パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、Anonymous Catさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

785714 comment

Anonymous Catのコメント: Re:著作権がどうこうと言うより政治的な意味合いが強くね? (スコア 1) 148

以前とあるTV番組で、自炊業者とその問題点が取り上げられたとき、権利者側が
最も問題視していたのが、自炊でデジタルデータ化されたらその先は制御不能だってことでした。

自炊代行業者の問題と自炊行為そのものの(権利者側が主張している)問題点が
混在していますが、意図的なミスリードでしょうか?

入手した書籍をデジタル化して様々な端末で自由に活用したい、
ハードウェアの故障に備えてバックアップも行いたい、というのは利用者側の割と一般的な要求であり
それ自体を問題視すること自体が理解できません。

どこかのサーバにアップロードされて勝手に公開されるかも知れない、データをコピーして
第三者に渡すかも知れない…等々。

それは自炊代行とはまったく無関係の問題であり、そういった行為は公衆送信権の侵害や
無断複製などで対応可能かと思います。

ですから、そういった主張を行う権利者と真剣に議論しても、
デジタル化して活用したいと考える者の大半が納得できるような結論には至らないでしょうし、
そもそもそういった主張を行う権利者ははなから議論する気がないのでは、とまで思いますね。

785706 comment

Anonymous Catのコメント: Re:著作権がどうこうと言うより政治的な意味合いが強くね? (スコア 2) 148

「自炊は作者に不利益をもたらす。守ろう著作権!」というスローガンで
民意を形成しようとしていると考えるのは穿ちすぎでしょうか。

え? 守るべき物ではないのですか?
日本はベルヌ条約に批准してるわけですから、その意味でも守るのは当たり前でしょ?

著作権は守るべきものですが、自炊そのものが作者に不利益をもたらす行為であると
ミスリードしようとしてるならば問題ではないでしょうか?

そういった人達の要求に応えるため幾ばくかの金銭と引き替えに代行して複製する…
現行法上、黒なのかグレーなのかは兎も角、他人の著作物で儲けていることには代わりません。

あなたの言っている「他人の著作物で儲けている」というのは、
依頼者の所有物である他人の著作物を取り扱うサービスそのもので対価を得ているという意味ではなく、
「他人の著作物であるから」という理由で対価を上乗せしているという意味ですよね?

仮に前者であるとするならば、書籍の保管サービスや果ては本棚等の整理であっても
その対象が他人の著作物の場合は非難しないとダブルスタンダードになりますしね。

それとも自炊業者はビジネスではなくボランティアで、タダ若しくは実費以外請求してないとか?

自炊代行業者もビジネスですし対価は受け取るようですけど、
ある程度モラルのあるところは、依頼者の著作物であるかそれとも他人の著作物であるかで
料金を変えたりしない(そもそも確認していたらコストがかさむ)でしょうし、
代行サービスが大きく取り上げられた初期の頃は、初期投資の回収どころか
作業者の人件費や消耗品などのランニングコストがまかなえるのか、等も話題になっていたと記憶しています。

様々なコストダウンで現在は結構利益を上げているようですが、他人の著作物であるか否かで
料金に差を付けたりしていない業者まで「ただ乗り」と罵るのは暴言と言わざるを得ないかと思います。

ただ、モラルがなく自炊代行を隠れ蓑にして
明らかな違法行為を行っているような業者には早く滅んで欲しいです。

自炊を行っている者としては大変迷惑な存在ですし、ある程度モラルのある業者にとってもそうでしょうし。

783564 journal
日記

Dobonの日記: 新しいサイトが見づらいのでCSSを作成した

日記 by Dobon

この変更でだいぶ読みやすくなりました。

/*
  * 本文のレイアウト変更
  */
div.col_1
        {
        display: none !important;
        width: 0px !important;
        }

div.synd
        {
        display: none !important;
        }

350447 comment

Anonymous Catのコメント: Re:ドンシャリ耳 (スコア 1) 186

HDCDというものも15年ほど前からあったのですね、恥ずかしながら初めて知りました。
大変参考になります。

非対応であれば良い感じに丸められた音で、対応していれば丸められていないというのはかなり魅力的です。

foobar2000には対応コンポーネントがあり、可逆圧縮であれば自動的に判別・デコードを行ってくれるようなので
早速試してみようとしましたが、foobar2000本体が古いといわれました orz

長い間アップデートをサボっていた自分が悪いのですが・・・
時間が取れればアップデートしてまたトライしたいと思います。
350141 comment

Anonymous Catのコメント: Re:ドンシャリ耳 (スコア 1) 186

私もCDの音質で満足できる程度で、音響関連(も?)素人ですが
ミキシングやマスタリングの品質の差は結構重要なのではと感じています。

特にコンプレッサのかけすぎでダイナミックレンジが狭くなって、CDフォーマットの性能を使い切れていないと思われるものが増えているのは残念ですね。

最近はCDをほとんど買いませんし、昔もそれほど買っていたわけではありませんが、
手持ちの数少ない昔のCDは音量レベルが低いと感じることはあっても、PCでリプレイゲイン等を調節すれば
さほど問題にならなかったりしますし。

実際の残響音を使うか、エフェクタで生成したものを使うかというのは、リスナーの好みもあり一概にどちらが「音がいい」とはいえないかと思いますが
せめてコンプレッサーの過剰な使用は控えて、CDの性能を引き出すよう勤めてほしいですね。

このトピックでは、昨今のプレイヤーやアンプがどの部分にコストをかけているかが焦点のようですし、
ミキシングやマスタリングの話はオフトピックかもしれませんが、それなりのシステムを用意しても
高性能なアップサンプリング機能などを備えていない限り、元の音源がいまいちであればそれに足を引っ張られるでしょうし・・・
272624 comment

Anonymous Catのコメント: Re:沖縄県の複数のネットカフェに対し防犯カメラ映像の任意提出要請 (スコア 1) 161

そのときは無かったかもしれませんが、その日に新たな大きな手がかりが得られるというのに
それを待たずに利用履歴や防犯カメラ映像の任意提出を要請したのですよ。

手がかりが無く近いうちに得られる見込みも無くやむなくではなく、とは異なるということを理解していますか?

そういった前例があると本当に他に手がかりが無い場合も、また警察のただの思い込みだと思われて任意提出を断る店も出てくるかもしれません。

那覇市や沖縄県ではなく石垣と言っているのがよく分かりませんが、こんな捜査の経験が今後の役に立つとは思えません。
272446 comment

Anonymous Catのコメント: Re:沖縄県の複数のネットカフェに対し防犯カメラ映像の任意提出要請 (スコア 1) 161

任意提出を要請したのは、ログ入手前だったのですか。

ログも確認せずに、石垣の者や地域的に近い者が投稿したと思い込んで
手当たり次第に利用者履歴や防犯カメラの映像の任意提出を要請するのはかなり間抜けに思えます。

上書きしてしまわないように協力のお願いなら分からなくは無いですけどね。

特に今回は全くの見当違いだったわけですし、今後捜査協力を得られにくい等の悪影響があるかもしれませんね。
272310 comment

Anonymous Catのコメント: 沖縄県の複数のネットカフェに対し防犯カメラ映像の任意提出要請 (スコア 1) 161

9日の産経新聞の記事によると

沖縄県警は、第11管区海上保安本部のある那覇市などのインターネットカフェに対し、
映像が投稿された4日前後の3~5日の利用者履歴や、防犯カメラの映像の任意提出を要請。
石垣市の店でも同様に調べる。しかし、個人情報保護を理由に提出に難色を示す店が多いという。

とあり、沖縄県警が県内の複数の店に対し防犯カメラ映像の任意提出を要請したようです。

ログ入手の翌日に神戸市内のネットカフェからと判明なので、海外を中継していて追跡が困難とかいうわけでもなさそうですし
どういう判断で任意提出を求めたのか、それとも記事が誤っているのかという点も気になります。

267607 comment

Anonymous Catのコメント: 読売は記事を密かに修正した模様 (スコア 1) 94

先ほどそのニュースを見て、見出しが「iPhoneで他人の情報…携帯ID認証に穴」であり
詳しくない人が誤解する可能性はありますが、一般の新聞ということを考えるとそんなにおかしな記事とは思いませんでした。

もしかしてと思いWeb魚拓で確認したところ、25日09時の魚拓によると
見出しが「iPhoneで人の情報丸見え…閲覧ソフト原因」であり、記事自体もサイト側の問題とは読めない内容ですね。

現時点では見出しも内容も大幅に変わっていますが、当初と同じく「10月25日(月)3時10分配信」「最終更新:10月25日(月)3時10分」
となっており、非難をかわすために密かに修正してもみ消しを図ったと思われても仕方ない状況かと思います。

こういったことを平然と行うせいで信用を失ったり嫌われたりするということが未だに理解できないのでしょうかねえ。
261374 comment

Anonymous Catのコメント: Re:Bittorrent使ったことないけど (スコア 1) 58

.torrentファイルを提供するのはトラッカーではなくインデックスサイトですよ。
公式Webサイト等で.torrentファイルを配布している場合等はどう呼ぶのかよく分かりませんが、
トラッカーは新規ピアに既存ピアのアドレスを伝えるものなので、とりあえず役割としては別です。

.torrentファイルの配布を止めればそれをまだ入手していないクライアントはピアとして参加出来ませんが、
トラッカーからそのファイルのピア情報を消去しないと既に.torrentファイルを入手したクライアントは参加できてしまいますね。

さらに最近はPeer ExchangeやDHTなどがあるので、トラッカーに頼らなくてもピア同士が繋がります。

一般的なクライアントならばユーザーが意図しなくても流通が続いてしまうようなことは無いはずですが
状況が変わったことに気づかないユーザーがシードし続けてしまう可能性はあるでしょうね。

リリース直後にバグが見つかった場合などに対応するには、流通を完全に止めるということを考えるより
インストーラーにそれが最新のものでありキャンセルされていないことを確認するような機能を盛り込んだり、
公式サイトやアップデート通知等で流通や利用をやめてもらうようにユーザーに知らせるのがいいかと思います。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...