パスワードを忘れた? アカウント作成
399650 journal

apjの日記: googleは結局返事をよこさなかったぞ

日記 by apj

 以下のメールを2004/01/19にgoogleに送ったのだが,未だに返事はこない。要するに,googleは,恣意的に検索結果を変更している信用ならないサーチエンジンであり,説明責任も果たさず,追及されると話をすり替えてごかまそうとするか,だんまりを決め込む会社だということがはっきりしたわけだ。

------------------------------
To: japanese@google.com
From: apj
Subject: 見当違いの返事をするのはやめてください。

Google チーム 様

At 11:20 AM -0800 04.1.16, japanese@google.com wrote:
>ご連絡ありがとうございました。ユーザーが日本の法律に違反するかどで特定のページが削除されることを希望する場合、どの法律にどのように違反しているかを証明する署名入りの文書を弊社法律部に提出していただく必要があります。

 見当違いの答えをするのはおやめください。
私は
・法律違反というのは誰が判断しているのか?
・手動で削除したものが,その後自動で集められてまた掲載されることが
有るのかないのか?
・別の人が手動で,御社が削除したURLを登録した場合の動作
・当事者の争いで決着した場合の動作。

について問い合わせているのです。私は,誰かのページの削除を要求する
つもりなどありません。
 自分のページに削除要求が出された場合の対抗措置に関して
事前に情報を得るために問い合わせているのです。

 また,悪徳商法マニアックスの削除要求は,アメリカの住所となって
いる法務部にクレームが出されたのであって,日本法人に対する
クレームではないという主張でしょうか?

 なお,御社とのやりとりは,すべて公開し,ネット上のいろんな
掲示板にも転載する予定です。

 参考までに,以前のメールを載せておきます。
日本語をよく読んでください。

>1)Googleは一民間企業に過ぎず,裁判所ではないのに,一体何を根拠に
>誰が「法律違反」という判断をしておられるのですか。
>
> ネットの利用だから,情報を公開する以上の行為はできないはずですよね。
>この状況で法律違反というと,「わいせつ物陳列」「著作権法違反」「名誉棄損」
>「信用棄損」「侮辱罪」,あとはプライバシーの侵害あたりじゃないかと思う
>んですが,いずれも,法律に違反するかどうか,裁判所で個別に争われている
>はずです。事実関係を調べないと個別の判断ができないからでしょう。
> いずれの可能性の場合も,「言いがかり」をつけることは可能ですし,
>現実の社会でも訴えるだけならいつでも可能です(勝ち目がどの程度になるか
>は別として)。
> 音楽ファイルの無断公開など,明白に違反だと判断できるものもある
>でしょうけど,論評か名誉棄損かといった場合には,グレーゾーンがあって,
>違反かどうかの判断は個別の状況によるでしょう。
>だからこそ司法手続きで決めることになっているのではないでしょうか。
>「法律違反」と判定するときの精度が問題だと私は考えているのですが,
>御社の法務部は裁判官並みの精度で判断できるということなのでしょうか。
>
>
>2)クレームがあった場合,一旦削除したとしても,御社のプログラムが
>自動でまた情報を集めてくるのでは。手動で削除したものは永久に
>再登録されないといった措置がなされるのでしょうか。
>
> 内容が別のものに置き変わった場合(ウェブの内容は一般にどんどん編集
>されるものです),再登録されるかどうかという問題です。URLは膨大なので
>登録時のチェックが非現実的であるのと同様に,修正をチェックするのも
>やはり非現実的な気がします。実際にはどう対応しておられますか。
>
>
>3)クレームを受けて削除したURLが,手動で再登録された場合には
>どういう処理がなされますか?
>
>
>4)クレームが出されて削除された内容について,
>・当事者で争って法律違反ではないという司法判断が示されたり,相手を論破
>して認めさせる,あるいはあきらめさせることができた場合
>・相手が法人の場合に,法人自体が消滅した場合
>御社ではどういう対応がなされますか。

----------------------------------

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...