ノーベル賞を受賞した中村修二氏は日本人なのか 171
ストーリー by hylom
米国人かつ日本人? 部門より
米国人かつ日本人? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
青色LEDの実用化に貢献したことで知られ、先日ノーベル物理学賞を受賞した米カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二氏は、米国籍を取得している。日本は多重国籍を認めていないため、米国籍を取得した中村氏は米国人ということになる。
しかし、中村氏について「日本人」とする人も少なくない。たとえばNHKニュースでは「日本人研究者3人が選ばれました」と報じられているし、安倍首相も「日本人として20人目、21人目、22人目の受賞を、心からお慶び申し上げます」とのコメントを出している。
中村氏を「日本人」と呼ぶのは「手柄を日本の物にしたい」的な発想ではないかと思う人もいるだろうが、この背景には日本の国籍法のあいまいな運用があるという(ハフィントンポスト)。
日本では外国籍を取得しても「国籍喪失届」を提出しない限り、日本国籍はそのまま残されるという。そのため、日本と海外の両方に戸籍が存在する状況が発生するらしい。戸籍法では国籍喪失(=外国籍の取得)から3ヶ月以内に国籍喪失届の提出が義務付けられているそうだが、外国籍を取得したことを日本側が知ることができないため、これも実効性はないという。
中村氏が国籍喪失届を出しているのかどうかは不明だが、もし出していない場合は国籍法に違反することになる。ただし、国籍法には罰則はなく、それにより米国籍が剥奪されることもない。
ひとこといいたい。 (スコア:5, すばらしい洞察)
!!!! 祝 !!!!
こまけーこたぁいいんだよ。
定義の問題 (スコア:3)
定義の問題じゃないんですか?
国籍でいうなら米国人?
出身でいうなら日本人?
いろんな定義がある限り、特定はできない。
特定の定義があれば、特定はできる。 ことかも。
Re:定義の問題 (スコア:3, 興味深い)
今年、とあるサッカーの試合で、監督の出身・国籍が
出身;イラン、国籍:アメリカ
対
出身:セルビア(旧ユーゴスラビア)、国籍:オーストリア
となっていました。人種差別問題で注目を集めたこの試合後の記者会見では、両監督とも自身の出自の複雑さに触れました。
日本人にとっては出身国が消滅したり、政治亡命する機会が少ないのでなかなか慣れないのですが、こういう一番正確な表記が広まっていけば、おのずと理解が深まっていくのではないかと思います。そうすれば、やっかみだの手柄だのという話もくだらなく思えるのでは。
Re:定義の問題 (スコア:1)
>国籍でいうなら米国人?
>出身でいうなら日本人?
これでしょうね。
詳細に説明したいなら「日系アメリカ人」という言葉もあるし。
>中村氏を「日本人」と呼ぶのは「手柄を日本の物にしたい」的な発想ではないかと思う人もいるだろうが、この背景には日本の国籍法のあいまいな運用があるという(ハフィントンポスト)。
うがってみると嫉妬心が見えてしまう言い方ですね。
韓国系カナダ人が候補者になったこともあったはずだけど、引き合いに出したいのかな。
Re:定義の問題 (スコア:5, 興味深い)
というか、日本語の相変わらずのあいまいさというか。
この手の議論するときに、(以下、順不同; 以下には「フレームの元」扱いされる項目が含まれていますが米最後まで見てからお願いします)
「日本人∈
日本的宗教観・倫理観を持つ者
and/or日本語を母語とする者
and/or帰化人を含む日本国籍保有者
and/orかつて日本国籍を保有していたもの
and/or日本国籍保有者を父母とする子
and/or日本民族(大和民族)
and/or彫りの浅い顔で一重のたれ目
and/or 牛乳の消化は苦手、海藻・大豆が大好き
and/or黒髪・黒目・「クレヨンの肌色(廃止済)」の肌のいろをしている
and/or胴長短足で、本来はスーツより和服が似合う体形
and/or東洋人的外的容姿をしているもの
and/orその他」
という本来は必ずしも「=(等号)」で結べない概念が、国境を海峡で守られて外的進入が歴史的に限りなく限られていたために
日本国内においてはそれが《近似的に成り立ってしまう》ので、あいまいに考えているとそれ以外を無視しがちな間違い
(中曽根康弘元首相の単一民族国家論など)をクリアしてからでないと。
たとえば、《「日本語を母語」とし「帰化人を含む日本国籍保有者」であっても、父母は台湾・韓国・朝鮮籍》、
《「日本語を母語」とし「日本国籍保有者」で「日本国籍保有者を父母とする子」であっても、アイヌ・琉球人なので「大和民族」ではない》
《「日本語を母語」とし「日本国籍保有者を父母とする」「日本国籍保有者」であるが、20世紀亡命白系ロシア人の金髪碧眼の子女》
《「日本語を母語」とし「日本的宗教観・倫理観を持つ者」であるが、他国の国籍をもち日本国籍を持ったことが無い日系○○人(2~3世程度?)》
などのパターンがありえます。
どれを、どこまでを「日本人」と呼ぶのか、まず意識のすりあわせをしないと、このストーリーみたいな議論はすれ違いに終わります。
#ただし、《どこまでを「日本人」と呼ぶのか》が差別的と言われかねないので注意が必要。
##でも、《ひとつでも該当したら「日本人」》だと、日本文化にカブれた日本ヲタも「日本人」にカテゴライズされる問題が。それも一種の文化戦略だが。
中村氏は以下の意味で「日本人」
・日本的宗教観・倫理観を持つ者 (会社雇用関係ではアメリカ的倫理を主張したいみたいですが)
・日本語を母語とする者
・かつて日本国籍を保有していたもの
・日本国籍保有者を父母とする子
・大和民族(おそらく)
Re:定義の問題 (スコア:1)
最終的には本人のアイデンティティに基づく自己申告しかないと思うのですが、
今回の中村氏については、「日本国籍を持って日本の企業で研究していた時の成果」での受賞なので、たとえその後アメリカ国籍を取ったとしても、日本人の受賞といってもいいんじゃないかと思います。
#研究時点の国籍や受賞時点での国籍だけで言うと、アインシュタインはスイス人受賞者になっちゃうよなぁ…
Re:定義の問題 (スコア:1)
そうですね、自己申告や自己主張があればそれを、ニュースショーなら取り上げる側の主観でよさげ。
そして第三国的サイトからつっこまれるのもいとをかし。
Re:定義の問題 (スコア:1)
(日本への)怒りが原動力なんだっけ。
Re: (スコア:0)
フジモリ大統領って、日本の選挙出ちゃってなかったっけ?
定義じゃなくて運用のレベルでも問題生じてない?
Re:定義の問題 (スコア:1)
Re:定義の問題 (スコア:3, 参考になる)
フジモリ氏の場合には届け出を義務化した1985年の国籍法改正以前に
自らの意志に基づかない理由(出生)で二重国籍となっているのでそもそも届出の義務も無くて、
外務大臣が国籍法第15条に基づいて催告を行うことも無いと思います。
フジモリ氏が今でも正当な日本国籍者です、という結論は
本人が放棄等していなければその通りだと思います。
Re: (スコア:0)
自分が何者であるかは自分で決める権利があるんじゃないんですかね。
Re:定義の問題 (スコア:2, 参考になる)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC07011_X01C14A0I00000/?dg=1 [nikkei.com]
> ――米国籍を取得した理由は。
>
> 「こちらの大学で研究する上では、米国籍がないと軍の予算がもらえないし、
> 軍に関係する研究もできない。それで市民権を取得した」
という記事があるので市民権は取得しているとのこと。
Re:定義の問題 (スコア:1)
安部さんって、学習院の安部清哉先生?
Re:○○人の条件 (スコア:2)
日本人かどうかなんて国籍以外にはコンクリートな定義はないんだからどうでもいい。
中村さんが日本人かどうかなんて真剣に議論している人からは、86年化学賞の李遠哲さんはどうなのか。
・生まれは日本人(日本統治下の台湾)
・その後は台湾人
・研究をしてたときには米国籍
なんだけど、彼は「日本人」じゃないの?
Re:定義の問題 (スコア:1)
>「世の中の人はすべて○○人に分類できるはず」という考えが間違ってるのだと思います。
いまのところ、「地球人」や「現代人」になら分類可能と思われます。
#本当は違うかもしれないけどな!
地球人が賞を独占しました (スコア:3, すばらしい洞察)
これでいいんじゃね?
いいのかな?
Re:地球人が賞を独占しました (スコア:3)
「すいません。仮性人です。」
とかは、日本人に多い、と。
Re:地球人が賞を独占しました (スコア:1)
他人が受賞した事でしかないのに、国籍がどーたらみたいな発想が根本的にみみっちいよね。
Re:地球人が賞を独占しました (スコア:1)
つまり、
「この中に宇宙人、
未来人、異世界人、超能力者がいたら、 あたしのところに来なさい」ということですね。
わかりますん。
未来人も、超能力者も地球人かもしれんしな。
Re:地球人が賞を独占しました (スコア:1)
異星人でなく宇宙人が指名リストの筆頭だが、地球人かつ宇宙人を排除していないのでは?
そんなわけでキョンはどのANDを取ってもリストに残るという仮説。
// 著者の谷川流さんがそこまで細かい話をしていない以上追求するだけ益体なしではあるわけだが。。。
人が賞を独占しました (スコア:1)
これで。
Re:地球人が賞を独占しました (スコア:1)
>いや、寧ろなぜ所属を併記しないとダメなのか?
どの国の人かはどうでもいいが、所属がないと同姓同名がいたら困るし、連絡をつけたいときに困るので、UCSB は入れとくべきでしょう。
本人が日本人に数えて特に文句言ってないが? (スコア:2, 興味深い)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC07011_X01C14A0I00000/ [nikkei.com]
――日本人として受賞したことについてはどう思うか。
「もちろんうれしい。日本は小さな島国だが、今回3人も受賞したことは、日本人として誇らしく思っている」
あ、日本人の手柄を特段認めさせたくない人が文句言ってるのかな?
あ、二重国籍を認めさせたい馬鹿が文句をウンタラ言ってるようだね。
Re:本人が日本人に数えて特に文句言ってないが? (スコア:1, 興味深い)
ハフィントンポストの「うにうに」とかいう名前の人が、知識をひけらかしたかっただけじゃ無いかな?
この人、シンガポールに住んでいて、でも日本人でいることにしたそうです。
その時にいろいろと調べたんでしょうね。
で、きっと誰かにその成果を誉めてもらいたかったんでしょう。
タレコミ人みたいに感心する人もいるようですし、元記事書いた人も満足でしょう。
ガラパゴス (スコア:2)
フランス国籍の友人は自己紹介のときは「自分はブルキナファソ人だ」と言い張ってます。
台湾人(中華民国国籍)の友人達も、「自分は中国人だ」と言うやつもいれば「台湾人だ」「中華民国人だ」と言うやつもいてかなりバラバラです。
そんな連中を見ていると、何人であるかを外側から定義しようとするのはただの日本的なガラパゴス思考だと思います。
Re:ガラパゴス (スコア:1)
>日本的なガラパゴス思考だと思います。
>ガラパゴス的思考と言えるのは、そういうことではなくて、自分のアイデンティティと書類上の国籍が一致しない状態を想定していないことです。
とか、「ガラパゴス」を限定的かつ悪い意味で濫用すると、ガラパゴス(エクアドル)人が不快な思いをするだろうとか思わんかね。
だいたい、ガラパゴスは隔絶されステレオタイプなもののじゃなく、多様性の喩えであるべきだろう。
Re:ガラパゴス (スコア:2)
> でも、海外に行くと、日本人は見た目ですぐに判別が付きます
そりゃ同じグループの人間は分かりやすいでしょ。
別に「単一的な民族」だからじゃないと思うよ。
非アジア人だったら「お前はチャイニーズかジャパニーズか
コリアンか」と聞くでしょう。まれにヒスパニックと間違えられる
こともあるし(自分だ)。
Re:ガラパゴス (スコア:1)
単一的だったらガラパゴス的じゃないよね。
ガラパゴスは島ごとに種が違ったりするんだぜ。
公式に確認できていないなら、政府が日本人扱いするのは正しい (スコア:2)
国籍喪失届を出していない状態だとすると、この場合、法適用上は日本国籍はないことになるにせよ、政府は公式にはその事実を確認できていないはず。
そうすると、日本政府が現時点で確認済みの公式な事実としては、日本国籍があるという記録になっているのだから、日本人として扱うのは、正しいように感じる。
むしろ、特定個人について、国籍当局による公的手続なしに日本人ではないとする方が、無理があるのではないだろうか。
一般論と、個別事件への適用は、別の話なわけで。
公的手続としては、最終的には、本籍地の市町村長が戸籍を除籍することになるのかな。
(強調筆者)
Re:公式に確認できていないなら、政府が日本人扱いするのは正しい (スコア:2)
出されるべき届出が出されていないときは、第一に適用されるのは第44条なのかな。
Re:公式に確認できていないなら、政府が日本人扱いするのは正しい (スコア:1)
一般人の感覚として分かりにくいのは、行政側から見れば国籍と戸籍は全く別物であるということ。
戸籍は単に名簿なので、錯誤や遺漏、届出不備は当たり前という前提で法整備されています。
一般人は戦前の戸籍制度を引きずっているので、戸籍をやたらと重く受け止めますが、行政から見れば人間の登記簿にすぎません。
従って、国籍喪失届が出ていない場合は次のようになります。
国籍は当然事実が発生した時点で失っている。
でも、政府としては、個人の国籍の正式な確認なんて本当のところはどうでもよい。国籍法上に不届の罰則がないのはそのため。
戸籍は事実と反した記載が発生した状況になる。これに伴い、戸籍関係の証明も取得してはいけない状態になる。
事実が判明すれば、戸籍は職権で訂正したり、催告して届出させたりする。催告しても届出しない奴には罰則がある。
また、使用できない状態の戸籍関係の証明を故意に取得して、ビザを発行するなどに使用すると、重い罪になる。
Re:公式に確認できていないなら、政府が日本人扱いするのは正しい (スコア:1)
さながら「子どもだったころのレオン・ヴェルト」に捧げられた小説のように、世界中で老若男女から愛される物語誕生の瞬間であった。
…そうなったらいいですねー
国籍喪失届を出さない場合の罰則はある (スコア:2)
国籍喪失届を出さない場合の罰則は、国籍法にはありませんが、戸籍法にあります。
逆に帰化人がノーベル賞を取った場合 (スコア:2)
逆に帰化人がノーベル賞を取った場合、
日本人が受賞を逃して残念がるのか、
日本人が受賞したと喜ぶのか?
TomOne
中村氏は国籍喪失届を出さなくても日本国籍を失っている (スコア:1)
国籍法 [moj.go.jp]第11条に明記されている。
本人がアメリカ国籍を得たと言っていたのだから、日本国籍を失っていることは明白。議論の余地はない。
Re:中村氏は国籍喪失届を出さなくても日本国籍を失っている (スコア:1)
なるほど。
在アメリカ合衆国日本大使館には、こう書かれていますね。一部抽出します。
1. ご自分の意思で外国籍を取得した場合は、日本国籍を当然に喪失してしまいます。
2. 日本国籍を喪失した場合には、本人、配偶者又は四親等内の親族が、「国籍喪失届」を本籍地役場又は最寄りの日本大使館、総領事館に届け出る義務があります。
3. 米国市民権を取得した時点で、日本国籍を喪失したことになりますので〜
3. 本人からの届出がなく日本の戸籍簿から除籍されていなくとも、日本の国籍法の規定により日本国籍を失うこととなっています
以上から国籍喪失届というのは、戸籍簿からの除籍に必要な届出であり
未届けの状態は、除籍はされていないが国籍を失っている状態であると考えられます。
たしかに、国籍法では、第11条「国籍を失う」と第13条「国籍を離脱する」と別の言葉で記されています。
また第13条の2によれば離脱と同時に失うとありますが
本人希望時は、喪失状態の後に、届出により離脱する義務があるという事ですから別の概念であると考えられます。
※ 実際問題、除籍を取得と自動的に行うのは、ほぼ不可能でしょう。
以上のことから
国籍の資格を有している(国籍を有する)ものの、国籍の資格の効力を失う(国籍を失う)状態だと私は考えています。
この考えに従えば本人希望時にも課せられる届出の義務というのは、
国籍の効力を失っている状態を、本人もしくは代理人が本人希望であると追認する性質を持ちますから
それにより何かしらの問題が生じて国籍を復活させる必要性も無くなるという意味を持ちます。確定するという表現を用いてもよいでしょう。
いやまあ、長く書きましたが「国籍の有無」と「国籍の得失」の違いでしかないんですがね。
言葉尻? ええ。言葉尻です。 認めます。
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
Re:中村氏は国籍喪失届を出さなくても日本国籍を失っている (スコア:1)
既に日本国籍が失なわれていたことの確証を日本の役所が得るのが遅れた、というだけのことです。国籍が失なわれたのは、中村さんが米国籍を取得したその時点であるのは変わりません。
今のところ3分の1 (スコア:1)
何十年か経って、またノーベル賞を日本人三人が受賞する時、日本国籍の人はゼロかもしれない。
俗語だから真偽不明。 (スコア:1)
総理大臣やマスゴミは、言及している人が日本国籍を有するかどうかを確認していない場合に、”日本人”という俗語を使うのではないか?
ところで、日本国籍を有しているかどうかは、戸籍謄本を取ってみないと判らないのか?
どこがあいまいなのか分からない (スコア:0)
つまり出生届を提出しない限り、赤ちゃんは生まれてこないわけか。
# 米国籍取った時点で日本国籍は喪失している、役所の書類上どうなっていようが関係ない、届出が出た時点で戸籍が訂正され事実と書類が一致する、以外の解釈は出ないだろ
Re:日本人の時の成果ではないの? (スコア:1)
受賞の手柄は本人の物で、そして受賞した本人は米国人なんだよ。それが真実。
Re:日本人の時の成果ではないの? (スコア:2)
> 受賞の手柄は本人の物で、そして受賞した本人は米国人なんだよ。それが真実。
そう思います。
日本人かどうかにこだわる気持ちは、スポーツに興味がなくても地元のチームが勝つと、何だか誇らしい気持ちになるのに似ている。
日本人かどうかに関わらず、素直に個人として讃えましょう。そう思えるかどうかで、自分の度量が大きいか小さいかが分かるでしょう。日本が過去に欧米から貪欲に知識を吸収していた頃は、日本人かどうかに関わらず彼らの「成果」を讃えていたからこそ、大きく成長出来たのではないでしょうか。そういう意味で、語弊はあるが国際人的感覚で、個人の成果を純粋に評価することは大切だと考えています。
Re:日本人の時の成果ではないの? (スコア:1)
受賞した手柄は本人のもので、そしてその手柄を立てたのは日本でなんだよ。それが事実。
まあいろんな事実があるので、なかなか事実を持って断定するのは難しいんじゃないかな。
別に日本の手柄にしたいわけじゃないですが、どうにも詭弁的な言い回しなのが気になりました。
Re:米国ではどう報道されているんでしょう。 (スコア:3, 参考になる)
3 japanese-born (men/scientists/physicists/researchers等)が多い印象です
Re:米国ではどう報道されているんでしょう。 (スコア:1)
CNNのWEBだと
Two scientists in Japan and one at the University of California at Santa Barbara
ってなってますね
その後の個人個人の説明でも名前と所属大学が紹介されているだけで、別に国籍はどうでもいいって感じなんですかね
ワシントン・ポストだとCNNと同様の表現の後に
Isamu Akasaki and Hiroshi Amano of Japan and U.S. scientist Shuji Nakamura
っていう表現もあったり、三人共日本生まれで発見当時は日本で研究していた、今は中村はアメリカ市民だとか書いてあったりしますね
Re:喜んで何が悪いんだか (スコア:1)
まあ、そういう事実があるのはよく分かる。
大して良い記述はなく、バカにされまくってるのに「坊っちゃん」押しの松山市とか、
本の数行で済まされて、それいがい完全に無視されてるのに「坊っちゃん」押しの東京理科大学とかな。
Re:喜んで何が悪いんだか (スコア:1)
『日本人としての自信を持ちましょう』の解釈次第ですかねぇ。
私の先のコメントのように「よき手本として」というならいいのですが、
この人の日頃の発言から考えるとあまりいい印象は持てませんなぁ。
Re:喜んで何が悪いんだか (スコア:1)
今のブラジル代表監督だって、県ゆかりの人ですよ。
Re:日本人≠日本国民 (スコア:1)
>日本民族(≒日本人を両親として生まれた人あたりか)なのか日本語話者なのか日本国籍を有するものなのか。
日本人を、日本人を両親として生まれた人として定義すると、再帰的な定義になるので、日本人が一人もいなくなるがどうか。
#私の親の親の…親はアフリカ生まれらしいし。