パスワードを忘れた? アカウント作成
13112683 story
アニメ・マンガ

日本のアニメーターに興味を持つ中国企業 230

ストーリー by hylom
中華パワー 部門より

中国の企業が日本のアニメーターを高い報酬などの「好待遇」でリクルートしているという(レコードチャイナ)。

日本のアニメ業界では昔から韓国や中国などにアニメ制作作業を下請けに出していたが、昨今では中国のアニメ関連企業が独自のアニメを企画・制作するために人材を集めているという。

また、12月には中国で日本アニメの代理店などを行っている翻翻動漫が日本に漫画家に向けた支援施設を設立したことも報じられている(人民網)。

中国では日本のアニメや漫画が人気で、中国企業は単に日本アニメの版権を購入して中国で展開するだけでなく、日本のアニメ会社と共同で作品を制作するといった動きもあるようだ(レコードチャイナの別記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 技術者だし (スコア:5, すばらしい洞察)

    by shadowfire (6584) on 2017年01月03日 0時01分 (#3138649) ホームページ

    今までにもハードウェア系技術者はリクルートされてきたし、
    アニメ人気が高くなれば技術者としてのアニメータも買われて当然。
    これでアニメータの待遇が良くなるなら万々歳。

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
    • by qem_morioka (30932) on 2017年01月03日 0時05分 (#3138653) 日記

      今までにもハードウェア系技術者はリクルートされてきたし、
      アニメ人気が高くなれば技術者としてのアニメータも買われて当然。
      これでアニメータの待遇が良くなるなら万々歳。

      そのリクルートされたハードウェアな技術者達って今どうなってるんでしょうかね…

      親コメント
      • Re:技術者だし (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Super KUMASAN (34209) on 2017年01月03日 11時15分 (#3138732)

        そのリクルートされたハードウェアな技術者達って今どうなってるんでしょうかね…

        そっちよりも、人材を放出した日本の電機メーカーがどうなったかを心配すべきでしょう。
        東芝(DRAM,フラッシュメモリ)とかシャープ(液晶、太陽電池)とか。

        親コメント
        • Re:技術者だし (スコア:4, すばらしい洞察)

          by qem_morioka (30932) on 2017年01月03日 13時13分 (#3138745) 日記

          はあ?

          ものづくりメーカーがエンジニア放り出してまともに生き残れる訳ないじゃん。
          東芝やシャープはもちろん、あまり話題になってなかったがソニーはずいぶん
          エンジニアのリストラを繰り返してきたし、パナソニックもだ。

          そういう企業は倒れてもらっても構わないですよ。人を大切にしない企業が
          生き残ったところで害悪なだけですよ。

          親コメント
          • Re:技術者だし (スコア:2, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2017年01月03日 14時59分 (#3138781)

            ソニーはエンジニアはあまりリストラしてないですよ
            元々リストラ対象だったのは本部要員の事務方とかばっかだし
            キャリア室に送った後は自社内で仕事を見つけるか外に見つけてねってやってたわけで
            エンジニアで社内で不必要だったっていうことはアウトプットが適切じゃなかったのではないでしょうか

            現状のIT業界(Web業界)でもInputばっかの頭でっかちよりもOutputもそれなりにやってる方が好まれるじゃないですか。
            内容だけ読むにSonyでクビになった技術者は会社に属しているのに自分の好きなことをさせてくれない!って人ばっかじゃないかと・・・。
            構造改革の結果社内ベンチャーでバンド部分スマートウォッチとかやってるしいいんじゃないかと。
            頭の堅くなった年寄りを一人雇う金があれば柔軟な若者を二人は雇えたりするわけで。
            人を大切にしない企業が生き残ったところで害悪なだけだって
            現状は消費者ファーストで消費者様>労働者になってるだけですよね。
            その労働者も同時に消費者であるのにも関わらずべ

            後知らない人が多いんですが
            会社っていうのは原則的に株式会社であれば
            「株主」の持ち物で「株主が社員」です。

            親コメント
            • by Super KUMASAN (34209) on 2017年01月03日 15時13分 (#3138786)

              ソニーはエンジニアはあまりリストラしてないですよ

              AIBOチームを解散したくせに、昨今のAIブームでAIBOチーム復活!
              なんてニュースを見ていると、そうは思えてこないんですよね。

              会社っていうのは原則的に株式会社であれば
              「株主」の持ち物で「株主が社員」です。

              そんな、ホームページは誤りなのでウェブサイトと呼べ、的なことを言われましても…

              親コメント
              • by qem_morioka (30932) on 2017年01月03日 16時09分 (#3138797) 日記

                だよねぇ _(:3 」∠)_

                いわゆる俺たちが知っているソニーは出井やストリンガー以前のソニーであって
                ソニーをダメにした出井とその後を継いだストリンガーの負の遺産を、今
                一所懸命取り戻そうとしているのは分かるが、トップ次第でこうも変わるってのを
                わかっている人は腰掛けで行くことはあってもソニーで骨を埋めようという人は
                少なくなるだろうねえ。

                # 近くにソニーの厚木研究所あるけど、厚木の街はここ20年でおもいっきり
                # 寂れていったけどね…

                親コメント
              • by Super KUMASAN (34209) on 2017年01月03日 17時34分 (#3138821)

                AIBOにしたって、市場性がないのに配置転換すらせずに維持するのは無理でしょう。
                基礎研究ならまだしも、彼らは商品部門なので。

                だったら、なぜ、今、再開するんでしょう!
                半分研究・半分開発状態で、細々とやっていく道もあったでしょうに、
                解散したらノウハウも失われます。
                この分野では先行していたはずだったのに、
                今となっては遅れを取っていませんか?

                親コメント
              • by qem_morioka (30932) on 2017年01月03日 18時00分 (#3138831) 日記

                パルコは潰れLAOXも潰れ青学キャンパスも逃げ
                ここ20年の寂れっぷりは凄まじいよほんとorz

                # 海老名が何かと元気なんだよなあ…

                親コメント
              • Re:技術者だし (スコア:3, 参考になる)

                by qem_morioka (30932) on 2017年01月03日 19時12分 (#3138858) 日記

                何度言ったら分かるんだ!!

                厚木基地があるのは綾瀬市と大和市だ!!

                厚木市に厚木基地なんてねーよ(ノД`)シクシク

                # なぜ厚木と名付けたか諸説あるけどね

                親コメント
              • Re:技術者だし (スコア:2, 参考になる)

                by Anonymous Coward on 2017年01月03日 21時22分 (#3138920)

                いわゆる闇研究でロボットをやっていた人たちは、部署ごと放逐された模様。

                ソニーのロボット再参入は棘の道か
                キーマンが続々と去った“失われた10年”の厳しい現実
                http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/070600269/?P=5 [nikkeibp.co.jp]

                現場で勝手にロボット開発を続けていたことが、その頃に戦略担当をしていた役員の耳に入り、激怒されることになったのだという。この役員から直々に「ソニーはロボット事業から撤退すると発表したのに、勝手にロボットの研究をするとは何事だ。いますぐやめろ」と、トップダウンで研究開発の中止を強制されて、終わってしまったそうだ。
                その後、この部署にいた研究員の多くは、コーポレートR&D部門に2012年に設立された「ビジネスデザイン&イノベーションラボラトリ(BIL)」などに移されることになる。

                ソニーグループキャリア採用情報 > 職種詳細 > ロボティクス技術開発エンジニア
                https://www.gpcareers.sony.co.jp/000/u/job.phtml?job_code=663&comp... [sony.co.jp]

                あらためて募集してますが、いつまた梯子外されるかわからないところへ行ってみようって思う人は少ないんじゃないですかね?

                親コメント
    • by Rene (46593) on 2017年01月03日 9時22分 (#3138723) 日記

      中国で放送される連続アニメに、日本語字幕を付けた違法動画がネットに出回る日も遠くないかも。

      親コメント
  • 巴啦啦小魔仙(バララ魔法少女)の進化が中国2Dアニメの進化そのもので、
    これって日本の女児向け魔法少女もののテンプレートに沿ってるんですが最新版はトゥーンレンダリングによる一部3D技術も取り入れてプリキュアと間違います。

    巴啦啦小魔仙之飞越彩灵堡 (日本からだと再生できない)
    http://www.iqiyi.com/a_19rrh9zna1.html?vfm=2008_aldbd

    その一方で作品数からいってメインストリームは3Dで、代表的なのは人気の高さから「熊出没」。
    http://www.iqiyi.com/a_19rrhadfh9.html?vfm=2008_aldbd

    バタくさく、最初欧米の作品かと思ったんですが、欧米への輸出をにらんだ作品だと思います。
    まぁお国柄、視聴者サービスが多すぎる萌えアニメは今後も出てくることはないでしょう。
    • by Anonymous Coward on 2017年01月03日 0時59分 (#3138676)

      萌え系とは違っているが「霊剣山」見てると、日本よりも人種(黒人)差別的表現は緩く、下ネタも直接的だと思ったが。
      (日本で放映されたのだから完全NGというわけではなく、原作段階で忌避されるような言い回し)

      過剰な人権配慮を求める団体を処刑無視できる分、日本よりも尖った表現ができる部分もありそう。

      親コメント
  • 30年前にも (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2017年01月03日 0時03分 (#3138651)

    日本でも一時はアメリカやヨーロッパの下請けをやっていて、
    出崎統や杉野昭夫、荒木伸吾が参加した作品を最近見かけないなと思ったら、
    実は合作という名の下請けをやっていたということがあった。

    東映動画は本当に下請けで、企画・キャラデザ・脚本・絵コンテまでが
    アメリカ側が担当して、作画以降は日本というのが多かった。
    代表例はトランスフォーマー。

    一方、東京ムービー新社は、マイティオーボッツや幻のルパン8世のように
    企画の段階から参加する本当の合作に近い作品が多かった。

    いずれにしろ予算は潤沢だったが、円高によってこれらの合作は尻すぼみに。
    テレビアニメとOVAの時代から、ゴールデンタイムのテレビアニメ追放で、
    円盤ビジネス前提の深夜アニメとパチンコマネー、それも潰えそうになったところでこの話。

    中国側は企画力の弱さを補いたいから、TMSのように本当の意味での合作だろうね。それならアニメーターでなくほしいのはプロデューサー、企画者ではないのか。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月03日 0時32分 (#3138666)

    日本のアニメーターの待遇の悪さは有名で、電気関係の技術者流出とは比較にならない勢いで人材が流出しても不思議じゃない気がする。
    待遇の悪さの原因は業界の慣習や構造って話を聞いたし、中国のアニメ市場は少子化深刻な日本よりは明るいように思えるし。
    まともな待遇だったら優秀な人はみんな日本企業から出ていくでしょ。
    作る側としても他国とはいえその国の業界の歴史を作る仕事なんて魅力あるだろうし。

    将来、日本のアニメ産業が衰退したときに日本の自滅例として語られるようになるのだろうか

  • たしかに元記事のタイトルでは、「中国企業が日本のアニメーターを爆買い!?」となってますが、
    本文を見ると、「アニメ制作関係者」としか表記されていません。
    アニメーターといったら一兵卒ですが、もっと上の、原画とか監督とかそういった人材のほうこそ対象ではないかと思われます。

    アジアでも「君の名は。」はヒットしてます。これが資金調達の追い風になりそうです。
    さらに、この需要が量を喚起し、量が質を喚起することになるのは想像に難くありません。

    • ついでいうと「君の名は。」のヒットのおかげで、
      監督の重要性について再認識されてのではないかと思われます。
      監督までいくとアニメーターとちがって高待遇だと思われますが、
      それでもマネーの力で強引にヘッドハンティングするのではないかと思われます。

      親コメント
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...