パスワードを忘れた? アカウント作成
24718 submission
著作権

文化庁、ついにiPod課金に動く 187

タレコミ by カ○パー氏腺液
カ○パー氏腺液 曰く、
iPodなど携帯型音楽プレイヤーに対して私的録音録画補償金を課金すべきか否か、長らく議論されてきたが、いよいよ文化庁が課金という方向に動き出したようだ。

asashi.comの記事によれば

iPodなどの携帯音楽プレーヤーと、テレビ番組を録画するハードディスク内蔵型レコーダーに「著作権料」の一種を課金する制度改正の骨子案を文化庁がまとめた。8日の文化審議会に提案する。抵抗するメーカーに対し、課金を求める著作権団体が「秘策」で揺さぶりもかける。同庁は4年越しの論議に決着をつけたい考えだ。(後略)


とのこと。ここで言う秘策とはどうやら「ダビング10」への拒否のことらしい。

本来個別の問題であるダビング10とHDDへの課金を一緒くたにして政争の具に使うのはまったくもって納得いかないし、一度は課金を諦めたものが、どのような経緯を経てこのような動きに変わったのか?そもそもあのパブリックコメントの結果はなんだったのか?という思いもある。/.Jerの諸氏にも侃々諤々の議論を期待する。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 驚き (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年05月06日 21時56分 (#1340152)
    http://srad.jp/yro/comments.pl?sid=399692&cid=1337332 [srad.jp]
    この投稿のとおりになってる。この方の先見の明に驚き。
    • Re:驚き (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年05月07日 1時55分 (#1340244)
      こんにちは、文化庁広報担当官 河合和夫です。

      スラッシュドットで、斜め上な解決策を持ち出した時につけられる
      「おもしろおかしい」コメントほど、私達の上司にはウケが良い
      提案として活用できるので助かっております。
      「提案に詰まったらスラドを読め」というのが定着しております。

      今後も文化庁のために、優れたアイデアを書き込んで頂けると幸いです。
      もちろん、すべての権利は文化庁に帰属しますのでご了承ください。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年05月06日 22時15分 (#1340162)
    >そもそもあのパブリックコメントの結果はなんだったのか
    パブリックコメントを受けたという事実が全てです
  • てことにはならんのかなあ?

    見るのが2ちゃんねるとニコニコ動画だけなんかになったら、
    今度はネット接続料に課金するぜ(えー)

    #個人的には地デジ移行時にテレビなくすか検討中です。見るだけならワンセグで十分。
    • >てことにはならんのかなあ?

      私は半分なってます。ブラウン管テレビがあったのですが、仕事とプライベートが忙しくて
      テレビ観ている時間がほとんどないことに気づき売り払い、NHKとも大手を振って解約。
      観たいコンテンツが地上波にないのも決定的だった。
      テレビ観ないと決めると、1日1時間は確実に趣味にまわせています。ニュースは仕事場のテレビで
      観ているので個人負担はなしと。

      音楽はCD買うか、海外のネットラジオを流しっぱなし。HDDを使って音楽聴きません。

      #もうテレビの話題で盛り上がるなんてのは昭和の話かな…
      親コメント
    • > #個人的には地デジ移行時にテレビなくすか検討中です。見るだけならワンセグで十分。

      若い人にはそういう人が多いようですね。そもそもテレビ見ないとか。
      ワタシは若くないけど、やっぱりそう。

      そんなわけで、ダビング10なんて関係ないので、補償金をかけないことの条件がダビング10拒否ならば、「どうぞご勝手にやってください」ってなもんだが。
      親コメント
  • by x-rebuttal (33869) on 2008年05月07日 0時46分 (#1340224)
    同じ知的財産権でも、特許権とかは自ら抵触を立証した上で、権利範囲だけの正味の価値を試行錯誤して算定して、
    そこからさらに値切られつつもようやく対価を得ることができるという権利がたった20年分しかないのに、
    著作権/著作隣接権は実際どのくらい正規/不正規利用されてるかの調査もせず、1利用相当の価値も明確にせず、
    ぶっちゃけ関係者が暮らしていける額をみんなで割り勘してくれりゃいいよ的な発想のおいしい権利を、50年にもわたってもらえるんですよ。
    文化っていうのはそんな偉いのか?人類社会を豊かにするという意味ではどちらも同じ程度の保護であるべきなんじゃないのか?
    補償金制度というのが合理的だって言うなら、俺が仕事で出したしょぼい特許も、
    もしかしたらどこかで誰かがこっそり使用しているかもしれないから毎年補償金を払ってくれ。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月06日 21時23分 (#1340138)
    どっちも、メーカーにとってうれしい要素にはならん
    ダビング10は(実装やサポート等)コストが掛かるし、補償金(笑)もコストの増加以外の何物でもない。
    ユーザーにとっても、実質的に意味のないメリットと、デメリットの2択
    こんな不毛な選択肢を提示しても、果たして交渉となるだろうか。
    • by Anonymous Coward on 2008年05月06日 22時06分 (#1340155)
      っちゅーか、正規利用者からしたら料金の二重取りでしかないんだから、補償金付けるんならP2Pに文句付けるなよって思っちまう。

      #そして面白いのがP2P利用者が一番CDを買っているという事実。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年05月07日 2時06分 (#1340249)
        著作権者にとっては関係のない話だよ。

        著作権ってのは売ってお金を手に入れる権利も含むが、「自分の作った物ぐらい自分の好きな形で好きな条件で配布させろよ」という権利だから。「P2Pで宣伝してくれなくてもいいし売ってくれなくてもいいからとにかく勝手に流すな」という望みを踏み躙っている限り、いつまでもこの話は平行線になる。

        音楽を商材としか思っていないビジネス側の人はまた別の視点があるだろうけど。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年05月06日 22時44分 (#1340177)
        >>#そして面白いのがP2P利用者が一番CDを買っているという事実。

        P2P利用者が一番買うのにお金をかけているのはCDではなく,ポエム自作用のペンとノートだ!
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年05月06日 22時42分 (#1340175)
      一消費者なんすけど、
      iPOD課税 → 改悪 (負担が増える)
      ダビング10なし → 現状維持
      なんで iPOD課税反対な気持ちです。
      親コメント
  • 愚民どもよ (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年05月06日 21時33分 (#1340145)
    さぁ、金を払え。すぐ、払え。
    • Re:愚民どもよ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年05月06日 21時43分 (#1340149)
      はい、すぐに支払います。
      すみませんがATMまで行って、こちらの指示に従って操作して頂けますか。

      まずは「振込」ボタンを押してください。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年05月06日 22時32分 (#1340171)
    >パブリックコメントの結果はなんだったのか

    そうです、これが奴らのやり方です

    #コピ10になってもならなくてもフリーオの方が便利という事を考えると、
    #コピ1のままで全メディアに課金したいんですかね?
  • by quililila (23086) on 2008年05月06日 22時44分 (#1340178) 日記
    iPod等の音楽プレーヤーなら私的録音保証金があってもいいような気もします。

    ・普通は音楽やビデオなどの用途に使用する。
    ・DRMはあるが、DRM付きコンテンツのみ使用しているユーザーはおそらく少数派。

    私的録音録画保証金に妥当性があるとすれば、DRM付きコンテンツ相当分の値引きがあるならiPodに課金は妥当でしょう。
    その私的録音録画保証金の妥当性が疑問視されているわけですが、今のところまだ結果は出てないことだし。

    前回は、「PCも録音できるんだし、PCにも課金していいんじゃね?どうせならいっそのことHDDに課金しようぜ」と欲張ったんで周りが一斉に反対したわけで。

    # ダビング10を人質に取るのはアレだけど、正直どうでもいい。
    # どうせムーブ失敗救済にしかならんし。
    • by tsukasa_souya (26294) on 2008年05月06日 23時36分 (#1340198) 日記
      正直、私的録音保証金制度はなんかおかしいなーと思うけど、まぁ妥協しても良いよ。俺はね。

      条件として権利者団体がすべての収支を公開する事。
      1円レベルからとはいわんから、せめて1000円レベルから
      --
      ヽ(・Д . )ノ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年05月07日 1時47分 (#1340242)
      > iPod等の音楽プレーヤーなら私的録音保証金があってもいいような気もします。

      「保証」じゃなくて「補償」な。

      >・DRMはあるが、DRM付きコンテンツのみ使用しているユーザーはおそらく少数派。
      当該メディア自体にデジタルで(高品質で)複製されることによる「補償」が目的だから、
      DRMの有無は本来関係ない。
      # 当該メディアからの二次、三次コピーを「保証」するもんじゃないから。

      ともあれ、既にMDやDVDなんかに課金されている現状を前提とするなら、
      iPodなんかの「主として権利者団体のコンテンツが記録されるメディアや機器」に
      課金すること自体が妥当だとはいえると思う。

      一方で既存のMDやDVDなどを含めた制度そのものに対して
      (以前から継続的に)批判し続けている人も少なからずいて、
      そちらも説得力はあると思う。
      # 私はどっちかっつーとこの立場。

      ただ、「iPodへ適用拡張」に(自分の不利益の観点で)文句いってるのは
      単なる自己中だよね...
      バーターとしてP2P云々なんてのは論外だし。
      親コメント
  • iPodの場合は簡単 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年05月07日 8時22分 (#1340292)
    これからすべてのiPodを、iPhoneにしてしまえば 携帯です で終了
    著作権も大事だが、ちょっと管理団体欲張りすぎでないかい?本当の著作権者にきちんと金回ってるのかい?
    下請に製作丸投げで、利益をむさぼっているようなTV局もいらねえぞ。
  • 折衷案 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年05月06日 21時29分 (#1340143)
    出荷状態ではダビング10を無効にしておき、希望者には有効化するアップデータを、補償金+手数料くらいの有償で配布する手段があれば双方の言い分は守られるはず。個人的にはどうでもいいけども。

    ウザいので、正直、関係者は全員消えて欲しい。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月07日 5時13分 (#1340268)
    今トップページにあるだけでも

    「iPodなどへの補償金課金を文化庁が提案へ?」
    「ベンチャー起業は若き天才だけのものではない?」
    「Twitter、Ruby on Railsからの脱却を検討か」
    「与党、児童ポルノサイトへの接続規制を検討」

    トピックタイトルの末が「?」や「~~を検討」
    あ、(仮称)ってのもあった。
    • by Anonymous Coward on 2008年05月07日 10時06分 (#1340317)
      匿名とされてしまったタレコミ人です。
      ぼくちんは確かタレコミタイトルの語尾に「?」を付けなかったはずですよ。
      多分ニュースソースがアレなので、確証がもてなかったためでしょう。
      こちらも速報性を重視して、裏をとってタレコミしなかったので。(連休中で役所の表だった動きはないと踏んだ)
      編集者の良心とおもってください。
      議論(雑談?)を喚起するだけなら、それもありだと思います。
      親コメント
  • by akiraani (24305) on 2008年05月07日 9時45分 (#1340309) 日記
     例えばプレイやんは本体だけだと再生もできないし、記録媒体がSDカードのみで本体には記録ができないんだが、これも課金対象になるのか?(ついでに言えば、本体だけでは再生すら出来ない)
     汎用媒体が課金対象外になるようなのでSDカードやUSBメモリは対象外になるだろうし、ビデオやMDの再生専用機器と同様に課金対象外になるのが筋であるように思える。

     半導体メモリの価格下落が著しい昨今、本体にメモリやHDDを積む必要性はどんどん低下しているわけで、課金開始してもメモリ内蔵モデルが激減するだけみたいなことにもなりかねない。

    #すると、今度は汎用メモリに課金という話になるわけですが、それをやるとメディアプレイヤーとはまったく関係ない機器にも課金が発生してしまうので、業界が猛反発するということに……。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • 行政庁である文化庁が動き出せば法改正は本決まりといっても過言じゃないなら
    いまさらながら、立法府の存在意義が薄すぎる。


    プラカードにお金使ってる余裕があるなら、「立法」つう本来の仕事をしろよ、政治家さん・・・
  • by shoji12 (14093) on 2008年05月06日 22時35分 (#1340173)
    なぜそんな結論が出たか、論理的に説明できないだろうな。
    きっとそのうち、CPUには計算税がかかるだろうよ。
    iPODの非課税組立キットを待ち望む者より。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月06日 23時56分 (#1340208)
    主な家電メーカーのほとんど(PIONEER,SONY,シャープ,パナ,三菱,東芝[HPで確認])が
    ダビング10対応を表明して製品を販売しているのに、
    6月2日を目前にして中止なんて不可能だと思う。
    購入者は保証金なんか知らないだろうから納得できないでしょう。
    保証金を拒否してコピワンのままになったら、悪役に見えるのは家電メーカー。

    何でこんな時期にこんな案が出るのか理解できない。
    コピーのない世界が理想なら
    形だけの交渉などせず、そう言い続けてよ。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...