
YOUsukeの日記: 生きてます
みんな元気?
YOUsukeさんのトモダチの日記、みんなの日記も見てね。 アナウンス:タレコミと日記の作成フォームが正常に機能しない問題は復旧に向けて作業中です。しばらくお待ちください。
みんな元気?
今年のスラッシュバックを振り返るストーリをまたやりたいが、今日中にタレコまないと時期を逸する。というかすでに逸しかけてるが。
去年DTM界隈で話題になったメロダインは発売になった模様。
おっくうで書かない事はや3日
http://live.nicovideo.jp/watch/lv5760886
週3本を堅持する程度の方針で。
次枠
http://live.nicovideo.jp/watch/lv4794165
放送なう
http://live.nicovideo.jp/watch/lv4792542
22時頃から以下のコミュニティで
http://ch.nicovideo.jp/community/co9015
また告知が急と言われそうだけど、思いつきなのでね。
きちんと予告しての放送はいずれやりたい。
書評があるんだから映画の話題もいいんじゃないだろうか。先週末、久しぶりに映画館へ出かけた。「時をかける少女」の細田守監督が手がけた「サマーウォーズ」である。主人公は数学オリンピックの日本代表に「なりそこねた」高校一年生の理系男子。夏休みに学校で一二を争う美人の先輩にバイトを頼まれて…。と、あんまりネタバレをするのもアレなので。
理系男子と言ってもいわゆるオタク的なステレオタイプな描写はなく、おとなしめの男の子という感じに描かれている。夏休みの高校生と言うと現実のメディアでは甲子園一色になるわけだが、タレコみ人としては他の高校生だって特に文科系だって輝いてるのにメディアが偏向しているのは気分が悪いものである(甲子園なんて国内大会、数学オリンピックは世界大会だというのに扱いの差ときたら)。そんななか理系男子の夏を清々しく描いたこの作品は溜飲を下げるものがあった。まだ上映している館もあるようなので、興味のある方は観にいってもよいのではなかろうか。また観にいった方には感想をお聞かせ願いたい。ネタバレ「あり」で。あ、永井一郎さんの演技がすごく良かったです。
性欲をもてあます
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである