パスワードを忘れた? アカウント作成
110976 submission
携帯電話

ソフトバンクの携帯電話では頭金が頭金でない 106

タレコミ by stat
stat 曰く、
ギガジンの記事で知ったのだけどソフトバンクの携帯電話を買うときに、代理店によっては携帯電話の
本体価格とは別に、割賦の支払代金に充当されない「頭金」を支払う必要があるのだそうです。
しかもこの変態頭金制度は多くの代理店で常態化してるとのこと。
google先生に "ソフトバンク 頭金" を聞いてみると、購入意志を表明した後にそれまで説明のなかった
頭金をいきなり請求してきたり、そもそも頭金と称して払ったお金が割賦の支払代金に充当されないことを
説明しないといった事例がいくつも上がってきます。

>「頭金」という言葉の本来の意味とは違う意味で「頭金」という言葉を使っているが、問題ないのか?
>「頭金」と称して、本来の意味の頭金ではない金額を請求するということは法的に何も問題がない、と?
ギガジンがソフトバンクモバイルに上記の問いをしたところ、その回答はなんと
>法律には違反していないので問題はない。
だったそうです。(ほかのキャリアでは当然このような頭金を認めてません)

情報元へのリンク
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 何が悪い? (スコア:4, 興味深い)

    by akiraani (24305) on 2009年06月22日 14時58分 (#1591351) 日記

    GIGAZINEの記事には

    「頭金」という名目で本来の頭金の意味ではない上乗せ代金を請求する理由は、スーパーボーナスの分割金をソフトバンクモバイル本体が一律で最初から決めてしまっているため。

     とある。要するに、スパボで契約すると本体価格は固定されるということになってしまうが、本来価格固定をショップに強要することはできない。なので、別の形で独自のマージンをとることを認めていて、それが「頭金」や「契約金」という名前になっている、と。
     ショップごとに端末価格に差があるのはSBの言うとおり法律的にはなんの問題もないし(むしろ価格統制をする方が違法)、それが値下げだけではなく高いほうにシフトしているからといってSBがどうこう言う権利もない気がする。
    #だからネット通販利用すればいいって言ってるのではないかと。

     問題があるとすれば、ショップマージンをシステムとして組み込むことができない料金形態か、ショップマージンであることがユーザーに見えにくい名称なのでは。

     料金プランをほいほい変更するというわけには行かないだろうし、対策を採るとすれば「頭金」「契約金」をショップマージンであることがわかるような名称にするように指導する、ですかねぇ。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by uk (19560) on 2009年06月22日 16時08分 (#1591415) ホームページ
      • 端末価格は店舗毎に決定できる。
      • 頭金も店舗ごとに自由に決定できる。
      • 端末価格 = 頭金 + 残金(新スーパーボーナスの分割価格)
      • 新スーパーボーナスの分割価格は全店舗同じ。
      • 新スーパーボーナス登場当初は全機種が頭金0円だった。
      • ソフトバンクオンラインショップでは現在も全機種が頭金0円。

      と言うような事実から

      • 新スーパーボーナスの分割価格の合計が端末価格だと一般的に認識されている。
      • 頭金の額は購入者が決められない。(残金=分割価格をソフトバンクが決定、端末価格は店舗が決定、残った頭金は自動的に決定)

      まとめると
      新スーパーボーナス加入での端末価格には分割料金の他に頭金が必要です。
      ただし頭金0円の店もある

      親コメント
      • 「場合によって返金される」という時点で、法的にアウトな売り方した馬鹿店舗があっただっただけだと思いますね。
        • 端末価格=頭金XXXX円+分割代金×分割回数

        の表示をしている限りは法律的にも問題無いし、返金に応じてもいないでしょう。

        • 端末価格=(頭金0円+)分割代金×分割回数

        と表示しながら「さらに頭金XXXX円が必要」としていた馬鹿がいただけかと。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年06月22日 15時32分 (#1591386)

      店頭事務手数料って言えば問題ないのになぜそうしないのかが不思議でしょうがない
      端からだまし取るのと変わらない事をしていると言う認識が店の側に無いことが問題なんだと思う

      親コメント
    • 割賦販売法によると頭金とか初回金というのは

      割賦販売の方法により指定商品若しくは指定権利を販売する契約又は指定役務を提供する契約(以下「割賦販売の契約」という。)の締結に際し購入者等が割賦販売業者に支払う金額

      と定義されていて、これは書面に書かなければならないそうなので、まずは契約の書面にどう書かれているかでしょうね。

      紛らわしくないように「ショップマージン」ってそのものズバリの名称で支払いを求めればいいのに、と思います。

      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年06月23日 1時59分 (#1591739)

    詳しい関係者に聞きました。
    多分こういうことらしいです。

    まず、これはソフトバンクに限ったことではありません。

    再三指摘がありますが、
    ・端末の売価は代理店の任意
    ・割賦販売時の請求額は一定
    以上から差額が頭金となります。

    なぜ頭金に差が出るかというと

    ・端末原価は一定
    ・代理店の求める利益と支払うコストは代理店により異なる

    からです。

    割賦で販売した場合はユーザーは端末代金をキャリアに支払いますから、
    割賦販売の成約時点でキャリアから代理店に割賦総額相当の手数料が払われます。

    で、なぜ頭金が発生するかというと基本的に

    原価>割賦販売手数料

    だからです。

    成約手数料・数量インセンティブ・オプション取り次ぎインセンティブが
    この差額を埋める程度のボリュームで支出されていましたが、
    割賦契約=基本料金の安いプランの普及に伴い手数料が段階的に下がり続けています。
    回線そのものの短期解約はもちろんですが、
    オプションの継続期間が短い場合も手数料の返還を求められます。
    そんな中で、一度徴収したら返還だとかそう言う話にならない頭金は確実な収支に換えられる唯一の手段です。

    で、代理店が唯一自由に金額を設定できる頭金は、
    相場以上に設定すると売れなくなることが明白ですので
    オプションの加入を原資に各店で値引き競争しているのです。

    「指定オプション加入で」という断りを入れてプライスを作成し、
    本来の設定金額が不明確な代理店はたくさんあります。

    最近聞いたのは「mova端末の下取りをします」と謳いつつ、
    下取り金額相当を頭金に上乗せしてチラシに掲載していた代理店もあります。

    で、その件に関してキャリアは何の指導もしていません。

  • 公式の (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年06月22日 14時22分 (#1591315)
    ネガキャンかよ。店舗いらないって言ってる様なもの
    • Re:公式の (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年06月22日 14時36分 (#1591332)
      ローンの頭金を取っておきながら、ローンの元本から引かないんだから
      詐欺以外のなにものでもないよね。

      これのどこがネガティブキャンペーンで片付けられる事案なのか
      説明してみれ。
      親コメント
      • by kaguyaboshi (31023) on 2009年06月22日 15時56分 (#1591403) 日記
        元ACではないので私見レベルですが、

        「オンラインショップが一番安いので、そこを利用して欲しい」

        ↑この部分が公式(ソフトバンクモバイル本家)から一般店舗(代理店)に対するネガティブキャンペーン、という意味あいなんじゃないかなあと。
        世間一般で認識されている「頭金」の意味あいを勝手にねじ曲げて(加えてそのことを説明せずに)元本から差し引かない料金を取っていることが詐欺的だということには同意しますがそれはそれとして。

        親コメント
      • by saitoh (10803) on 2009年06月22日 16時04分 (#1591411)
        ソフトバンクにしてみれば直営店(オンラインショップを含む)で売れればそれでよくて代理店は勝手につぶれろ、と思ってるとか?

        リンク先に載っているソフトバンクの回答も代理店に関しては『「頭金」と称して本来の意味の頭金ではない金額を請求すること自体はありうる。なぜなら、携帯電話代金は店が決めるため。ソフトバンクモバイル側で一律にこの価格で売ってくれとは言えない。では? と言ってます。

        たとえば直営店では二万円である携帯を2万5000円の値札をつけて売るのは代理店の勝手。 2万円の値札をつけておいて、2000円×10回+頭金5000円、という売り方をしたら、詐欺的と言われて当然だと思います。

        親コメント
        • by pmjames (29210) on 2009年06月22日 20時40分 (#1591565) 日記

          ちなみに、私が「頭金○○円、オプションをつければ無料」の表示を見たのは、最寄りの直営店(softbank.jpの「ショップ検索」で出てくる、「○○店」と書いてあって各種手続きができる店)ででした。

          親コメント
          • by com2 (35285) on 2009年06月23日 3時45分 (#1591750)

            ショップ検索では直営か代理店かを区別する方法はありませんが、
            下記のいずれかの店舗でしたか? 該当してたらかなり問題。

            全部で15店舗ある。店名は「渋谷」「六本木」「仙台クリスロード」「横浜 ザ・ダイヤモンド」「名古屋」「広島パルコ前」「大宮中央」「千葉中央」「新潟万代」「金沢片町」「長野東口」「静岡」「広大前」「天神地下街」、そして「表参道」。

            親コメント
  • by Wingard (37819) on 2009年06月22日 14時36分 (#1591330)

    機種選んで、料金の説明をうけて、いざ契約という段階になって初めて
    「手数料」みたいな名目で5000円くらい支払えと相手が言ってきた。

    そのことで文句を言ったけど、
    「どこでもこれくらいの料金ですよ」とか言われたので、
    他の場所にもいってみたけどやっぱり同じくらい取ることがわかったらしく、
    結局最初の店で契約しちゃったらしい。

    なんだ、公式オンラインショップが一番安かったのか……。
    そこでもまた店側は「嘘」をついてたわけですね。

    • by nojiri (27623) on 2009年06月22日 14時48分 (#1591339)

      >「どこでもこれくらいの料金ですよ」とか言われたので、

      酷い店ですな。
      昨年、家電量販店内のソフトバンクモバイルショップでiPhoneを買いましたが、
      頭金を要求されるどころか、10%のポイント還元まで付けて貰えました。

      今年になってiPhoneを買った友人曰く、
      家電量販店で一括払いを選んだら、
      ソフトバンクモバイルWebサイトの「現金販売価格」の、さらに数割引きで買えたとのこと。
      頭金はもちろん、Wホワイトなどの余計なオプションの強制もなく。
      しかも、10%のポイント還元付きで。

      悪質な代理店では買わないように!>ALL

      親コメント
    • うちの親父も機種変更で言われてましたね。

      3000円だか5000円だかだけど、あやしげなクレジットを作れば免除されるだのなんだの。
      そして「どこでもやってます」と。

      やはり後から言い出したみたいで、筋の通らないことの嫌いな親父は怒って帰ってきました。

      結局よその店に問い合わせたら、
      「ウチはそんなことやってない」
      ってことで、そこで機種変したようです。

      「後から言い出す」ことと「嘘をつく」ことがダメですね。

      親コメント
    • by TMM (10280) on 2009年06月22日 14時42分 (#1591336) ホームページ

      ”機種変更(買い増し)”なのに、Wホワイトとパケットし放題をつけないと、頭金5000円発生します。
      とか言われたことがある。

      あほな。そんなこと聞いたこと無いといったら、「他でもいっしょですよ」といわれたので、速攻他の店へ。
      他の店では、さすがに機種変更ではとってなかったのでそこで契約しました。

      サポートに、「個々の店がやるのはいいけど、さもそれがどこへいっても同じという言い方をするのはどうかとおもう。」といって、店名と対応したスタッフ名を告げておきました。
      まぁ、言ってもなにもかわらないのだろうけども。

      親コメント
  • by tagomoris (37361) on 2009年06月22日 15時46分 (#1591395)

    何も言わず契約しようとする人には手数料?頭金?を要求し、
    他所で要求された手数料/頭金に怒ってオルタナティブとして問合せてきた人には「うちでは取ってないよ」
    と言うことで少なくとも契約数確保だけは行う。

    ……という悪質な代理店がありそうだなあ。と思った。

    自分はiPhoneは家電量販店で買いました。キャリアの代理店で買う意味ってなんかあるのかな。
    量販店がなくキャリアの代理店だけあるような地域ってどれくらいあるだろう。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月22日 20時35分 (#1591564)
    某政令指定都市のショッピングモール内のソフトバンクは頭金1万5000円で、その理由は「端末代金は割賦金に割り当て割れるものと、割り当てられないものがあるため」と説明していました。完全に駄目じゃん。もちろん各種オプションをつければ頭金0円で、「どこのショップでも同じです」「皆さんそうやって買われています」の繰り返し・・・。これじゃあ先はないな・・・
  • 結局、指導不足 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年06月22日 23時42分 (#1591687)
    ずっとSB使いで嫌いじゃないんですが、これじゃアンチ増える罠、とつくづく思う。ほんと脇が甘い。
    信用なんてがんばって積み重ねても、ちょっとしたことでパーになるのに・・・気にしてないか・・・

    今回の件は、全体像のを見ればなんら問題はない。問題があるのは2つだけ。

    ・「頭金」という言葉 - すでにいろいろ言われてるように初期手数料とすれば何も問題なくなる。
    ・SBの代理店教育の不十分さ - 上乗せはOKっていうのはいい。ただ誤解を与える売り方は是正しなければいけない。

    自分iPhone使いでいろいろ調べてるんだけど、ほんとその端末価格も店により異なる。通常はiPhone 3G(8GB)の一括が19800円なんだが、一部の店では4800円で売ってたりする。その差額は店側が持つ(減益)ってことだ。安く売ろうが今回のように高くしようが自由であることに疑いの余地はない。
    ただ正しい言葉で売れってことだ。

    とはいえ、言葉は悪いけど、ぶっちゃけ店員もバカ(料金プランや端末について客の方が詳しかったり)なのが多いから、そういう細かいことを自分でもわからずに使ってたのかもしれない。
  • by Anonymous Coward on 2009年06月22日 15時28分 (#1591384)
    「どこで買っても同じ価格だと誤解しやすい説明」がだめなだけで、値段増やすのは問題ないんでしょ? 自動販売機だって、山頂とかボーリング場なら200円とかしますし。
  • by duenmynoth (34577) on 2009年06月22日 16時31分 (#1591430) 日記
    頭金とかの前に、テレビでバンバンCMしてるカメラ携帯がいいなあと思って
    ショップで値段聞いたら総額10万円て・・・

    それでも買うような人にとっては、頭金の数千円ぐらい何でも無いんでしょう

    #店員に「高いですね」と言ったら「そうですね」と返された
  • 端末販売価格を、“「頭金」+分割払い総額”で客に提示しておいて
    「xxをつければxx円引き」とかいう「昔ながらの手法」でやれば
    いいと思うんだけど、なぜショップは「xxはつけない?じゃあ頭金」とかいう
    後だしじゃんけんみたいなやり方をするのだろう...。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...