パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2015年9月の人気記事トップ10
12505176 story
暗号

Chrome 45のセキュリティ改善により、開けないサイトが現れる(更新) 64

ストーリー by headless
見えないやつが現れる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Chrome 45ではセキュリティ改善のため、クライアントサイドでのTLS 1.0へのフォールバックが廃止されたため、HTTPS経由で繋がらないサイトが現れている(ただしHTTP経由で開けるものは多い)。

これは、バギーなサーバーが、仕様に反してTLS 1.0よりも新しいClientHelloを無視するために起こるもので、Chromeは「SSL サーバーが古い可能性があります。」というエラーメッセージを表示する。

ざっと確認したところ、 ヤマト運輸のクロネコメンバーズミスタードーナツダスキン出版社共同ネット競輪J-CASTの東京バーゲンマニア神奈川県教育委員会ネットワークシステム東京学芸大学太平洋フェリー などがHTTPS経由で開けないようだ。

編注: タレこみにあった日本自動車連盟、UCカード、UR都市機構については、他のWebブラウザーでも正常にアクセスできないのでカットした。UCカードは「https://www2.uccard.co.jp/」が現在使われているものとみられ、日本自動車連盟とUR都市機構は暗号化の必要なページのみそれぞれ別ドメインが使われているようだ。また、東京バーゲンマニアのURLにはサブドメインを追加した。

追記 2015/09/09 by headless:
9月9日現在、ミスタードーナツ、ダスキン、太平洋フェリーはサーバーが更新されたとみられ、Chrome 45で上記のURLに問題なくアクセスできるようになっている。

追記 2015/09/10 by headless:
s-books.netが対応済みとなった。また、ヤマト運輸では対応を進めている旨の告知を出している。

12511840 story
Windows

Linux上でどうしても使いたいWindowsアプリは? 321

ストーリー by headless
必須 部門より
Windowsだけで利用可能なアプリの中で、Linuxに一番欲しいアプリは何か、という質問でSlashdotが盛り上がっている(Slashdotの記事Softpediaの記事)。

Slashdotのタレこみ人は最近のWindows 10によるプライバシー問題やアップデートの強制などが原因で、Windowsの使用をやめてLinuxに移行することを考えているという。ゲーム以外では特別Windowsでなくても困ることはないが、ファイル管理ソフトのTotal Commanderが使えなくなることを残念に思っているとのことで、他の人々がどのようなWindowsアプリのLinux版を欲しいと思っているのかを尋ねている。

コメントではMicrosoft OfficeやVisual Studioからペイント、レジストリエディターに至るまで、Microsoftのアプリに言及しているものが多くみられるほか、PhotoshopやSolidWorksなども挙げられている。Softpediaの記事ではプロフェッショナル向けのソフトウェアを必要とする人は別として、ソフトウェアの不足は一般のユーザーがLinuxに移行しない理由はないと主張している。

皆さんがLinuxに移植されてほしいと思うWindowsアプリ、これがあればLinuxに移行できるというWindowsアプリには、どのようなものがあるだろうか。
12523097 story
Windows

Windows 10は不安定? 174

ストーリー by headless
不安 部門より
間もなくリリースから2か月となるWindows 10だが、不安定さに対する不満も出ているようだ。BetaNewsではWindows Me以来の不安定なリリースだと評している(BetaNewsの記事ZDNetの記事Thurrottの記事)。

特に多いのがユニバーサルアプリに関するもので、一発で起動しない、使用中に画面から突然消えるといった問題が指摘されている。アプリが消えるのはクラッシュしたためとみられるが、エラーメッセージが表示されないので何が起こったのかわかりにくいようだ。EdgeやMailなど複数のアプリでは、突然スクロールができなくなるといった問題も発生しているという。こういった問題の中にはアップデートでいったん改善され、次のアップデートで復活することもある。

また、スリープからの復帰時に応答しなくなる問題や、一部の統合チップセットなどでビデオドライバーが用意されておらず、Windows 8用のドライバーでは動作が不安定になるといった問題もあるとのこと。

このほか、スタートメニューでタイルが512個を超えると不安定になるという問題も報告されており、18日に提供が始まったInsider Previewビルド10547では最大2,048個までタイルが追加できるように変更されている。Windows DVDプレイヤーにも複数の問題が見つかっており、Microsoftが回避方法を紹介している。

個人的にはリリースから2週間ほどメイン環境として使ってみたが、タッチパッドで操作する際にマウスポインターが時々動かなくなる(指を離して再度操作すると問題なく動く)という問題があったので、とりあえずメインで使用するのはやめている。皆さんの評価はいかがだろうか。
12518149 story
ソフトウェア

Excelの「置換(ちかん)」を「置き換え」などに変更して欲しいという要望が出される 221

ストーリー by hylom
中学生かよ 部門より

Microsoftの公式コミュニティページで、Excelの「置換」機能を「置き換え」等別のものに変更して欲しいという要望が寄せられている。

例えば、会社内の事務所で置換機能を部下などに操作説明をする際、同じ事務所内には男性も女性もおり、他の作業をしていると、言葉だけが耳に入ってきます。耳に入ってくる言葉は『ここでちかんする』とか『すべてちかんする』、『ちかんを実行する』等、****と勘違いされてしまうような言葉になってしまいます。

とその理由について述べられている。なお、これに対する返信として「あなたの会社では、成功した、とかも禁句なのですか?会社に問題があるのではないですか」とのツッコミが寄せられているのが面白い。

12518152 story
オープンソース

4月25日にLibreOfficeで修正された脆弱性、OpenOfficeではまだ未修正 57

ストーリー by hylom
オープンソースなのに…… 部門より

LibreOfficeおよびOpenOfficeで今年2月に発見された脆弱性について、LibreOfficeはすでに対応が完了しているにもかかわらず、OpenOfficeではまだ脆弱性が修正されていないという(TeleReaddivabot)。

問題の脆弱性は、CVE-2015-1774として報告されているもの。細工されたHWP形式(韓国でシェアの多いワードプロセッサ「アレアハングル」が利用するファイル形式)ドキュメントを読み込ませることで、任意のコードが実行される可能性があるという。HWP形式ファイルだけでなく、HWP形式ファイルに.docなどの拡張子を付けたものでも発生するとのことで、比較的影響は大きい。

LWN.netの7月8日付け記事によると、LibreOfficeはこの問題はバージョン4.3.7で修正したが、OpenOfficeは対応としてHWP形式ファイルのサポートを行う共有オブジェクトの削除をユーザーに提示し、さらに今後リリースが予定されているバージョン4.1.2では修正するとされたものの、実際にはまだ何も作業が進んでいないという(現時点でもバージョン4.1.2はリリースされていない)。

このような状態であることから、TeleReadやdivabotではOpenOfficeの利用を止めて、LibreOfficeに移行すべきと述べている。

12522258 story
地球

VW及びAudiが米国の排ガス規制を不正にクリア 106

ストーリー by headless
最適化 部門より
maia 曰く、

米環境保護局(EPA)は18日、VolkswagenおよびAudiのディーゼル車が排ガス試験をごまかすためのソフトウェアを使用していたとして、フォルクスワーゲングループ各社に違反行為の通告を行った(CNNMoneyの記事NHKニュースの記事産経ニュースの記事)。

このソフトウェアは試験状態にあることを感知すると、排気ガス中の有害物質の量をコントロールして基準値に収まるように見せかけるという。実際の走行では窒素酸化物が最大で基準の40倍になるらしい。車種はVW Jetta、Beetle、Golf(以上2009~2015)、Passat(2014~2015)、Audi A3(2009~2015)、計約50万台に及び、EPAはリコールを指示している。また報道によれば、制裁金は最大180億ドルになる可能性があるようだ。

Volkswagen AGでは、この件を深刻に受け止めており、対策を進めるといったCEOの声明を発表しているが、具体的な対応やリコールの実施については言及していない。EPAでは排気システムの修正をVolkswagenの義務であるとする一方、所有者に対しては対象車の使用および売却は合法であると説明している。制裁金については、対象車両約482,000台に対して1台当たり37,500ドルを全台数分支払う場合の金額が約180億ドルになるとのこと。

12528287 story
著作権

PETA、猿が撮影した写真の著作権者は猿自身であるとして写真家らを提訴 39

ストーリー by headless
黒白 部門より
野生のクロザルが撮影した写真について、著作権者はカメラを操作したクロザルの「Naruto」であるとして、動物愛護団体のPETAが写真家と出版社を相手取った訴訟を提起した(訴状: PDFArs Technicaの記事Dallas Morning Newsの記事The Registerの記事)。

写真は英国の野生動植物写真家David Slater氏がインドネシア・スラウェシ島で撮影を行っていたところ、野生のクロザルがカメラを奪って撮影したもの。絶滅危惧種のクロザルを至近距離からとらえた貴重な写真となっているが、Slater氏の著作権が認められるかどうかについて議論を呼ぶことになる。2014年にはWikimedia財団が写真はパブリックドメインであるとして、Slater氏に無断で公開。米著作権局も動物が創作した作品に著作権は認められないとの見解を示していた。

しかし、PETAでは著作権局の見解はあくまで見解に過ぎないとし、米国の著作権法に著作権者を人間に限るとの文言はないと主張。これらの写真を使用した出版物でSlater氏およびSlater氏の会社Wildlife Personalitiesが著作権者として記載されているなどと述べ、Narutoの著作権を侵害したとしてSlater氏とWildlife Personalitiesおよび写真集を出版したBlurb社を訴えている。

なお、英国ではWildlife Personalitiesが写真の著作権を取得しているとのことだ。
12507477 story
ニュース

山形市の「重機で調理する」芋煮会で使われる重機は潤滑油にマーガリンやバターを使用する 107

ストーリー by hylom
いい匂いのする重機 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

山形県山形市で毎年行われている「日本一の芋煮会フェスティバルでは、直径6mの大鍋や大型重機での調理が見物だが、ここで使われる重機はすべて新車で、かつ潤滑油にはマーガリンやバターが使われているという(乗り物ニュース工事用の重機で衛生面は大丈夫?)。

この芋煮会ではバックホー(油圧シャベル、いわゆるユンボ)での調理作業が行われるのだが、衛生面での問題を避けるため、作業には生産されてから一度も作業をしていない新車が使われ、かつ潤滑油はすべて洗い落として代わりにマーガリンやバター等を使用、さらにバケット部にはステンレス製の芋煮専用バケットが装備されるそうだ。また、使用後の重機は再度油を入れ替え、新古車として売り出されるとのこと。

ユンボで潤滑油が使われている部分は相当多いと思うのだが、力技過ぎて感服である。

12532520 story
MacOSX

OS X 10.11ではrootでも/usrや/bin以下に書き込みできない 62

ストーリー by hylom
これでrootが奪取されても大丈夫ですね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

10月1日にリリースされるOS Xの最新版「OS X 10.11 El Capitan」では、root権限でも/usrや/binなどのディレクトリにアクセスできないようになっており、これらのディレクトリにシステム関連以外のファイルがインストールされていた場合、アップデート時に別のディレクトリにそれらが移動されるようになっているとのこと(Appleちゃんねる)。

この仕組みは「rootless」と呼ばれているとのこと。Appleの「System Integrity Protection Guide」によると、保護対象となるのは/usrおよび/bin、/sbin、/System、/Applications/Utilities以下のディレクトリで、これらのディレクトリにはAppleのコード署名がされたシステムプロセスからしか書き込みが行えないという。ただし、/usr/local以下については対象外になっているとのこと。また、/Applicationsや/Libraryディレクトリ以下についても対象外。

つまり、今後は独自にビルドしたアプリケーションやライブラリなどは、/Applicationsおよび/Library、/usr/local以下にインストールするよう設定する必要があるということになり、多くのソフトウェアやデバイスドライバで影響が出そうである。

なお、rootlessを無効にするにはリカバリーモードでOSを起動してcsrutilコマンドでの設定を行う必要があるとのこと。

12503228 story
Windows

Microsoft、Windows 7/8.1でもユーザーからのデータ収集を強化? 31

ストーリー by hylom
Microsoft様が見ている 部門より
headless 曰く、

Windowsに関してWindows 10ではプライバシーの問題誤解も含めてたびたび話題になっているが、Windows 7/8.1でもデータ収集機能を強化する更新プログラムが配布されているそうだ(Ars TechnicaThe RegisterInfoWorldgHacks Tech News)。

該当の更新プログラムは「KB3022345」「KB3068708」「KB3080149」「KB3075249」の4本。最初の3本はカスタマーエクスペリエンスと診断テレメトリーに関するアップデートで、インストールすることで最新のWindowsのメリットをまだアップグレードしていないシステムに追加できると説明されている。KB3075249はUACでの権限の昇格をテレメトリーによるデータ収集ポイントとして追加するものだ。

KB3022345は4月21日にオプションの更新プログラムとして公開されたが、不具合の発生により3回の修正が行われ、5月の月例更新で推奨される更新プログラムになったようだ。KB3068708はKB3022345を置き換えるオプションの更新プログラムとして6月2日に公開され、修正版が6月の定例更新で推奨される更新プログラムになった。残り2本はオプションの更新プログラムとして8月に配布が始まっている(Microsoftのサポート情報)。

Microsoftへのデータ送信が実行されるのは、基本的にユーザーがカスタマーエクスペリエンス向上プログラム(CEIP)への参加を承諾した場合のみとみられるが、KB3080149の説明ではCEIPに参加していない場合のトラフィックを減少させるとの記述がある。また、送信先のホスト名とIPアドレスがハードコードされており、hostファイルを使用したブロックができないようになっている点や、具体的に送信される内容を確認するのが困難な点なども批判されているようだ。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...