パスワードを忘れた? アカウント作成
13154698 story
日本

JA京都関連の米卸が販売する米に産地偽装疑惑 124

ストーリー by hylom
今後の動向に注目したい 部門より
insiderman 曰く、

京都の米卸「京山」が販売する、「滋賀産」や「魚沼産」の米に対し同位体分析による産地判別検査を行ったところ、中国産と判断される米の混入が確認されたという。「10粒中6粒が中国産」という結果が出たものもあるそうだ(ダイヤモンド・オンライン)。

産地偽装の疑いがあるとされているのは同社の販売する「滋賀こしひかり」(10粒中6粒が中国産)、「京都丹後こしひかり」(10粒中3粒が中国産)、「魚沼産こしひかり」(10粒中4粒が中国産)。また、「魚沼産こしひかり」については他府県産のものが使われている可能性が高いという。

検査は同位体研究所によって行われたもので、米の産地判別精度は92.8%という。

京山は2000年にJA京都の米穀卸部門と合併しており、株式の55%をJA京都中央会が、23%をKA全農京都を保有しているという。ダイヤモンド・オンラインの問い合わせに対しては偽装の疑いを否定、中国産の米の輸入自体は行っているが他社に転売しているとしているという。また、同社は販売している米の生産・流通履歴を公開する「米トレーサビリティー」システムを導入しているが、現在産地を公開している米はないそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年02月13日 19時06分 (#3160294)

    この記事で驚いたのは、「大豆(遺伝子組み換えでない)」が、遺伝子組み換えの大豆を使っていないことを意味しているわけではないってことだな。
    5%まで遺伝子組み換え大豆でもOKだという。
    遺伝子組み換え食品嫌いにとっては衝撃だろうて。

    俺は遺伝子組み換え納豆食ってみたかった人間なので、気にはしないが。
    ちなみに遺伝子組み換え納豆は高くて食べるのを断念した。

    • Re:産地偽装より (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2017年02月13日 20時34分 (#3160350)

      EUでは混入の許容率は0.9%だそうな。
      http://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/issue/pdf/0686.pdf#page=11 [ndl.go.jp]

      あまり厳しくすると混入防止のコストが無視できなくなりそうなのでどうかとも思うが。

      親コメント
    • by ma_kon2 (9679) on 2017年02月14日 8時28分 (#3160530) 日記
      ゼロカロリーとかアルコールゼロ%とかそんな感じ。
      親コメント
    • by shibuya (17159) on 2017年02月13日 19時14分 (#3160302) 日記

      >「大豆(遺伝子組み換えでない)」

      去年だか一昨年の国会(衆参どっちだか失念)で豆腐好きの与党議員を巻き込んで
      野党が質疑に挙げてい覚えがあるがあまりにTPPの本流から見て枝葉だったのかと
      国民には関心を向けてもらえなかったのだろうなあと涙するわたし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年02月13日 19時17分 (#3160304)

      ナタネなんか遺伝子汚染が進んでいます
      港近くでこぼれたのが自生してるとか
      大豆もどうだか

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ノンアルコールとか無果汁とか
    • by Anonymous Coward

      そもそも「遺伝子組み換え食品」の危険性って明確ではない、というか
      遺伝子組み換えの危険性を喧伝してるサイト(ググれば簡単に見つかる)の主張って、大半が「通常の品種改良にも起こり得ること」なんだよね

      大豆に限らず多くの農作物は交配や突然変異個体の抽出などを行っているから、遺伝子組み換えだから危険とかそういう話が眉唾だと思う

      • by Anonymous Coward on 2017年02月13日 22時18分 (#3160412)

        通常の品種改良でも起こりうるけど、その場合には目的とする性状をもつ品種の中からプラスやマイナスの部分を勘案して選択されていくと思うんだよね。
        だけど組み替えの場合は、「普通の品種改良では作出が難しい性状を持っている」と言う理由がプラス方向に強く作用してマイナス面の評価が適切に行なわれていない。あるいはマイナス面を切り離して評価されているような気がする。
        だから反対派に突っ込まれちゃう。

        農耕の歴史は品種改良の歴史。
        遺伝子組み換えは人類が手にした新しい品種改良の手段なのだから、利益を重視してプラス面だけを強調するんじゃなくて、プラスもマイナスも均等に評価して将来の農耕をより良くしていければいいよね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年02月13日 22時23分 (#3160416)

        悪名高いグリーンコープはじめ
        遺伝子組み換えヘイト系はオカルトまがいだけど
        熱心に遺伝子組換え作物を売ってるところがモロ農薬メーカーだからな
        どんな強力な除草剤でも平気な作物って感情的に怖い感じがするけど
        生態学的に見ると農業排水の流れこむ水系に破壊的影響を出すんだよね
        しかもその遺伝子がなぜだか雑草に移っていることが確認されている
        ウィルス経由なんだろうけど詳細は不明
        おかげでどんな除草剤も平気な雑草が大繁殖!
        社会的にも南米やインドで資本力の大きい大農園が省力化で力をつけ
        中小農家の廃業や自殺、小作人の解雇が続き
        社会不安の原因になっている
        インドはカーストまるごと数百万単位で流民化
        南米でも騒乱騒ぎが起きている
        生態的、社会的危険は明確だよ

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年02月14日 14時42分 (#3160737)

        俺は影響ないと思うから、「遺伝子組み換えでない(遺伝子組み換えでないとは言ってない)」って表記を許せって?
        影響ないと思うんなら、堂々と「含有率5%未満」って書けよ。
        問題なのは「意図して誤解を招く表記」であって、遺伝子組み換えの影響じゃねーんだよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        特許侵害追跡用のマーカで夜中に米櫃の米が青白く光ってたらイヤだろ?
        • by Anonymous Coward

          健康に害がなくて食べて美味しくて安い米なら別に炊く前に光ってても構わんよ。
          そんなことして元が取れればだけど。

        • by Anonymous Coward

          烏賊だったら、光ることあるよ

  • by Anonymous Coward on 2017年02月13日 19時36分 (#3160317)

    京山のニュースリリース [kyozan.co.jp]によると、裁判で決着をつける(意訳)とのこと。
    (ほんとは引用しようとおもったけど、このPDFは文章のコピーができない・・・)

    どちらも嘘をついていない場合は、購入店が怪しいことになるのかな。

  • 自然界だと同位体比って地球上ではほぼ一定って習った覚えがあるんだけど、なんでこれで産地偽装が分かるんだ?
    と思ったけど、植物の生育環境とかで微妙に違いが出るのか。
    植物での同位体分別とやらが起きていて、同位体測定をすれば産地の違いが出るとかなんとか。
    同位体分別について | みんなのひろば | 日本植物生理学会 [jspp.org]
    生育環境で同位体比に差が出ても相当微量な話だろうけど、そんなとこまで分かるようになってるのか。

    米の産地判別については以下の論文があった。
    生元素安定同位体比解析によるコシヒカリの産地判別の可能性 [jst.go.jp]

    • 「産地判別の為の統計解析法(判別分析)の解析」 [isotope.sc]

      植物や動物の組織を構成する元素である炭素や窒素、酸素には、同じ元素でありながら、わずかながら重さ(質量)の違うものが存在します。 これを「同位体」と言います。 右の図は、日本の地域別の水を構成する重い酸素と軽い酸素の割合・・「酸素安定同位体比」を示したものです。 一口に水といっても全国で軽い水と重い水の割合が地域毎に異なる事を示しています。 そして、酸素以外でも、植物や動物の組織に取り込まれた炭素や窒素もさまざまな要因で軽いものと重いものの割合が地域により異なります。つまり、動物や植物は、育った地域の「同位体比」を組織中に指紋のように残しているのです。 そこで、植物や、動物の組織中の炭素、窒素、酸素の同位体比を調べれば、生育した地域が分かります。
      (中略)
      安定同位体比、つまり炭素、窒素、酸素の質量を高精度で測定する事で、どのような地域や環境で育ったか、生育の地域履歴がわかります。 この生育地で異なる安定同位体比を利用して、産地を判別する技術が、「安定同位体比による産地判別」です。

      なお同位体研究所によれば、コメは「5粒混合並列及び10粒個別分析」で産地判定していて、同所は国内随一のコメの安定同位体比のデータベースを有していることがトップページに書いてあるけど。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • 基本的にこういう検査は生産者からの依頼で流通品を検査するものであって、
        外部から中国産の同位体比に似ているから中国産と主張するのなんだか因果関係が逆転している感じがするなぁ

        あくまで統計的な判定だから、産地が日本でも中国産と判断されてる米は一定数あるし。
        国産の米と中国産の米の同位体比の分布をどれだけ偏り無く網羅しているのかはわからないよね。
        92.8%ってのも既存の統計モデルを使うとこの数字になるってだけで本当に有効数字3桁の精度があるわけじゃ全然ない

        親コメント
        • >基本的にこういう検査は生産者からの依頼で

          同位体研究所によれば、最近はそれだけに留まらず、

          全国規模での店頭買上調査は、「GOA産地認証」として同位体研究所グループ会社の株式会社ジオサートが提供しています。 この「産地認証プログラム」では、製造・集荷施設の実地調査と組み合わされて分析検査が実施されていますが、この度、モニタリング検査のみを独立して提供を受けたいという要請を受け、量販店、レストラン、製造メーカーなどを対象に、店頭製品買上検査による産地表示のモニタリングを開始するものです。

          生産者から供給を受けている側の依頼で検査することもあるとのこと。今回はダイヤモンド社の依頼で、単一原料米が実は中国産をブレンドしたものという結果が出た以上、産地偽装疑惑の目が同社に向けられたのは仕方なかったのかもしれない。

          また#3160318 [srad.jp]にも書いてあるけど、2008年に同社 [kyozan.co.jp]は「事故米が混入していたという認識が無いまま、このもち米を使用して製品を製造致しました」という発表を行っている。今回も「魚沼産」「志賀健さん」として販売したコメに関して、率先して流通経路の検証を行って疑惑を晴らしてもらいたいものだ。

          # 福島県産コシヒカリファンなのでID

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      >自然界だと同位体比って地球上ではほぼ一定

      それは平均すればって話でして

  • by Anonymous Coward on 2017年02月14日 0時26分 (#3160467)

    で、広島産なのか岡山産なのか他の県産なのかはっきりしてもらおうか。

    # ちなみに、埼玉県にも魚沼という場所があるらしい

  • by Anonymous Coward on 2017年02月13日 19時20分 (#3160308)

    これでダイヤモンド社とのガチバトルが始まるわけか。楽しみだな。
    当然他の報道機関も同様な調査を始めるだろうし、他のコメ卸でも続々似たような話が出てくるんではないか。

    • by Anonymous Coward

      数年前ですが、新米のシール張られた米にカビの生えた米が混じってた事もありました。
      産地偽装、年度偽装、事故米混入とかもう何でも有りですね
      TPPで競争が発生すれば多少は改善されると期待してたんですが。

      • by Anonymous Coward on 2017年02月13日 19時38分 (#3160319)

        TPP推進だと規制撤廃されて価格競争圧力も強くなるので、この手の産地偽装はより酷くなるんじゃないかと思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          生産者の淘汰が進めば、偽装もへったくれもなくなるよ。

        • by Anonymous Coward

          国産表示は非関税障壁とか言い出しかねなかったしなあ。
          TPP終わって良かったね。

          次は日米FTAで一杯食わされそうだけど、まあ未来の話は未来に。

          • by Anonymous Coward

            普通に考えれば、アメリカ側だってUS BEEFマーク [americanmeat.jp]を張っている訳で、そんなはずないのにね。
            誰がそういうの言い始めたんだろう。。

      • by Anonymous Coward on 2017年02月13日 20時53分 (#3160371)

        カビは別問題です。新米でも保管状態悪いとカビるので・・・
        というか新米のが水分多いのでカビやすいんですよ。

        特に新米からすぐに精米してビニール袋売りされる米は、
        水分が多く、抜けにくいので取り扱い注意でございます。

        #農家の友人曰く保存の良い古米のが新米より旨いとのこと。
        #程よく水分が抜け熟成されると風味と旨みが増すみたいですね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年02月13日 21時52分 (#3160397)

        カビがあってもカビ毒が見つからないと保健所は動けないそうです
        カメムシ米を売っている店舗があったので保健所に聞いたらこう答えました

        何度か農水省に相談してやっと動きました

        厚労省関連の検査は結構ザルです

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        原料の安全性だけには異様に神経質な、ゼンショーグループ [zensho.co.jp]などで食べるといいですよ。
        普通の小売業は、右から左に流しているだけなんで。。

        • by Anonymous Coward

          しかし流通・管理はいいかげん
          もちろん店舗での管理もブラックバイトに丸投げなのでまじめにやってるわけもなく

          #あのバイト経験者なのでAC

  • by Anonymous Coward on 2017年02月13日 19時34分 (#3160315)

    についてはかなりの割合が偽物(他県産)と言うのは業界では常識ですが、JA系の会社でやるほど切羽詰まってるんですかね?

  • by Anonymous Coward on 2017年02月13日 19時37分 (#3160318)

    雑誌「週刊ダイヤモンド」2017年2月18日号に掲載された記事について [kyozan.co.jp]で、争う構え。

    「検査方法や検査会社の実績などから正確性が強く疑われる」と言っているので、検査会社を交えたバトルが予想されそう。

    で、以前のお知らせを見ると事故米の際も「直接取引じゃないので事故米という認識がなかった」と逃げているんだよなぁ。知らなきゃ問題なしというなら誰もJA使わなくなるよ。

    • by Anonymous Coward

      そりゃ争ってる間にトップが逃げ切れればいいわけで

  • by Anonymous Coward on 2017年02月13日 20時00分 (#3160331)

    産地偽装 [wikipedia.org]によると、
    不正競争防止法に該当したら五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科、
    農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律なら、二年以下の懲役又は二百万円以下の罰金
    場合によっては詐欺罪に問われることもあるらしい。

    どの場合にしても罪が軽すぎる。
    例えば鉄道の置石で往来危険罪なら、2年以上15年以下の懲役と、最低ラインが懲役2年になっている。これは鉄道にはたくさんの人が乗っているから重く設定されているらしい。
    食品偽装も多くの人に影響を与えるものだからもっと罪を重くした方がいい。

    #重罪にしても偽装は減らないだろうけどw

    • by Anonymous Coward

      産地偽装って、要するに消費者を相手にした詐欺ですよね。
      なぜ詐欺罪ではないのか。

    • by Anonymous Coward

      置き石で脱線転覆したら100人単位で死人が出るけど、産地偽装じゃただちに人死には出ない。
      人体に悪影響が出るような毒物を故意に混入したなら障害罪かなんかに問われるだろうし。
      そういう意味で、妥当な量刑だと思うけどなあ。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月13日 20時42分 (#3160363)

    これから、どんどんでてくるぞ...

  • by Anonymous Coward on 2017年02月13日 20時45分 (#3160366)

    本当にその山地のコメが欲しいなら直接買いに行けばいい。
    50年も前の話なら直接売買は闇商売だったが今は何の問題もないのに
    JAやコメ問屋を通さないと買えないみたいなイメージ戦略に引っかかる買う側もどうかと思う。
    別に毎回毎回、出向くことななく、一度売買の約束を取り付けたらあとはメールで注文、
    代金は振り込めばいい。
    売る側も30Kgの袋に30.6Kg詰めろ!なんて理不尽なことを押し付けるJA
    なんかより、喜んで買ってくれる人に売ったほうがいい。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...