
ベンチャーキャピタルに人気のAIスタートアップ 12
ストーリー by hylom
日本でもそんな傾向がありそう 部門より
日本でもそんな傾向がありそう 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
ベンチャー企業への投資は全体的には停滞しつつあるが、今後、成長を続けるとされている人工知能分野のスタートアップ企業については投資家たちが競い合って投資をしており、投資額が増えているそうだ。そうした投資会社の一つCB Insightsは、2012年以降、2,541のAI関連スタートアップに約184億ドルを投資しているという(Ssilicon Angle、CB Insights、Slashdot)。
PricewaterhouseCoopers LLPとCB Insightsの最新のレポートによると、米国ではAIと機械学習企業90社に8億2,500万ドルの投資が行われているとしている。とくに先週は多数のAI関連企業に多額の投資が行われた。AIによる解析ソフトウェアプロバイダであるCognitiveScaleは1500万ドルを調達。音声AIのスタートアップSnipsは1300万ドルなどの資金調達に成功しているとしている。こうしたAIへの投資傾向は、米国に限らず中国でも加速しているという。
人工知能バブル (スコア:0)
中国:「AIバブル」警戒感、売上ゼロでも企業価値155億円 [zaikei.co.jp]
DeepMind のような結果を出しているのは一部だけだから、人工知能とついているだけなのに投資してしまうのは危険すぎる。
Re: (スコア:0)
「弊社の人工知能が、投資適格な人工知能スタートアップ企業を選定します!
まず、学習に足らない学費をソーシャルでカンパ&支援していただき、
続けることができれば…
そう思って、
私はこの場にいます。」
Re: (スコア:0)
崩壊する前に売り抜ければいいだけ
Re:人工知能バブル (スコア:1)
では、株やってる人達の前で同じ台詞を言ってみようか (゚∀゚) !
Re: (スコア:0)
株やってるけど?
ちゃんと安いときに買って、イナゴたちに売り抜けてそこそこ儲かってるよ
2013年の頭からだと3倍ぐらいになったね
実際やってみると、株やってない人たちは何もわかってないし、偏見が酷いと思うよ
Re:人工知能バブル (スコア:3, おもしろおかしい)
良かった。塩漬け株抱えてグギギギギギって唸ってる人なんて居なかったんだ…
# グギギギギギキ
Re: (スコア:0)
当たり前すぎて、なにも起こらない。
Re: (スコア:0)
売りぬけるも何も、株式公開まで持っていけるのがほんの一握りだろう。
Re: (スコア:0)
ベンチャーキャピタルは下手なってっぽう数撃ちゃ当たるで投資してるから
それに成功した一社が大化けするからこういうのが成り立ってる
Re: (スコア:0)
バブルが弾ける前にシンギュラリティが訪れることを期待しよう。
Re: (スコア:0)
ネット上にある無料サービスは9割赤字だし、広告とクラウド収入でなんとか凌いでるようなもの
Re: (スコア:0)
ちょっと待て!
中国の場合
投資してる投資家は本物なのか?
仲介している会社も本物なのか?
取引している取引所も本物なのか?
銀行も偽物だったりするから、もう何も信じられない!
すべてを疑うところから初めなければ!
我思う、ゆえに我あり!
そしてはじめてAIが自我持ったのだった!