Jack the Ripperのコメント: TIE-FIGHTERじゃなくて? (スコア 1) 28
X-WINGは機体下部が死角なので球面投影の価値が活かせない
こちらは、Jack the Ripperさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
ヤマトも最近は配達委託が多いから
・配達希望時間帯を無視して不在票を置いてく
・訪宅した様子がない(不在票が残されていない)のに保管期限切れで返送
・店頭受取を指定したにも関わらず持ち出されている
なんてケースがあります
三番目の時は営業所からドライバーに連絡してもらって1時間以内に宅配でケリ
二番目は通販業者から住所確認の連絡が来て発覚、住所は間違ってなかったので再発送してもらい、ヤマトのコールセンター電話すると宅配時不在だったの一点張りで訪問時間を訪ねても日付けしか答えない
少なくとも自社トラックだったらGPSログで誤配だったのかドライバーの虚偽報告なのかは判るだろう(もっとも客に打ち明けるほど誠実な企業でもないが)
日本に住んでいると「日本が核兵器を装備するはずがない」っていう先入観に囚われやすい。
ヒロシマナガサキの追悼式典をはじめメディアを通して「被爆国だから核に対する嫌悪感が強い」というイメージを刷り込まれていてそれが正しいような気になっているけど、
そうしたバイアスを振り落として客観的に見た場合「一度ならず二度もやられてるんだからいつか投げ返すだろう」って考えるのが普通(多分)
「自由」と「勝手」を履き違えてますね
責任を放棄したらそれは成熟した大人の「自由」ではなくただの「勝手放題」
スピーカー/マイクの原理を教える上で蓄音機はもっとも分かりやすいモデルなんですよね
同一性確認においても追跡性においても欠陥だらけな証書より
個人と不可分な生体認証が普及すれば必ずしも姓名住所を紐付ける必要はなく
民間は独自に情報収集を行えばいい
販売店じゃ震災でも繋がりやすかったって吹いて回っているのに自粛要請かよ
個人的にメールまわすだけだから2時間くらいの遅延は許容範囲だけど
○ロン○ルファは違うメーカーのブランドなんで
指向性と有効距離が問題なんじゃない?
動き回る相手に正確に照射するのはKITTでも難しいのだろう
カーブミラーで確認を
非優先なのに一時停止せずに突っ込んでくるチャリ何なの?
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家