パスワードを忘れた? アカウント作成
12576539 journal
日記

ahiroseの日記: スマフォに持つ情報の多さに改めて驚く

日記 by ahirose

使用しているスマートフォンが故障したので修理に出していました。修理が完了して引き取って、再度色々とセットアップし直していたのですが、こんなにたくさんの情報、それもかなりクリティカルな情報もスマートフォンに入れていることに改めて驚きました。
分かっていることではあったはずなのですが、それぞれの情報を扱うアプリ類をインストールし直していて思いました。毎日少しずつより広く深い情報まで入れていくうちに意識することが減っていたように思います。プライベートなメッセージや写真、職務上の情報、交友関係、金融情報、趣味、行動履歴、購買履歴……。僕という人間の全部とは言わなくてもアウトラインくらいは描けそうなくらい、多くのそして深い情報を入れています。そして僕だけにとどまらず周囲の人の情報も少なからず入れています。
これだけ取扱い注意のモノを毎日懐に入れているということ、インターネット接続しているということでよく考えて扱う必要を感じました。

12545866 journal
日記

ahiroseの日記: Androidは非常に優れている。 1

日記 by ahirose

Androidは非常に優れている。アップデートに追従する開発力も資金力も無いメーカーでも製品を作ってしまえるくらいに完成している、という意味で。

12134141 journal
日記

ahiroseの日記: オリオスペック

日記 by ahirose

表のHDD/SSDでの音質差がというストーリーを見て。
僕にとってはオリオスペックはNoctua製品購入の場ですね。Noctuaの他にも話題になるような高性能冷却パーツは結構品揃えしているというのもありがたいです。
最近のCPUやGPUの省電力化は素晴らしく、僕みたいな知識も技術も予算も限られているという人間でも結構なスペックを持たせながら静音志向のPCを組めるようになりました。静音向けのパーツを買ってきて組み付けるだけで、市販のメーカーPCと比べるには相当に満足行くレベルの静音化は可能だと思います。近く発売らしいBroadwell-KなんかTDP65Wで動くフルスペックのメインストリーム向けCPUですし、ローエンドクラスのグラボ使ってきた人ならもうグラボ挿さなくてもいいかもってグラフィック性能みたいですし。
ずいぶん昔と変わったなあと思うのは、スモールフォームファクタ向けの低背のCPUクーラーに8000円から10000円の割と高価格帯となるものが出てきているということです。スモールフォームファクタPCに高性能CPUをぶち込めるだけの発熱に抑えられているがゆえの商品でしょう。
それで、オリオスペックみたいなところは静音PC組み立てのためのノウハウの違いを見せつける機会がどんどん減っているのだろうなあと思います。パーツが良くなったがゆえにウデの見せどころが無くなっていくという事態はユーザーにはありがたい話ですが、それを商売にしている人には複雑なところかもしれません。

12096902 journal
日記

ahiroseの日記: Windows 10にも0円のwith Bingがあるらしい

日記 by ahirose

Windows 10にも0ドルライセンス“with Bing”が存在
たしかMicrosoftにとってはWindows(とOffice)の売り上げが収益に占める割合は下がってるはず。その流れでOS販売以外で収益を大きくしようということでしょうね。ただ、個人的にはOSに1万円とか2万円払って後は権利主張させてもらえる従来の販売方式が好みです。今のところwith Bingはほとんど差異が無いのですが。

12054105 journal
日記

ahiroseの日記: SSDとHDD

日記 by ahirose

SSD安くなりましたよね。僕はC : 128GBのSSD(ADATAの8000円くらいの)、D : 1TBのHDD(HGSTの5400rpm 2.5インチ、Z5K1000シリーズ、割と静音で速度もある程度は出せています。良い物です。3.5インチも入るケースなのですがもう3.5インチの音は嫌です。)、E : 480GBのSSD(KINGMAXの2万円くらいの。SSDにしては遅いらしいがベンチすら取ってない。気にしません。)で組んでます。
Cにシステムやアプリ入れて、Dになんでもかんでも放り込み、Eにバックアップとしています。安物SSDだろうがバックアップも入れてるのでDもSSDにしても良さそうには思っていてもキャッシュやらなんでも放り込みたいのでHDDを入れておきたくて。外付けドライブに吸い出したりさらに重要なのはクラウドにも持ってるってのに。実用上SSDでもセルの寿命を使い切るのは困難だと知っていても、頻繁に書き込むのはHDDで!という固定観念からのお守りみたいなものでHDDをお役御免にする踏ん切りが付いてません。まあ、HGSTのこのZ5K1000が一昨年くらいに発売したのですが、これがかなり気に入ったデバイスだったというのも影響しています。
ストレージデバイスって、実際のところは、実験的に得られる信頼性も重要ですが気持ちの上で信頼できるかどうかって大きいと思います。個人ユースでも企業ユースでも、どこのどういうタイプのデバイスだから信頼できるに違いないとかそういうのが選定に大きく絡んでくるところだと思います。こういう何となくという信頼はいくら数字で信頼性の指標を示されてもなかなか切り崩せない。
ベイズ的な信念とかそんなものでしょうかと、最近機械学習の本を読んでいたので書いてみます。ええ、そうです、ベイズ的な何とかって書きたくてこの日記を書いたのです。

10602499 journal
日記

ahiroseの日記: 消える野良猫と都市の生態系 2

日記 by ahirose

野良猫、大阪市内で減る 不妊・去勢手術が奏功 目印は「さくら耳」
野良猫の害を避けるために野良猫を減らそうという活動です。
都市にも色々な動物が住んでいます。猫は優秀なハンターで他の動物をかなり狩っているはずです。野良猫がいなくなると他の生き物が蔓延るのではないかと心配をしてしまいます。都市部でも色々な生き物によって生態系が形成されています。
猫は餌をもらっていても狩りはするようです。彼らの趣味と言うか本能でしょう。飼い猫が外から血まみれのネズミをくわえて帰ってきたという話はたびたび耳にするでしょう。最近は完全室内飼いが主流となりそのような事例は減ったと思いますが。それでも縁日でもらってきた金魚を見て食べようとした猫とか、そういう話もあります。
しかし野良猫の生態というのは実際のところ結構不明だったりもしてどのような影響があるのか、無いのか、よくわからないところです。

8909976 journal
日記

ahiroseの日記: バカ発見機 12

日記 by ahirose

車椅子入店を拒否されたので頭にきたとの例のtweetを見て、相変わらずバカ発見機としての機能を発揮しているなあと。
色々と意見はあるのでしょうが、自分がむかついた相手には、情報を隠してでも攻撃してやろうという彼の人間性を垣間見る思いです。
犯罪告白tweetよりも、こういう事例の方が地位も立場もある人が騒動を起こして自分の評判を貶めるということで大げさなことだなと思います。

ともかく、個々の事例よりもなぜこういう機能を発揮してしまうのかと考えてしまいます。
短く端的に書かなければならないというその制約のせいでしょうか。ある程度の量を書ける場合に比べて、分量が少なく多面的な考察が書かれていないということがむしろプラスになるツールであり、それがゆえに深く考えず書いてしまうのでしょうか。
短く書くということはかえってその後ろに思考を働かせていなければ不適切な書き込みをしてしまう危険があるので、より慎重に考えなければならないのですが、おいしかった食べ物の話と同じインターフェイスであるために思考が停止するのかなと思います。
こう考えると、自分のtweetのもたらす影響の大きさを考えなかった今回の例と、犯罪告白をしたのとは同根のように思えます。

ソーシャルメディアが深く生活に根差してきたので用心深くやらなければならないなあと改めて思いました。
ま、私は絶対にやらかす自信があるのでああいうツールは自分では使わないことにしているのですけどね。

8843049 journal
日記

ahiroseの日記: 行儀よくまじめなんて出来やしなかった 2

日記 by ahirose

少年2人、中学の窓ガラス割る…歌詞で思いつき

大工の少年は「聞いていた歌に、夜に校舎の窓ガラスを割るという歌詞があり、他の中学校でも同じような事件があったので思いついた」と話しているという。

盗んだバイクで走り出したら事故を起こして自分や他人を死なせてしまったかもしれないですからね、窓ガラスを割るということにしたのは被害が少なく済んだと考えられます。(違う。)
最近の子たちにも聴いてもらえていてうれしいです。(やっぱり違う。)

8801056 journal
日記

ahiroseの日記: Windowsを使い込んでいるわけでもないが好意的なWindowsユーザーとして

日記 by ahirose

私は自宅PCにWindows 8を導入していますが、特にこれと言った不満はありません。
2000/XPの香りを残していた旧版から比べると随分UIが変わっていて最初はびっくりしましたが。
Windows上で各種アプリを動かしているだけですし、OSのUI変更はあまり気になりませんね。
どういう機能がOSに入っているかを知っていれば、それを探すだけですし。
VistaでのUAC導入も批判は多かったようですが、もともとAdmin権限で動かすことに抵抗を感じていて自分が管理しているものでも普段はユーザー権限で動かして必要に応じて昇格してとやっていたので、UAC導入は歓迎しました。こういうタイプの人間なのでちょっと感覚が違うのかもしれません。いまだにUACのセキュリティモデルはいまいちちゃんと理解していませんが。

むしろ気になるのはWindows上で動作する各種アプリを開発している人の反応ですね。
OSのUIとの統一性はアプリ側でも持たせたいところでしょうが、OS側で結構変わったので悩むはず。
それにやっぱりAPIの類の変更もいくらかあるようで、そこも悩むでしょう。
Windowsの最大の資産というのはそこで動くアプリだと思うので、UIが変わった変わったということで騒ぐよりもこちらの方が重要なことのように思っています。
否応なく対応するしかない、というのが開発側の実態なのでしょうが。
というか対応してくれないと困りますお願いします。

Windowsについての不満はフォントレンダラ―が相変わらずイマイチだってことですかね。

8652890 journal
日記

ahiroseの日記: 今更WolfdaleのCPU購入 2

日記 by ahirose

今までConroe CPU使ってたのも物持ち良過ぎだってのに、CPU更新なんかせずにLGA775マシンなんかもう捨てようよwチップセットも当時の安物だしなんでそんなの大事に使ってんのw→自分

さて、Core 2 Quad Q9550Sを買いに行きますか…。E6550から乗り換えなんで爆速でしょうな(遠い目)

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...