パスワードを忘れた? アカウント作成
21006 journal

TarZの日記: Amazon祭りの件 その2 3

日記 by TarZ

# 表のストーリーとは別のレイヤの話なので、日記の方に。

高木浩光@自宅の日記 Amazonは注文履歴の消去を拒否、アカウント閉鎖後もデータは残る

ここ数年で思い知らされているように、情報はいずれ流出する。どんなに守っても、漏洩しないかどうかは確率的な事象であり、あらゆる情報が流出する可能性はいくらかずつ存在している。そんな世の中なのだから、無用な情報はどんどん消していくのが正解ではないだろうか。

 サービス利用者の視点では、まったく高木先生の指摘通り。一方、サービス提供側(システムを作る側、運用する側)の立場だと、情報はなるべく残しておきたい、という心理がありそう。

- 情報を残しておく方が、消すよりも簡単。
- 利用者視点ではもはや不要と思える古い情報でも、サービス提供側の視点では役には立つ。

 サービス提供側に、「持っている情報を積極的に減らすことが、情報漏洩発生時のリスクを減らすことに繋がる」という意識がしっかり根付かないと、なかなか難しい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 無理ぽ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by YOUsuke (6796) on 2008年03月13日 13時17分 (#1312340) ホームページ 日記
    >- 利用者視点ではもはや不要と思える古い情報でも、サービス提供側の視点では役には立つ。

    Amazonのマーケティングがまさにこれなんで。

    > サービス提供側に、「持っている情報を積極的に減らすことが、情報漏洩発生時のリスクを減らすことに繋がる」という意識がしっかり根付かないと、なかなか難しい

    上記の意識はAmazonの方針と背反してるんだよね。
    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
    • by TarZ (28055) on 2008年03月13日 13時30分 (#1312347) 日記
       まあ、そのあたりは書いたものの、長くなるので推敲で削ったのですが、そういうことなんですよね。

       利用者の過去の購入履歴は、老舗で大手のAmazonにとっては(他の新規参入業者と比べて)大きな強み。手放したくない情報でしょう。

       バスケット分析のように統計情報だけ残せば事足りるケースもありますが、そうでない部分もあるし。
      親コメント
      • by soltiox (25610) on 2008年03月13日 13時52分 (#1312355) 日記
        >持っている情報を積極的に減らすことが、情報漏洩発生時のリスクを減らすことに繋がる
        という事は、サービスのデザイン時点にまで立ち返って考えれば、
        「顧客に提供させる情報は、少なければ少ないほど良い」ということではないでしょうか。
        ですが、現状では逆方向の考え方を指向している人々が、大勢を占めているように見えます。

        集めただけで使いもしない情報は、踏まれる時を待つ地雷に等しい、という認識を
        「えらい人」には持っていて欲しいものです。
        親コメント
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...