パスワードを忘れた? アカウント作成
12002469 story
アナウンス

スラッシュドット・ジャパン終了と新サイト「スラド」始動のお知らせ 171

ストーリー by hylom
変わるものと変わらないもの 部門より

2001年5月28日の正式オープンから今年で14年目を迎えようとしているスラッシュドット・ジャパン(Slashdot Japan)ですが、5月11日よりサイト名を「スラド」に変更することとなりました(スラッシュドット・ジャパンを運営するOSDNのプレスリリース)。また、サイトのドメインも現在の「slashdot.jp」から、「srad.jp」に変更されます。

サイトの名称およびドメインは変わりますが、現時点で変更されるのはそこだけで、変更後も現在と同じシステムでスラドは運営が継続され、既存のコンテンツ、ユーザーアカウント等もそのまま引き継がれます。

同時にスラッシュドットとともにOSDNが運営を行っているSourceForge.JPについても、「OSDN」(http://osdn.co.jp/)という名称、ドメインに変更されてサービスが継続されます。スラド、OSDNともに今後ともよろしくお願いいたします。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • エイプリルフールのアレ [srad.jp]はあながち大嘘というわけでもなかったのか…

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
    • by Anonymous Coward on 2015年04月08日 15時06分 (#2793154)

      みんながエイプリル・フールのジョークだと思う中、2日以降もそれ以上の何の説明もなしに「スラド」のままで運営されるのを見て
      そこはかとない不安と居心地の悪さに苛まれる利用者達、というシチュエーションは面白いじゃないか。

      最高のウソは、真実を語りながら相手にウソだと思わせること。

      親コメント
    • Re:すらど (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2015年04月08日 17時32分 (#2793269)

      俺としたことが、エイプリルフールのネタがドメイン取得のカモフラージュだと気付かなかったとは不覚だ。
      すらど.jp [xn--88j6a4f.jp]
      スラド.jp [xn--zck6a4f.jp]
      slad.jp [slad.jp]
      srad.jp [srad.jp]
      これみんな2015/03/31付でOSDNが登録してんのな。

      親コメント
    • Re:すらど (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2015年04月08日 15時03分 (#2793151)

      なんでこの記事が関連ストーリーに入っていないのか

      親コメント
  • なんだかなあ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2015年04月08日 15時26分 (#2793175)

    サイトの名称変えるのは勝手にすればいいと思うけど、ドメイン名変えるのは悪手でしょ。

    とりあえず、W3Cのページ http://www.w3.org/Provider/Style/URI.html [w3.org] の和訳のURLを張っておきますね
    「クールなURIは変わらない」 http://www.kanzaki.com/docs/Style/URI [kanzaki.com]

    SEO的にも、当分ページランク落ちるよね。
    それどころか、永遠に以前のランクまで回復しないかも。

    まあ、ドメイン名変えても、20年近く前のURLをちゃんと辿れるようにしてる Impress Watch みたいにするなら、
    いいけどね。
    旧URL: http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/960613/fuji.htm [impress.co.jp]
    新URL: http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960613/fuji.htm [impress.co.jp]
    Impress Watch はマジえらい。
    /.jp はどうかな?

    • Re:なんだかなあ (スコア:5, 参考になる)

      by COCKY (5646) on 2015年04月08日 16時04分 (#2793209)

      「slashdot」はGeeknet Inc.(現在はDice Holdingsの子会社らしい [wikipedia.org])の登録商標(日本第4792348号、第4638050号)なので、さすがにドメイン名変更は避けられなかったんじゃないですかね…。
      最低1年間は旧ドメインを維持できることになっただけでもよかったと思うしかないのでは。

      親コメント
    • Re:なんだかなあ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2015年04月08日 21時08分 (#2793391)

      > サイトの名称およびドメインは変わりますが、現時点で変更されるのはそこだけで、
      > 変更後も現在と同じシステムでスラドは運営が継続され、

      一番変えなくていいものは変えて、
      どんどん変えていっていいものはそのままかよ…。

      親コメント
  • スラッシュドットの名前の由来って、URLを声に出すと「えいちてぃーてぃーぴーころんすらっしゅすらっしゅスラッシュドットどっと{じぇーぴー|おるぐ}」となってややこしいよねーというところからですよね。

    これが「えいちてぃーてぃーぴーころんすらっしゅすらっしゅスラドどっとじぇーぴー」になると。

    # 最近HTTPだとスキームから読まないし表示されないよね…

    • 「寿限無寿限無五劫のすり切れず……長久命の長助」を「ジュゲム」という名前にしました的なナンセンスなんだよなぁ
      --
      -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年04月08日 15時53分 (#2793201)

        こうじゃないのか?

        「元URLを声に出すと「えいちてぃーてぃーぴーころんすらっしゅすらっしゅスラッシュドットどっと{じぇーぴー|おるぐ}」となってややこしいよね」という由来の通称スラッシュドットの日本語版である「URLを声に出すと「えいちてぃーてぃーぴーころんすらっしゅすらっしゅスラッシュドットどっと{じぇーぴー|おるぐ}」となってややこしいよね」という由来の通称スラッシュドットジャパンでしたが今度からは「URLを声に出すと「えいちてぃーてぃーぴーころんすらっしゅすらっしゅスラッシュドットどっと{じぇーぴー|おるぐ}」となってややこしいよね」という由来から脱却した一般的に通用する「「えいちてぃーてぃーぴーころんすらっしゅすらっしゅスラッシュドットどっと{じぇーぴー|おるぐ}」となってややこしいよね」」を省略した「すらど」にしました」

        親コメント
  • プレスを読むと、単なる名称変更ではなくて、本家との契約を解消しての独立でしょ。
    ソースコードとかは知らないけど、もし本家と同じシステムを使ってるのなら、それをそのまま使い続けるのは問題があるんじゃないの?

  • by AliceYou (2190) on 2015年04月08日 21時32分 (#2793405) 日記

    本家から名前とサイトデザインのライセンスを別の団体が
    取得して、日本版Slashdot(仮)を立ち上げるのかな。
    もしくは本家が「私自ら出る」可能性もあります。

    #本家による日本版Slashdot(仮)ができたらどうする?

    • by matsu03 (34226) on 2015年04月08日 21時55分 (#2793422) 日記

      こうしたケースで成功した例ってあるんですかね。
      最初外国の有名ブランドを利用して、その日本版として受入れられながら、途中で本家と関係断ち切って、別ブランドでやりますって、消費者がついてきた例。

      韓国とかは多そうだけど、日本ではあんまり聞かないねぇ。

      親コメント
  • by EnergyField (42789) on 2015年04月10日 23時53分 (#2794670) 日記

    そもそもドメイン名すら引き継がない(引き継げない|引き継がさせない)って、
    一体どういう壮絶な綱引きの末に空中分解しかけたんだ…?
    TDLとオリエンタルランドやアトラスとインデックスみたいに双体結合児レベルで不可分の存在になっちゃったとか?

    というか、経緯を考えるとどう見てもDiceもslashdot名義で一儲けしたがっているようだし、一体どうなってるんだ…

  • by Anonymous Coward on 2015年04月08日 14時41分 (#2793121)

    いや、略せないとか、そんな茶々を入れてるわけじゃなくて、ネーミングセンスとしてださいなあと。
    もうちょっと何か考えても良いかと思う。
    まあ、中身にあったさえない感じでいいのかもしれん。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月08日 14時45分 (#2793128)

    RとLの発音違いなのだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月08日 15時17分 (#2793167)

    今回のサービス名称変更に至った経緯としては、「全てのオープンソースとITを中心としてテクノロジーを愛するコミュニティに寄り添う」というOSDN社の経営方針と米Dice Holdings社との事業方向性の乖離が大きくなったことによるものであり、日本側としては新ブランドを掲げて、新たな成長軸へと向かっていくことを決意したものであります。

    本家の方向性が変わった/今後変わるってこと?

  • by Anonymous Coward on 2015年04月08日 15時42分 (#2793196)

    スラドよりも、SourceForge の URL が変わるのが痛いな。

  • 本家はアメリカにいるから日本で提訴できないと踏んだのかもしれないけど、新たにslashdotジャパンを契約する人が現れて、その人が代理で、サービス差し止めの提訴とかしたらやばいんじゃないの?(和解金10億の半分をもらえるとなったら、そういう人が現れる可能性も大)
    裁判沙汰とかになれば、新サイトは広告も集らなくなって立ち行かないと思う。大丈夫?

    その辺の法律的なことはちゃんとなってるのかな?
    なんかslashdotと2chが重なって見えてきた・・・

  • by Ctrl+Shift+S (41880) on 2015年04月08日 20時31分 (#2793365)
    せめて slad.jp にして欲しかった…。
    というか slad.jp もOSDN株式会社で取得しているのになぜ srad.jp にしたんでしょう?
    • by matsu03 (34226) on 2015年04月08日 21時50分 (#2793417) 日記

      それはスラッシュドット・ジャパンの略称がスラドだからですよ。
      それにslash.jpだったら、アディダスに対して、アディタスくらいなもんで、使用差し止めになると踏んだ。srash.jpならアドダスくらいなもんで、大丈夫と踏んだ。

      しかし、どっちにしろ、契約解除した相手に類似した名称で、訴えられたら負けるね。

      親コメント
  • "スラッシュドット.jp" をメインにして、"スラド.jp"とかはリダイレクト、にしてもらえると日本語版として無理がなくていいと思うけど、難かしよね。

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...