パスワードを忘れた? アカウント作成
113150 submission
テクノロジー

16℃で溶ける金属 50

タレコミ by espy
espy 曰く、

「第13回機械要素技術展」(東京ビッグサイト)で,大阪アサヒメタル工場が出展している「U-アロイ」と呼ぶ低融点合金が注目を集めている。融点によって何種類かの製品があるが、最も低いものはわずか16℃で液体になる。同社のWebページでは、お湯で溶ける様子が掲載されている。 (参考:日経BPサイトの記事 (登録が必要))
低融点合金は決して新しいものではなく、火災のときに70℃で溶けて天井から水をまく消火用スプリンクラーなどに実用化されているが、手軽に溶かせる性質を利用して、タービンブレードを加工する際に一時的に固定する治具に使うなど、新しい用途も生まれているという。
ホビーの分野など、他にも面白い使い道がありそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • わずか16℃? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年06月26日 12時24分 (#1594253)
    水銀は -38.83 ℃ [wikipedia.org]で融けちゃいますよ。
    • Re:わずか16℃? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年06月26日 12時44分 (#1594266)
      その次に融点が低いのはガリウムとかセシウムだよね。これらは何もしなくても、というか何もしなければ、冬は凍ってて夏は溶けるので面白い。水銀はこぼしたときに液体窒素で凍らせて捕まえるんだったかな?
      16℃というと微妙だけど、少し加熱しただけでさくっと溶けてくれそうで熱に弱いものとか低温で使う用途には便利そう。
      親コメント
      • by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2009年06月26日 13時30分 (#1594308) 日記

        >水銀はこぼしたときに液体窒素で凍らせて捕まえるんだったかな?

        下手に窒素をかけると蒸発によるガスでさらに飛散したりしますので,あまりお勧めできないような.室内などではどうせすぐまた溶けますし.
        少量ならスポイト等で吸い出す,ある程度量がある場合は砂やらスポンジ状のものやらに吸い取らせるとかが一般的な対処ではないかと.
        細かく広範囲に散ったらアマルガムを作る金属などをヘラ代わりにして集める,とかもあったような.

        親コメント
      • by hafu (31167) on 2009年06月27日 6時09分 (#1594808) 日記

        水銀を零した時は大まかにスポイト等で集めたら、硫黄の粉を撒いてそれと一緒に集めてました。 研究室とかで流派があるのかな?

        親コメント
      • by _Si (1019) on 2009年06月27日 21時05分 (#1595052) ホームページ

        >液体窒素で凍らせて捕まえるんだったかな?

        再利用しない事が前提であれば、亜鉛粉を撒いてアマルガム化してほうきで収集。

        ご家庭であればハンダ線でつつけば良いのですが、現代の多くの家庭では一般的では無いかも。
        水銀体温計も消えつつあるし、家庭で水銀に触れる事が無いんですけど。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 水銀はこぼしたときに液体窒素で凍らせて捕まえるんだったかな?

        理科の教科書に「こぼしたらすぐに水銀スポイトで集めること」とかあった気がします。
        どんなものか確認できなかったので、これだけ。

      • by Anonymous Coward
        磁石でも集められますよね。
  • by Anonymous Coward on 2009年06月26日 11時36分 (#1594235)

    学生時代、低温溶融といってもライターであぶらないと溶けない程度のやつですが、
    それで封蝋用のスタンプを作って使ってました。
    簡単に作れた割に丈夫で、今も机の中に眠っているはずです。
    くだらない紙片も封筒に入れて封印をするだけでなにか仰々しい雰囲気に包まれ、
    受け取った人の反応も様々で楽しめるホビーでした。

    溶かす度に表面に酸化物だか不純物だかが析出したみたいになり、簡単には除去できないので、
    繰り返し溶かして遊ぶ用途には向いてなかったと記憶しています。

    • by nci (34333) on 2009年06月26日 14時17分 (#1594356)

      ウッド合金とかですかね~http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB
      鉛とかが含まれてて有害だったり、機械的な強度が弱かったりして用途は限られていましたが、
      無害な低融点金属ってだけでも新たな用途がありそうですが、これはどうなんでしょうかね?
      組成は分かりませんね・・

      Uアロイ80は「すず カドミウム インジウム アンチモンの合金」みたいですね
      ウッド合金などと大して組成はかわらなそうですね・・・本当に注目あつめてんのかな?
      http://www.tech-jam.com/items/kn3110995.phtml [tech-jam.com]

      親コメント
  • 印象が...... (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年06月26日 12時25分 (#1594254)
    16℃で溶ける便利な金属
    16℃で溶ける根性のない金属

    どっちでしょう?
  • 家庭から有毒な産業廃棄物が下水に流れ込むってことになりやしないか心配。
  • by Anonymous Coward on 2009年06月26日 16時30分 (#1594480)
    > (参考:日経BPサイトの記事 (登録が必要))

    登録しなくても読めるよ。スタイルシートをオフにするだけ。
    • by Anonymous Coward
      これは不正アクセス防止法違反ではないだろうか?
      • by Anonymous Coward

        スタイルシートをoffにするのが何故不正アクセス防止法違反なのだろうか

        • by Anonymous Coward
          うろ覚えですみませんが、Lynxか何か、テキストブラウザで アクセスしただけで不正アクセス扱いされた事例も (海外だったと思いますが)ありませんでしたっけ。
      • by Anonymous Coward
        スタイルシートをオフにして参照する是非については 少し前にkikulogで話題になっていた [osaka-u.ac.jp]のを思い出した。
        話題の大元はこのコメント [osaka-u.ac.jp]の215番あたり。
      • by Anonymous Coward

        いつもソース表示して読んでたんだけど、これも違法なのかな?

        #ポップアップや広告をブロックするほうがよっぽど意図しない形でのアクセスじゃないかと

  • by Anonymous Coward on 2009年06月27日 2時42分 (#1594781)
  •  科学的安定度があまり悪くないならば、例えばもんじゅの一次冷却用金属ナトリウムの置き換えとかに使えないのかな?

    --
    ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
  • by Anonymous Coward on 2009年06月26日 12時30分 (#1594256)
    一時的に固定するにも16度で溶けちゃうんだと、冷蔵庫の中での作業ならいいですが どうやるものなんでしょ
    • by espy (3615) on 2009年06月26日 22時01分 (#1594660) ホームページ 日記

      リンク先を引用:

      26種類のうち,鉛(Pb)やカドミウム(Cd)を含まない「U-アロイ・eco」は6種類で「Type-16(融点16℃)」「Type-60(同 60℃)」「Type-72(同72℃)」「Type-78(同78.8℃)」「Type-138(同138℃)」「Type-150A(融解開始点 138.5℃,融解終了点174℃)」である。このうち,圧倒的に出荷量が多いのはType-138だという。

      固定治具には、138℃で溶けるものがよく使われるそうです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        138℃ってのはSn-Bi系のはんだの融点だと思う。
        鉛フリーの低融点はんだとしてはスタンダードな組成なんでそりゃ出荷量も多いだろう。
        と思ってリンク先見たらはんだ用途じゃないみたいなんで、全く別の組成なのかもしれません。

    • Re:素人でよくわからんが (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年06月26日 12時55分 (#1594275)
      冷蔵庫が壊れた事を感知して自壊する何かを作ろう!

      ゴメン。何も思い浮かばない。
      親コメント
      • コンビニやスーパーの冷蔵庫が停止すると中の商品が販売不能になるため、店員さんが定期的に巡回して動作確認しています。
        あれを自動化できるんだったらそれなりの価値があるんじゃないかなぁ。

        親コメント
        • いや普通に温度センサーで警報が鳴るようになってるとか聞いたような。
          停電時(温度上昇時)にはアイスの棚へロックアイスを自動供給して被害を抑える仕掛けとか...

          あ、これからの季節、気温が上がると底が抜けるタライを作ればいいのです。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            > 気温が上がると底が抜けるタライを作ればいいのです。
            何故か
            真夏に駄洒落を言う→セミが鳴く→室温が上昇する→タライが落ちてくる
            という場面が思い浮かんだw
    • “最も低いものは”とあるので、
      溶け出す温度は変えられるのではないでしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      精密加工だと、そもそも熱での変形の影響もあるので、温度一定に保つようにしたりしています。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月26日 12時52分 (#1594271)
    T-1000が作れてしまう
  • by Anonymous Coward on 2009年06月26日 13時10分 (#1594288)
    樹脂ならもっと簡単にできそうな気が…
    樹脂が金属の代替になるとは思ってないが、用途によっては樹脂のほうが優れている場合だって多々あって、今回のようなものも金属より樹脂のほうが良い気がするんだが。
    • 目的次第ですね。
      ただ、(一般的に)樹脂はそれ自体が燃えやすいので適さない用途が結構ある気がします。

      #具体的に何よと言われても返答に困るわけですが・・・w
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        16℃前後で燃えやすかったら危なすぎ
    • by Anonymous Coward
      お湯で溶ける樹脂もすでに商品化されていると思うけど。
      このお湯で溶ける金属もハンズあたりで売っていたと思うけど。
  • by Anonymous Coward on 2009年06月26日 15時12分 (#1594404)

    も検討しておくほうがいいかもしれない(予防的な意味合いで)。
    温度上昇で自動的に外れる足場とか回路とかに悪用されそう。

    • by Anonymous Coward on 2009年06月26日 16時56分 (#1594506)

      衣類の金具を全て低融点合金に置き換えて人肌に温まると・・・
      #よ、予防的な意味合いで書いてるだけなんだからね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      高層建築の足場板を固定するピンをこれで作って置いて…。

      逆に、冷やして凶器に溶かして処分ってのにも使えそうだな。

      • by Anonymous Coward
        「ペロッ…これは低融点合金!!」
      • by Anonymous Coward

        >逆に、冷やして凶器に溶かして処分ってのにも使えそうだな。

        狂気にするなら、ドライアイスの塊で十分じゃないか?

        #素手で扱うと凍傷になるかもしれない諸刃の剣。

    • by Anonymous Coward
      なるほど、推理小説のネタですね。わかります。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...