パスワードを忘れた? アカウント作成
11610469 story
電力

住友商事、シェールオイル開発で巨額損失を計上 23

ストーリー by hylom
功を焦って墓穴を掘る 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国テキサス州でのシェールオイル開発を行っていた住友商事が、「見込んだ量の石油やガスの生産が難しくなった」として、巨額損失を計上する見込みを発表した(NHKニュース)。

住友商事は現地の開発会社とともに開発権を購入し開発を進めており、同社Webサイトでは『21世紀の天然ガス供給モデル、「シェールガス革命」をリード』などとして同社がいち早くシェールガス開発に参入したと説明されているが、記者会見で同社社長は「見方が甘いと言われたら(そう)受け止めねばならない」と述べている模様(毎日新聞)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 安宅産業を思い出したジジィは手をあげるように。

    • by Anonymous Coward
      水沢アキも忘れちゃいけない
  • by jizou (5538) on 2014年10月01日 14時38分 (#2685856) 日記

    今まで取れなかった隙間に残った油を絞り出すような採掘方法なので、
    簡単に採掘できる油田が枯渇して、原油の値段がどんどん上がりだしてからが
    商売の始まりだと思ってましたけど....

    採掘権って、期限もきまってるのかな?

    • by racco (37699) on 2014年10月01日 15時50分 (#2685919)

      そうだ、戦争、しよう

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        油が欲しくて戦争するが、
        戦争のために油が必要という罠。

        • by Anonymous Coward

          油を得るために・・・戦争をする。
          戦争をするといったが、戦争をする油があるとは言って言っていないッッッ
          つまり我々がその気になれば・・・何の話だっけ。

        • by Anonymous Coward

          >油が欲しくて戦争するが、
          イラク戦争は、事後処理を含め凄まじい費用がかかっていて、
          石油の利権だけでとても収支が合っているようには思えない。

          たしかに中東一帯におけるこれまでどおりの米国主導の立ち位置は確保できたし、軍需産業も潤った。
          要するに本当に欲しかったのは油ではなく、戦争経済を維持するための大義名分なのではないかと。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月01日 23時52分 (#2686308)

      誰がどう見たって対ロシア戦略だよね。
      おかげで中国はロシアからかなり安く天然ガスを買い付けるのに成功したみたいだし。
      それでもトルクメニスタン産よりたかいって、トルクメニスタン産どんだけ安いんだよ。
      天然ガスの可採埋蔵量ではロシア、イラン、カタールの三カ国で大半を占めるという現実が変わることなど無い。
      イランに対する経済制裁が解除されガス田開発が進めば米露ともかなりのダメージは避けられないだろうな。
      特に中国、韓国はイランに急接近してるからな。
      結局得をするのは中国。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      シェールオイルにしろ、シェールガスにしろ、あれは金を集めるための方便で、ちょっと前のサブプライムローンをもてはやしたのとたいして変わらん。10年もすれば化けの皮が剥がれるだろう。

      • by Anonymous Coward

        もしかして、産油国の影響力を一時的にせよ弱めるための国際的方便? (イランとか・・・)

        • by Anonymous Coward

          産油国以外の影響力も弱めているようですね

    • by Anonymous Coward

      原油みたいに一か所からちゅるちゅる吸い上げられないので、原油の値段がどんどん上がりだしても全く勝ち目ないと思うよ。

    • by Anonymous Coward

      アメリカに騙されただけなので
      シェールガスはみんなで一気に産出し過ぎて値段ダダ下がりで産出業務続けるだけ損の状態
      そして見込みよりかなり早く取れなくなる(枯渇する)ことが発覚

      当初米国内炭鉱も米国内資本縛りにしていたのがそのメリットがなくなり
      炭鉱を海外に売り逃げしようという話になり
      まんまと騙されて売りつけられたのが住友商事

  • by Anonymous Coward on 2014年10月01日 16時20分 (#2685945)

    普通に考えて採掘コスト高そうなのにシェールガスが革命とかもてはやされてるのがさっぱり理解できない。
    市価ではオイルより水のが高いのも日本人的感覚だとどうしても腑に落ちない。

    • by Anonymous Coward

      今まで採掘した原油と比べてもずっと埋蔵量が多いから。ぶっちゃけ原油・ガスの枯渇の心配が無くなった。

    • by Anonymous Coward

      あれが革命になり得るのは、直接パイプライン引いてこれる国だけだろ。
      LNGとして輸入してる国にとってはたいして変わらん。

      • by Anonymous Coward

        大して変わらんのが重要
        オイルピークとか必死に枯渇するって煽るアフォが世界中にいるんだから

    • by Anonymous Coward

      たぶん、オイルや水の採掘費の割合より、輸送費の割合が値段のほとんどなんですよ。重油だって水より軽いですから。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月01日 21時08分 (#2686174)

    http://www.marubeni.co.jp/news/2014/release/00070.html [marubeni.co.jp]
    炭鉱を1ドルで売った(コソっ
      http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NCR8JX6JTSEK01.html [bloomberg.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2014年10月17日 12時34分 (#2695358)

    シェールオイルがダメって訳じゃないんです
    もっと安価に生産できる場所、手法が出てきたってだけなんですね
    ここで続けるよりも、そっちに移った方が金がかからないのでやめますと
    損失として計上した方が損が少ないんです

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...