パスワードを忘れた? アカウント作成
10115736 journal
日記

BIWYFIの日記: 4Kモニタは何時来るか 4

日記 by BIWYFI

20世紀から、PC用モニタ解像度の低さは大きな不満であった。
特に、初めて旧Mac(System7の頃)でのプログラム作業を強要された際には、「画面は一律72DPI」と云う決まりに愕然としたものである。
無論、ローエンドマシンと位置付けられたMacで、1ポイント=1/72インチの世界での等倍WYSIWYGを実現するには必然的な規定であったが、既に性能向上を放棄している思想に呆れかえったのだ。

対抗するWindowsでは、16bit時代から96DPIを標準としつつ120DPIと云う設定も(額面上は)可能であった。
だが、当時のCRTモニタの製造技術では、安価な高解像度モニタを提供する事が出来ず、結局96DPI相当決め打ちのドット単位でデザインされたソフト(プログラムとコンテンツ両方)が溢れる状況となった。
その後は、低価格化要求から解像度向上への方針は進まず、製造コストの掛からないアンチエイリアス等の代用策だけが提供される状況が最近まで続いて来た。

そして、漸く「ドットの見えないデバイス」が登場し始めたのだが、それを最初に投入して来たのが、嘗て解像度の下限決め打ちを行ったAppleと云うのも皮肉な事である。

しかし、世界全体の風潮を刷新するには、Apple一社では、余りに力不足である。
何しろ、現状モニタの大部分がTV用液晶を流用した物であると云う事実がある。
が、映像業界の行き詰まりから4Kに向かう風が流れ始めている。

液晶モニタの製造設備自体は、既にVA液晶等でドットピッチ以下の微細構造を作成する技術自体は確立して居り、歩留まり向上だけが量産化への実質的なハードルである。

尤も、4Kテレビ自体は、多分一般人には恩恵が無い。と云うのも、1m以上離れれば、HDも4Kもドットの見えない世界である事に代わりは無いからである。
でも、数十cmの距離で見るのが通常のPC用モニタにとっては、正に「世界が変わる」出来事である。

何しろ、アンチエイリアスなんて偽技術を使わなくても、ギザギザが見えない世界なのだ。
単純な画像処理負荷は一気に4倍以上に増加してしまうが、その問題さえクリア出来れば、今までの誤魔化しに満ちたソフト技法を完全に陳腐化してしまう、正に新時代に相応しい環境が得られるだろう。

同時に、今までドット単位の決め打ち作業で日銭を稼いで来たなんちゃってデザイナは一からのやり直しを強要される。
各種の技術者にとっても、既存利益の恩恵を失う代わりに、新しいポジションを得る大きなチャンスでもある。

実は、1980年代から、既に解像度に依存しないGUI技法が提案され続けていた。Unix系では、GUIオブジェクトの自動配置を標準仕様として採用しては、実用性を満たさずに敗退する事を何度と無く繰り返して来たと云う歴史的事実もある。

でも、今度こそ本当かも知れない。何しろ、要となる物理表示デバイスが「安価に」提供される見込みが立っているからだ。

所で、私が実際に4Kモニタを自宅環境に導入する日は、何時来るのだろう?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年10月22日 12時23分 (#2481470)

    CPUの進化よりも楽しみです

  • by Anonymous Coward on 2013年10月22日 12時35分 (#2481476)

    普通に買えるようになるころには、老眼になって小さなドットピッチに興味がなくなるよ!
    27inchの2560*1440は細かすぎて辛いです。

    • by BIWYFI (11941) on 2013年10月22日 13時01分 (#2481517) 日記

      既に老眼ですが、矯正視力は1.0ありますよ。
      老眼は、単にピントの合う範囲が狭くなるだけの現象で、普段モニタを見る距離にぴったり合わせた眼鏡を使えば問題は解消されます。
      (実際、OA専用の合唱距離40cmを中心に設定した眼鏡を今使ってます)
      ちなみに、視力1.0は、分解能一分と定義されてます。距離は視力とは無関係の単位です。

      高齢化での視力低下の最大要因は、老眼じゃなく白内障です。
      程度の差は有れど、加齢に伴う眼球内の白濁化は、現在医学的に不可避です。

      --
      -- Buy It When You Found It --
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      フォントを大きくできれば何も問題ないはずなんだけど、固定サイズだったり画像だったりするのはどうしょうもないですねえ

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...