パスワードを忘れた? アカウント作成
35591 submission
日記

参入?復帰? 26

タレコミ by 37A
37A 曰く、
ITmediaの記事によると、東芝もAtom搭載の小型ノートPC「NB100」を出すとのことです。。
スペック等は、ITmediaや東芝のプレスリリースを参照していただくとして、気になるところは、日本での発売がアナウンスされていないところです。日本での発売は、ないのでしょうか?
それともう一点。Librettoを使っていた私としては、「参入」というより「復帰」と言って欲しかったところです。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • タッチパッドorz (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年09月23日 11時21分 (#1424615)
    東芝ならアキュポイントをつけてくれると思ったのに…
  • xy100と聞いて (スコア:3, おもしろおかしい)

    by deleted user (3598) on 2008年09月23日 13時58分 (#1424707)
    そのむかしNECのPC-100 [cocolog-nifty.com]
    アップルのPB100 (PowerBook 100 [tarosworld.com])

    こんどのはNoteBookなのかNetBookなのか、いずれにしてもDB [dynabook.com]100じゃないんだ...
    --
    =^..^=
    Enjoy Computing, Skiing, as much as Horse Racing.
  • by Anonymous Coward on 2008年09月23日 11時08分 (#1424613)
    個人的には、Libretto Lシリーズの筐体で、AtomDCを搭載して販売してほしい!
    もちろん低価格で・・・
  • なぜなら、今回は「Atom搭載ミニノート市場 ≒ Netbook 市場」に新規参入するのですから。

    #スティック式ポインティングデバイスを採用していないモノは「Libretto」の系譜に非ず。
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • by paichi (3389) on 2008年09月23日 12時09分 (#1424633)
    この流れで参入をほのめかしてるSonyがVAIO C1めいた機種をお安く投入してくれますように(-人-)
    場所もとらないしアキュポイントというかトラックポイント搭載でね! 
    …といいたいけどNetbook的に使うとなるとスクロールしやすいパッドのほうが何かと有利。

    そんなわけで今更日本メーカ勢が台湾あたりの5万円台群とは機能差を出せないと思うのでタッチパネルとワンセグ搭載で8万円台くらいで頑張って欲しいです。
  • by nekopon (1483) on 2008年09月29日 15時16分 (#1428296) 日記
    日本国内向けも出る模様 [nikkeibp.co.jp](10月下旬発売予定)
  • by Anonymous Coward on 2008年09月23日 11時31分 (#1424620)
    サイズも重さも他社のネットブックとかわらなさそうな気がする
    組み合わせが945GC決めうちじゃしょうがないか
    CPUより熱いGMCHなんて冗談だよね。いくらAtomが冷えてても
    ネットブック向けのGMCHが数世代前の使い回しじゃ。
    昔ならここでALiとかVIA使ったりして差別化できたんだがなぁ
    nVはこの辺にリソースかけないのかな?

    VIAには頑張ってもらいたいところ。
    • そういう低電力特化の場合は、選別品のAtom Z5x0(Silverthrone)+SCHxx(Poulsbo)を採用して、
      Menlowプラットフォームにすればよいのです。

      …というのが、当初のインテルの予定でした。
      SCHには動画再生支援機能が含まれており、
      これを安いDiamondvilleではなく高いSilverthroneとでしかセット売りしないことにより、
      プレミアム性を高める意図があったようです。

      ただし、SCHのメモリ容量を1GBに抑えたのが仇となって、世に出たAtom製品のほとんどが
      Diamondville+945系チップセット(メモリが2GB載る)ばかりになってしまいました。
      あわてたインテルは、今年7月になってSCHのメモリ上限を2GBに緩和 [impress.co.jp]する羽目になった、と。
      これが今の状態です。

      つーわけで、GMCHは今後も放置、SCHを強化、という方向に向かうと予想していますが、
      さてどうなるかねぇ。
      親コメント
      • by zyugo (27657) on 2008年09月23日 21時00分 (#1424868)
        顧客のプライオリティの第1位が「安いこと」なんだから、いくら
        SCHを強化したところで、いつまでたってもGMCHが主流でしょうね。

        なの、が出てくる頃にさらに慌ててSCHの値段を切り下げる気がします。
        そして食い尽くされるCentrino市場w
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        ここでAtom+SiSチップという噂(願望?)もありますな。

        なにかとCeleronを比較対象に引っ張りだしてくるVIA(性能でCeleron M以上をキープしておきたい)と
        自社内でCeleronと競合を避けないといけないIntel(バリューデスクトップにあまりAtomをもっていきたくない)
        では立ち回りかたが異なってくるようです。

        VX800は「MPEG-2, MPEG-4, VC1 and DiVX video decoding acceleration」ついてたり...いいねぇ。

        # 東芝ならやっぱり新世代Librettoを目指してくれたほうがよいですね。
    • by Anonymous Coward
      ニッチ用途以外のCPUバスの互換品を、特許を盾にINTELが排除していますからね。
      (このあたり、なんで独占禁止法に触れないのか不思議ですが。)
      nVidiaだと・・・電力もっとバカ食いだけど、(3D?)ベンチマークは段違い。みたいな、
      ご期待とは違う方向に突っ走りそうな気がします(笑)
      で、Netbookのニーズとは合わないので、あえて参入しないのかもね。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...