パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、acute!!さんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

237047 comment

acute!!のコメント: Re:自分の物の使い方は自分で決める (スコア 1) 86

その幻想みたいな事をやろうとしてる愚直な人だけどね

レコード会社も自分で作って、著作権管理も自分でやってるし

作品へのこだわりを商業的な事情で他の偉い人からとやかく言われるのを
極端に嫌った結果がこれだったりするわけで

ミュージシャンが楽曲だけで食っていける世の中を望んで
そのように行動しているのは評価できると思うんだ
237043 comment

acute!!のコメント: Re:自分の物の使い方は自分で決める (スコア 1) 86

だからそうしてるんですよ!

このアルバムも自身のインディレーベルからの配給ですから。
アーティストとして、様々なしがらみや権利関係から逃れるために
試行錯誤してようやく自分がコントロールできる体制を作ってきた。

だから、iTunesのように販売する側に制限を付けられる事を極度に嫌ってるんです。
236963 comment

acute!!のコメント: Re:埋もれてれば (スコア 4, 参考になる) 86

たぶん、みんなリンク先とか今までの経緯をちゃんと見ないでいろいろと
言っていると思うので、補足

20TENはローリングストーン誌等の付録として配ることになっていて、
現時点では、日本のみならずアメリカですら、CD化の予定が無いです
(一部ヨーロッパではCDでも発売)

http://ro69.jp/news/detail/36674
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-10577331173.html

プリンスは、何年も前からこういう実験的な試みを続けていて、
CD出すのがいやになっちゃって、でもワーナーとの契約が残っているので、
しかたなく"自分の名前をなくして"(シンボルとか元プリンスとかのアレ)
しまった事などは覚えている人も多いはず

そもそも、プリンス自体、インターネット配信の先駆け的に行なっていて
NPG Orchestra をネット配信限定で出したのは90年代後半から始めているので、
もう10年以上もやってたわけです。
その他にも小売店と直接契約と行なって販売をしたりとか、
試行錯誤しながら音楽の制作と配信ということに一番精力的に考えてきた
トップアーティストの一人ということは無視してはいけないし、
この記事の字面だけを見てはいけないと思うのよ

ここからは、完全に私見だけど、
プリンスが考えようとしている新しい音楽提供の形は
直接的に次世代のアーティストのメリットには
ならないかもしれないんだけど、何れにしても音楽ファンがぶつかる問題だと思う。

よく、ネットでは音楽業界の売上が落ちたのは「良い音楽が無いからだ」と
言われるけれども、そういう人に限ってそもそも積極的に音楽を聴いていないし、
決してクオリティが低くなったとは思えないのね。
探せば今でも良い音楽に溢れている。

むしろ探さないと良い音楽に出会えないというか、
探さない人は良い音楽に巡り会えないという状況が問題なんじゃないかと思う。
そしてプリンスはリスナーの行動を求めているのかなとも思える。

正直プリンスが何を考えているのかは自分にも良く分からないのだけれども
その音楽が今でも輝きを失っていないどころか、とんでもないクオリティの楽曲を
ガンガン放っていっているモンスターだって事はたしか

※で、アップロードされちゃった楽曲を聞いてやっぱりそれを確信!カッコいい!!
http://www.somekindofawesome.com/journal/2010/7/9/listen-prince-laydown.html
760872 submission
ビジネス

エンジニアが空前の売り手市場って本当!!?

タレコミ by acute!!
acute!! 曰く、
皆さんは、今エンジニアが空前の売り手市場で、採用コストが暴騰しているって、ご存知ですか?
実際に暴騰しているのは、Web系のプログラマ/SE/PMで、制御系やネットワーク系のエンジニア、クリエーター系はまだそれほどでもないですが、全体的に売り手市場傾向があります。
求人サイトの採用係管理画面で、就職希望者を検索しようものなら、経験3~5年の人でも、700万、800万以上の年俸を希望する人が、大量にリストアップされます。さらには、中途ではコストがかかりすぎる現状から、専門学校等への青田買いの動きもよく目にするようになってきております。(ちょっと前のトピックと比べると目眩がしそうですが)
もっとも、大手サービス系企業(楽天、ライブドア、リクルート等)は、まだ低めのオファーに抑えているようですが、 派遣系の開発会社では人員確保が急務になっているのか、それなりに高いオファーも出し始めています。

こうした傾向は、去年からだんだんと顕著になってきて今年の春以降は急激に進んでいるように思います。正直、自分よりも経験が少なく年齢も若い人たちが平気で高額な年俸を希望していく現状にはちょっと微妙な気持ちを覚えます。(自分もまだ転職適齢期という年齢だから?)

年配の人事経験者の知人曰く、前のITプチバブルの時は、そうでもなかったけど、今回のは本バブルの時に似ているとの事。
/.Jでもこんなサービスをしてますが、/.Jの皆さんはどうでしょうか。実感がありますか?

個人的には、中途半端なスキルのスタッフを大量に押し付けられるPMにはなりたくないなあという気持ちと、バブルが弾けた時に大量のエンジニア浪人が出るのもちょっと心配になってきたという感じですが、心配の先読みをし過ぎでしょうか?
766680 submission
ニュース

チョコレートで漏れるパスワード

タレコミ by acute!!
acute!! 曰く、
CNETの記事ですが、 7割の人がチョコレートバーをあげると言ったら、会社等で使うネットワークパスワードを教えてしまったとの事です。
相変わらず一般の人のセキュリティ意識の低さが懸念されますが、記事ではビルゲイツの講演を引用してバイオメトリクス等の認証手段への移行を言及しています。

個人的にはチョコレートバーがスニッカーズなのか、イギリスだからキャドバリーなのかというのも気になりますが(チョコバーはイギリス人の大好物)、日本だったらどういうお菓子をあげたらパスワードを教えてもらえるのでしょうか?
770034 submission
ニュース

沖縄に58年ぶりの電車開通

タレコミ by acute!!
acute!! 曰く、
戦後以来、唯一の"駅のない県"であった沖縄に、念願であった沖縄都市モノレール「ゆいレール」が開業を迎えたとの事です。毎日琉球新報(写真入り)
戦前には、県営鉄道という鉄道があったものの、第二次世界大戦で壊滅的な打撃を受け、後復興することもなく消えていった過去から、58年ぶりというから、県民にとっても感慨深いだろうと思います。
それと、30人中5人も女性運転手がいるというのもなかなかやるなという感じ。 新幹線で女性運転手がニュースになったり、首都圏でも女性の駅員さんや、車掌さんは少しづつ増えてますが、全体数から見れば、まだまだ少数。 稲峰知事も単年度黒字は11年後と考えているとおり、厳しいスタートであろうが、がんばって欲しいものです。
770563 submission
日本

e-Japan戦略 ?

タレコミ by acute!!
acute!! 曰く、
あんまり話題になっていませんが、首相官邸のサイトにて、ひそかにe-Japan戦略??がIT戦略本部より発表されております。 新しい内容というよりは、より分かりやすくするために図解され、マニフェストブームからか具体的な数値目標が多分に示されておりますが・・・ 正直なところ、前回からの先延ばしといった感も拭えないです。
情報セキュリティの「2005年まで(中略)不正アクセス等による被害を最小限にするための(中略)体制を確立する。」 とか、「2005年までの早期に、(中略)安全な電子自治体の運用のための責任体制の確立に向けた施策を推進する。」 って呑気すぎません?
e-Japan戦略(第一弾)の結果を評価をする段階でもあると思いますが、皆さんはいかが思われますか?
771826 submission
アメリカ合衆国

理由不明でもプログラマーを拘束

タレコミ by acute!!
acute!! 曰く、
Hotwiredによると、インテル社のプログラマーでアラブ系米国人の、マイクハワシュ氏が、理由を明示されないまま連邦刑務所に身柄を拘束されており、インテル元副社長などの友人がウェブサイトを開設し、ハワシュ氏の釈放を求めるとともに、 同氏を弁護するための寄付を募っているという。

重要証人の場合、連邦当局は何らかの罪で起訴しないでも、無期限に身柄を拘束できるらしい。
「インテル社員のプログラマ」等のITアイテムを除くと、 /.で扱うほどでもない人権問題になってしまうのかもしれない。 でも、レッドパージが行なわれていた当時よりもずっと市民が情報を集めやすくオープンな社会にもかかわらず、同じようなことが行なわれている。 それに対して、webサイトでの呼びかけ等が効果があるのか、 変えることができないのかは注目に値する。

自分の友人に親の代からのイスラエル生まれのアラブ系ユダヤ人がいて、 見た目はアラブ人そのものだから、こないだアメリカに行ったときにすごく怪しがられて困ったという話をしていました。 アラブ系ユダヤ人ですらこれだから、イスラム系アラブ人への偏見たるやすごいよと。
やはり、自由の国アメリカは変わってしまうのか。
772450 submission
NTT

DocomoもPHS定額データ通信始める!

タレコミ by acute!!
acute!! 曰く、
日経によると、AirH"電話が出たことに対抗してか(?)、DocomoでもついにPHSの定額データ通信サービス@Freedというサービスを始めるとの事。64Kで月額4880円でAirH"より50円安いけど、128Kのサービスは無しというのは、うーん残念。 でも、これで定額プランに弾みがつけてもらって、FOMAでもやって欲しいぞ。
773933 submission
ニュース

Windowsがセキュリティーパッチの強制アップグレード

タレコミ by acute!!
acute!! 曰く、
他にもタレコミがあると思いますが、HOTWIREDの記事では、
"マイクロソフト社のクレイグ・マンディ上級副社長が、セキュリティーのためにパッチやアップデートのインストールをユーザーに強制するのが適当かもしれないと示唆した"らしいです。
先日の話題にも、「LinuxにはWindowsで提供しているような自動更新の技術が欠けている」といった話がありましたが、強制アップデートで動かないソフトがあっても、おそらくMSでは保証もしないだろうし、「動かなくなるソフト作ったほうが悪い」と言われそうでユーザーももちろんだけど、ソフト開発業者にとっても頭が痛いです(ホント)。
そもそも最近になってやっとセキュリティを重視しますと言い出している位なので、なんともマッチポンプ的な発想に思えてしまうのですが・・・
本来リコールすべき部分を車検の時にこっそり取り替える自動車メーカーの事件と同じに思えてしまうのは何故?
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...