
ほら、あるじゃないですか。
そろそろPC買い替えかな?と検討し始めた途端、今使っているPCの調子が悪くなるって。
HAHAHA..
Re:犬や猫は分かる。他はどうなんだろう (スコア:2)
> PC買い替えかな?と検討し始めた途端、今使っているPCの調子が悪くなる
逆じゃないですか?
けなげにも「最近PCの調子悪いなぁ。もう買い替えかな」と考え始めたとたんに調子が良くなることが多いので、いつも買い換えのタイミングを見失ってしまいます。
Re:犬や猫は分かる。他はどうなんだろう (スコア:1)
群れ社会を形成してボスが出てくる動物だとボスとの関係が個体にとって死活的に重要なのでこういう話もでてくるでしょうね。
サルはもっと高度な嫉妬を示すらしいですが。いや人間が一番おもしろいかな。
犬と猫の違い (スコア:2, おもしろおかしい)
犬「ご主人様を取られちゃう!」
猫「お前は私に忠誠を誓ったのだろ?」
Re:犬と猫の違い (スコア:1)
犬「面白くない、面白くない、面白くない、親分が構ってくれないなんて面白くない」
猫「面白くない、面白くない、面白くない、下僕が構ってくれないなんて面白くない」
Re:犬と猫の違い (スコア:2, すばらしい洞察)
これを思い出した
犬:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
この家の人たちは神に違いない!
猫:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
自分は神に違いない!
【犬 猫 神に違いない】でググった結果からコピペ
Re: (スコア:0)
人「お前だけ出世するのは許せない」
嫉妬する犬に向かって (スコア:0)
「おや?犬のくせに嫉妬かい?生意気だね!」
# いろいろダメなので AC
嫉妬? (スコア:0)
嫉妬というと情愛の感が強くなりますけど
要は地位保全の攻勢防衛ですよね。
その観点からすれば野生も十分あり得ることかと。
Re: (スコア:0)
犬を飼ったことない人かな?
あいつら、その辺は人間以上だぞ。
地位保全とか二の次、嫉妬放置したら、すねる、ふてる、八つ当りする。
Re: (スコア:0)
逆
地位保全の攻勢防衛で説明がつくので
情愛たる嫉妬の証明にはならない
ということ
情愛も嫉妬も存在しないという主張ではありません
# 熱くなりなさるな
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
地位保全のために有効な方法が見付からないので、脳がオーバーフローして異常行動してるとか?
いや自分もすげーかまってちゃんの犬飼ってて、情愛があるようにしか思えませんが。
Re: (スコア:0)
人間もね。
思ったし。 (スコア:0)
思ったし。
うちの猫 (スコア:0)
人の読んでいる新聞にすら嫉妬するぞ
Re:うちの猫 (スコア:1)
キーボードにもよく嫉妬しますよね.
# ごくたまにシッコすることもある.
Re: (スコア:0)
shitじゃなくて良かったね。
Re: (スコア:0)
昔飼ってた猫がそうでした。
・始め、前足で紙を捲るのを止めようとする。
・「じゃま!」と猫を避けると、暫くは大人しくする。
・「隙あらば」と言わんばかりに、今度は新聞紙真ん中に乗っかかる。
・抱き上げてそのまま新聞を読んでると、思いっきりジャンプして、新聞でじゃれる。
# 新聞紙の音に反応しているんでしょうけどね。
Re: (スコア:0)
ああ、ファミコンしてるとファミコンの上に座って暴走させてたのは、嫉妬だったのか!
#単にファミコン本体の熱の所為だと思うのでAC
覚えがある (スコア:0)
親戚の家に行ったとき、姪が急に自分に懐いたもので、思わず他の全てをほったらかしにしてかまいまくっていたら、いつも膝の上に乗ってきていた犬がこちらに寄って来ず、やたらあちこちに粗相をしだした。
面白くなかったんだろうか。
Re: (スコア:0)
一日ほったらかしにしていたらとんでもないところにウンコしていった犬がいたな。
そういうとこだけ知恵が働くというのがなんとも。
知ってた (スコア:0)
日本ではコンビニにあるよ。きのこいぬって書いてあるよ。
フッ・・・馬鹿め (スコア:0)
その程度で嫉妬とは片腹痛いわ。
うちのバカ犬はよその犬の匂いをつけて帰っただけで、親の仇のようにスーツの裾を蹴りつけ噛みまくり、よだれでギトギトにしてくれる。
そして2~3回、「あ、間違えたゴメン」みたいな感じでふくらはぎを本気噛みする。跡がつくくらい。超痛い。
しかもクリーニングに出して匂いが消えるまで機嫌が悪い。
これぞ嫉妬。これぞ恐怖。雌犬は飼っちゃいかん。
Re: (スコア:0)
犬種にもよる気がする。スコティッシュテリアは嫉妬心が強いように思える。
Re: (スコア:0)
それ、飼い犬に目下扱いを受けてるだけなのでは?
というか、普通そんなコトするなら叱るよね。
猫も嫉妬する (スコア:0)
ある日、裏庭に来た人懐っこい野良猫と遊んでいると、自宅で飼ってる猫が散歩から帰ってきた。
しっぽを立てながら「真っ直ぐ」自分の方に歩いてきたのだが、その野良猫と遊んでるのを見た瞬間、「直角」に曲がってどっか行った。
(野良猫が怖い訳でないことは、その野良猫と飼い猫の上下関係で確認済。挨拶した野良猫に猫パンチ食らわしてた。ちなみに飼い猫はメス、野良はオス)
飼い猫の御機嫌を戻すのに苦労した・・・